ディスガイア5は発売日から3年経ってるので、DLCの追加キャラなどはいろいろ出揃ってます。
注意、カテゴリがディスガイアRefineですが中身はディスガイア5の話が多めです。

リファインを遊んでからディスガイア5をプレイすると、発売日が逆じゃないのかと勘違いしちゃうくらい遊びやすいし、映像や演出も頑張っている感じがしてきます。
リファインは5のシステムで作ってほしかったです。汎用キャラの台詞とか使いまわしでよかったのに、いろいろと残念な出来でしたからね。

リファインの寂しい静かな戦闘とは違って、5はキャラが喋りまくりで賑やかで楽しいです。出撃時や攻撃、被ダメ、ターン開始、戦闘終了時に好きなキャラが喋ると楽しいからね。
リファインもまったく喋らないわけじゃないけど、全体的に戦闘時とか台詞が少ないです。台詞なんて5の使いまわしでよかったのに...。


ディスガイア5はDLCの追加キャラもたくさんいます。リファインは追加キャラとかくるのかな?、こないような気もしますけど...。

ディスガイア5はタワー攻撃や移動もあって、弱いキャラの育成も楽にすることができます。チート屋機能で貰える経験値を多く設定したり、逆に減らしたりとかも簡単です。
こういう便利なシステムはリファインになかったのは残念でしたね。初代ディスガイアが不便だったのは、リファインを遊ぶまで知りませんでした。

拠点で操作できるキャラも変更できるし、最大6人までゾロゾロ引き連れることも可能。お気に入りのキャラを操作して楽しみましょう。
拠点のBGMはDLCのヴァルバトーゼ編に入ってるArcadianVampireに設定してます。この歌ですが艶やかで妖しい感じが好き♪。(ディスガイア4の拠点の歌です)
追加キャラも4セット購入したので序盤から賑やか、メインの本編キャラは使用しません。これもディスガイアの楽しみ方です、気に入ったキャラだけ育てるみたいな感じです。
初めてディスガイアで遊ぶなら、ストーリーとか気にせずに5からで問題ないと思います。携帯機なら4Returnでしたか?、忘れたけどなんかあったような気がします。

どれから遊んでも楽しめるし、困るのは全クリ後に後日談で過去キャラが登場する時、このキャラ誰?って感じでシリーズを遊んでないと知らないキャラが登場するので。
愚痴多めの内容でしたが、ディスガイアは大好きなので、また新作が発売されたら買って遊ぶと思います。(あれから何度かアップデートもされて、リファインも少しは遊びやすくなりました)