リトルドラゴンズカフェのカテゴリ記事一覧

セラリアゲーム

ゲーム/アニメ/漫画/その他/なんでもありのブログ

カテゴリ:リトルドラゴンズカフェ

  • 2018/09/28リトルドラゴンズカフェ

    ゲストキャラから隠しレシピを手に入れようリトルドラゴンズカフェ(リトドラ)でプラチナトロフィーの鬼門となる隠しレシピ10種類、ストーリーで登場した10人の曲者(ゲストキャラ)達から貰うことができます。条件とかあるのか25時間の地獄の接客作業をして検証してみました。悲しい結果でしたが詳しくは後ほど...。ネットで紹介されてる方法で検証しました。料理の隠し味の解放も同時に狙って、作業を進めていきます。(隠しレ...

    記事を読む

  • 2018/09/24リトルドラゴンズカフェ

    リトルドラゴンズカフェ 全ての食材をコンプリートリトルドラゴンズカフェ(リトドラ)でプラチナトロフィーが欲しくなったので行動開始!。残りは難関の全ての食材を集めると、全てのレシピを集めるの2つのトロフィーだけです。今回は全ての食材をコンプリートしたので紹介していきます。ちなみにストーリーはクリアしてるので、ドラゴンの大きさは料理で変更できます。食材集めに必要なアイテムズッキ汁→ドラゴンを赤ちゃんにズ...

    記事を読む

  • 2018/09/16リトルドラゴンズカフェ

    リトルドラゴンズカフェ(リトドラ)のストーリーをクリアしました。今回は遊び終わった感想とクリア後の世界を紹介していきます。感想ですが、思っていたカフェ経営ゲームと違うな~って感じです。このゲームはお金が存在しないので、お金を貯めてカフェを良くしたりなどの機能がないのでつまらないです。ストーリーが進むとカフェが大きくなりますが、とくに意味がないので関係ないです。カフェでの仕事は注文を聞いて、料理運ん...

    記事を読む

  • 2018/09/14リトルドラゴンズカフェ

    リトルドラゴンズカフェ(リトドラ)の最終話となる第12章を遊んだプレイ日記です。眠ったままの双子の主人公の母親を救うために、絆の雫が必要です。受け皿となるドラゴンのウロコが全て揃い、カフェには仲間たちが集結しました!。絆の雫を手に入れるには、ドラゴンの瘴気に人の深い愛を注がなければいけないそうで、それをすると愛と勇気の象徴、絆の雫を授かることができるそうです。カフェに集まった仲間たち、みんなから絆(...

    記事を読む

  • 2018/09/13リトルドラゴンズカフェ

    リトルドラゴンズカフェ(リトドラ)でドラゴンのディアボロスが成熟期を迎えました!。タマゴから孵った頃はメチャクチャ小さくて可愛かったのに、こんなに大きく育っちゃって♪。食べさせる餌も赤と青の色素の餌を与えていたので紫色に、途中で黒色にもなりましたが、綺麗じゃなかったので紫に戻しました。大きいねぇ~♪、カフェのスタッフ達も驚いてます。ディアボロス、スタッフが仕事をサボったら踏み潰してあげてね。ドラゴン...

    記事を読む

  • 2018/09/12リトルドラゴンズカフェ

    リトルドラゴンズカフェ(リトドラ)の第11章を遊んだプレイ日記です。ストーリーも終盤に入った辺りでしょうか?、とんでもないクレーマーが現れちゃいました。人間なのかロボットなのか、それはそうと理不尽な理由で怒らないでください!。ロボ爺さん(名前はDr.ゼフ)。1人になりたくて家を飛び出したそうで、なんでこんなところに店があるのかと怒ってます。しばらく姿を隠したいので宿泊もするそうです。(うるさいから店内で...

    記事を読む

  • 2018/09/11リトルドラゴンズカフェ

    リトルドラゴンズカフェ(リトドラ)の第10章を遊んだプレイ日記です。またまた平和な昼下がりのカフェに、可愛い問題児ちゃんがやって来ました。誰かを探してるみたいですが、クッキーを食べながら店内をウロチョロ...。食べながら歩いてクッキーをボロボロとこぼさないでください!。どうやら狼男のヒューイの友達らしく彼を探してカフェにやって来たそうです。この女の子(名前はランシェ)はヴァンパイアで862歳らしいです。急...

