原神のカテゴリ記事一覧

セラリアゲーム

ゲーム/アニメ/漫画/その他/なんでもありのブログ

カテゴリ:原神

  • 2023/02/13原神

    『原神』で、恒常ガチャの星5キャラが完凸しました!。完凸後もガチャから出てくるので、次回から完全にハズレ枠になってしまいます。恒常ガチャの星5完凸セラリアはジン団長が完凸しました!。(合計7体必要)原神を微課金で遊んで2年半、このジンは狙って入手することができないからね。何十万も課金したらいけなくもないけど、運が悪いと完凸は無理です。『刻晴』と『ティナリ(追加)』はピックアップされたことがあるけど...

    記事を読む

  • 2023/02/08原神

    『原神』で、夜蘭(イェラン)を1凸したので、性能と使ってみた感想を紹介します。夜蘭はサブアタッカーとしても強いし、スキル×2のダッシュも探索で便利!。【夜蘭(イェラン)】 星5、水元素、弓夜蘭(1凸)夜蘭について、「夜蘭(イェラン)って強いの?無凸で使用した感想」で紹介してます。無凸でも強いけど、1凸でさらに攻撃性能と機動力が強化!。(コスパ最高)1凸で元素スキル「絡み合う命の糸」の使用回数+1アッ...

    記事を読む

  • 2023/02/07原神

    『原神』の期間限定イベント、「薔薇が返り咲く頃」を紹介します。内容は、バトルコンテンツ・リサの新衣装・ストーリーと会話イベントなど~。薔薇が返り咲く頃イベント終了後は追加衣装が有料になるので、イベント期間中に忘れずに入手しよう。バトルコンテンツに関しては、難易度変更もできるのでクリアは簡単です。このイベントで忘れちゃいけないのが、毎日スメールを移動するリサとの会話イベントです。(ボイスあり)すでに...

    記事を読む

  • 2023/01/25原神

    『原神』の新キャラ、ヨォーヨについて、無凸で育成した感想を紹介します。星4武器で遊んでるので、無~微課金向けの内容です。【ヨォーヨ】 星4、草元素、長柄武器ヨォーヨについて草元素のヒーラー、育成によってはサポーターも可能です。流行り?の水草パ(ニィロウなど)のパーティに入れるのがオススメ。自身の草元素耐性も上げて回復もできるので、開花反応による自傷ダメージも痛くない。探索でも活躍、ヨォーヨがパーテ...

    記事を読む

  • 2023/01/22原神

    『原神』の海灯祭(2023年)を遊んだ感想です。一昨年の海灯祭と比べても、おつかいが少なめでストーリーも良かったので面白かったです。フータオ(胡桃)のヒップホップが可愛かったヨ!。辛炎とバンドを組んで演奏してましたが、これは動画で鑑賞してください。綺麗に撮影できたよ。ストーリームービーも賑やかで面白いし、夜の璃月の夜景が美しかったです。公式で海灯祭のアニメPVもチェックしよう。他の国のキャラもちゃんと祭...

    記事を読む

  • 2023/01/19原神

    『原神』で Ver3.4 のピックアップガチャを評価して紹介します。無~微課金向け、セラリアの個人的な評価になりますが、ガチャを引くかどうかの参考にしてください。目次Ver3.4 ガチャ前半Ver3.4 ガチャ後半Ver3.4 ガチャ前半【オススメ度★★★☆☆】戒勅枢策アルハイゼンは普通に強い草元素アタッカー。無凸で使えるアタッカーは便利!、武器は星4鍛造の「鉄蜂の刺し」で十分です。(できれば完凸)アルハイゼンが好きな人は、ヨォー...

    記事を読む

  • 2023/01/09原神

    『原神』の星5ガチャ限定でオススメのキャラを8体紹介します。無課金向け、基本的に無凸でも役立つキャラを優先、星4武器で雑に戦っても強いです。デザインの好みもあると思うので、セラリアが持ってないキャラも何体かいます。(最終更新:2023年1月)目次ウェンティ鍾離甘雨楓原万葉雷電将軍珊瑚宮心海夜蘭ナヒーダウェンティ【ウェンティ】 風元素、弓風元素のサブアタッカー、攻撃サポーターです。元素爆発で敵を集めること...

