Fallout76のカテゴリ記事一覧

セラリアゲーム

ゲーム/アニメ/漫画/その他/なんでもありのブログ

カテゴリ:Fallout76

  • 2023/02/23Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、マイアラーク(クイーン含む)の出現場所を紹介します。デイリークエストなどの対象になる場合があります。目次サマーズビルオハイオの川下りアドベンチャー採石場X3クランベリー・グレイドサマーズビル「サマーズビル」を流れる小川に、固定で7~8匹出現します。序盤にオススメの場所。ファストトラベルして、右側の草むらを進んで小川へ。ソフトシェルなど、弱めのマイアラークが固定で出現。オハイ...

    記事を読む

  • 2023/02/05Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、オイル(石鹸)の入手場所を紹介します。素材収集から解体チャレンジでも役立つ、オススメの場所です。「キャンプ・マクリントック」から、北西の場所で大量に入手できます。ファストトラベルして北西の崖へ、そのまま真っ直ぐ進みます。森林地帯(崖)を進んでいくと、遠くに電波塔?が見えてきます。その電波塔の真下が目的地です。少し移動するけど、電波塔は目立つので遠くからでもすぐわかるはず。...

    記事を読む

  • 2023/02/04Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、光ファイバー(マイクロスコープ)の入手場所を紹介します。素材収集から解体チャレンジでも役立つ、オススメの場所です。目次モーガンタウン・ハイスクールエラ・エイムスのバンカーモーガンタウン・ハイスクール「モーガンタウン・ハイスクール」に、マイクロスコープが4個あります。ハイスクールの正面玄関から、付近と内部にいるスコーチに注意!。最初は右へ。短い階段を下りて左へ。通路の先、左...

    記事を読む

  • 2023/02/03Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、スナリーギャスターの出現場所を紹介します。デイリークエストなどの対象になる場合があります。目次ポイズン・ラリーのミート&ゴー水没した操車場ポイズン・ラリーのミート&ゴー「ポイズン・ラリーのミート&ゴー」に、固定で3匹出現します。ファストトラベルしてすぐの場所、移動もないのでオススメです。敵同士の距離が近いので注意!。高確率で発光モンスターが出現?、いろんなチャレンジに役立つ...

    記事を読む

  • 2023/02/02Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、ハニービーストの出現場所を紹介します。デイリークエストなどの対象になる場合があります。「フレディー・フィアーの恐怖の家」の北東、固定で2体出現します。画像で場所を確認。恐怖の家にファストトラベル、少しだけ歩きます。クエスト「Stings and Things」が発生中は、マーカー(ブロートフライの出現場所・今回の目的地)が表示されてます。恐怖の家の駐車場を抜けて、森林地帯を北東に進みます...

    記事を読む

  • 2023/02/01Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、デスクローの出現場所を紹介します。デイリークエストなどの対象になる場合があります。固定で出現する場所はいくつかあるけど、セラリアが通うオススメだけを紹介。ペットのデスクローとは違うので注意!。目次デスクロー・アイランド放棄された廃棄物投棄場デスクロー・アイランド序盤でオススメの場所は「デスクロー・アイランド」です。固定で1匹だけ出現します。小島まで泳いで川を渡ろう。低レベ...

    記事を読む

  • 2023/01/31Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、ファナティック・コンカラーの出現場所を紹介します。デイリークエストなどの対象になる場合があります。Union Duesを探索『The Pitt』の「Union Dues」で出現します。このゲームを始めたばかりの人には、遠くて行くのが少し面倒です。遊び方は「避難所のデイリークエを効率良くクリアする方法」を読んでください。それでは出発♪。(目的はファナティック・コンカラー)ファナティック・コンカラーの出...

    記事を読む

  • 2023/01/30Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、金塊ベンダー「ミネルヴァ」から交換できるオススメの設計図を紹介します。毎週チェックしてレアな設計図を交換しよう。シークレットサービス・胴体・右腕・左腕・右脚・左脚最強クラスの性能、このアーマーを一式装備して冒険しよう。(ヘルメットは必要ない!)一部の改造MODが機能してないので注意!。シークレットサービス・ジェットパック改造MOD、APを消費して空を飛べるようになります。高低差の...

