RDR2のカテゴリ記事一覧

セラリアゲーム

ゲーム/アニメ/漫画/その他/なんでもありのブログ

カテゴリ:RDR2

  • 2019/01/23RDR2

    レッド・デッド・リデンプション2のストーリーをクリアしました。エピローグで最後のクエストは少し難しかったけど、武器や薬品の準備をしっかりしていたので普通にクリアできました。これは最終決戦の少し前です。主人公のジョンは妻のアビゲイルと一緒に街へ、写真を撮ったりショーを楽しんだりデートをしてるようです。そしてジョンの手には金の指輪が、どうやらプロポーズをするようですが2人は結婚してなかったのか!。ボート...

    記事を読む

  • 2019/01/22RDR2

    レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)で遊んだプレイ日記です。エピローグも後半に突入、サンドニの街でギャング仲間のチャールズと再会したジョンとおじさんは、チャールズを連れて3人で掘っ立て小屋に帰りました。謎の共同生活のスタートです♪。おじさんは掘っ立て小屋が嫌いな様子、便所みたいだとジョンに文句を言って、これじゃアビゲイルもジャック君も戻ってこないと。たしかに見た目も悪いし、おじさんやチャールズに...

    記事を読む

  • 2019/01/21RDR2

    レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)で遊んだプレイ日記です。主人公のジョンと妻のアビゲイルと息子のジャック君は牧場で住み込みで働くことになります。牧場を守るため時にはドンパチをしたりすることもあります、が真面目に働いて牧場主からも信頼されているようです。しかし妻のアビゲイルは心配な様子...。牧場周辺でも賞金稼ぎみたいな連中に狙われることも!。ギャングをやめて真面目に働いても敵に見つかればドンパチ...

    記事を読む

  • 2019/01/20RDR2

    レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)で遊んだプレイ日記です。今回からエピローグが始まり、主人公はアーサーからジョンに代わります。あれから数年が経ったようで、ジョンはギャングをやめて真面目に働くそうです。ジョンは妻のアビゲイルと息子のジャック君を連れてストロベリーの街へ、なかなか住む家と仕事が見つかりません。困っていると牧場の人と知り合い、仕事を紹介してもらうことに。牧場の仕事だけではなく、怖い...

    記事を読む

  • 2019/01/17RDR2

    レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)のプレイ日記です。6章の最後のミッションの続きを進めていきますが、注意点などいろいろあるので紹介していきます。主人公のアーサー、今日でお別れです...。お気に入りの格好、養毛剤で髭を伸ばして、頭はスキンヘッド、病気になる前は食べ物をたくさん与えて肥満体系にして遊んでましたが、5章で結核になってから痩せちゃいましたよ...。さて、決着をつけます!。キャンプに戻るとアー...

    記事を読む

  • 2019/01/16RDR2

    レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)のプレイ日記です。6章の最後のストーリークエストとなるレッド・デッド・リデンプションを進めていきます。列車を襲ってキャンプに戻ろうとするとジョンの姿が見当たらず、さらにキャンプではピンカートン探偵社の連中がアビゲイル(ジャック君の母親でジョンの奥さん)を連れ去りました。ジャック君は無事に仲間のティリーと逃げ出せて良かったけど、ダッチやマイカはジャック君に「坊主...

    記事を読む

  • 2019/01/15RDR2

    レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)のプレイ日記です。物語は6章の終盤、今回の列車襲撃作戦がダッチギャングの最後の仕事となりました。前回のミッションでダッチに見捨てられたアーサーでしたが、ダッチは「テヘッ、許して」みたいな感じで何事も無かったかのように次の計画に移ります。サンドニの街に停車する大金を積んだ列車を襲撃するそうですが、このギャング達は本当に列車が好きなようです。この信用できない連中達...

    記事を読む

  • 2019/01/14RDR2

    レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)のプレイ日記です。物語は6章の終盤に突入、主人公の体調も酷くなるばかりでサブクエスト中でも急にぶっ倒れます...。ある日、ギャングのキャンプにマイカが不良仲間を連れてきました。何か企んで行動を始める気なんでしょうか?、マイカとアーサーが言い争っているとキャンプに客人達がやって来ます。マイカの不良仲間は画像右側の2人。(人相からして悪党)昔からこの地で暮らしているイ...

    記事を読む

  • 2019/01/13RDR2

    レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)のプレイ日記です。物語は6章の中盤に突入、ラスボスだと思っていた強敵が次々とイベントで倒され消えていきます。ちなみに少年漫画などでは強敵と書いて(とも)と呼ぶそうですが、このゲームでは強敵と書いて(クソ野朗)と読みます。今日はそんな強敵達の最期を紹介していきます。街では主人公のアーサーとリーダーのダッチと頭のネジがはずれかけのマイカが、バレンタインの街で襲撃し...