    記事を読む

  • 2023/01/04原神

    『原神』の雷電将軍について、2凸と3凸ではどのくらい強くなるのか調べてきました。セラリアは2凸で草薙を装備、これから3凸までするか悩んでます。雷電将軍2凸雷電将軍は2凸がコスパも良くオススメ。(奥義・夢想真説の夢想の一太刀と夢想の一心による攻撃で、敵の防御力60%を無視できる)無凸状態と比べると、与えるダメージは1.41倍くらい増えます。雷電将軍3凸雷電将軍は3凸で元素爆発のダメージが最大!。(元素爆発...

    記事を読む

  • 2023/01/02原神

    『原神』で、雷電将軍2凸と無凸草薙はどちらが強いか調べてきました。セラリアは、雷電2凸で草薙の稲光を装備させてます。無~微課金の人で、キャラ凸するか武器ガチャで悩んでるなら参考にしてください。もちろんベストは2凸で草薙を持つのがオススメです。強さだけなら雷電2凸優先もし元素爆発のダメージだけで選ぶなら、雷電2凸のほうが強くなります。奥義・夢想真説の夢想の一太刀と夢想の一心による攻撃で、敵の防御力60...

    記事を読む

  • 2022/12/31原神

    『原神』で今年最後の運試し、初の武器ガチャを引いてきました。無~微課金プレイヤー向けに、武器ガチャのコツと引くべきタイミングを紹介します。抱き合わせの武器武器ガチャはダブルピックアップなので、抱き合わせの武器を確認しよう。神鋳軌定で確定まで引き続けても、運が悪いとハズレ武器を2個入手することになります。セラリアは「草薙の稲光」が目当て、抱き合わせの「波乱月白経津」は性能からしてぎりぎり喜べるかもし...

    記事を読む

【原神】ジン完凸!星5キャラ完凸後のスターライトの数

『原神』で、恒常ガチャの星5キャラが完凸しました!。

完凸後もガチャから出てくるので、次回から完全にハズレ枠になってしまいます。

Genshin-408.jpg

恒常ガチャの星5完凸


セラリアはジン団長が完凸しました!。(合計7体必要)

原神を微課金で遊んで2年半、このジンは狙って入手することができないからね。

何十万も課金したらいけなくもないけど、運が悪いと完凸は無理です。

刻晴』と『ティナリ(追加)』はピックアップされたことがあるけど、それ以外の4キャラはピックアップされてません。

Genshin-1012.jpg

今後のピックアップはわからないけど、恒常星5キャラの完凸って運しだいです。

セラリアなんて4連続ですり抜けはジン団長だったよ…。

そんなに嫌でもない、まぁ嬉しいです。

次からジン団長はハズレ枠、いったいスターライト何個分の価値なの?。

Genshin-1019.jpg

完凸後のスターライト


星5キャラの完凸後は25個。

完凸前は10個。

星4キャラの完凸後は個。

完凸前は個。

星5武器は10個。

星4武器は個。

(武器は完凸とか関係なし!)

paimon-2.jpg

星5キャラ完凸後は、ガチャ石5個分の価値となります。(もったいない!)

スターライトはガチャ石や(一部の)星4キャラと交換できるので、無駄にゴミ武器や素材と交換しないように注意しよう。

旧貴族の武器はデザインがオシャレ、黒岩の武器は性能は良いけどデザインが微妙?。

また機会があれば紹介します。
カテゴリ
タグ

【原神】夜蘭(イェラン)1凸の性能!戦闘から探索まで大活躍

『原神』で、夜蘭(イェラン)を1凸したので、性能と使ってみた感想を紹介します。

夜蘭はサブアタッカーとしても強いし、スキル×2のダッシュも探索で便利!。

Genshin-578.jpg

夜蘭(イェラン)】 星5、水元素、弓

夜蘭(1凸)


