聖剣伝説3のカテゴリ記事一覧

セラリアゲーム

ゲーム/アニメ/漫画/その他/なんでもありのブログ

カテゴリ:聖剣伝説3

  • 2020/05/09聖剣伝説3

    『聖剣伝説3リメイク』で遊んだプレイ日記も今回で最終回です。プラチナトロフィーも獲得(実は数日前に)して、とっても楽しい素晴らしいリメイクでした~♪。ちなみにスーファミ版は遊んでません。プレステ世代なので...レジェンドオブマナは遊んでます。これが最後の冒険になります。少し気分を変えて引継ぎなしのハードモードでストーリーを駆け抜けます。主人公はデュラン、アンジェラは魔法が強すぎるのでやめて、仲間はリー...

    記事を読む

  • 2020/05/08聖剣伝説3

    『聖剣伝説3リメイク』で遊んだプレイ日記です。今回はケヴィンを主人公にして(シャルロットでもよかったか、後悔)周回プレイをクリアしてきました。難易度はベリーイージーにして一気に駆け抜けました。周回プレイは経験値もたくさん手に入るので、どんどんキャラが強くなりますね。野郎パーティの完成です。前回で選ばなかったキャラで周回プレイ、ラスボスを倒して最後のクラスチェンジをするまで進めます。もう隠しボスは倒...

    記事を読む

  • 2020/05/04聖剣伝説3

    『聖剣伝説3リメイク』で遊んだプレイ日記です。今回で一周目の冒険は終了、最後にサボテン君を集めてから、次のプレイにデータを引き継ぎます。ちなみにサボテン君は聖剣シリーズでレジェンドオブマナからのゲスト出演です。(これもリメイクして!)序盤でサボテン君との遭遇イベント後、各地にサボテン君は出現(配置)します。いつでも集めれるので、フラミーを手に入れてからがオススメです。主人公によって終盤のエリアで出...

    記事を読む

  • 2020/05/03聖剣伝説3

    『聖剣伝説3リメイク』で遊んだプレイ日記です。エンディング後の隠しボス、大魔女アニスも倒したし、次は何をしようかな...。今回は次の隠しボス、ブラックラビを討伐していきます。ブラックラビ、可愛い!。登場する場所は主人公によって違ってくるので注意、最強のモンスター?なのかは知りませんが、アニス撃破後にブラックラビを倒すのがオススメです。普通に難易度ノーマルで倒してきました。(アニスはトロフィー目的でハー...

    記事を読む

  • 2020/05/02聖剣伝説3

    『聖剣伝説3リメイク』で遊んだプレイ日記です。本編をクリアしたので、その後のエピソードを紹介していきます。ストーリーはラスボスを倒す少し前に戻ります。フォルセナの図書館、何やら怪しげな本に話しかけられます。本の名前はグラン・クロウ、大魔術師だそうです。大魔女アニスが復活するから倒してきてほしいと、ラスボスの黒の貴公子も倒してない状況で新たな敵?、アニスと黒の貴公子で潰しあえばいいのに...。そんなこん...

    記事を読む

  • 2020/05/01聖剣伝説3

    『聖剣伝説3リメイク』で遊んだプレイ日記です。今回でエンディング、大迫力のラスボス戦などを紹介していきます。クリアまで少し寄り道をして「16時間」でしたね。予想以上に良いゲームで楽しめたので、ちょっとエンディングが悲しくもあります。リースの親の仇!、美獣のお姉さんとの決戦!。このお姉さんがラスボスではなく、また面倒なのが蘇ってしまったようです。終盤のボス戦はリースからアンジェラに操作をチェンジ、攻撃...

    記事を読む

  • 2020/04/30聖剣伝説3

    『聖剣伝説3リメイク』で遊んだプレイ日記です。いよいよ神獣との対決!、大迫力のボス戦×8を紹介しようと思ってましたが、画像が揃わなかったので×4戦だけです。敵も味方も動き回るから綺麗に写真が撮れないのと、難易度ノーマルですが油断してると全滅するので難しい!。水の神獣、フィーグムンド。このボスに限りませんが、途中でオブジェクトなどを召喚して強力な必殺技を放ってきます。できるだけ素早く全力でオブジェクトを...

