2018年12月の記事一覧

セラリアゲーム

ゲーム/アニメ/漫画/その他/なんでもありのブログ

月別アーカイブ:2018年12月

  • 2018/12/31その他のゲーム

    今年最後の記事はセラリアのゲームランキング、2018年に発売したゲームソフトを遊んで楽しかった順で紹介していきます。今年発売した新作(リメイク&リマスター含む)、10本のゲームソフトで争う混戦となります!。発売日順で紹介、全て発売日に購入して遊んでます。(キャンドルちゃん省く)モンスターハンターワールド 聖剣伝説2 シークレットオブマナ北斗が如くダークソウルリマスタード魔界戦記ディスガイア リファインリト...

    記事を読む

  • 2018/12/29その他のゲーム

    クリスマスにダウンロードゲームのキャンドルちゃんを購入して遊んでます。キャンドルちゃんと一緒に冒険したのは数日でしたが旅の終わりが近づき少し悲しいです。今回でキャンドルちゃんのプレイ日記は最終回となります。灯台に襲われて悪夢をみたキャンドルちゃんは暗闇の世界を彷徨います。果たして無事に脱出できるのでしょうか?。暗闇の世界を歩き続けキャンドルちゃんは気づきました。「自分は灯台のように大きくて明るくも...

    記事を読む

  • 2018/12/28その他のゲーム

    今回もキャンドルちゃんで遊んだプレイ日記です。いよいよ灯台のてっぺんに到着したキャンドルちゃんでしたが...。キャンドルちゃんは灯台に認めてもらうために、力いっぱい炎を燃やして猛アピールしました。「僕も灯台のように大きくて明るくなりたい!。」灯台は何も答えず光を消して辺りは暗闇に包まれました...。この灯台アスレチックを頑張って攻略してきたキャンドルちゃん。冒険を始めた頃よりも逞しくなったと思いますけど。...

    記事を読む

  • 2018/12/27その他のゲーム

    今回もキャンドルちゃんで遊んだプレイ日記です。暗くて危険な森を抜けて、憧れの灯台までやって来たキャンドルちゃん。「灯台さん、どうしたらあなたのように大きく明るくなれるの?」と質問をしますが、暗闇から返事は返ってきません。キャンドルちゃんは灯台のてっぺんを目指して進んでいきます。灯台の内部は壁が左右から出たり引っ込んだりして潰されると危険です!。灯台というか古代遺跡に近い感じです。何のために作られた...

    記事を読む

  • 2018/12/26その他のゲーム

    今回もキャンドルちゃんの冒険日記を書きます。今年中にクリアできるでしょうか?。船から脱出したキャンドルちゃんは木箱に乗って海を漂い灯台のある島に流れ着きます。灯台までは暗く不気味な森が続いていました。遠くに灯台の光が見えます。森は暗い…不気味な植物がキャンドルちゃんを嘲笑っています。この植物や実はキャンドルちゃんの炎(光)に反応するようで、キャンドルちゃんが照らすと膨らんで危険です!。もちろんトゲ...

    記事を読む

  • 2018/12/25その他のゲーム

    今日はリトルビッグプラネット3(北米版)でウサギちゃんのクリスマスの冒険をしようと考えてましたが、中止してキャンドルちゃんのクリスマスの冒険を始めます。まだ序盤ですがキャンドルちゃんは楽しいゲームです。おんぼろ船の暗い倉庫?から脱出したキャンドルちゃんですが、今度は書庫に辿り着いたのか本がたくさんあります。おんぼろ船の内部がよくわからないです…。青白く光っている場所に飛び込めばキャンドルちゃんは高く...

    記事を読む

  • 2018/12/24その他のゲーム

    今年もクリスマスがやって来ました!。PSストアで何かクリスマスセールでもないかなと見てたら、お得な12ヶ月+2ヶ月のPSplus利用権とセールのスカイリムとキャンドルちゃんという謎のゲームを購入しました。10%クーポンも配られてましたが利用権やZ指定ゲームに使えなかったのが残念です。ちなみにキャンドルちゃんの価格は割引で1500円ほどです。今回はダウンロード専用?ゲームのキャンドルちゃんというゲームを遊んだ話です。...