夜蘭について、「夜蘭(イェラン)って強いの?無凸で使用した感想」で紹介してます。

無凸でも強いけど、1凸でさらに攻撃性能と機動力が強化!。(コスパ最高)

Genshin-1010.jpg

1凸で元素スキル「絡み合う命の糸」の使用回数+1アップ。

最低1凸するのがオススメ、元素エネルギーも貯まりやすくなります。


動画をチェック

戦闘以外に探索でも役立ちます。

ダッシュが連続で使えるので移動も快適。(スキル使用中はスタミナ回復)

元素スキルを2回使うと、クールタイムが4~5秒あるので、「早柚(さゆ)」の元素スキルと合わせると無限ダッシュ可能!。

Genshin-1011.jpg

探索パーティ


移動効率最高の探索パーティって何かな?。

夜蘭と風元素キャラ2体は必須!

風元素共鳴は移動のストレスが少し減ります。

  • スタミナ消費-15%、移動速度+10%、スキルのクールタイム-5%


高低差のある地形の探索では、『ウェンティ』『楓原万葉』『放浪者』など。

他に素材採取で役立つキャラを入れると、探索パーティの完成です。

快適になりすぎたら、探索で他のキャラの出番がなくなるのがデメリット!?。

(今日はクレーで探索しよう、なんか移動が遅い…ストレス…とか)

そういうのを気にしないなら、探索パで冒険するのが快適でオススメです。
カテゴリ
タグ

【原神】リサの新衣装!コレイのイベントは見逃し注意

『原神』の期間限定イベント、「薔薇が返り咲く頃」を紹介します。

内容は、バトルコンテンツ・リサの新衣装・ストーリーと会話イベントなど~。

Genshin-1006.jpg

薔薇が返り咲く頃


イベント終了後は追加衣装が有料になるので、イベント期間中に忘れずに入手しよう。

バトルコンテンツに関しては、難易度変更もできるのでクリアは簡単です。

Genshin-1007.jpg

このイベントで忘れちゃいけないのが、毎日スメールを移動するリサとの会話イベントです。(ボイスあり)

すでに手遅れで見逃しちゃった人もいるはず…。

会話イベントだけで報酬とか発生しないので安心してください。

7日目はガンダルヴァー村でコレイも登場!、セラリアも気づかず後半しか会話イベントに参加できなかったよ…。


コレイが可愛い!。

(ナヒーダのスキルでコレイの心の声が聴ける)

Genshin-1008.jpg

リサの新衣装


リサの新コスチュームが可愛い!。

通常の魔女衣装も好き、モンドのキャラって星4でもデザインが素晴らしいね!。

Genshin-1009.jpg

衣装からして本系の武器と似合います。

ちなみにリサって強いの?、星4の雷元素のサブアタッカーなんですが中盤から微妙です。

無課金の初期パーティなら、ガイアと組ませて序盤は活躍できます。

他にも強いキャラはガチャで入手できるし、あんまり使わないキャラになります。
カテゴリ
タグ

【原神】ヨォーヨって強いの?無凸で使用した感想

『原神』の新キャラ、ヨォーヨについて、無凸で育成した感想を紹介します。

星4武器で遊んでるので、無~微課金向けの内容です。

Genshin-996.jpg

ヨォーヨ】 星4、草元素、長柄武器

ヨォーヨについて


草元素のヒーラー、育成によってはサポーターも可能です。

流行り?の水草パ(ニィロウなど)のパーティに入れるのがオススメ。

自身の草元素耐性も上げて回復もできるので、開花反応による自傷ダメージも痛くない。

探索でも活躍、ヨォーヨがパーティにいると一部の生物(蝶など)が逃げなくなります。

Genshin-997.jpg

ヨォーヨの武器


星4武器の「西風長槍」がオススメ、元素チャージを強化してサポート能力を上げよう。

星3武器なら「黒纓槍」でHPを強化するのもあり。(無課金向け)

星5武器は「護摩の杖」もあるけど、ヨォーヨにはもったいないかもしれない。

他のキャラと取り合いしないならありです。

Genshin-998.jpg

ヨォーヨの聖遺物


基本的に「深林の記憶×4」でいけますが、深林セットを他のキャラで装備してるなら別の聖遺物にしよう。

サポートメインで「千岩牢固×4」にするのもオススメです。

聖遺物のステは「元素チャージ・HP・元素熟知・治癒効果」から選択。

Genshin-999.jpg

何凸させるべき?