    記事を読む

  • 2019/01/12RDR2

    レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)で遊んだプレイ日記です。今回はギャングが気球に乗って大空に、難攻不落のシシカ刑務所に囚われた仲間のジョンを救出することになります。気球乗りの老人と一緒に空の散歩、操作は簡単で気球の高度を維持しながら飛ぶだけです。それより気球乗りの老人の話しが面白い、この前の客は腐ったカキに当たったらしく大変だったそうです。小は外に向けてするだけなので簡単ですが、大も外に向け...

    記事を読む

【RDR2】 ゲームクリア♪最後は綺麗に大団円!

  • 投稿 2019/01/23
  • RDR2
レッド・デッド・リデンプション2のストーリーをクリアしました。エピローグで最後のクエストは少し難しかったけど、武器や薬品の準備をしっかりしていたので普通にクリアできました。

これは最終決戦の少し前です。

RedDeadRedemption2-268.jpg

主人公のジョンは妻のアビゲイルと一緒に街へ、写真を撮ったりショーを楽しんだりデートをしてるようです。そしてジョンの手には金の指輪が、どうやらプロポーズをするようですが2人は結婚してなかったのか!。

RedDeadRedemption2-269.jpg

ボートで湖へ、夕日が良いムードを演出してくれてます~♪。そしてプロポーズ。

もちろん答えはOK♪でブチュ~♪、この戦いが終わったら正式に結婚するそうですが死亡フラグじゃないの?。まぁ死なないことはわかってるので。

RedDeadRedemption2-270.jpg

そして数日後、ギャング仲間のセイディとチャールズがやって来ます。マイカの仲間を見つけたらしく拷問してマイカの居場所を聞き出すとか。

アビゲイルは猛反対!、ジョンを心配して復讐は嫌だと言いますがジョンは決着をつけるために旅立ちます。おじさんは怪我をしてるので家に置いていきます。

RedDeadRedemption2-271.jpg

ストロベリーでマイカの仲間から情報を聞き出し、ハーゲン山にギャングのリーダーとして潜伏してるらしいです。ジョンとセイディとチャールズはハーゲン山へ。

最後のクエストなので雑魚も多くて激戦!、最初にチャールズがスナイパーに撃たれて、途中でセイディも刺されて倒れ、最後はジョンだけに...。2人とも死んではないようなので大丈夫です。

RedDeadRedemption2-272.jpg

雑魚敵を倒しながら雪山を進んで、とうとう憎きマイカが姿を現しました。

数年が経ってるので白髪が増えた?、人相もさらに悪くなったような気もします。最後はドンパチで決着をつけるしかない!。

RedDeadRedemption2-273.jpg

RedDeadRedemption2-274.jpg

銃撃戦の中、マイカの背後からセイディが、一瞬の隙をついてマイカを捕らえました。

RedDeadRedemption2-275.jpg

しかし付近の小屋から我らのギャングリーダー、ダッチが登場!、こいつらまだ一緒に行動して悪事を働いていたようです。

ダッチの髪や髭も少し白髪が、みんな少し老けた感じです。

RedDeadRedemption2-276.jpg

セイディを人質にされて絶体絶命のピンチ!、なんとかダッチを説得しないと、交渉人ジョンの腕の見せ所です。最初にセイディもろともマイカを撃ったらダッチに撃たれゲームオーバーに!。

ジョンは必死にダッチを説得し続けます、マイカがジョンを撃とうとした瞬間、ダッチの銃が火を吹きマイカを撃ち抜きました!。その後はジョンがマイカを蜂の巣にしてマイカは倒れます。

これでアーサーの仇を討てたね。

RedDeadRedemption2-277.jpg

山小屋にはダッチの隠し金が!、これはアーサーやジョンや他の仲間達の取り分ってことなんでしょうか?、ダッチは金だけ置いて雪山を降りていきました。

金を手に入れジョン達は家に戻ります。アビゲイルと抱き合ってエンディング、これでエピローグも含めてストーリー終了、記念のゴールドトロフィーをゲットです。

スタッフロールで2人の結婚式が行われたり、チャールズが旅に出たりする場面が、あとスタッフロールが長いので途中でスキップしちゃって後は知りません。夜中に遊んでたので眠たかったの...。