    記事を読む

  • 2020/04/29聖剣伝説3

    『聖剣伝説3リメイク』のプレイ日記です。前回で全ての精霊を集めたので、今回はマナの聖域に向かいます。最後に重要な攻略情報も紹介、これを知らないと途中で損をしてしまうかもしれない。クラスチェンジに関する話です。「がんばるぞい!。」この精霊さんの声はどこかで聴いたことがありますが...。声優とか調べないので、何かのアニメですが思い出せない...。ローラントの山頂でフラミーを仲間にしてマナの聖域へ、フラミーも...

    記事を読む

  • 2020/04/28聖剣伝説3

    『聖剣伝説3リメイク』で遊んだプレイ日記です。今回は全ての精霊を集めたので、順番に紹介していきます。どの精霊が一番可愛いのか...あの精霊が意外な姿でしたね...。イメージと違って驚きました!。光の精霊、ウィスプ。体験版でも登場する最初に仲間になる精霊、意外と軽いノリでその辺の兄ちゃんのような話し方。語尾に「ッス」をつけます。土の精霊、ノーム。ぴょんぴょん跳ねてる、陽気なおっさんです。風の精霊、ジン。語...

    記事を読む

  • 2020/04/27聖剣伝説3

    『聖剣伝説3リメイク』で遊んだプレイ日記です。道中は省略しながら、楽しかったイベントだけ紹介していきます。最初は幽霊船に乗った話、幽霊船が出るぞぉー。乗船すると幽霊船だったのか、怪奇現象に怯える女の子たち、ちなみに野郎パーティでも怯えるそうです...。次の周で遊んでみる予定。この幽霊船のイベントはなかなか面白かったです。途中で主人公が呪われて幽霊になったり、他のメンバーを犠牲にして自分は助かろうとした...

    記事を読む

【聖剣伝説3リメイク】プラチナ!とっても楽しいゲーム

『聖剣伝説3リメイク』で遊んだプレイ日記も今回で最終回です。プラチナトロフィーも獲得(実は数日前に)して、とっても楽しい素晴らしいリメイクでした~♪。

ちなみにスーファミ版は遊んでません。プレステ世代なので...レジェンドオブマナは遊んでます。

TRIALSofMANA-93.jpg

これが最後の冒険になります。少し気分を変えて引継ぎなしのハードモードでストーリーを駆け抜けます。

主人公はデュラン、アンジェラは魔法が強すぎるのでやめて、仲間はリースと回復役にシャルロットを選択。理想のパーティの完成です。

TRIALSofMANA-94.jpg

かませキャラの紅蓮の魔導士、こいつとやっと戦えます。それにしてもマナの聖域での脱落する敵勢力のあっけなさは、紅蓮の魔導士は台詞もなく倒されてるので。

紅蓮の魔導士とは終盤で戦うことになりましたが、瞬間移動ばかりして戦い辛い相手でした...。

TRIALSofMANA-95.jpg

マナの剣を手に入れたデュラン。なんか主人公っぽいです。

シャルロットでも遊んでみたいな、時間があればで...。ケヴィンよりシャルロットで二周目してればよかったですね...。

TRIALSofMANA-96.jpg

一周目ではアイテムがなくて別のクラスチェンジを選択しましたが、リースのフェンリルナイト、敵の全体弱体が便利すぎます。

見た目も可愛いし、肩に犬の生首が乗ってます。

TRIALSofMANA-97.jpg

こうしてラスボス戦、デュランとアンジェラ編では竜帝がラスボスです。

ドラゴンの被り物をしたおっさんですが、戦闘では巨大なドラゴンに変身して襲ってきます。

TRIALSofMANA-98.jpg

TRIALSofMANA-99.jpg

ヒュージドラゴン!、難易度ハードでしたがリースとシャルロットの支援と回復もあって無事に撃破、神獣戦も含めて油断すると全滅しちゃう絶妙な難易度でした。

隠しボスは今回も放置、ラスボスを倒せばプラチナが手に入りました。隠しダンジョンは長いので、もう二度と行きたくない場所です。

TRIALSofMANA-100.jpg

とっても楽しい冒険でした!。

プラチナまでのプレイ時間は、一周目が隠しボスやサボテン集めなども含めて「20時間~」
二周目はラスボスと最後のクラスチェンジまで、引継ぎありで「10時間~」
三周目はラスボスまで普通にプレイ、難易度ハードの引継ぎなしで「10時間~」