1凸で元素スキル、2凸で元素爆発の性能強化、最低でも2凸までしておきたい。

星4キャラなので、最終的には完凸できるようにピックアップを狙おう!。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【原神】海灯祭の感想!フータオのヒップホップが可愛い

『原神』の海灯祭(2023年)を遊んだ感想です。

一昨年の海灯祭と比べても、おつかいが少なめでストーリーも良かったので面白かったです。

Genshin-992.jpg

フータオ(胡桃)のヒップホップが可愛かったヨ!。

辛炎とバンドを組んで演奏してましたが、これは動画で鑑賞してください。


綺麗に撮影できたよ。

ストーリームービーも賑やかで面白いし、夜の璃月の夜景が美しかったです。


公式で海灯祭のアニメPVもチェックしよう。

他の国のキャラもちゃんと祭りを楽しんでるんですね~。

こういう設定いいね!。

Genshin-993.jpg

あと気になるのは、海灯祭のイベントシーンで少しだけ登場した「帰終」お姉さん。

過去の魔神戦争で死んじゃったキャラなんですが、メチャクチャ可愛い!。

この昔話のシーンも切なくて好きです。

帰終がファデュイの執行官「傀儡」と似てるって噂もあるけど、気のせいじゃないかな?。

Genshin-994.jpg

海灯祭のストーリーは終わっても、祭りのミニゲームはまだまだあります。

報酬も豪華なので、期間内にポイントを貯めて交換しよう。

(ログインボーナスも忘れずに!)

Genshin-995.jpg

璃月のキャラも報酬で交換できます。

新キャラのヨォーヨ含めた9体から選べるので、好きなキャラを入手してください。

それでは、海灯祭を祝して!。
カテゴリ
タグ

【原神】Ver3.4のガチャ評価!後半まで我慢するべき?

『原神』で Ver3.4 のピックアップガチャを評価して紹介します。

無~微課金向け、セラリアの個人的な評価になりますが、ガチャを引くかどうかの参考にしてください。



Ver3.4 ガチャ前半


Genshin-986.jpg

【オススメ度★★★☆☆】

戒勅枢策


アルハイゼンは普通に強い草元素アタッカー。

無凸で使えるアタッカーは便利!、武器は星4鍛造の「鉄蜂の刺し」で十分です。(できれば完凸)

アルハイゼンが好きな人は、ヨォーヨも入手できるかもしれないので引くべきです。

星4キャラの辛炎雲菫は微妙?。

新キャラのヨォーヨは草元素ヒーラー、使うなら最低2凸がオススメ。

無凸で確保するだけなら、海灯祭のイベント報酬で璃月のキャラが1体もらえます。

Genshin-987.jpg

【オススメ度★★☆☆☆】

灯宴の招き


魈(ショウ)は純粋な風元素アタッカー。

元素爆発で攻撃性能がアップするけど、自傷ダメを受けるので少し癖のあるアタッカーです。

1凸させると動きやすくなるけど、無凸でもいけるかな?。

無凸で使うとしたら、アルハイゼンのほうが完成されてると思います。

Genshin-988.jpg

【オススメ度★★☆☆☆】

神鋳賦形


萃光の裁葉」はアルハイゼン向けの武器で、それ以外のキャラは刻晴向け?。

アルハイゼンを持ってないなら、現状は引く価値がないです。

和璞鳶」は安定して高火力を出せるけど、次のガチャの「護摩の杖」のほうがパーティ全体で役立つかも…。

我慢して次の武器ガチャを引くのがオススメ。

星4武器は「祭礼の弓」「流浪楽章」が魅力的ですが、無理して引く価値はないです。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【原神】無凸でも役立つ!星5ガチャ限定オススメのキャラ8選

