店や敵のレベルを上げれる便利な暗黒議会については、後で紹介するので確認してください。あと今回は序盤の稼げるステージも紹介するので、レベル上げなどに利用してください。
第5話 エトナの秘密

ラハールに果たし状が届き、決闘しないとラハールの超恥ずかしい写真がばらまかれます。マデラスと決闘をするためにラハールはヨーツンヘイムに向かいます。
(注意、敵やジオシンボルの配置などは初めて訪問した時の情報です)
5-1 絶対零度
インプLv12が9体
エリア全体が攻撃力-50%と防御力+50%と味方ダメージ20%なので注意。危険な味方ダメージ20%のジオシンボルを、先に破壊してから敵を倒していきます。
5-2 永遠の白
下忍Lv15とレンジャーLv15が2体 パックLv12が7体
5-3 魔氷
エンプーサLv14が5体 ネコマタLv14が3体
無敵のパネルが面倒なので持ち上げ&投げで移動して無敵のジオシンボルを緑パネルへ。
(可愛い夜魔族や猫娘族が登場したけど、戦闘時のボイスはモンスターの鳴き声で残念)

★5-4 氷の女王★
ボスのマデラスLv19 ゴーレムLv16とリリムLv15が2体 エンプーサLv14が4体
味方キャラが並んでいると敵の範囲攻撃を受けてしまうので隣接させすぎないように注意、面倒なジオパネルも無いので、マデラスと雑魚敵も普通に戦えば問題ないと思います。
ステージをクリアするとマデラスが仲間になります。
第6話 ラハールの挑戦状

ラハールが魔王の座を狙う者達に罠を仕掛けて返り討ちにする作戦を思いつきました。魔王の座を狙ってラハールを倒そうとしている様々な敵達が襲いかかってきます!。
6-1 逢魔が森
雑魚モンスターの集団Lv12が27体 (種類が多くて書くのが面倒)
様々な種類のモンスター達が配置されてますが、レベルが低いので範囲攻撃で一気に倒します。
6-2 黒ミサ跡地
魔法剣士のサルディアLv24が1体
普通に強いけど敵は1体だけなので全員で集中攻撃して倒します。
6-3 魔女たちの墓標
プリニー隊Lv16が2体 Lv15が3体 Lv12が2体 Lv11とLv10が1体
プリニーは投げれば爆発するので、持ち上げて敵に投げていくだけで終わります。


6-4 うごめく影
別次元の魔王Lv75が10体
負けイベントで戦闘の後に、強い味方キャラ達が助けてくれます。後半戦は味方にまかせますが、倒せそうなら攻撃して経験値を貰います。最初に敵を全滅させた場合は後半戦はありません。
6-5 夜に巣食う者
虹レンジャーLv20が1体 スペクターLv17が4体とパックLv17とエリンギャーLv17が4体
エリア全体がワープするので、普通にワープしながら戦うか奥のジオシンボルを壊します。
(戦闘前のイベントが楽しい、戦隊ヒーローに変身する時間をあげないエトナちゃん)
6-6 デスソース
ボスの中ボスLv22 ガーゴイルLv20が2体 パックLv17が10体
ベースパネル付近のパックが面倒、悪魔の息と眠り状態に注意しながら速攻で倒します。奥の中ボスとガーゴイルは普通に倒しますが、最初にパックを減らせるかが重要です。
ステージをクリアしても中ボスは仲間になりません。
第7話 魔王さまという仕事

魔王になったラハールの下に仕事の依頼が舞い込んできました。アラミスという子供のペットを探し出すために、魔王となったラハールが頑張ります!。
7-1 焦熱の風
グールLv23が1体 ゾンビLv20が13体
エリア全体が経験値+100%とヘル+50%なので序盤の稼ぎ場としてオススメです。この話ではゾンビ系の敵が多く現れて、さらに氷属性弱点の敵が多いのでクール系の魔法が便利。
(稼ぎ場については後で説明)
7-2 猛る炎柱
コープスLv26が1体 グールLv23が2体 ゾンビLv20が7体
エリアの半分以上が超敵強化3倍なので、ジオシンボルを壊すかパネル外で戦うかになります。
7-3 怒れる大地
ゾンビLv20が6体
ダメージ20%と沈黙、進入禁止と持ち上げ禁止もあるので面倒なステージです。進入禁止のジオシンボルを通常攻撃で破壊して向こう側に渡って敵を倒しましょう。
7-4 赤き雷原
コープスLv26が2体 グールLv23が5体 ゾンビLv20が4体
赤パネルが攻撃力と防御力+50%で、緑パネルが攻撃力と防御力-50%です。味方を赤パネルに配置して、近づいてきた敵を順番に倒していきます。

7-5 夢の燃え殻
ボスのゾンビLv27 コープスLv26が3体 グールLv24とゾンビLv20が4体
防御力+100%のパネルの上に敵が配置されているので注意、ボスは普通のゾンビやグールの集団ですが、奥のボスゾンビは特別な装備を3種類所持。盗賊のレベルを上げていると、ハンド系アイテムを使って一定確率で装備品を盗めます。