    記事を読む

  • 2018/09/10リトルドラゴンズカフェ

    リトルドラゴンズカフェ(リトドラ)の第9章を遊んだプレイ日記です。いつもと同じで平和な昼下がりのカフェにまたまた不審者がやってきました。独り言を言いながら世界の終焉とかなんか呟いて、店内をウロウロ歩き回っています。この女性は危ない感じがする!、ここは精神科じゃないので料理でも食べさせましょうか。シェフが特性のメチャクチャ甘いスペシャルパンケーキを作ってくれました。これを食べて少し落ち着いてください...

    記事を読む

  • 2018/09/09リトルドラゴンズカフェ

    リトルドラゴンズカフェ(リトドラ)の第8章を遊んだプレイ日記です。平和な昼下がりのカフェに、見るからに怪しそうな不審者っぽい人がやって来ました。人を見た目で判断しては失礼ですが、これはしかたないと思います。店の中で何かを探してるみたいですが、いったい何を探しているのでしょうか?。とりあえずカフェなので何か食べさせてあげてから詳しく話を聞きましょう。シェフ特性の華麗な辛ぇ辛ぇカレーを召し上がれ♪。満腹...

    記事を読む

  • 2018/09/08リトルドラゴンズカフェ

    リトルドラゴンズカフェ(リトドラ)の第7章を遊んだプレイ日記です。カフェは大繁盛で客も増えて忙しい毎日ですが従業員はサボりまくってます!。食材も少なくなってきて探索する時間もないので、店を放置して探索に行ってます。さて、今回はカフェにメチャクチャ可愛いキュートな問題児ちゃんがやって来ました。うわぁ~小さい、ネコ娘?。(すごい可愛い)なんか落ち込んでいて少し元気がありません。イパネマは少女のことを知...

    記事を読む

【リトルドラゴンズカフェ】 隠しレシピの検証結果

ゲストキャラから隠しレシピを手に入れよう


リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-146

リトルドラゴンズカフェ(リトドラ)でプラチナトロフィーの鬼門となる隠しレシピ10種類、ストーリーで登場した10人の曲者(ゲストキャラ)達から貰うことができます。

条件とかあるのか25時間の地獄の接客作業をして検証してみました。悲しい結果でしたが詳しくは後ほど...。

ネットで紹介されてる方法で検証しました。料理の隠し味の解放も同時に狙って、作業を進めていきます。(隠しレシピに関係してるかは不明)

カフェでの一日の流れ


リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-149

隠しレシピを貰うために地獄の接客作業を開始!、モブ客が邪魔だけど頑張りましょう!。それではカフェでの一日の流れを説明していきます。

AM6時~ 起床 メニューに追加している料理の食材集め
PM12時 カフェに戻ってゲストキャラを接待 状況によってリセット&ロード 
PM14時~ ゲストキャラを見送ったらベッドへ 就寝(セーブ)

ゲストキャラが来店する可能性がある、PM12時までは食材集めをします。12時近くになったらカフェに戻って、ゲストキャラ達が来店するのを待ちます。

注文メインのイパネマを話しかけた状態にしておくと、モブ客の注文を減らせて便利です。ゲストキャラが来店したら、主人公が注文を取って料理を運びますがビリーと取り合いに、主人公がゲストキャラに料理を運べるように調整します。

食べ終わった皿は放置?でもいいそうです。

ゲストキャラが来店するかは運なので、食材がもったいないから、ゲストキャラが来店しなければリセット&ロードがオススメです。モブ客達が押し寄せて食い散らかしていくから、食材の減りが多いです。

雨や風の日は客数が少ないですがゲストキャラが来店する可能性はあります。

たまにストーリーで作った一部の料理を土産として要求されるときもあります。料理を渡せば食材が貰えます(あと好感度が上がる?)、意味があるのかはわかりません。

こんな感じで接客作業を続けてゲストキャラの好感度を上げていきます。話しかけるとハートマークが出ると上がっているはず?、条件を満たせば隠しレシピが貰えるはずです。

» 記事の続きを読む

【リトルドラゴンズカフェ】 全ての食材をコンプリート

リトルドラゴンズカフェ 全ての食材をコンプリート


リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-147

リトルドラゴンズカフェ(リトドラ)でプラチナトロフィーが欲しくなったので行動開始!。残りは難関の全ての食材を集めると、全てのレシピを集めるの2つのトロフィーだけです。