クリア後は2万ドルほど所持金が増えて牧場の借金も全て返済できています。ストーリーは終わってもいろんな遊び方ができるので、まだまだ楽しめそうだけど今回はこれで終了です。オンラインの正式サービスでも始まったら続きを書くかも知れませんが。

面倒な仕様のゲームですが、作り込まれた良いゲームなので興味があるなら遊んでみてください。
カテゴリ
タグ

【RDR2】 ギャング、荒れ地に豪邸を建てる

  • 投稿 2019/01/22
  • RDR2
レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)で遊んだプレイ日記です。

エピローグも後半に突入、サンドニの街でギャング仲間のチャールズと再会したジョンとおじさんは、チャールズを連れて3人で掘っ立て小屋に帰りました。

謎の共同生活のスタートです♪。

RedDeadRedemption2-258.jpg

おじさんは掘っ立て小屋が嫌いな様子、便所みたいだとジョンに文句を言って、これじゃアビゲイルもジャック君も戻ってこないと。

RedDeadRedemption2-259.jpg

たしかに見た目も悪いし、おじさんやチャールズに手伝ってもらい掘っ立て小屋を壊すことにしました。馬で引っ張って無事に小屋の取り壊しが完了です。

RedDeadRedemption2-260.jpg

それから借金を積み重ねて家を建てる設計図と木材を購入してきました。これからこの荒地に豪邸を建て牧場を作ろうと思います。

先ずは家、みんなで暮らす豪邸が必要です。ジョンとおじさんとチャールズの3人で家を建てられるのかな?。

RedDeadRedemption2-261.jpg

RedDeadRedemption2-262.jpg

RedDeadRedemption2-263.jpg

完成まで数日かな?、作業の手際が良い。もうギャングやめて大工にでもなればいいのに!、そんなこんなで豪邸が完成しました。

この家を建てるイベントシーンが楽しい、陽気なBGMが流れてジョン達がちょこまかと動いて作業していきます。

RedDeadRedemption2-264.jpg

RedDeadRedemption2-265.jpg

なかなかの家です♪、ジョンとおじさんとチャールズの3人で祝賀会をします。豪邸の完成を祝って乾杯~♪。

家の中で歌って踊って騒いで、酒も飲んで飲んで飲み疲れて...ゲロは外で吐いてね...。このゲームの酔っ払うイベントはキャラ達が羽目を外して楽しいから好きです。

RedDeadRedemption2-266.jpg

家が完成したので妻のアビゲイルと息子のジャック君に手紙を書きます。そしたらすぐに戻ってきやがりました、しかも犬も連れてきてるし。

アビゲイルはもうヒステリーは起こさないようにしてほしい。

RedDeadRedemption2-267.jpg

それからさらに借金をして納屋を建て、あの荒地が今では立派な牧場になりました。

次回でエピローグも最終回、ジョンと仲間達を待ち受けるのはハッピーエンドなのか、バッドエンドなのか、楽しみです~♪。
カテゴリ
タグ

【RDR2】 ギャング、妻と息子に逃げられる!

  • 投稿 2019/01/21
  • RDR2
レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)で遊んだプレイ日記です。

主人公のジョンと妻のアビゲイルと息子のジャック君は牧場で住み込みで働くことになります。

RedDeadRedemption2-248.jpg

牧場を守るため時にはドンパチをしたりすることもあります、が真面目に働いて牧場主からも信頼されているようです。しかし妻のアビゲイルは心配な様子...。

RedDeadRedemption2-249.jpg

牧場周辺でも賞金稼ぎみたいな連中に狙われることも!。ギャングをやめて真面目に働いても敵に見つかればドンパチするしかありません!。

揉め事を起こすとアビゲイルがヒステリーを起こします、そんなある日のこと~

RedDeadRedemption2-250.jpg

妻が息子を連れて逃げました...。

ジョンが喧嘩やドンパチをするからジャック君の側にいてほしくないようです。でも正当防衛だと思う戦いもあるので、ドンパチ禁止ならすぐジョンが蜂の巣にされちゃいます。

RedDeadRedemption2-251.jpg

そして数ヵ月経過...