    記事を読む

  • 2023/01/29Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、金塊ベンダー「ミネルヴァ」の出現場所を紹介します。金塊とレアな設計図を交換してもらえます。目次ミネルヴァの出現条件ATLAS砦ファウンデーションクレーターホワイトスプリング・リゾートミネルヴァの出現条件欲しかった商品の交換を逃すと、次は数か月待ちです。通常のスケジュール毎週、火曜日 AM1:00 ~ 木曜日 AM1:00まで。「ATLAS砦」「ファウンデーション」「クレーター」のいずれかの場所に出...

    記事を読む

  • 2023/01/28Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、最近発生しているバグとエラーの注意点を紹介します。修正されるまでは注意してプレイしよう。(最終更新:2023年1月)このゲームはバグとエラーが多いので、始めたばかりのフリプ勢の人は驚くかもしれません。対処方法はないので、修正されるまで待ちましょう。よくあることなので怒っちゃダメです。(でも最近はエラー落ちが多いよ…)プレイしているハードによっても違うかもしれない。ゲーム機はPS5...

    記事を読む

【Fallout 76】マイアラーク(クイーン含む)の出現場所

『Fallout 76(Fo76)』で、マイアラーク(クイーン含む)の出現場所を紹介します。

デイリークエストなどの対象になる場合があります。



サマーズビル


Fallout76-539.jpg

サマーズビル」を流れる小川に、固定で7~8匹出現します。

序盤にオススメの場所。

Fallout76-540.jpg

ファストトラベルして、右側の草むらを進んで小川へ。

Fallout76-541.jpg

ソフトシェルなど、弱めのマイアラークが固定で出現。

オハイオの川下りアドベンチャー


Fallout76-542.jpg

オハイオの川下りアドベンチャー」に、固定で数体出現します。

序盤にオススメの場所。

Fallout76-543.jpg

ソフトシェルなど、弱めのマイアラークが固定で出現。

奥にいるNPC「ブラックアイ」に、マイアラークの肉(クイーン)を渡すと、報酬とレイダーの評判が少し上がります。

他のクエストを進める必要があったかな?。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【Fallout 76】オイル(石鹸)の入手場所

『Fallout 76(Fo76)』で、オイル石鹸)の入手場所を紹介します。

素材収集から解体チャレンジでも役立つ、オススメの場所です。

Fallout76-531.jpg

キャンプ・マクリントック」から、北西の場所で大量に入手できます。

Fallout76-532.jpg

ファストトラベルして北西の崖へ、そのまま真っ直ぐ進みます。

Fallout76-533.jpg

森林地帯(崖)を進んでいくと、遠くに電波塔?が見えてきます。

その電波塔の真下が目的地です。

Fallout76-534.jpg

少し移動するけど、電波塔は目立つので遠くからでもすぐわかるはず。

Fallout76-535.jpg

電波塔の真下、バスタブに骸骨と大量の「石鹸」が置いてあります。

もし見つからないなら出直そう。
カテゴリ
タグ

【Fallout 76】光ファイバー(マイクロスコープ)の入手場所

『Fallout 76(Fo76)』で、光ファイバーマイクロスコープ)の入手場所を紹介します。

素材収集から解体チャレンジでも役立つ、オススメの場所です。



モーガンタウン・ハイスクール


Fallout76-520.jpg

モーガンタウン・ハイスクール」に、マイクロスコープが4個あります。

Fallout76-521.jpg

ハイスクールの正面玄関から、付近と内部にいるスコーチに注意!。

Fallout76-522.jpg

最初は右へ。

Fallout76-523.jpg

短い階段を下りて左へ。

Fallout76-524.jpg

通路の先、左の部屋(理科室)が目的地です。

Fallout76-525.jpg

理科室にマイクロスコープが4個あります。

もし見つからないなら出直そう。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【Fallout 76】未確認生物!スナリーギャスターの出現場所

