原神のカテゴリ記事一覧

セラリアゲーム

ゲーム/アニメ/漫画/その他/なんでもありのブログ

カテゴリ:原神

  • 2023/11/19原神

    『原神』の世界任務、藻海が残したもの(キューピットの恋人)のギミックを紹介します。少し面倒なとこがあるので注意しよう。大砲のギミック邪魔な大砲を無力化させよう。最初に原海アベラント(タコ)のスキルを入手します。大砲付近にある「青い水晶」を拾って大砲にはめ込もう。大砲にエネルギーを発射すると、大砲を操作することができます。大砲を操作して、左上と左下にある岩を破壊しよう。宝箱などが出現します。放流・1...

    記事を読む

  • 2023/11/18原神

    『原神』の世界任務、藻海が残したもの(流星の矛)のギミックを紹介します。少し面倒なとこがあるので注意しよう。入口のギミック敵を倒しながら階段の下へ、入口を開けるギミックを攻略。階段にある「青いエネルギー」に触れておこう。歯車ギミックがあるので、スキルボタンを押してエネルギーを発射しよう。青い光線の角度を奥に向かうように調節します。次は(手前と奥の)2本の柱にエネルギーを発射。高さを調節します。画像...

    記事を読む

  • 2023/11/17原神

    『原神』の世界任務、藻海が残したもの(ミューズの母親)のギミックを紹介します。少し面倒なとこがあるので注意しよう。封印を探すマーカーを頼りに奥に進みます。途中にある「青いエネルギー」に触れておこう。歯車ギミックがあるので、スキルボタンを押してエネルギーを発射しよう。扉が開いたら急いで下に降ります。先にある2つの歯車ギミックは、扉の上に立ってからエネルギーを発射。そうしないと扉が閉まる前に降りられな...

    記事を読む

  • 2023/11/15原神

    『原神』でシャルロットについて、オススメ装備と育成などを紹介します。1凸で使用してるので無課金向けの内容です。シャルロットについて氷元素のヒーラー&サポーターです。元素爆発で全体回復、攻撃で敵に氷元素を付着させるのも得意です。水元素キャラと組ませて敵を凍結状態にするのも得意、同じにピックアップされたフリーナとも相性抜群。装備によっては、ヒーラーをしながら攻撃サポーターも可能。シャルロットの武器星4...

    記事を読む

  • 2023/11/12原神

    フリーナのパーティ編成について、ヒーラーは誰にするかを紹介します。意外なキャラがオススメ!?、恒常の星5キャラにも注目です。全体回復が重要フリーナの元素スキルで水生生物×3を召喚。攻撃時にパーティメンバーのHP50%以上の味方のHPを消費してダメージアップ。元素爆発は、パーティのHPの変動によってバフ効果がアップ。元素スキルでパーティのHPを減らし、爆発を撃ったら全体回復で最大限バフ効果を出そうってことです。...

    記事を読む

  • 2023/11/11原神

    『原神』でフリーナについて、オススメ装備と育成から操作方法まで紹介します。無凸で使用してるので無課金向けの内容です。フリーナについて水元素のサブアタッカーと攻撃サポーターです。(ヒーラー性能は微妙)自身のアルケー属性を変更することで、元素スキルの効果も変わります。1キャラで2種類のアルケーが使用可能。少し動きに癖があるので、パーティ編成などを考えないと活躍できません。アルケーの仕様やスキルの説明を...

    記事を読む

  • 2023/11/09原神

    『原神』で、水系タルパまでのルートと倒し方を紹介します。地下洞窟のワープポイントを解放すると、次からはすぐにボスと戦えます。水系タルパまでのルート希望の道、南東にある水中のワープポイントから進もう。北西にある水中洞窟を目指します。(詳しい位置は画像を確認)水中洞窟までは泳ぎます。海底まで潜る必要はありません。北西に泳いでいくと、浅瀬に洞窟が見えてくるはずです。洞窟を奥に進むと、途中で水がなくなりま...

    記事を読む

  • 2023/11/08原神

    『原神』で Ver4.2 前半のピックアップガチャを評価して紹介します。無~微課金向け、セラリアの個人的な評価になりますが、ガチャを引くかどうかの参考にしてください。【オススメ度★★★★★】衆の水の頌歌新キャラのフリーナは、水元素のサブアタッカー&攻撃サポーター。3体の水生生物を召喚、控えから水元素ダメージを与えて、水元素を付着し続けられます。元素スキルで味方のHPを消費するので、フリーナ以外のヒーラーも必要で...