今回は全ての食材をコンプリートしたので紹介していきます。ちなみにストーリーはクリアしてるので、ドラゴンの大きさは料理で変更できます。

食材集めに必要なアイテム
ズッキ汁→ドラゴンを赤ちゃんに
ズッキカツレツ→ドラゴンを成熟期に
ドラゴン肥料→レアな食材を採取するのに必要

あとドラゴンの体力が少なくなったら食べさせる料理も用意しておきます。

全ての食材を集めよう


リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-148

準備が出来たらカフェは放置して探索にGO!。

最初はドラゴン肥料を使わずに通常の食材を集めていきます。各エリアですることは、食材採取、ズッキやトリを倒す、魚釣り、穴の探索です。

ドラゴン肥料を使わなくても手に入る食材も多いので、何度か島を巡って集めていきます。離れ小島や海での潜り漁も忘れないように、ついでに残りのレシピのかけらも探します。(隠し浜辺にはもう行った?、ゴルダの岩場の下、入り組んだ崖下の海上を進みます)

» 記事の続きを読む

【リトルドラゴンズカフェ】 感想とクリア後の世界を冒険

リトルドラゴンズカフェ(リトドラ)のストーリーをクリアしました。今回は遊び終わった感想とクリア後の世界を紹介していきます。

LittleDragonsCafe-1.jpg

感想ですが、思っていたカフェ経営ゲームと違うな~って感じです。このゲームはお金が存在しないので、お金を貯めてカフェを良くしたりなどの機能がないのでつまらないです。

ストーリーが進むとカフェが大きくなりますが、とくに意味がないので関係ないです。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-142

カフェでの仕事は注文を聞いて、料理運んで、皿を片付けるだけ、ストーリーが進むと昼や夜に客が増えて、人手が足りずに忙しくて手に負えない状況に!。

しかもこの状況でもスタッフ達はサボってしまうのでやってられませんよ!。(怒)注文も1つ、料理も1つ、皿も1つ、まとめて両手で複数を持てるようにしてくれないかな。

あとカフェが狭いのでスタッフとぶつかり、進路妨害されて邪魔、もう少しカフェの仕事も楽しければ良かったけど、今のシステムではストレスしかありません。

客も怒って帰っていくけど、それでもカフェの評判は下がらない優しい設定です。小さな子供でも遊べる優しい難易度なのは良いことですけど...。

上の画像は客が怒って帰り、料理を捨てないといけなくなったとこです。これはクリア前だけど、クリア後はカフェの評判も最高で客がもっと増えてるはずです。

もう面倒だから外に探索に行きましょう、客を放置して主人公もサボります。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-143

探索も最初は楽しかったけど同じ場所で同じ物の採取ばっかりで飽きちゃいます。冒険する島は狭いけどマップがないのは嫌です。(ミニマップに採取ポイントの表示がほしい)

移動ではジャンプがしにくいし、段差の岩にひっかかったりもするのでイラつきます。敵はズッキがいますが、突進されると持っている料理を食べられるので注意!。

連続で料理を食べられちゃうことも、逃げる時にひっかかってよく食べられます。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-141

カフェの運営とフィールド探索で愚痴ってますが、ストーリーは楽しかったよ。絵本のような暖かみのある優しい世界観で、子供でも安心して遊ぶことができます。

登場人物も個性豊かで可愛いのから憎たらしいものまで、それぞれにドラマがありました。あと全員バラバラにみえて、キャラ同士が気づかないうちに関わってる展開も面白いです。

どのエピソードもハッピーエンドなので、後味が悪くないのもいいね♪。これが遊んだ感想でした~♪。

次はクリア後の世界です。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-144

クリア後はドラゴンの成長段階をズッキ系の料理で調整できるように、ズッキ系のレシピは浜辺や離れ小島など、わかりやすい場所に置いてあります。

(ズッキ汁)→ドラゴンが赤ちゃんに
(ローストズッキドン)→ドラゴンが成長期に
(ズッキストロガノフ)→ドラゴンが青年期に
(ズッキカツレツ)→ドラゴンが成熟期に

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-145

餌を与えるとすぐに見た目が変わります。小さいと穴の探索ができるので、成熟期で空を飛んで穴を発見したら小さくして探索します。新しい食材が手に入るので、いろいろ探して食材集めを楽しんでください。