『原神』の星5ガチャ限定でオススメのキャラを8体紹介します。

無課金向け、基本的に無凸でも役立つキャラを優先、星4武器で雑に戦っても強いです。

デザインの好みもあると思うので、セラリアが持ってないキャラも何体かいます。

(最終更新:2023年1月)



ウェンティ


Genshin-978.jpg

ウェンティ】 風元素、弓

風元素のサブアタッカー、攻撃サポーターです。

元素爆発で敵を集めることができるので、螺旋などの集団戦で大活躍できます。

モナ甘雨ディオナと組ませてのモルガナ編成が強いです。

元素スキルを長押しで少し上昇、フィールドの探索でも役立ちます。

楓原万葉を持ってるなら無理に引く必要はないです。

鍾離


Genshin-979.jpg

鍾離】 岩元素、長柄武器

岩元素のサブアタッカー、攻撃と防御サポーターです。

元素スキルのシールドが強力!、回復はできないので注意しよう。

元素爆発も攻撃範囲が広くド派手!、隕石を落として敵を石化状態にできます。

岩パで岩キャラ2体目として入れるのもオススメ。

探索では元素スキル長押しで、付近の鉱石をまとめて壊せて便利です。

甘雨


Genshin-980.jpg

甘雨】 氷元素、弓

氷元素のメイン・サブアタッカーです。

2段のチャージ攻撃(重撃)が強力!、武器と聖遺物で大きく威力が違ってきます。

元素爆発は効果時間も長く、効果範囲も広くて使いやすいです。

水キャラと組み合わせて、凍結パにするのもオススメ。

強力な遠距離攻撃ができるキャラがいると、探索でも何かと便利なんです。

楓原万葉


Genshin-981.jpg

楓原万葉】 風元素、片手剣

風元素のサブアタッカー、攻撃サポーターです。

元素スキルで敵を集めることができるので、集団戦で活躍できます。

元素爆発と拡散反応と追加ダメージアップも狙えるので、炎・水・雷・氷キャラと組み合わせよう。

サポーターとして超優秀!、所持していて損はないキャラです。

元素スキルで上空に飛び上がったり、散らばったアイテムも集められるので、探索でも役立ちます。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【原神】雷電将軍は2凸と3凸でどのくらい強くなるの?

『原神』の雷電将軍について、2凸と3凸ではどのくらい強くなるのか調べてきました。

セラリアは2凸で草薙を装備、これから3凸までするか悩んでます。

Genshin-527.jpg

雷電将軍2凸


雷電将軍は2凸がコスパも良くオススメ。

(奥義・夢想真説の夢想の一太刀と夢想の一心による攻撃で、敵の防御力60%を無視できる

無凸状態と比べると、与えるダメージは1.41倍くらい増えます。

雷電将軍3凸


雷電将軍は3凸で元素爆発のダメージが最大!。

元素爆発のレベル+3

2凸状態と比べると、与えるダメージは1.17倍くらい増えます。

上がる数値のコスパは少し悪くなるけど強いよ!。

Genshin-531.jpg

3凸の注意点


デメリットって程でもないけど、フィールドを探索するなら注意!。

元素爆発で敵を瞬殺するので、元素チャージが少し貯まりにくいかもしれないです。

雑魚敵は体力も低いので、殴る前に死んじゃうかも…。

4凸から完凸まで


3凸で爆発のダメージが最大!、これ以降は完凸を目指す人くらいかな?。

4凸と5凸の効果は微妙、完凸で仲間の元素爆発が撃ちやすくなるので便利です。

でも廃課金以外の人なら3凸までかな~。

Genshin-972.jpg

ガチャの優先度


雷電将軍を2凸にして、ガチャ石に余裕があるなら3凸を目指そう。

星4ピックアップが気に入らないなら、2凸までにして3凸は今度にするのがオススメです。

状況によっては、無凸で武器ガチャ「草薙の稲光」を入手するのも面白いです。

セラリアのオススメは、無凸 → 武器 → 2凸 → 3凸です。

もちろんガチャ石があればなので、よく考えてから引いてください。
カテゴリ
タグ

【原神】雷電将軍2凸と無凸草薙ありはどちらが強いの?