ジョンは牧場の仕事を頑張って続けました。アビゲイルやジャック君は元気に暮らせているんでしょうか?、なんかジョンの表情が切ないです。

RedDeadRedemption2-252.jpg

そしてジョンは決意しました。牧場を出て妻や息子と一緒に暮らせる土地を買おうと、また家族一緒に暮らせるといいけど。

RedDeadRedemption2-253.jpg

立ち寄ったバレンタインの街の酒場では、ギャング仲間のセイディと再会しました。セイディは賞金稼ぎとして悪者を捕まえて生活をしているようです。

真面目に働いてるようでジョンはセイディの仕事を手伝ってあげました。

RedDeadRedemption2-254.jpg

それからブラックウォーターの街へ、この街の銀行を襲ってダッチ達は逃げてきたのか(ゲーム開始時)。今回は銀行を襲いにではなく土地を購入するのでローンを組みにきました。

始めての街で感想は、そこそこ大きい街だけどサンドニほどじゃなくて砂煙が酷い...以上です。

RedDeadRedemption2-255.jpg

銀行の人に怪しまれましたが土地を購入することに成功。ローンを支払い続けることになりますが、真面目に働いてコツコツと返済していくしかないです。

銀行から出ると街でギャング仲間の名前不明(おじさん)と再開、なんかおじさんは購入した土地までついてくるんですけど...。一緒に生活するのかな?。

RedDeadRedemption2-256.jpg

RedDeadRedemption2-257.jpg

この土地を購入、広い荒地と掘っ立て小屋...。この場所に家族みんなで暮らせる家や牧場を作っていく予定です。ついてきたギャング仲間のおじさんは手伝ってくれるんだろうか、なんか掘っ立て小屋で寝転んでるけど。

そしてエピローグの前半が終了、はたしてジョンはこれからどうなるんでしょうか?。再び家族と再会することはできるのか?、続きます。
カテゴリ
タグ

【RDR2】 エピローグ、ギャングの牧場物語

  • 投稿 2019/01/20
  • RDR2
レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)で遊んだプレイ日記です。

今回からエピローグが始まり、主人公はアーサーからジョンに代わります。あれから数年が経ったようで、ジョンはギャングをやめて真面目に働くそうです。

RedDeadRedemption2-238.jpg

RedDeadRedemption2-239.jpg

ジョンは妻のアビゲイルと息子のジャック君を連れてストロベリーの街へ、なかなか住む家と仕事が見つかりません。困っていると牧場の人と知り合い、仕事を紹介してもらうことに。

牧場の仕事だけではなく、怖い連中を追い払う用心棒もするそうです。牧場では住み込みで働くので、家族で住む家も貸してもらえて良かったです。

それではギャングの牧場物語の開始!。

RedDeadRedemption2-240.jpg

牧場の朝は早い、牛からミルクを貰います、タイミングよくボタンを押してバケツをいっぱいにしましょう。牛乳は体に良いのか悪いのか…なんでも飲みすぎはよくないです。

RedDeadRedemption2-241.jpg

次は馬小屋の掃除をしますがジャック君にも手伝わせます。汚いからと嫌がってるけどしょうがない、これが毎日続くのか...。

RedDeadRedemption2-242.jpg

気分転換にジャック君と近くの川まで馬で散歩、少しくらい仕事をサボってもいいよね?。

苦労したのかジャック君は、ちょっと生意気に育ったようです。それにしても景色が素晴らしく、あの紫の花はラベンダーでしょうか、この自然の中で暮らしてまともに育つといいけど...。

RedDeadRedemption2-243.jpg

RedDeadRedemption2-244.jpg

それから柵を直したり、暴れ馬を鎮めたり、馬の出産を手伝ったり、暴れ牛を捕まえたり、牧場での生活が続き仕事も慣れてきました。

暴れ牛は何度も突進されて吹き飛ばされたので無事なのが不思議です。

RedDeadRedemption2-245.jpg

平和な牧場に嫌がらせにくる悪者は拳で語り合うしかない!、ジョンは用心棒でもあるのでドンパチはしませんが殴り合いの喧嘩はします。

RedDeadRedemption2-246.jpg

家に帰ると妻のアビゲイルに説教されました。もう揉め事は嫌で喧嘩もドンパチも禁止って、半分は正当防衛みたいなものですけど、アビゲイルはヒステリーを起こしているのかもしれない。

RedDeadRedemption2-247.jpg

こうしてジョン一家の牧場生活は続いていきます。このまま平和に暮らせるのか、それともまたアウトローに戻ってしまうのか、これからどうなっていくんでしょうか。

エピローグのクエストの数も多いから全ては紹介しないので、少しペースを上げてストーリーを進めていきます。キングダムハーツ3までに終わるかな?、続きます。
カテゴリ
タグ

【RDR2】 最終決戦!さらば、愛しきアウトロー

  • 投稿 2019/01/17
  • RDR2
レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)のプレイ日記です。6章の最後のミッションの続きを進めていきますが、注意点などいろいろあるので紹介していきます。