クリア後の世界で新たに追加された要素は、これくらいかな?。母親は目覚めたけど、ベッドで座ってるからカフェは手伝ってくれないようです。

ストーリーが終わると目標がなくなるから、次はプラチナトロフィーを狙ったりなど、ちなみにプラチナトロフィーを手に入れる為には、全てのレシピと全ての食材を入手する、ふたつのゴールドトロフィーが鬼門です。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-146

全てのレシピはゲストキャラ達から貰うのもあるので面倒、貰える条件が今のとこ不明です。全ての食材はドラゴン肥料を使った上位の食材や、ドラゴンの穴の探索で手に入れます。

それ以外のトロフィーはクリアする頃には入手できてると思います。普通に遊びましたがクリアして確認したら、残りは全てのレシピと食材のふたつだけです。

もうカフェの接客作業をしたくないから、プラチナトロフィーは諦めようかな...。これでリトルドラゴンズカフェのプレイ日記は今回で最終回となります。

気が向いたらプラチナトロフィーに挑戦するので、また読んでみてください。最後にリトルドラゴンズカフェは、子供にオススメの絵本のように優しいゲームでした~♪。

【リトルドラゴンズカフェ】 第12章 エンディング

リトルドラゴンズカフェ(リトドラ)の最終話となる第12章を遊んだプレイ日記です。

眠ったままの双子の主人公の母親を救うために、絆の雫が必要です。受け皿となるドラゴンのウロコが全て揃い、カフェには仲間たちが集結しました!。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-133

絆の雫を手に入れるには、ドラゴンの瘴気に人の深い愛を注がなければいけないそうで、それをすると愛と勇気の象徴、絆の雫を授かることができるそうです。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-134

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-135

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-136

カフェに集まった仲間たち、みんなから絆(愛)の力を貰います!。さぁ奏でましょう♪、絆のメロディを!。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-137

え~、ここでスタッフロール...。

なんか最後はあっさりと終わってしまいました。で、そのあとに最後のイベントがあります。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-138

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-139

ドラゴンの瘴気に人の絆を注いでドラゴンのウロコで受ける、これが絆の雫みたいです。さっそく眠ったまま目覚めない母親に飲ませてあげましょう。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-140

絆の雫を飲ませると、母親はゆっくり目を開けて双子ちゃん達に微笑みました。最後の演出は絵本みたいな感じでした。

それでは~、みんなカフェの外に出て記念撮影しますよ~♪。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-141

とびっきりの笑顔♪、みんな悩んでる時にカフェに立ち寄って救われたようなものだから、これからもリトルドラゴンズカフェをよろしくお願いします。

世界で一番の優しくて暖かい、おかえりなさいが待っている場所なので!。

それはそうと後ろのドラゴンは誰?。どうでもいいことだけど、紫色でゴールしたんだから紫色にしておいてほしかったかな。

とりあえずリトルドラゴンズカフェのストーリーをクリアしました。楽しめたかと聞かれたら微妙としか言えませんが、次回にでも書いていきます。

【リトルドラゴンズカフェ】 ドラゴン成熟期 火山へ!

リトルドラゴンズカフェ(リトドラ)でドラゴンのディアボロスが成熟期を迎えました!。タマゴから孵った頃はメチャクチャ小さくて可愛かったのに、こんなに大きく育っちゃって♪。

食べさせる餌も赤と青の色素の餌を与えていたので紫色に、途中で黒色にもなりましたが、綺麗じゃなかったので紫に戻しました。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-126

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-127

大きいねぇ~♪、カフェのスタッフ達も驚いてます。ディアボロス、スタッフが仕事をサボったら踏み潰してあげてね。

ドラゴンが最終段階まで成長したので、全エリアに飛んで移動できるようになります。大型の障害物も壊せるように、これで取れなかったレシピのカケラが手に入ります。

それでは本編の最終話となる第12章を攻略していきます。攻略って程でもないですけど...。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-128

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-129

母親を助けるために何をすればいいのか、今までのゲストキャラのポンチョやロゼッタも情報収集を手伝ってくれたりしてます。どうやらドラゴンの瘴気が母親を助けるために重要らしく、火山にその秘密があるようです。

ドラゴンの瘴気の受け皿として、ドラゴンのウロコ集めをすることになりました。もうカフェの評判も最高近くまで上昇したので、店は放置して探索を楽しみます♪。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-130

空を自由に飛んでます、いい眺めだなぁ。このゲームは何故かマップがないので、説明書の適当な地図だけが頼りです。

でも島が狭いから簡単に場所はわかりました。それにしても今の時代に、数ページですが説明書が入ってたのは驚きましたね。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-131