    記事を読む

  • 2018/12/23インテリ向け情報

    今回はブログで使用している画像(写真)の大きさについての話です。今更ですがブログ初心者の人は気づかないかもしれないので、自分もやらかしちゃった体験などを書きます。ブログで使用する画像サイズについて全ての画像サイズを小さくする差し替え作業が完了しました。なぜ差し替えたのかと言うと、前は大きなサイズの画像を普通に使用していたからです。大きなサイズの画像を何枚も使うと、記事を表示するのに重くなってしまい...

    記事を読む

  • 2018/12/22その他のゲーム

    今回は格闘ゲームのDEAD OR ALIVE 5 Last Round(DOA5)の基本無料版を遊んだ話です。デッドオアアライブシリーズは初プレイとなりますので知識はゼロです。PSplusに入っているとマリーローズちゃんの利用権が貰えるので、DOA5の基本無料版もダウンロードして遊んでみます。あとマリーローズは期間限定みたいなので注意!。それではゲームスタート♪。ちなみに格闘ゲームは苦手で、フリープレイで格闘ゲームがくると悲しくなります...

    記事を読む

  • 2018/12/21Fallout76

    ひさしぶりにフォールアウト76で遊んだプレイ日記です。今回はゆる~いキャンプでもしようと思い、危険なアパラチアの川原でキャンプをした話です。この辺りの川原でキャンプをしますので、CAMPをセットすると簡単にクラフトなどを楽しむことが出来ます。旅先などではキャップが必要ですが、いつでもその場所に呼び出せます。ところでCAMPは何の略なのか、Construction and Assembly Mobile Platformのこと。最初にロボットが説明...

    記事を読む

【2018年】 セラリアの新作ゲームランキング

今年最後の記事はセラリアのゲームランキング、2018年に発売したゲームソフトを遊んで楽しかった順で紹介していきます。

セラリアゲーム

今年発売した新作(リメイク&リマスター含む)、10本のゲームソフトで争う混戦となります!。発売日順で紹介、全て発売日に購入して遊んでます。(キャンドルちゃん省く)

モンスターハンターワールド 
聖剣伝説2 シークレットオブマナ
北斗が如く
ダークソウルリマスタード
魔界戦記ディスガイア リファイン
リトルドラゴンズカフェ
ロックマン11 運命の歯車
キャンドルちゃん
レッドデッドリデンプション2
フォールアウト76

(注意!、個人的な感想と評価なので苦情は受け付けません!、発売当初に遊んでるので今はアップデートで紹介した内容が修正&追加されてる場合もあります)

それではランキング発表~♪、いきなり大賞からです~♪。

大賞 モンスターハンターワールド


モンスターハンター:ワールド-3

大賞は1月に発売のモンスターハンターワールドです、おめでとう!。来年の秋頃には大型アップデートのモンスターハンターワールド ICEBORNEがくるそうです。楽しみですね~♪、セーブデータ消してるわ...。スペシャルプライス版も発売されてるので遊んでみてください。

(楽しいとこ)、大型モンスターやいろんな生き物を狩って素材を集める、武器や防具を強化してキャラを強くする、罠や道具も準備して協力プレイも手軽で簡単、キャラメイクや他の遊べる要素も満載、一狩り行こうぜ!、とにかく楽しい!、など

(楽しくない)、大型モンスターとの戦闘中に他の大型モンスター(中盤以降はバゼルギウスも)が乱入してくる、一部のモンスターを狩るとき発見し辛い、など

2位 レッドデッドリデンプション2


Red Dead Redemption 2-49

2位は10月に発売のロックスターの新作レッドデッドリデンプション2(RDR2)です。壮大な西部劇の世界を舞台に作り込まれた最高のゲームを楽しんでください。RDR2オンラインモードも正式サービス開始予定で盛り上がるのはこれからです!。

(楽しいとこ)、壮大なオープンワールドで冒険、アウトローの過激で危険な物語、数多くの遊べる要素や大量のやり込み要素、今後遊べるようになるオンラインモード、など

(楽しくない)、日本語吹き替えなし、作り込まれた面倒な要素(人にもよる)、髪切れ、髭剃れ、体重管理、服着替えろ、風呂入れ、武器手入れしろ、馬の餌やり、馬の手入れ、馬から武器変更、そして面倒な保安官との鬼ごっこ、など