RedDeadRedemption2-228.jpg

主人公のアーサー、今日でお別れです...。

お気に入りの格好、養毛剤で髭を伸ばして、頭はスキンヘッド、病気になる前は食べ物をたくさん与えて肥満体系にして遊んでましたが、5章で結核になってから痩せちゃいましたよ...。

さて、決着をつけます!。

RedDeadRedemption2-229.jpg

キャンプに戻るとアーサーは、アビゲイルがミルトン捜査官を撃ち無事で、マイカが情報を漏らしていた裏切り者だとダッチに伝えます。

RedDeadRedemption2-230.jpg

アーサーとマイカが言い争っていると傷ついたジョンが帰ってきて(やっぱり生きてた)、ダッチが見捨てたことを問い詰めます。

ダッチは動けなくなったジョンを助けもしないで見捨てたようです。

RedDeadRedemption2-231.jpg

マイカの話を信用して全てを壊すのか、ギャングキャラバンのリーダー、ダッチの答えは~。

RedDeadRedemption2-232.jpg

ダッチはマイカの方を信じるようです、もうこうなったら最後はドンパチ!、しようとしていたらピンカートン探偵社のロス捜査官達がぞろぞろと手下を引き連れて乗り込んできました。

一瞬の隙をつかれてスーザン(仲間のおばさん)がマイカに撃たれ、アーサーやジョンは後ろの洞窟を進んで逃げることにします。

敵が追ってくるので急いで洞窟を抜け、外に出るとアーサーとジョンは馬で逃走しますが...。

RedDeadRedemption2-233.jpg

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!、白馬アラブが撃たれて死んじゃいました!。(強制イベントです)

2章の序盤で雪山で捕まえた馬さんです。本当に性能の良い馬で操作性も一流で序盤から終盤まで活躍してくれました!。白馬アラブ、眠れ安らかに...。

RedDeadRedemption2-234.jpg

敵の追撃は激しく、途中でアーサーはジョンだけ逃がそうとします。ジャック君やアビゲイルと真面目に暮らして生きろと、友よ幸あれ!。

あと途中イベントで分岐があって、ダッチの金庫を取りにいくか、ジョンと一緒に逃げるかで展開は違ったようです。今回は途中までジョンと一緒に逃げるほうを選択。

RedDeadRedemption2-235.jpg

ジョンを逃がすためにピンカートンの捜査官達を足止めして、最後は裏切り者のマイカと殴り合いです。ラスボスはやっぱりマイカだったか...。

ボタン連打でペチペチ殴って、QTEアクションで攻撃していくと、銃を拾う場面でダッチが邪魔をしてアーサーは倒されました...。

RedDeadRedemption2-236.jpg

RedDeadRedemption2-237.jpg

朝焼けが綺麗~♪。

これで6章が終わってエピローグへ、実は最後の6章のあとにエピローグが前半と後半で残ってるので8章まであります。凄いボリュームです、まだ終わらないのか...。

エピローグは数年後の世界でジョンが主人公、息子のジャック君や妻のアビゲイルと一緒に真面目に生きるようですが、どうなるんでしょうか。(続きもちゃんと遊びますので)

最後に注意点、6章が終わるとエピローグが始まり、アーサーと馬が死んでいるので注意、アーサーで遊びたいならクリア前のセーブデータは残しておきましょう。
カテゴリ
タグ

【RDR2】 レッド・デッド・リデンプション

  • 投稿 2019/01/16
  • RDR2
レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)のプレイ日記です。6章の最後のストーリークエストとなるレッド・デッド・リデンプションを進めていきます。

RedDeadRedemption2-218.jpg

列車を襲ってキャンプに戻ろうとするとジョンの姿が見当たらず、さらにキャンプではピンカートン探偵社の連中がアビゲイル(ジャック君の母親でジョンの奥さん)を連れ去りました。

ジャック君は無事に仲間のティリーと逃げ出せて良かったけど、ダッチやマイカはジャック君に「坊主、気の毒に」と言うだけで救出には行かないようです。(ダッチは本当に冷たくなった)

RedDeadRedemption2-219.jpg

両親を失うことになるジャック君が可愛そうなので、アーサーとセイディでアビゲイル救出に向かいます。そして最後にアーサーはジャック君やティリーに真面目に生きろと伝え札束を渡します。