あっという間にモーリ火山に到着。最後のエリアなのか綺麗な高原が広がってますが、本当は火山地帯みたいです。

無事に火山?の頂上手前の崖でドラゴンのウロコを発見!。カフェまでボタン操作で一瞬で戻れますが、島の頂上から滑空してカフェに帰るのもいいね。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-132

イベントを進めたいので、店は放置でベッドで休みます。カフェに戻って休んでイベントでウロコ探して戻って休んでイベントでウロコの繰り返しです。

今までのゲストキャラ達、みんなが助けに来てくれる展開のようです。情報が集まってくるので、森や岩場や高原を探索してドラゴンのウロコを集めていきます。

最終的にウロコを5個集めると(ひとつはギンジが持ってくる)エンディングへ...。

次回いよいよ感動のエンディング、主人公の双子ちゃんの母親は無事に目覚めるのでしょうか?。

【リトルドラゴンズカフェ】 第11章 ロボ博士

リトルドラゴンズカフェ(リトドラ)の第11章を遊んだプレイ日記です。

ストーリーも終盤に入った辺りでしょうか?、とんでもないクレーマーが現れちゃいました。人間なのかロボットなのか、それはそうと理不尽な理由で怒らないでください!。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-117

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-118

ロボ爺さん(名前はDr.ゼフ)。

1人になりたくて家を飛び出したそうで、なんでこんなところに店があるのかと怒ってます。しばらく姿を隠したいので宿泊もするそうです。(うるさいから店内で怒鳴らないでください!)

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-119

Dr.ゼフの楽しみは人の粗探し、店員達の動きが悪いなど難癖をつけて楽しんでます。まぁ店員がサボりまくってるので、動きや効率が悪いのは確かだけどね。

自分が機械人間だから生身の人間のことを馬鹿にしてるんじゃないかな?。Dr.ゼフは朝から晩まで怒りながら愚痴を言い続けています...。

そんな時にうざいユーレイのモーリスが再び登場。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-120

Dr.ゼフはモーリスの姿が見えるみたい、モーリスはDr.ゼフの正体を知っていました。新薬の開発で有名な世界的な薬剤博士なんだって。

モーリスは大切な人のために、耳が聞こえるようになる薬を作ってくれと頼みます。さすがのDr.ゼフも無理みたいで、そんな便利な薬が作れるわけないと怒りました。

それから数日後...

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-121

Dr.ゼフの調子が悪いみたい...。(機械の不具合?)

スタミナ料理(こってり鍋)を食べさせたら元気になりましたが、Dr.ゼフは不満な様子。人間の体は不便なので、脳まで機械化して完全な機械化人間になるそうです。

そして数日後...

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-122

カフェに小さな可愛らしいチビロボット(名前はチッタ)がやって来ました。何かを探してるみたいだけど、どうやらDr.ゼフはこのチビロボットから逃げてきたみたい。

ポンコツ扱いのチビロボットですが、優秀でDr.ゼフが森で落とした部品を見つけてきました。なんかいろいろ世話を焼いてくる助手のチッタがDr.ゼフは苦手なようです。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-123

Dr.ゼフの脳の機械化もチッタが邪魔をしてくるそうです。中途半端な機械化のせいで、異常にスタミナを消費するから急いでるDr.ゼフですが、脳のロボ化を急ぐDr.ゼフと、脳のロボ化を防ごうとする助手のチッタ。

Dr.ゼフに完全な機械化人間になってほしくないチッタの優しさなんでしょうね。

これは料理を食べさせて考えを変えさせるしかありません。(ワキワキ栄養スープ)を作って、Dr.ゼフのスタミナを全快にしてあげましょう。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-124

見た目は不味そうだけど...。

Dr.ゼフが食べてみると不味いと言いながら素晴らしい笑顔に!、チッタが考えた料理です。Dr.ゼフの機械の体のことを考えて作られた特性スープ、不味くても愛情たっぷりなはず。

しかしそれでもDr.ゼフの考えはかわりません!。(今までのゲストは料理でイチコロなのに)

チッタはロボット、機械に優しさなんかないと...。モーリスに頼まれた新薬を開発するには、無駄な時間、無駄な労力、無駄な感情、それらを捨て新薬の開発に何時間、何日、何年でも集中できる完全な体が必要だと、人の役に立つ新しい薬を作ろうと体も心も研究に捧げる自分こそが優しさだと!。

自分のポリシーがあって強い意志のもとで行動する、極端だけどロボ博士の考えは偉いね!。

カフェのスタッフ達も返す言葉がありません...。でも無駄だらけのカフェの居心地が良くて、脳のロボ化を考え直したみたいです。

別れの日...