余計なことをしないなら「35~40時間」でプラチナです。イベントスキップや引継ぎ状態の効率重視で遊べば、さらにプレイ時間は短くできます。

主人公と仲間を変更して遊んでるので、イベントはスキップしませんでしたけど、時間があるなら他のキャラでも遊びたいです。それくらい楽しめました!。
カテゴリ
タグ

【聖剣伝説3リメイク】闇に堕ちた野郎パーティでクリア

『聖剣伝説3リメイク』で遊んだプレイ日記です。今回はケヴィンを主人公にして(シャルロットでもよかったか、後悔)周回プレイをクリアしてきました。

難易度はベリーイージーにして一気に駆け抜けました。周回プレイは経験値もたくさん手に入るので、どんどんキャラが強くなりますね。

TRIALSofMANA-85.jpg

野郎パーティの完成です。

前回で選ばなかったキャラで周回プレイ、ラスボスを倒して最後のクラスチェンジをするまで進めます。もう隠しボスは倒してるので今回は倒しません。

TRIALSofMANA-86.jpg

イベントシーンは完全にスキップできないので面倒です。

このフェアリーと仲間のイベントシーンが何度見ても悲しい、フェアリーに希望を託して、仲間たちが次々と力尽きていきます。

TRIALSofMANA-87.jpg

闇にクラスチェンジした野郎パーティ、幽霊船でビビりまくる!。

女の子パーティなら怖がっても可愛いけど...。

TRIALSofMANA-88.jpg

主人公のケヴィン、マナの剣を手に入れました!。

ケヴィンって主人公って感じがしません。デュラン、リースは様になってるけど、他のキャラは勇者というか従者って感じです。

ちなみにケヴィンが旅に出た理由は、飼ってた子犬が死んで生き返らしたいから!です。他のキャラは国が滅亡したとか、大切な人を取り戻したい、親の仇を討ちたいとかですが...。

あと子犬(カール)は死んでません。勘違いしてケヴィンはカールを埋葬したらしく、ちゃんと無事に助け出されました。

TRIALSofMANA-89.jpg

仮面の道師、ケヴィンとシャルロット編のラスボスです。

弱そうですが変身してから襲ってきます!。

TRIALSofMANA-90.jpg

TRIALSofMANA-91.jpg

ラスボスのダークリッチ!。

闇に堕ちた野郎パーティでも楽勝です。このパーティは回復や補助が苦手なので、高難易度ではさすがに苦戦します。

TRIALSofMANA-92.jpg

「俺たちの戦いはこれからだ!。」

最後のクラスチェンジもしたので、野郎パーティは解散です。隠しボスのアニスはステージが長いので、せっかくですが倒す意味もないから次の周回プレイを開始。

残りのトロフィーはデュランとアンジェラ編のラスボスのみ、プラチナが近づいてきました!。(ちょっと飽きてきたので気分転換、次は引継ぎなしのハードでクリアを目指します)
カテゴリ
タグ

【聖剣伝説3リメイク】サボテン君コンプ!一周目クリア

『聖剣伝説3リメイク』で遊んだプレイ日記です。今回で一周目の冒険は終了、最後にサボテン君を集めてから、次のプレイにデータを引き継ぎます。

ちなみにサボテン君は聖剣シリーズでレジェンドオブマナからのゲスト出演です。(これもリメイクして!)

TRIALSofMANA-21.jpg

序盤でサボテン君との遭遇イベント後、各地にサボテン君は出現(配置)します。いつでも集めれるので、フラミーを手に入れてからがオススメです。

主人公によって終盤のエリアで出現場所が変化しますが、数は同じなので一周でコンプできます。ご褒美は強力なので頑張って集めましょう。

TRIALSofMANA-82.jpg

序盤のエリアにも出現、最後の個体は最初の街にいました。セラリアはこいつで最後です。

全てのサボテン君の場所は、調べたらすぐわかるので答えをみちゃいました。途中でエリアのサボテン君の数だけはわかるようになります。(場所までは無理)