『Fallout 76(Fo76)』で、スナリーギャスターの出現場所を紹介します。

デイリークエストなどの対象になる場合があります。



ポイズン・ラリーのミート&ゴー


Fallout76-514.jpg

ポイズン・ラリーのミート&ゴー」に、固定で3匹出現します。

Fallout76-515.jpg

ファストトラベルしてすぐの場所、移動もないのでオススメです。

敵同士の距離が近いので注意!。

Fallout76-516.jpg

高確率で発光モンスターが出現?、いろんなチャレンジに役立つ場所です。

スナリーギャスターって気持ち悪いよね…。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【Fallout 76】ハニービーストの出現場所

『Fallout 76(Fo76)』で、ハニービーストの出現場所を紹介します。

デイリークエストなどの対象になる場合があります。

Fallout76-509.jpg

フレディー・フィアーの恐怖の家」の北東、固定で2体出現します。

画像で場所を確認。

Fallout76-510.jpg

恐怖の家にファストトラベル、少しだけ歩きます。

クエスト「Stings and Things」が発生中は、マーカー(ブロートフライの出現場所・今回の目的地)が表示されてます。

Fallout76-511.jpg

恐怖の家の駐車場を抜けて、森林地帯を北東に進みます。

Fallout76-512.jpg

森林地帯を進みます。(微妙に遠いよ…)

崖に洞穴がある広場のような場所が見えてくるはず、この場所は巣なのかな?。

Fallout76-513.jpg

ハニービーストが2体(1体の場合も?)、それ以外に多数のブロートフライも出現。

もし出現しないなら、サーバーを移動してみよう。
カテゴリ
タグ

【Fallout 76】デスクローの出現場所を紹介

『Fallout 76(Fo76)』で、デスクローの出現場所を紹介します。

デイリークエストなどの対象になる場合があります。

固定で出現する場所はいくつかあるけど、セラリアが通うオススメだけを紹介。

ペットのデスクローとは違うので注意!。



デスクロー・アイランド


Fallout76-500.jpg

序盤でオススメの場所は「デスクロー・アイランド」です。

固定で1匹だけ出現します。

Fallout76-501.jpg

小島まで泳いで川を渡ろう。

低レベルでデスクローに勝てない人は、対岸から銃で攻撃すると安全に倒せます。

Fallout76-502.jpg

島の中央、ゴミが散乱する巣?に近づくと、デスクローが地中から出現します。

もし出現しないなら、サーバーを移動してみよう。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【Fallout 76】ファナティック・コンカラーの出現場所

『Fallout 76(Fo76)』で、ファナティック・コンカラーの出現場所を紹介します。

デイリークエストなどの対象になる場合があります。

Fallout76-435.jpg

Union Duesを探索


The Pitt』の「Union Dues」で出現します。

このゲームを始めたばかりの人には、遠くて行くのが少し面倒です。

遊び方は「避難所のデイリークエを効率良くクリアする方法」を読んでください。

それでは出発♪。(目的はファナティック・コンカラー

Fallout76-493.jpg

ファナティック・コンカラーの出現場所


すぐ近くにある「製造工場」に行きます。

スタートしたら進んで左へ。

Fallout76-494.jpg

朽ちた車両が目印、奥に進みます。

Fallout76-495.jpg

閉まってる扉の先へ。

敵に注意!。

Fallout76-496.jpg

車両が放置されてる道路を奥へ。

Fallout76-497.jpg

左に見えるトンネルに、製造工場への入口があります。

ここまで道がわかればすぐ到着できます。

Fallout76-498.jpg

製造工場の通路を進むと目的地です。

Fallout76-499.jpg

最初の広場に「ファナティック・コンカラー」が1体出現します。

製造工場の入口から近いので、すぐにわかります。

もし対象がいないなら、広場の左にある階段から2階へ移動してるはずです。

それでも発見できないなら、入口に戻ってエリアチェンジしてみよう。
カテゴリ
タグ

【Fallout 76】ミネルヴァから交換できるオススメの設計図

『Fallout 76(Fo76)』で、金塊ベンダー「ミネルヴァ」から交換できるオススメの設計図を紹介します。

毎週チェックしてレアな設計図を交換しよう。

Fallout76-483.jpg

シークレットサービス・胴体・右腕・左腕・右脚・左脚


最強クラスの性能、このアーマーを一式装備して冒険しよう。

(ヘルメットは必要ない!)