RedDeadRedemption2-220.jpg

RedDeadRedemption2-221.jpg

ピンカートンの隠れ家に到着、セイディから長距離狙撃ライフルを借りて灯台の狙撃地点へ。

RedDeadRedemption2-222.jpg

セイディが救出に向かうのでアーサーは狙撃、順調に進んでいましたが、ピンカートンの隠れ家に入るとセイディは敵に捕まってしまいます。

しかたがないのでアーサーが救出しにいきます。

RedDeadRedemption2-223.jpg

RedDeadRedemption2-224.jpg

隠れ家の中ではミルトン捜査官の不意打ち、アーサー絶体絶命のピンチ!。病気で体が弱っているので銃を奪い取る力も出せないようです。

ちなみにピンカートン探偵社の捜査官達に情報をながしていたのはマイカ、やっぱりこいつが裏切り者か!。ギャング仲間で掟を破って処刑されたモリーとは違ったようです。

RedDeadRedemption2-225.jpg

アーサーを救ったのはアビゲイルでミルトン捜査官に見事なヘッドショット、やるぅ~♪、さすがジョンの奥さんです。

ラスボスだと思ってたミルトン捜査官も天に召されていきました。

RedDeadRedemption2-226.jpg

アーサーはアビゲイルにジョンは死んだかもしれないと伝え、ジャック君が生きてるので真面目に生きろと伝えます。セイディとアビゲイルはジャック君が待っている場所に向かいます。

最後にアビゲイルはダッチの隠し金庫の場所を伝えて鍵をアーサーに渡します。ジョンの奥さんは凄腕の泥棒だったのか、やるぅ~♪。(2回目)

アーサーは1人で決着をつけるためにキャンプに戻ります。

RedDeadRedemption2-227.jpg

この馬を走らせキャンプに戻るシーンが好き♪、歌が流れて今までアーサーが出会ってきた人達の心に残る名言が流れていきます。人を傷つけ悲しませアウトローとして生きてきたギャングが、最後に自分以外の大切な者のために戦うみたいなー。

次回でストーリー完結、アーサーの最期はどうなるんでしょうか...。ハッピーエンドはつまらないので、それ以外でお願いします。
カテゴリ
タグ

【RDR2】 ダッチギャング、最後の大仕事!

  • 投稿 2019/01/15
  • RDR2
レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)のプレイ日記です。物語は6章の終盤、今回の列車襲撃作戦がダッチギャングの最後の仕事となりました。

RedDeadRedemption2-210.jpg

前回のミッションでダッチに見捨てられたアーサーでしたが、ダッチは「テヘッ、許して」みたいな感じで何事も無かったかのように次の計画に移ります。

RedDeadRedemption2-211.jpg

サンドニの街に停車する大金を積んだ列車を襲撃するそうですが、このギャング達は本当に列車が好きなようです。

この信用できない連中達と襲って成功するんでしょうか?、ダッチギャング達は馬に乗りサンドニの街へ。堂々と馬で街を疾走、あれだけ街で破壊活動を続けたのに誰も気づかない...。

RedDeadRedemption2-212.jpg

列車を待っていると停車しないで駅を通過、焦ったギャング達は馬で列車を追いかけます。もう嫌な予感しかしません。

RedDeadRedemption2-213.jpg

アーサー達が列車に乗り込んで、先頭車両に向かって邪魔者を排除しながら進みます。味方が少ないけど何人が無事に乗り込めたんでしょうか。

RedDeadRedemption2-214.jpg

RedDeadRedemption2-215.jpg

途中で邪魔な車両を切り離して、追いかけてくる敵を倒すために機関銃を使用。機関銃をぶっ放すのは気持ちいいね♪。これでもくらいやがれ!。

敵を全滅させ列車に積まれた金品も手に入れ、後は逃げるだけです。

RedDeadRedemption2-216.jpg

少し前のミッションで橋を壊したので列車は谷底へ真っ逆さま、ギャング達は列車から脱出して宝も手に入れ、列車襲撃作戦は大成功となりました!。

RedDeadRedemption2-217.jpg

さて、みんなキャンプに帰ろうってジョンは?。

前作の主人公でジャック君の父親、ジョンの姿が見えません。ダッチ達はジョンは死んだと言いますが前作(2は過去の話)で生きてるので死ぬはずがないのに!、ダッチとマイカがまた裏切って嘘を吐きました。

揉めてる場合でもないのでキャンプに戻りますが、キャンプでは大事件が起きていました。メインストーリークリアまで残り2回、省略しながらですが長かった物語の終わりが近づいてます。
カテゴリ
タグ

【RDR2】 大乱闘!ギャング同盟!