TRIALSofMANA-83.jpg

ご褒美は様々、強力なものもあるので注意!。便利すぎて飽きちゃうかも...強くてニューゲームからも特典は引き継げます。

やっとコンプしましたが、面倒でしたねー。

TRIALSofMANA-84.jpg

サボテン君リングよりも、アビリティのサボテンソウルが強力!、「SP」が自動で貯まるので必殺技を連発できます。範囲攻撃が便利なリースと相性が良いです。

そんなこんなで一周目が終了、プラチナトロフィーを目指して周回プレイも頑張ります。少し飽きちゃったけど...。
カテゴリ
タグ

【聖剣伝説3リメイク】隠しボス!ブラックラビとの戦い

『聖剣伝説3リメイク』で遊んだプレイ日記です。エンディング後の隠しボス、大魔女アニスも倒したし、次は何をしようかな...。

今回は次の隠しボス、ブラックラビを討伐していきます。

TRIALSofMANA-78.jpg

ブラックラビ、可愛い!。

登場する場所は主人公によって違ってくるので注意、最強のモンスター?なのかは知りませんが、アニス撃破後にブラックラビを倒すのがオススメです。

普通に難易度ノーマルで倒してきました。(アニスはトロフィー目的でハードで撃破)

TRIALSofMANA-79.jpg

『わぁ~い、ブラックラビだぁ!。』

リースだけ嬉しそうでしたね...。

TRIALSofMANA-80.jpg

よく動き回るので戦闘中の写真は綺麗に撮れませんでした...。

戦い方は通常攻撃と必殺技メインで、ブラックラビの攻撃力は高いので回避優先、いつでも回避できるように!。「でかでか」に注意!。

後は状態異常を防げるアクセサリーがあるなら念のために。回復アイテムも持てるだけ用意してください。

TRIALSofMANA-81.jpg

ブラックラビのチャージ攻撃は必ず阻止するように、途中で雑魚モンスターも召喚してきます。ですがチャージ攻撃の阻止を優先。

ブラックラビは複数のモードがあるので攻撃技も多彩、強敵ですがアニスを撃破した後なら、問題なく倒せるはずです。

攻略ってほどでもないですが...そこまで苦戦しなかった感じです。

倒せばアビリティとトロフィーが手に入ります。
カテゴリ
タグ

【聖剣伝説3リメイク】隠しボス!大魔女アニスとの戦い

『聖剣伝説3リメイク』で遊んだプレイ日記です。本編をクリアしたので、その後のエピソードを紹介していきます。

ストーリーはラスボスを倒す少し前に戻ります。

TRIALSofMANA-70.jpg

フォルセナの図書館、何やら怪しげな本に話しかけられます。本の名前はグラン・クロウ、大魔術師だそうです。

大魔女アニスが復活するから倒してきてほしいと、ラスボスの黒の貴公子も倒してない状況で新たな敵?、アニスと黒の貴公子で潰しあえばいいのに...。

そんなこんなで冒険に出発です。

TRIALSofMANA-71.jpg

アニスは手強いので先に「クラスチェンジ4」を解放、キャラクターがさらに強化されます。どのキャラも試練をクリアする必要あり。

普通にボス戦、アンジェラだけは自分自身とのガチ勝負!、他の仲間は参加できないので注意!。逃げ回って魔法を撃ち続けると簡単に勝てます。

避けるのが難しいなら回避の練習をするしか...気持ち早めにボタンを押します。攻撃範囲は赤くなるのですぐわかります。

ボスを倒してキーアイテム集め、全て集め終わると最後のクラスチェンジができます。

TRIALSofMANA-72.jpg

TRIALSofMANA-73.jpg

クラスチェンジ!可愛い!。

仲間もクラスチェンジして最後の決戦へ!。フラミーで敵の要塞に突撃です!。

そんなこんなで隠しステージは省略、もう長すぎて疲れました...。

TRIALSofMANA-74.jpg