    記事を読む

  • 2023/11/02原神

    『原神』の世界任務、「シーフォームとクリムゾンの描染」のギミックを紹介します。プリズムの位置を調整して鉱石と共鳴するって何するの?。この赤い鉱石を破壊します。任務で何度か壊すことになるので覚えておこう。付近にある赤いプリズムを攻撃で殴ろう。衝撃波が発射されるので、それを鉱石に当てると破壊できます。奥にある鉱石を壊すには、付近のプリズムを活性化させよう。他のプリズムの衝撃波を当てると活性化できます。...

    記事を読む

  • 2023/11/01原神

    『原神』の世界任務、「未完成のコメディ」でギミックの突破方法を紹介します。よく説明を読んでないとわからないかもしれません。目次廃棄された生産エリア伝動バルブの操作ジオード鉄坑道廃棄された生産エリア任務を進めていくと、見つからずに廃棄された生産エリアへ行くことになります。この先から面倒なギミックが登場。最後はエレベーター前の見張りを移動させる必要があります。付近の装置を起動すると視点が変わります。画...

    記事を読む

【原神】キューピットの恋人!ギミックを攻略

『原神』の世界任務、藻海が残したもの(キューピットの恋人)のギミックを紹介します。

少し面倒なとこがあるので注意しよう。

Genshin-1641.jpg

大砲のギミック


邪魔な大砲を無力化させよう。

最初に原海アベラント(タコ)のスキルを入手します。

大砲付近にある「青い水晶」を拾って大砲にはめ込もう。

大砲にエネルギーを発射すると、大砲を操作することができます。

Genshin-1642.jpg

大砲を操作して、左上と左下にある岩を破壊しよう。

宝箱などが出現します。

Genshin-1643.jpg

放流・1


歯車ギミックにエネルギーを発射して、水色マークが光るように水路を繋げます。

それから装置を放流しよう。

反対側はとくに操作しなくても装置を放流するだけです。

放流後は建物内を探索。

Genshin-1644.jpg

放流・2


中に入ったら装置があるので放流しよう。

そこから奥に進みます。

Genshin-1645.jpg

放流・3&4


先にある扉を開けるには「特別な鍵」が必要です。

鍵を持ってないので後回し。

左下の足場に降りて進もう。

Genshin-1646.jpg

進んでいくと中央の装置があります。

そこから左に進もう。

進むとリフトがあるので上昇。

Genshin-1647.jpg

上の階に装置があるので放流(3)しよう。

さらに奥には「特別な鍵」があるので拾おう。(奥で光ってる)

放流して鍵を拾ったら、戻ってリフトで下降。

下の階でも装置を放流(4)するのを忘れずに!。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【原神】流星の矛!ギミックを攻略

『原神』の世界任務、藻海が残したもの(流星の矛)のギミックを紹介します。

少し面倒なとこがあるので注意しよう。

Genshin-1628.jpg

入口のギミック


敵を倒しながら階段の下へ、入口を開けるギミックを攻略。

階段にある「青いエネルギー」に触れておこう。

Genshin-1629.jpg

歯車ギミックがあるので、スキルボタンを押してエネルギーを発射しよう。

青い光線の角度を奥に向かうように調節します。

Genshin-1630.jpg

次は(手前と奥の)2本の柱にエネルギーを発射。

高さを調節します。

Genshin-1631.jpg

画像のように青い光を繋げると扉が開きます。

左の鏡は無視して先に進もう。

Genshin-1632.jpg

階段の扉×2


クリスタル(青色)を攻撃して最初の扉を開けます。

階段まで進もう。

階段からクリスタル(黄色)を遠距離攻撃して奥の扉を開けよう。

Genshin-1633.jpg

扉を開ける


中央の装置を起動するために先へ。

扉付近にある「青いエネルギー」に触れておこう。

左右の柱にエネルギーを発射。

Genshin-1634.jpg

高さを調節、一番下にいくまでエネルギーを発射しよう。

1本目が終わったら、急いで2本目にもエネルギーを発射しよう。

もたもたしてると柱が上に戻り始めます。

扉を開けたらリフトで下降。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【原神】ミューズの母親!ギミックを攻略