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-125

完全なロボ化を諦めたDr.ゼフは、助手のチッタと研究所に帰ることにしました。優しさを忘れた人間が駄目で、人間より機械が優れているとは限らないと。

人の優しさに無駄なことなんてない、その大切さに気づけて良かったはずです。モーリスとの約束の新薬も完成させないといけないし、頑張れ!、ロボ博士&チッタ!。

【リトルドラゴンズカフェ】 第10章 ヴァンパイア

リトルドラゴンズカフェ(リトドラ)の第10章を遊んだプレイ日記です。

またまた平和な昼下がりのカフェに、可愛い問題児ちゃんがやって来ました。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-108

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-109

誰かを探してるみたいですが、クッキーを食べながら店内をウロチョロ...。食べながら歩いてクッキーをボロボロとこぼさないでください!。

どうやら狼男のヒューイの友達らしく彼を探してカフェにやって来たそうです。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-110

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-111

この女の子(名前はランシェ)はヴァンパイアで862歳らしいです。急にヒューイの姿が消えたので探してるみたい、これヒューイに嫌がらせしてた友達かな。

丸い物をみせられるとヒューイは狼男になってしまうので、友達から逃げ出したそうです。今度ヒューイがカフェに現れたら謝っておかないとね。

このカフェで宿泊してればヒューイには会えるはず、ランシェはカフェで泊まることに。その日は楽しく、みんなでティーパーティーとなりました♪。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-112

そして数日後...

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-113

ヒューイ登場、ランシェは悪気はなくヒューイが丸いクッキーを見て喜んでると勘違い、ランシェは謝ったけどヒューイは反撃のニンニククッキーをプレゼント、仲良く喧嘩しな♪。

こうしてランシェとヒューイは仲直りしたのですが、ランシェについて困ったことが...。ランシェは亡くなった子供の代わりとして、ランシェとして生まれ変わったそうです。

どうやらランシェには別の子供の人格があるらしく、その子供の記憶が夢に出てくるみたい。もう862年も前のことで、これは料理で解決できそうにもないな...。

ランシェは忘れられない子供の記憶で苦しみます。ある朝、その子供は母親と喧嘩して、ごめんねが言えないまま事故で亡くなりました。

仲直りしようと思って花を摘みに行った先で...。閉じていく光の切なさに何百年も子供の記憶が残り、ランシェは悲しみ苦しみました。

今までいろんな問題児を救ってきたリトルドラゴンズカフェでも、これは少し無理かもしれない。なんとかしてランシェの気持ちを楽にしてあげないと!。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-114

カフェのスタッフ達で考えますが、良い方法が思いつきません。そんな時にランシェがニンニクの夢を見るとか、誰かが食べさそうとしてくるんだって。

ヴァンパイアにニンニクは駄目なんじゃないかな?。でも子供のお母さんが(ニンニクたっぷりのスタミナ丼)を作って子供に食べさせてたそうです。

気休めかもしれないけど作ってあげましょう。ちなみになぜヴァンパイアにニンニクはダメなのかというと、牙が臭くなるからだそうです。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-115

ニンニクたっぷりのスタミナ丼を食べたランシェ、癖になる美味しさらしいです。ヴァンパイアがニンニクを食べ過ぎると、ニンニク中毒になるらしいから気をつけてね。

これで少しでも気が晴れたらいいですが、そして別れの日...。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-116

ランシェは過去の思い出探しの旅に出ることを決意、記憶と向き合う決心ができたみたい。やっとカゴの中から大空に解き放たれた感じだって、良かった!。

忘れたい辛い記憶は、忘れてはいけない大切な記憶だと理解したようです。無事に思い出の場所がみつかるといいね、ランシェ。

【リトルドラゴンズカフェ】 第9章 占い師

リトルドラゴンズカフェ(リトドラ)の第9章を遊んだプレイ日記です。

いつもと同じで平和な昼下がりのカフェにまたまた不審者がやってきました。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-99

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-100

独り言を言いながら世界の終焉とかなんか呟いて、店内をウロウロ歩き回っています。この女性は危ない感じがする!、ここは精神科じゃないので料理でも食べさせましょうか。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-101