長い長いステージを抜けると、隠しボスの大魔女アニス登場!。

このゲームの女性キャラは、モブキャラも含めて美人が多いです。たぶんね...。

TRIALSofMANA-75.jpg

アンジェラを操作、攻撃を避けながら魔法を連発するだけです。どの魔法が有効なのかは知りませんが、とにかく魔法をぶっ放します。

敵は瞬間移動するので攻撃を当てるのは少し大変です。倒すと変身して最後の戦いが始まります。

TRIALSofMANA-76.jpg

アニスドラゴン!。

巨大化してくれたおかげで魔法が当てやすい、多段ヒットするので変身後の方が戦いやすいです。

でも状態異常には気をつけてください。一気に魔法で削ってアニスを撃破しました。

TRIALSofMANA-77.jpg

「これで勝ったと思うなよー」って感じでアニスは逃げていきました。ちなみにアニスとは何度でも戦えます。

難易度ハードで倒すとトロフィーもあります。あと一定時間以内に倒すと報酬も、タイムアタックも楽しめるので遊んでみてください。

タイムアタックは難易度ハードで4分以内は簡単、2分以内は難しいので、キャラクターをしっかり強化してから挑んでください。

ちなみに再戦はショートカットやワープも開通してるから、移動は楽なので安心してください。
カテゴリ
タグ

【聖剣伝説3リメイク】ラスボス!女の子パーティでクリア

『聖剣伝説3リメイク』で遊んだプレイ日記です。今回でエンディング、大迫力のラスボス戦などを紹介していきます。

クリアまで少し寄り道をして「16時間」でしたね。予想以上に良いゲームで楽しめたので、ちょっとエンディングが悲しくもあります。

TRIALSofMANA-62.jpg

TRIALSofMANA-63.jpg

リースの親の仇!、美獣のお姉さんとの決戦!。このお姉さんがラスボスではなく、また面倒なのが蘇ってしまったようです。

終盤のボス戦はリースからアンジェラに操作をチェンジ、攻撃を避けながらひたすら魔法をぶっ放してました。敵によって魔法の属性は変えます。

TRIALSofMANA-64.jpg

最終決戦の地はマナの聖域、マナが尽きたのか植物は枯れてしまい酷い状態です。

リースとホークアイが主人公ならラスボスは黒の貴公子(アークデーモン)です。ラスボス撃破のトロフィーが数種類、最低「3周」コンプには必要です。

TRIALSofMANA-65.jpg

TRIALSofMANA-66.jpg

ノーコメント。

とくに強いということもなく、普通に撃破してしまいました...。道中のジェノアやマシンゴーレム×3の方が手強かったです。

でも難易度ノーマルでは油断禁物、一瞬で体力が赤くなる場面も、回復アイテムとシャルロットの支援もあるので大丈夫でしたが...。

TRIALSofMANA-67.jpg

最後の最後で妖精さんとマナの女神は死んでしまいますが、その後に妖精さんは復活。マナの女神に生まれ変わるようです。

あとエンディングで声優さんがわかりました!。この妖精さんの声どこかで聴いたと思ったら、ごちうさのシャロでしたねー...最後まで思い出せませんでした。

TRIALSofMANA-68.jpg

妖精さんは新しいマナの女神に、マナの樹が枯れるのを防げたようです。こうして世界は平和になりましたとさ...めでたしめでたしです。

こうしてエンディングです。

TRIALSofMANA-69.jpg

最後はみんなでハッピーエンド、リースの弟は無事に救出、アンジェラの母親は正気を取り戻し、シャルロットの大切な人は生き返りました。

みんなの目的は世界を救うついでに達成できたようです。こうして自分の国へ戻って平和に暮らしたそうです、おしまい...ではなく続きが!。