『原神』の世界任務、藻海が残したもの(ミューズの母親)のギミックを紹介します。

少し面倒なとこがあるので注意しよう。

Genshin-1620.jpg

封印を探す


マーカーを頼りに奥に進みます。

途中にある「青いエネルギー」に触れておこう。

Genshin-1621.jpg

歯車ギミックがあるので、スキルボタンを押してエネルギーを発射しよう。

扉が開いたら急いで下に降ります。

先にある2つの歯車ギミックは、扉の上に立ってからエネルギーを発射。

そうしないと扉が閉まる前に降りられないかも…。

Genshin-1622.jpg

象限内のギミックを解く


付近の「青いエネルギー」に触れておこう。

画像のギミック、クリスタル(青色)を攻撃して黄色に変えます。

歯車ギミックにエネルギーを発射。

上まで青いギミックが上昇したら、急いでクリスタル(黄色)を攻撃して青色に戻そう。

Genshin-1623.jpg

これで付近の扉が開いて先に進めます。

扉の奥にあるリフトを下降。

Genshin-1624.jpg

下まで降りたら、歯車ギミックにエネルギーを発射して扉を開けよう。

急いで扉の先に進もう。

Genshin-1625.jpg

奥にある装置を放流します。

リフトに戻って上昇。

Genshin-1626.jpg

上の階に戻ったら、奥にある(付近に敵2体がいる)装置も放流します。

これで中央の装置が起動します。

Genshin-1627.jpg

「記憶」のピースを獲得する


中央の装置の上、記憶のピースを調べよう。

この世界任務はまだまだ続きます。
カテゴリ
タグ

【原神】シャルロットって強いの?氷ヒーラー&サポーター

『原神』でシャルロットについて、オススメ装備と育成などを紹介します。

1凸で使用してるので無課金向けの内容です。

Genshin-1611.jpg

シャルロットについて


氷元素のヒーラー&サポーターです。

元素爆発で全体回復、攻撃で敵に氷元素を付着させるのも得意です。

水元素キャラと組ませて敵を凍結状態にするのも得意、同じにピックアップされたフリーナとも相性抜群。

装備によっては、ヒーラーをしながら攻撃サポーターも可能。

Genshin-1612.jpg

シャルロットの武器


星4武器は、元素チャージ効率を優先して「西風秘典」がオススメ。

パーティの元素チャージ回復にも役立ちます。

その他は、イベント配布(現在入手不可)の「誓いの明瞳」が相性抜群!、攻撃力と元素チャージ効率を上げよう。

星3武器なら「龍殺しの英傑譚」で攻撃サポーターにしよう。

Genshin-1613.jpg

シャルロットの聖遺物


元素チャージ効率優先で「絶縁の旗印×2」、さらに他の聖遺物と組み合わせよう。

候補は攻撃力がアップする「剣闘士&しめ縄」から選択。

攻撃サポーターにするなら「旧貴族のしつけ×4」もオススメ。

聖遺物のステは「元素チャージ・攻撃力・会心ダメ・会心率」から選択。

Genshin-1614.jpg

何凸させるべき?


最低1凸はしたい!、これで追加回復の効果がアップ。

あとは星4キャラなので完凸を目指そう。

Genshin-1615.jpg

天賦優先


メインの元素爆発を優先、次にスキルを強化しよう。

通常攻撃は後回しです。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【原神】フリーナのパーティ編成!オススメのヒーラー

フリーナのパーティ編成について、ヒーラーは誰にするかを紹介します。

意外なキャラがオススメ!?、恒常の星5キャラにも注目です。

Genshin-1607.jpg

全体回復が重要


フリーナの元素スキルで水生生物×3を召喚。

攻撃時にパーティメンバーのHP50%以上の味方のHPを消費してダメージアップ。

元素爆発は、パーティのHPの変動によってバフ効果がアップ。

元素スキルでパーティのHPを減らし、爆発を撃ったら全体回復で最大限バフ効果を出そうってことです。

paimon-2.jpg

ヒーラーを誰にするか


前提として、フリーナはヒーラーとしては使いません。

それ以外のキャラで、パーティ全体を瞬時に回復できるヒーラーを考えます。

全体回復とシールドを同時に使えるキャラは少なく、回復だけで1枠なくなるのはしかたないです。

対象のヒーラーは、バーバラノエルジン七七珊瑚宮心海白朮シャルロットなど。

Genshin-279.jpg

バーバラ


誰でも入手できる星4ヒーラー、完凸の蘇生効果もあり優秀な性能。

元素爆発で瞬時にパーティ全体を回復できます。

スキルで出場中のキャラを回復、水元素が付与されるので凍結に注意しよう。

武器は『龍殺しの英傑譚』『金珀・試作』など。

聖遺物は『海染硨磲×4』がオススメ。

他のヒーラーを持ってないなら、バーバラちゃんで大丈夫!。(たぶん)

