ストレスなく遊べる仕様と難易度、しかし遊んでいくとキャラゲーのしょぼさというか粗さが目立ってくるという感じです。

【発売日 7月30日】そこまで経ってませんが新品を半額以下で購入。
フェアリーテイルはアニメを中途半端に見た程度、フェアリーテイルのアニメファンとして、このゲームを遊んでいきますってもうクリアしました。
(ストーリークリアからエピローグまで20~25時間)プラチナも作業が必要ですが簡単です。

ストーリーは「大魔闘演武」「タルタロス編」がメインで話が進みます。クリア後は少し他のエピソードがある程度です。
途中でルーシィの回想日記(語り)で省略されたりもするので、全体的にストーリーも中途半端な始まりで、最初から最後まで微妙な内容でした。

キャラゲーとして悲しいのが、登場するキャラクターが少なすぎる!ってことです。
ラミアスケイルなんてリオンと人気があるシェリアだけ...他の人気のなさそうなメンバーはどこいったの?。
ブルーペガサスやマーメイドヒールのギルドメンバーなんて一夜とカグラしか登場しないし、他のメンバーは途中で絵で登場したかな?。
モデリングまではされてないので、もう面倒で作る気もなかったんじゃないかな?。

セイバートゥースなんて人数的にはマシなほうです。他のギルドは物凄い寂しい感じがする...。
立ち絵もボイスも用意されてないキャラが多かったりと、そこもキャラゲーとして残念です。
例えばカグラのボイスがあっても、同じギルドのミリアーナ(絵だけ)はボイスなし、イベントシーンも違和感しかないです。

次は戦闘について、少し古い感じの「ターン制バトル」です。
基本的に魔法をぶっ放して攻撃していく感じ、難易度にもよるけど戦闘スピードは速いので、そこまで面倒でもない感じです。

魔法(技)の演出が途中から長く感じるように、設定で演出カットはできないようです。
演出が短い魔法も多いけど、強力な魔法や超必殺技などは演出が無駄に長い!、一部で演出カットができる特殊技もあるようです。