スーファミの聖剣と違って、リメイク版では続きというか追加エピソードがあります。ラスボスを倒す前の話ですが、ラスボスより強力な隠しボスが蘇ってしまいます。

リース達は新たな力を手に入れて、隠しボスに挑むことになります。ということで続きます。
カテゴリ
タグ

【聖剣伝説3リメイク】神獣!大迫力のボス戦×8

『聖剣伝説3リメイク』で遊んだプレイ日記です。いよいよ神獣との対決!、大迫力のボス戦×8を紹介しようと思ってましたが、画像が揃わなかったので×4戦だけです。

敵も味方も動き回るから綺麗に写真が撮れないのと、難易度ノーマルですが油断してると全滅するので難しい!。

TRIALSofMANA-54.jpg

TRIALSofMANA-55.jpg

水の神獣、フィーグムンド。

このボスに限りませんが、途中でオブジェクトなどを召喚して強力な必殺技を放ってきます。できるだけ素早く全力でオブジェクトを破壊!、ボスがダウンする場合もあります。

このステージは火が弱点の敵が多いようです。それでは次。

TRIALSofMANA-56.jpg

TRIALSofMANA-57.jpg

風の神獣、ダンガード。

フラミーの背中で戦います!。落っこちたりしないので大丈夫、隙を突いて左右の顔を攻撃、敵が離れて攻撃してくる場合は、近づいてくるまで逃げ回ります。

TRIALSofMANA-58.jpg

TRIALSofMANA-59.jpg

月の神獣、ドラン。

巨大で攻撃は単調ですが、攻撃範囲が広くて意外と苦戦しました。巨大なボスは破壊できるパーツが複数あるので、どこから攻撃するか迷いますね。

適当に攻撃してたら倒しちゃいますけど...。

TRIALSofMANA-60.jpg

TRIALSofMANA-61.jpg

草の神獣、ミスポルム。

南瓜!、触手を振り回して攻撃してきます。ボス戦も楽しかったけど道中のステージも楽しい、横スクのような視点で進むエリアもあります。

そんなこんなで神獣を全て撃破!、倒す順番はお好みで、最後が闇の神獣となります。順番が後になるほどボスのレベルが上がるようです。

本当は全て紹介したかったけど、画像と時間がなかったので省略です。少し作業のような気もしますが、迫力の神獣×8戦は燃えましたよ!。
カテゴリ
タグ

【聖剣伝説3リメイク】マナの聖域へ???の種は要注意

『聖剣伝説3リメイク』のプレイ日記です。前回で全ての精霊を集めたので、今回はマナの聖域に向かいます。

最後に重要な攻略情報も紹介、これを知らないと途中で損をしてしまうかもしれない。クラスチェンジに関する話です。

TRIALSofMANA-47.jpg

「がんばるぞい!。」

この精霊さんの声はどこかで聴いたことがありますが...。声優とか調べないので、何かのアニメですが思い出せない...。

TRIALSofMANA-48.jpg

TRIALSofMANA-49.jpg

ローラントの山頂でフラミーを仲間にしてマナの聖域へ、フラミーも名前をつけてあげただけで簡単に仲間になります。リースがいたから?、他のキャラでもこんな感じなのかな。

なぜかネバーエンディングストーリーを思い出します。

TRIALSofMANA-50.jpg

マナの聖域に入ると敵側の三大勢力で潰しあったのか、主人公が関わっている勢力以外が脱落、かませ犬のように消えていきます...。

ストーリーの大きな分岐点、他のキャラで遊ぶと展開が違ってきます。終盤のダンジョンやラスボスなども含めて。

TRIALSofMANA-51.jpg

TRIALSofMANA-52.jpg

マナの剣を入手、マナの女神も登場、この先は省略。

こうしてマナのクリスタルから解放された神獣と戦うことになります。画像も綺麗に撮れてないのが多くて、神獣も一気に全て倒したので紹介できるのは最低限のボスだけです。(次回にでも)