『原神』で、雷電将軍2凸と無凸草薙はどちらが強いか調べてきました。

セラリアは、雷電2凸で草薙の稲光を装備させてます。

無~微課金の人で、キャラ凸するか武器ガチャで悩んでるなら参考にしてください。

もちろんベストは2凸で草薙を持つのがオススメです。

Genshin-968.jpg

強さだけなら雷電2凸優先


もし元素爆発のダメージだけで選ぶなら、雷電2凸のほうが強くなります。

奥義・夢想真説の夢想の一太刀と夢想の一心による攻撃で、敵の防御力60%を無視できるのが強い!。

1凸だと中途半端なので、2凸まで狙えるならキャラ凸が優先です。

ちなみに元素爆発強化の3凸がベスト、それ以降は完凸、コスパだけなら2凸で最高。

Genshin-970.jpg

草薙の稲光を引くメリット


無~微課金の人なら、雷電将軍の武器は「漁獲」のはずです。

雷電ナショナルパなら、香菱と漁獲の取り合いをしなくて済みます。

あとデザインも重要?、雷電将軍は漁獲より草薙の稲光のほうが似合ってます。(セラリアの感想)

もちろん雷電将軍以外のキャラにも装備させられます。

Genshin-964.jpg

武器ガチャを引くタイミング


武器ガチャを引くなら、人にもよるけどタイミングが重要です。

抱き合わせ武器が当たっても後悔しない?、なるべく両方の武器が当たりってときに引きたいけど…。

神鋳軌定」は確定まで星5武器3回分(最高240連)必要なので注意!。

我慢できないなら運試しするのも良いけど…。

Genshin-971.jpg

セラリアの評価


もしどちらかしか引けないなら、ガチャ石の数で決めることになります。

キャラ凸は最高360連、武器ガチャは最高240連です。

抱き合わせ武器が悪くないなら、武器ガチャを優先したほうが楽しいと思う。

どちらもメリットがあるので、後悔しないように決めてください。
カテゴリ
タグ

【原神】武器ガチャのコツ!引くべきタイミングはこれ

『原神』で今年最後の運試し、初の武器ガチャを引いてきました。

無~微課金プレイヤー向けに、武器ガチャのコツと引くべきタイミングを紹介します。

Genshin-964.jpg

抱き合わせの武器


武器ガチャはダブルピックアップなので、抱き合わせの武器を確認しよう。

神鋳軌定で確定まで引き続けても、運が悪いとハズレ武器を2個入手することになります。

セラリアは「草薙の稲光」が目当て、抱き合わせの「波乱月白経津」は性能からしてぎりぎり喜べるかもしれない。

どちらの武器もほしいって人は迷わず引くべきです。

Genshin-965.jpg

神鋳軌定


ガチャを引く前に「神鋳軌定」を設定しよう。

お目当ての武器を選択すると、他の星5武器がすり抜けても3回目で確定します。

運が悪いと最大240連で目当ての武器を入手できます。

(武器ガチャの天井は80連

Genshin-966.jpg

セラリアの場合は1回目の星5武器で入手。

運が良かった!。

Genshin-967.jpg

神鋳軌定に設定した武器が出た場合は、命定値がカウントされません。

抱き合わせの星5、すり抜けの星5を引くとカウントされます。

武器ガチャが更新されたら命定値はリセットされるので注意!。

Genshin-968.jpg

最後に武器ガチャをするなら~

  • 抱き合わせの武器が当たっても喜べる?役に立つ?

  • 神鋳軌定の確定まで(最大240連)引ける?ガチャ石ある?

この両方の条件を満たしてるなら、武器ガチャにチャレンジしてみよう。
カテゴリ
タグ