シェフが特性のメチャクチャ甘いスペシャルパンケーキを作ってくれました。これを食べて少し落ち着いてください!。

占い師(名前はミエル)は母親が偉大な占い師で自分の占いも確実に当たるそうです。そして占いで世界の終焉という結果がでてしまったそうな...。

なんとも胡散臭い、これ前回でギンジが話してた人を騙す悪い占い師だと思います。占い師は最後の食事をしたいらしくカフェに宿泊、まぁ世界が滅亡しようがどうでもいいや。

そして数日後、滅亡の日が近づいてきました...。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-102

今日はカフェに元大泥棒のギンジが遊びにきました。泥棒家業からは足を洗ったらしく占い師と運良く?遭遇、形見のブローチを返しました。

ミエルはブローチを盗られたことに気づかず、ギンジに感謝していました。ミエルの自分を占った結果では、大切なブローチは絶対に見つからないらしいです。

無事に見つかったじゃん!、このミエルの予言はまったく当たりません。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-103

それでも自分の占いを信じるミエル。世界の終焉が近づいてきてるらしいですが...。

それからまた数日後...もうすぐ滅亡の日です。そんなある日、アイドル猫のシュシュちゃんがカフェに遊びにきました。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-104

元気にアイドル生活を頑張ってるみたいで本当に良かったね。シュシュも野良猫時代にミエルに占ってもらったらしく、汚い野良猫のまま人生が終わると、そう言われたそうですが、未来は変わってシュシュは人気アイドル猫に!。

シュシュを見たミエルは自分の占った結果が外れて喜びました。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-105

世界の終焉まで残り僅か、ミエルは最後に(ラッキーヤキドリのシチュー)が食べたいそうです。しかたないのでミエルの最後の晩餐のために料理を作ってあげましょう。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-106

美味しそうにシチューを食べるミエル、幻の幸運を呼ぶラッキーヤキドリの効果?でミエルの占いは当たらないはず...。最後の食事にはならないと思う、占い師ミエルの予言はまたまた見事に外れてしまいました!。

そして別れの日...

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-107

占い師としては少し寂しいそうですが、占いが外れて世界は滅亡しませんでした。この占いの方法も変えたほうがいいんじゃないかな?、ミエルは新たに旅立ちました。

ドラゴンの体色
なんてこった!、綺麗な紫色から黒色になっちゃった!。

【リトルドラゴンズカフェ】 第8章 大泥棒

リトルドラゴンズカフェ(リトドラ)の第8章を遊んだプレイ日記です。

平和な昼下がりのカフェに、見るからに怪しそうな不審者っぽい人がやって来ました。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-90

人を見た目で判断しては失礼ですが、これはしかたないと思います。店の中で何かを探してるみたいですが、いったい何を探しているのでしょうか?。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-91

とりあえずカフェなので何か食べさせてあげてから詳しく話を聞きましょう。シェフ特性の華麗な辛ぇ辛ぇカレーを召し上がれ♪。

満腹になったら次は事情聴取しないと、ここは取調室じゃなくてカフェだけどね。そして怪しい人は自分のことを話し始めました。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-92

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-93

やっぱりね!。(見た目でわかるもん)

怪しい男(名前はギンジ)は、義賊で悪い奴から物を盗んで懲らしめてるそうです。そして貧しい人達にそれを配ると...。

なぜギンジが悩んでいるかというと、悪い占い師からブローチを盗んだそうです。そのブローチは占い師の母親の形見で、いくら悪い奴からでも形見の品を盗るのは可哀想。

ブローチを返そうと悩んでる間に、ブローチを落として失くしてしまったということです。しかたないのでブローチが見つかるまで宿泊してもらいましょう。

そして数日後...

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-94

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-95

あの暑苦しい元気ハツラツ狼男のヒューイがカフェに遊びにきました。

前にヒューイは森で倒れているところをギンジに助けられたそうです。その時にギンジがブローチを忘れていったので、ヒューイが大切に持っていました。

たしかそんな話あったけどカットしました。ヒューイはギンジが助けてくれたことを感謝しながらブローチを返しました。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-96

でもギンジは占い師に形見のブローチを返しに行くか悩んでる様子...。ギンジの母親も心配しているらしく、泥棒をやめて真面目に働いてほしいとか。

こうなったらカフェらしく料理でギンジを改心させてやりましょう!。ギンジが幼い頃に貧しくても母親が食べさせてくれた(七野草のおひたし)を作ってあげます。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-97

子供時代に貧しくても楽しく家族で暮らしてたことを思い出したんじゃないかな?。親を泣かせるような生き方をしてはいけません!。

ギンジは泥棒をやめる決意をしたのか占い師にブローチを返しに行くそうです。

そして別れの日...