一部の改造MODが機能してないので注意!。

シークレットサービス・ジェットパック


改造MOD、APを消費して空を飛べるようになります。

高低差のある移動に便利、そこまで長時間は飛べないので注意!。

シークレットサービスのアンダーアーマー


アンダーアーマーでは最高クラスの性能。

シークレットサービスのアンダーアーマー・防護裏地


改造MOD、防護裏地はステアップも優秀。

化学者のバックパック


全ての薬品の重量が90%少なくなる。

パークとは重複しない、パワーアーマーには効果なし。

食品店のバックパック


全ての食料と飲料の重量が90%少なくなる。

パークとは重複しない、パワーアーマーには効果なし。

その他


追加武器の設計図を交換するなら注意すること!。

必要のない武器の設計図は覚えないようにしよう。

マームルガチャから余計な武器が出る確率が上がってしまいます。(そんなに気にすることでもないけど…)

ガウスミニガンなど面白い武器もあるので、後悔しないように設計図を交換してください。
カテゴリ
タグ

【Fallout 76】金塊ベンダー!ミネルヴァの出現場所

『Fallout 76(Fo76)』で、金塊ベンダー「ミネルヴァ」の出現場所を紹介します。

金塊とレアな設計図を交換してもらえます。



ミネルヴァの出現条件


Fallout76-483.jpg

欲しかった商品の交換を逃すと、次は数か月待ちです。

通常のスケジュール


毎週、火曜日 AM1:00 ~ 木曜日 AM1:00まで。

ATLAS砦」「ファウンデーション」「クレーター」のいずれかの場所に出現します。

ミネルヴァの大セール


4週毎に開催される大セール、前3週の設計図が全て販売されます。

金曜日 AM1:00 ~ 火曜日 AM1:00まで。

通常とスケジュールが違うので注意!、出現場所は同じです。

ATLAS砦


Fallout76-484.jpg

ミネルヴァの出現場所(1)は「ATLAS砦」です。

Fallout76-485.jpg

ファストトラベル地点から後ろへ。(砦とは逆)

Fallout76-486.jpg

少し進んで左、廃車(トラック)の奥にミネルヴァのテント。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【Fallout 76】フリプ勢向け!バグとエラーの注意点を紹介

『Fallout 76(Fo76)』で、最近発生しているバグとエラーの注意点を紹介します。

修正されるまでは注意してプレイしよう。

(最終更新:2023年1月)

Fallout76-337.jpg

このゲームはバグとエラーが多いので、始めたばかりのフリプ勢の人は驚くかもしれません。

対処方法はないので、修正されるまで待ちましょう。

よくあることなので怒っちゃダメです。(でも最近はエラー落ちが多いよ…)

プレイしているハードによっても違うかもしれない。

Fallout76-432.jpg

ゲーム機はPS5、ソフトはPS4版です。

  • ファストトラベルに失敗する

  • いきなりエラー落ちする

  • 武器・防具などの数値の計算がおかしくなる

  • ログイン時にセット中のパークがはずれる

(常時発生するわけじゃないので…状況によるかも?)

Fallout76-538.jpg

ログイン時にパークがはずれるバグもたまに発生します。(気づかないとヤバい!)

変異固定パークがはずれてたので、いつのまにか新たに変異しちゃった…。

そこまで悪くない変異だから良かったけど、マイナス効果の変異だったら最悪です。

エラー落ちして戻ってきたときにパークがはずれた?、と思ったら普通にログインしてもはずれてることがありました。

Fallout76-482.jpg

それ以外のバグとエラーについては、今のとこは我慢して遊ぶしかなさそうです。

アップデートで修正されるまで待ちましょう。

プレステで遊んでるとエラー落ちすると多数の報告もあるので、セラリアだけではなくて安心しました。

最近は普通に遊べてましたが、またバグとエラーが多発してるので注意してください。
カテゴリ
タグ