最後に「クラスチェンジ3」に関する、知ってると得する話を紹介です。

TRIALSofMANA-53.jpg

それぞれの神獣ステージでは「???の種」が宝箱から入手できます。風の神獣ステージにはなかったはず...。

この種を植木鉢に植えると「クラスチェンジ3」に必要なアイテムが入手できます。そのアイテムが入手できるかはランダムですが「6個」まとめて植えると全て入手できます。

「???の種」を植えるときは「6個」まとめてです。そうしないと運が悪いと、同じアイテムばかり手に入り無駄になるかもしれない...。

ちなみにクラスリセットには、クリア後のダンジョンなどで手に入る専用アイテムが必要、面倒ですから注意してください。
カテゴリ
タグ

【聖剣伝説3リメイク】全ての精霊を紹介!ドリアード可愛い

『聖剣伝説3リメイク』で遊んだプレイ日記です。今回は全ての精霊を集めたので、順番に紹介していきます。

どの精霊が一番可愛いのか...あの精霊が意外な姿でしたね...。イメージと違って驚きました!。

TRIALSofMANA-39.jpg

光の精霊、ウィスプ。

体験版でも登場する最初に仲間になる精霊、意外と軽いノリでその辺の兄ちゃんのような話し方。語尾に「ッス」をつけます。

TRIALSofMANA-40.jpg

土の精霊、ノーム。

ぴょんぴょん跳ねてる、陽気なおっさんです。

TRIALSofMANA-41.jpg

風の精霊、ジン。

語尾に「ダス」をつけます。田舎の精霊っぽい。

TRIALSofMANA-42.jpg

闇の精霊、シェイド。

プライドの高い紳士的な感じ。

TRIALSofMANA-43.jpg

水の精霊、ウンディーネ。

関西弁で喋る可愛い精霊、イメージとちゃうんやけど、メチャクチャ可愛いやっちゃねん!。

TRIALSofMANA-44.jpg

火の精霊、サラマンダー。

熱血&情熱的な暑苦しい感じ。

TRIALSofMANA-45.jpg

月の精霊、ルナ。

イメージと違いすぎ!、他の作品でもデフォルメはもっと可愛い感じでしたが...。顔がキューピー人形のようで妙にリアルで気持ち悪いです。

ちなみに話し方は丁寧で、声は美人なお姉さまな感じです。

TRIALSofMANA-46.jpg

木の精霊、ドリアード。

最後に仲間になる精霊、画像ではわかりませんが、くねくね動いて腰を振りメチャクチャ可愛いです。声と話し方も可愛くて、お気に入りの精霊さんです。

こんな感じで全ての精霊を集める旅(作業)が終わりました。後はマナの聖域、神獣×8戦、ラスボスでしょうか?。

精霊を集め終えた辺りで中盤戦突入です。(ちょっと飽きてきた...)
カテゴリ
タグ

【聖剣伝説3リメイク】幽霊船とブースカブー登場!

『聖剣伝説3リメイク』で遊んだプレイ日記です。道中は省略しながら、楽しかったイベントだけ紹介していきます。

最初は幽霊船に乗った話、幽霊船が出るぞぉー。

TRIALSofMANA-32.jpg

乗船すると幽霊船だったのか、怪奇現象に怯える女の子たち、ちなみに野郎パーティでも怯えるそうです...。次の周で遊んでみる予定。

この幽霊船のイベントはなかなか面白かったです。

TRIALSofMANA-33.jpg

途中で主人公が呪われて幽霊になったり、他のメンバーを犠牲にして自分は助かろうとしたりなんかして。

リースの「えへへ」ってのがなんか可愛い、他の仲間に呪いをうつそうとしたけど...。

TRIALSofMANA-34.jpg

しばらく2人で探索、パーティから離脱したキャラには経験値が入らないので、ちょっと他のキャラとレベルが離れてしまうという事態になります。

しかたないので2人でボス戦開始!。

TRIALSofMANA-35.jpg

ゲンガーの色違いのようなゴーヴァ、アンジェラを操作して戦いましたが、魔法攻撃もなかなか強くて戦いやすいけど、序盤はMP管理が大変です。

終盤になれば現在はアンジェラが最強キャラらしいです。魔法の火力も上がってボスも瞬殺だとかどうなのか...。

TRIALSofMANA-36.jpg

幽霊船の後は火山島に漂着、火山噴火から逃れるために海のヌシ、ブースカブーに乗って島から脱出します。

河童と亀が合体したような怪物、少し後で自由に呼び出せ、背中に乗って海上を移動できます。

TRIALSofMANA-37.jpg

ブースカブーに乗って新たな土地へ、アンジェラの故郷である雪国にやって来ました。現在は精霊を集める旅の途中です。

この周辺にはウンディーネという水の精霊がいるそうです。

TRIALSofMANA-38.jpg

水の精霊、ウンディーネが可愛い。

こんな喋りしてたかな?、関西弁です。京都も混ざってるかな?、もっと知的でクールなイメージがありましたが、これもなかなか良い感じです。

次回で全ての精霊を紹介、一番可愛いのはウンディーネなのか...他にも変なのから可愛い女の子の精霊まで登場します。そういうことなので一気に進めていきます。
カテゴリ
タグ