Genshin-282.jpg

ノエル


誰でも入手できる星4アタッカー、最低1凸でヒーラー&サポーターも可能。

元素スキルでシールド、さらにノエルの通常攻撃か重撃が命中した時、確率でチーム全員のHPを回復します。

防御力で回復量(攻撃力)が変わるので、とにかくノエルは防御力重視。

元素爆発も発動させ、アタッカーとしてガンガン攻撃しよう。

フリーナのスキルと組み合わせると、シールドヒーラーアタッカーとして活躍できます。

武器は防御力重視で、鍛造武器の『白影の剣』が相性抜群。

星5武器を持ってるなら、『赤角石塵滅砕』など。

聖遺物は『悠久の磐岩×4』とか、フリーナ聖遺物厳選でハズレ?の『ファントムハンター』もオススメ。

フリーナと組ませるなら、装備を揃えてノエルを完凸させるべきです。

Genshin-408.jpg

ジン


星5恒常すり抜けキャラ、フリーナと相性もなかなか良い。

元素爆発で瞬時にパーティ全体を回復できます。

また通常攻撃を敵に当てると、確率でパーティ全体を少しだけ回復します。

元素スキルはクールタイムも短く、原素粒子の生成にも役立ちます。

風元素の拡散反応も強い!。

武器はサポート特化で『西風剣』、ジンで殴るなら『黒剣』など。

星5武器を持ってるなら、『風鷹剣』『天空の刃』など。

聖遺物は『翠緑の影×4』がオススメ。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【原神】フリーナって強いの?無凸で使用した感想

『原神』でフリーナについて、オススメ装備と育成から操作方法まで紹介します。

無凸で使用してるので無課金向けの内容です。

Genshin-1598.jpg

フリーナについて


水元素のサブアタッカーと攻撃サポーターです。(ヒーラー性能は微妙)

自身のアルケー属性を変更することで、元素スキルの効果も変わります。

1キャラで2種類のアルケーが使用可能。

少し動きに癖があるので、パーティ編成などを考えないと活躍できません。

アルケーの仕様やスキルの説明をよく読んで理解しよう。

Genshin-1599.jpg

フリーナの武器


イベント配布武器の『腐植の剣』がオススメです。

元素チャージ効率とスキルの威力が上がる優れもの。(現在は入手不可)

それ以外の星4なら、『西風剣』で元素チャージに特化させたり、フォンテーヌ釣り報酬の『サーンドルの渡し守』など。

星5はモチーフ武器の『静水流転の輝き』がフリーナと相性抜群です。

Genshin-1600.jpg

フリーナの聖遺物


フォンテーヌの聖遺物、『黄金の劇団×4』で元素スキルの威力を上げよう。

フリーナはスキル使用後に控えにいくので、黄金劇団とは相性抜群。

メイン効果以外は妥協してもいいので集めておこう。

聖遺物のステは「HP・元素チャージ・会心ダメ・会心率」から選択。

Genshin-1601.jpg

何凸させるべき?


元素爆発でバフ量が増える1凸、バフ値が上限までいきやすくなる2凸がオススメ。

余裕がなければ無凸で遊ぼう。

Genshin-1602.jpg

天賦優先


元素スキルと爆発を優先して上げよう。

基本的に完凸以外は通常攻撃を使いません。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【原神】水系タルパまでのルートと倒し方

『原神』で、水系タルパまでのルートと倒し方を紹介します。

地下洞窟のワープポイントを解放すると、次からはすぐにボスと戦えます。

Genshin-1591.jpg

水系タルパまでのルート


希望の道、南東にある水中のワープポイントから進もう。

北西にある水中洞窟を目指します。(詳しい位置は画像を確認)

Genshin-1592.jpg

水中洞窟までは泳ぎます。

海底まで潜る必要はありません。

Genshin-1593.jpg

北西に泳いでいくと、浅瀬に洞窟が見えてくるはずです。

Genshin-1594.jpg

洞窟を奥に進むと、途中で水がなくなります。

Genshin-1595.jpg

先に進むと目的地です。

付近にあるワープポイントを解放しておこう。

Genshin-1596.jpg

水系タルパの倒し方


敵は水元素が付着しているので、元素反応でダメージを与えるのが倒しやすいです。

炎か草元素キャラをパーティに入れておこう。

途中で雑魚敵が出現するけど、面倒ならボスを集中攻撃して一気に倒そう。

雑魚敵を放置すると、吸収して強力な攻撃をしてくるので注意!。

Genshin-1597.jpg

ボスは距離を離したりして逃げるので、攻撃力が低いと長期戦になります。

すぐに追いかけて追撃しよう。

そこまで強くないので、普通に戦えば倒せるはずです。
カテゴリ
タグ

【原神】Ver.4.2 前半のガチャ評価!無凸フリーナは微妙!?