  • 投稿 2019/01/14
  • RDR2
レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)のプレイ日記です。物語は6章の終盤に突入、主人公の体調も酷くなるばかりでサブクエスト中でも急にぶっ倒れます...。

RedDeadRedemption2-201.jpg

RedDeadRedemption2-202.jpg

ある日、ギャングのキャンプにマイカが不良仲間を連れてきました。何か企んで行動を始める気なんでしょうか?、マイカとアーサーが言い争っているとキャンプに客人達がやって来ます。

マイカの不良仲間は画像右側の2人。(人相からして悪党)

RedDeadRedemption2-203.jpg

昔からこの地で暮らしているインディアン達で、最近は一緒に仕事をしたりして交流があります。自分達の土地を奪われそうで街や軍隊と争っているようです。

族長?の名前が(雨の到来)で息子の名前が(鷹の飛翔)だったような、かっこいい名前。よくわからないけどネイティブ・アメリカンなのかな。

鷹の飛翔がコーンウォール灯油タール精製所に攻撃を始めたそうで、雨の到来がギャング達に助けを求めます。(ストーリーはこんな感じだったと思う)

RedDeadRedemption2-204.jpg

現地に到着すると精製所からは火の手が上がりドンパチは始まっていました。二手に分かれて攻撃、先行している鷹の飛翔を追いかけます。

RedDeadRedemption2-205.jpg

すでに戦いは始まっていて状況は劣勢、ギャング&インディアン同盟も攻撃開始!。敵と味方入り乱れての激しいドンパチが繰り広げられます。ちょっと熱い展開でBGMも良い感じ!。

敵は軍隊を連れているので普通に戦っても勝ち目がないのに、先行した人達が無事だといいけど。

RedDeadRedemption2-206.jpg

RedDeadRedemption2-207.jpg

途中から敵側の機関銃も登場、華麗にヘッドショットを決めて倒しました!。

敵を倒して工場を探索、無事に土地に関わる重要書類も手に入れ脱出しますが、そんな時にアクシデントでアーサーが動けなくなります。助けを求めるアーサーを無視してダッチは工場から逃げました。(やっぱりね、裏切った)

RedDeadRedemption2-208.jpg

RedDeadRedemption2-209.jpg

敵のナイフがアーサーの喉元に!、絶体絶命の窮地ですが助けてくれたのは鷹の飛翔で、直後に敵に撃たれてしまい倒れます。なんとか敵を倒せましたが鷹の飛翔が...。

自分達の土地を守るために戦い鷹の飛翔は死んでいきました...。ギャング仲間のチャールズはインディアン達を守るためにギャングを抜けて残ります。

今回でダッチがアーサーを裏切ることがわかって、マイカはキャンプに部下?を忍ばせて何を企んでいるのか...。敵の銃弾に倒れたり裏切りなどで多くの仲間を失ったギャングキャラバンですが、最後はどう崩壊していくのか楽しみ♪。

アウトロー(ギャング達)にハッピーエンドは必要ないです。
カテゴリ
タグ

【RDR2】 公開処刑!さらば、強敵(クソ野朗)たち...

  • 投稿 2019/01/13
  • RDR2
レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)のプレイ日記です。物語は6章の中盤に突入、ラスボスだと思っていた強敵が次々とイベントで倒され消えていきます。

ちなみに少年漫画などでは強敵と書いて(とも)と呼ぶそうですが、このゲームでは強敵と書いて(クソ野朗)と読みます。今日はそんな強敵達の最期を紹介していきます。

RedDeadRedemption2-193.jpg

RedDeadRedemption2-194.jpg

街では主人公のアーサーとリーダーのダッチと頭のネジがはずれかけのマイカが、バレンタインの街で襲撃してきたコーンウォールの爺さんに復讐するかどうかで揉めているようです。

RedDeadRedemption2-195.jpg

無駄に争うのも面倒だし報復なんかやめようと、アーサーは説得しますがダッチとマイカはコーンウォールに挨拶にいくことにします。

コーンウォールは鉱山主で前にギャング達が襲っていろいろ奪って敵対していました。

RedDeadRedemption2-196.jpg

RedDeadRedemption2-197.jpg

港で木箱の影に隠れてコーンウォールの船を待って、コーンウォールが船から降りてくるとダッチは船と1万ドルを要求、もちろん要求は受け入れられず、怒ったダッチがコーンウォールの頭に見事なヘッドショットを決めました。(頭だったはず...たぶん)

なんともあっけない最期で、もっとちゃんと戦って決着をつけるんだろうと思ってましたが、これでギャングキャラバンと敵対していた強敵が一人、天に召されていきました。

そして数日後...。

RedDeadRedemption2-198.jpg

ライバルの敵対していたギャングのリーダー、コルムが保安官達に逮捕されたようで、サンドニの広場で公開処刑されることに。ダッチとセイディは大喜びで、一緒にサンドニの広場に処刑を見にいきます。