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-98

義賊でも悪者は悪者、もう泥棒はやめて母親を安心させてあげてください。また人の道を踏み外しそうになったら、いつでもカフェに立ち寄って悩みを相談してね。

このカフェは食事や宿泊だけではなく問題児のカウンセリングも行っているので、ギンジの新たな人生が幸せでありますように。

【リトルドラゴンズカフェ】 第7章 アイドル猫

リトルドラゴンズカフェ(リトドラ)の第7章を遊んだプレイ日記です。

カフェは大繁盛で客も増えて忙しい毎日ですが従業員はサボりまくってます!。食材も少なくなってきて探索する時間もないので、店を放置して探索に行ってます。

さて、今回はカフェにメチャクチャ可愛いキュートな問題児ちゃんがやって来ました。

LittleDragonsCafe-81.jpg

うわぁ~小さい、ネコ娘?。(すごい可愛い)なんか落ち込んでいて少し元気がありません。

LittleDragonsCafe-82.jpg

LittleDragonsCafe-83.jpg

イパネマは少女のことを知っているらしく、アイドル猫のシュシュというそうです。嫌なことがあったのかカフェに入るなり泣いてしまいました...。

LittleDragonsCafe-84.jpg

とりあえず悲しい気分の時は甘いものを食べるのが良いと思います。シェフ特性の甘い甘いスペシャルなプリンを食べて落ち着いてください。

プリンを食べるとシュシュちゃんはいろいろ話をしてくれました。

LittleDragonsCafe-85.jpg

アイドル生活を頑張っていたのですが、最近はアンチ達に悪口を言われるそうです。悲しいことや嫌なことがあって、アイドルの仕事から逃げ出してきたみたい...。

そんなこんなで気分が落ち着くまで、カフェに宿泊することになりました。このカフェで泊まって変な従業員達と話してれば考えも変わるはずです。

LittleDragonsCafe-86.jpg

シュシュちゃんは猫なので天気の良い日は外で日向ぼっこが好きみたい、可愛いね。でも同じアイドルグループの仲間の猫達を思い出して泣いてしまいました。

野良猫の頃に世話になってた、酒場のおかみさんが作った料理が食べたいそうです。ちなみに酒場のおかみさんは第2章で登場したポンチョ君の母親です。

LittleDragonsCafe-87.jpg

ポンチョ君が話してくれましたが、酒場のおかみさんは病気で寝込んでるとか...。そしてシュシュちゃんとポンチョ君が号泣!、泣き虫アイドルと泣き虫勇者。

こうなったらカフェで栄養たっぷりの(ごちそうねこまんま)を作ってあげましょう。ねこまんまって、ご飯に鰹節と醤油かけるだけじゃないの?。

料理のレシピが足りません...。とあるNPCからレシピを貰うのですがサンドイッチが必要で、今度はサンドイッチのレシピが2つ足りません!。(泣)

サンドイッチのレシピ
2つは大陸から少し離れた小島にあるので注意!、ドラゴンで飛んで取りに行きます。低めの足場で休憩しながら高い小島を目指して上昇していきます。離れ小島の場所はサンドイッチが必要なNPCの先、アーチ橋を潜って少し先。

苦労してレシピを集めて、ごちそうねこまんまの完成です!。

LittleDragonsCafe-88.jpg

シュシュちゃん、アイドルになる前の野良猫時代を思い出したんじゃないかな。嫌なこともあったけど夢が叶ってアイドルになれたんだし頑張らないとね!。

ごちそうねこまんまを食べたシュシュちゃんは元気百倍、アイドルを続けることを決意します。

そして旅立ちの日...

LittleDragonsCafe-89.jpg

シュシュたん!、イパネマは本当にシュシュのことが大好きなんだね。あと髪の色が紫色に、気合を入れなおして?アイドル活動を頑張ってください!。

仕事で疲れたり嫌なことがあったら、いつでもカフェに帰ってきてね!。頑張れ♪、アイドル猫シュシュちゃん!。