『原神』で Ver4.2 前半のピックアップガチャを評価して紹介します。

無~微課金向け、セラリアの個人的な評価になりますが、ガチャを引くかどうかの参考にしてください。

Genshin-1588.jpg

【オススメ度★★★★★】

衆の水の頌歌


新キャラのフリーナは、水元素のサブアタッカー&攻撃サポーター。

3体の水生生物を召喚、控えから水元素ダメージを与えて、水元素を付着し続けられます。

元素スキルで味方のHPを消費するので、フリーナ以外のヒーラーも必要です。

元素爆発はダメージや治癒効果アップのバフを獲得できます。

水の上を移動することもできるので面白いね。

無凸は微妙かも?、2凸までさせると強いけど、癖のあるキャラなので注意しよう。

星4は新キャラのシャルロットに注目!、氷元素の回復サポーター。

あとはコレイも役立つので、なるべく星4は完凸させたいね。

Genshin-1589.jpg

【オススメ度★★★☆☆】

心珠循琅


復刻の白朮は、草元素の回復と耐久力重視のサポーター。

草パ(超開花・開花・激化)の回復&シールド枠で活躍できます。

セラリアのように草パに興味がないならいらないと思う。

白朮先生のデザインが好きなら引いてみよう。

Genshin-1590.jpg

【オススメ度★★☆☆☆】

神鋳賦形


新武器の『静水流転の輝き』はフリーナのモチーフ武器です。

フリーナとは相性抜群なので、メインで使うなら武器もセットで欲しいね。

(現状)武器の汎用性は低いので注意!。

会心ダメージ88.2%は大きいけど、他のキャラとは噛み合わないかも…。

元素スキルで戦うアタッカー、HPが頻繁に変動するキャラって他にいるかな?。

碧落の瓏』は白朮のモチーフ武器ですが要注意!。

白朮とは相性が良くても、他のキャラとは相性が悪く性能も微妙です。

白朮にも星4武器で十分なので、これを狙って引く価値はないかもしれない。

静水流転の輝きを狙う場合のハズレ武器になるので、よく考えてからガチャを引こう。
カテゴリ
タグ

【原神】プリズムの位置を調整して鉱石と共鳴する方法

『原神』の世界任務、「シーフォームとクリムゾンの描染」のギミックを紹介します。

プリズムの位置を調整して鉱石と共鳴するって何するの?。

Genshin-1582.jpg

この赤い鉱石を破壊します。

任務で何度か壊すことになるので覚えておこう。

Genshin-1583.jpg

付近にある赤いプリズムを攻撃で殴ろう。

衝撃波が発射されるので、それを鉱石に当てると破壊できます。

Genshin-1584.jpg

奥にある鉱石を壊すには、付近のプリズムを活性化させよう。

他のプリズムの衝撃波を当てると活性化できます。

Genshin-1585.jpg

プリズムは持ち運んで少しだけ動かせるので、衝撃波が当たる位置に設置しよう。

順番に衝撃波を当てて活性化させます。

Genshin-1586.jpg

これで離れた位置にある鉱石も破壊できます。

Genshin-1587.jpg

宝箱の回収も忘れずに。

任務の途中から紹介したのでわかりにくい?。

そんなに難しいギミックでもないのでクリアは簡単です。
カテゴリ
タグ

【原神】尺には尺を!ギミックの突破方法

『原神』の世界任務、「未完成のコメディ」でギミックの突破方法を紹介します。

よく説明を読んでないとわからないかもしれません。



廃棄された生産エリア


Genshin-1572.jpg

任務を進めていくと、見つからずに廃棄された生産エリアへ行くことになります。

この先から面倒なギミックが登場。

Genshin-1573.jpg

最後はエレベーター前の見張りを移動させる必要があります。

付近の装置を起動すると視点が変わります。

Genshin-1574.jpg

画像(1)の電力にカーソルを合わせ「R2ボタン

画像(2)のサーチライトにカーソルを合わせると視点変更。

Genshin-1575.jpg

画像(3)、電力にカーソルを合わせ「R2ボタン

エレベーター前の見張りが移動します。

これで奥のエレベーターまで見つからずに進めます。

伝動バルブの操作


Genshin-1576.jpg

基本的な操作は、第一備品倉庫に入る方法で紹介してます。

今回は針を右上に合わせよう。

注意!、先に進む前に歯車伝動装置を取り外そう。

Genshin-1577.jpg

進んだ先にあるギミックに「歯車伝動装置」を設置します。

Genshin-1578.jpg

付近にある電力を拾って、起動装置の近くに設置しよう。

後は起動装置を操作して、扉が出現したらタイミング良く停止しよう。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