セイディは序盤で救出した女性で、コルム一味には酷い目に遭わされています。この仲間の女性はけっこう良い人で裏切ったりはしないと思うけど、ジョン救出の時も手伝ってくれました。

RedDeadRedemption2-199.jpg

アーサー達は保安官のコスプレ、セイディは貴婦人のコスプレをして、気づかれないように会場となる広場に向かいます。

処刑が行われる広場にはコルムギャングのメンバー達が隠れていて、どうやらコルムを救出しようと企んでますが、アーサー達が邪魔をして処刑執行の手伝いをします。

RedDeadRedemption2-200.jpg

保安官達も加わってコルムの手下達と激しいドンパチ!、無事にコルムは処刑され天に召されていきました。これでコルムのギャング団も壊滅したんじゃないでしょうか?。

ストーリー終盤でラスボスかと思ってた強敵達があっけなく消えていきます。これラスボスはやっぱりピンカートンの探偵や関係者達かな?。

でも仲間のダッチやマイカに後ろから撃たれて主人公は死にそうな気もします。最近はダッチの様子もおかしいし、マイカは見た目からして危険で裏切りそうな顔をしてるし、いったいラスボスは誰になるんでしょうか...。

もうすぐメインストーリーをクリアできそうです。
カテゴリ
タグ

【RDR2】 ギャング、気球に乗って大空を彷徨う

  • 投稿 2019/01/12
  • RDR2
RedDeadRedemption2-183.jpg

レッド・デッド・リデンプション2(RDR2)で遊んだプレイ日記です。今回はギャングが気球に乗って大空に、難攻不落のシシカ刑務所に囚われた仲間のジョンを救出することになります。

RedDeadRedemption2-184.jpg

気球乗りの老人と一緒に空の散歩、操作は簡単で気球の高度を維持しながら飛ぶだけです。

RedDeadRedemption2-185.jpg

それより気球乗りの老人の話しが面白い、この前の客は腐ったカキに当たったらしく大変だったそうです。小は外に向けてするだけなので簡単ですが、大も外に向けてすればいいのでは?、と思いましたが危険なので中でするしかないですね...。

老人は昼食にゆで卵をくれましたが、こんな話を聞いた後だと卵なんて食べたくないです。

RedDeadRedemption2-186.jpg

気球から眺める景色は絶景です。

RedDeadRedemption2-187.jpg

景色を楽しんでいるとジョンが囚われているシシカ刑務所の上空に到着。今回は偵察だけですが、気球に乗って低高度を飛んでたら見張りの兵士に見つかりそうです。

ジョンは畑で労働中、最終的に処刑されるそうなので救出しないと、ジョンを見つけたとこで見張りに気づかれてしまい大急ぎで高度を上げて退散しました。

RedDeadRedemption2-188.jpg

この気球乗りの老人、主人公も気に入るほどの楽しい人でしたが、偵察から戻った後のギャングとの銃撃戦で撃たれて死にました。良いキャラだったのに残念です。(名前は覚えてない)

RedDeadRedemption2-189.jpg

そしてジョン救出の日、仲間のセイディと少数精鋭でシシカ刑務所に忍び込みます。離れ小島のようになっているので、ボートで進み無事に島に上陸しました。

RedDeadRedemption2-190.jpg

さすがに真っ向から戦っても勝ち目がないので、兵士を人質にしてジョンと交換してもらいます。ジョンは解放されましたが兵士達は追ってくるので全力でボートまで逃げないと!。

RedDeadRedemption2-191.jpg

後半は逃げながらの激しいドンパチ!、そして無事に3人で島から脱出!。ジョンを救出できたしキャンプで待っている息子のジャック君とジョンの奥さんも喜んでくれるはずです。

RedDeadRedemption2-192.jpg

キャラバンのキャンプに戻るとリーダーのダッチはお怒りの様子、今はジョンを助けるべきじゃないと!。無駄に敵が増えるだけなので今は助けたくなかったそうですが、放っておいて処刑されても大変ですから。

最初は仲間思いの良いリーダーだと思ったけど最近はダッチが少しおかしい、仕事も失敗して仲間も失ったからか凄い焦って自滅していくような感じです。

主人公のアーサーは進行性の結核で体調も悪いし、これからギャング達はどうなるのか。これで6章に突入、キングダムハーツ3までにはエピローグも含めて終わらせたいです。

ストーリーも省略して紹介してますので、他にもいろんな出来事がありましたが、全て日記で紹介できないのが残念です。
カテゴリ
タグ