3位 フォールアウト76


Fallout 76-2

3位は11月に発売のオンライン専用ゲームのフォールアウト76です。発売当初はバグやフリーズも頻繁に発生して評判も悪かったけど、それでもこのゲームはやっぱり楽しい♪。危険だけど楽しいアパラチアでの冒険はとっても魅力的です!。

(楽しいとこ)、壮大なオープンワールドで冒険、日本語吹き替え、他のプレイヤーとの協力と対戦プレイ、数多くのロケーション、個性豊かなキャラメイクと育成要素、素晴らしいBGM(名曲)、数多くの遊べる要素、など

(楽しくない)、数多くのバグとフリーズ、NPCが少ない寂しい世界、音声ログだけの寂しいストーリー、一部のゲームバランスの悪さ、など

4位 ダークソウル リマスタード


Dark Souls 1-1

4位は5月に発売のダークソウル リマスタードです。2011年に発売されたダークソウルのリマスター版です。良くも悪くもダークソウルシリーズはアクションRPGの傑作なので、今でも遊んで楽しい名作だと思います。

(楽しいとこ)、絶妙な難易度、魅力あるダークファンタジー、楽しい協力と対戦プレイ、個性豊かなキャラメイク&育成要素、リマスター版はサーバーが追加され通信が安定、プレイ人数もアップ、など

(楽しくない)、使いにくい木箱の仕様、一部面倒で遊び辛いエリア、PS3の頃からあるアイテム増殖や一部のバグ、など

5位 北斗が如く


(スクリーンショットが残ってませんでした...)

5位は3月に発売の北斗が如くです。如くシリーズは興味がありませんが、北斗の拳が好きなので楽しめました。北斗の拳は幼い頃に再放送で観ましたが、暴力的ですが楽しいアニメで大好きです。

(楽しいとこ)、北斗の拳のキャラが大暴れ、初心者でも安心の難易度選択、ゲームのオリジナルストーリー、など

(楽しくない)、アニメと声優が違う、BGMも違う、愛をとりもどせや名曲が限定版専用、奥義を耐える雑魚キャラ、一部エリアでのカメラワークが悪い、無駄に広い荒野での探索、など

» 記事の続きを読む

タグ

【キャンドルちゃん】 気球に乗って夜空を彷徨う

クリスマスにダウンロードゲームのキャンドルちゃんを購入して遊んでます。キャンドルちゃんと一緒に冒険したのは数日でしたが旅の終わりが近づき少し悲しいです。

今回でキャンドルちゃんのプレイ日記は最終回となります。灯台に襲われて悪夢をみたキャンドルちゃんは暗闇の世界を彷徨います。果たして無事に脱出できるのでしょうか?。

キャンドルちゃん-46

暗闇の世界を歩き続けキャンドルちゃんは気づきました。「自分は灯台のように大きくて明るくもないけど、自分は暗闇を照らしてここまで歩いてきた」と、キャンドルちゃんの中で何かが変わりました。

近くに水の流れる音が聞こえる、川を下れば脱出できたりするかな?。

キャンドルちゃん-47

水面は少し凍っていますがキャンドルちゃんの炎で溶かすこともできます。花の小船に乗ってキャンドルちゃんは川を下っていきます。

流れの先には何があるのか...。キャンドルちゃんは進みます。

キャンドルちゃん-48

キャンドルちゃん-49

爆竹?の足場に乗って上昇したり、花火大砲で危険なトゲトゲを破壊したり、爆風で空高く舞い上がったりと、キャンドルちゃん凄いね。

キャンドルちゃん-50

爆竹と大砲と花火のトリプルコンボ炸裂!、高い壁も登って進んでいきます。

終盤は気球も登場、キャンドルちゃんの炎で動かして上昇していきます。トゲトゲの危険物には注意してください!。

キャンドルちゃん-51

最後に大きな気球に乗って夜空へ!、無事に暗闇の世界から脱出したキャンドルちゃんは気球に乗って夜空を彷徨います。

キャンドルちゃん-52

綺麗~♪、花火がキャンドルちゃんを祝福してるかのようです。

これで12章が終わりエンディングへ、今回は11章と12章を遊びました。

キャンドルちゃん-53

気球で空から眺めていると遠くで灯台が輝きます。でもキャンドルちゃんは灯台のようになれなくても悲しまない、キャンドルちゃんが歩いてきた道には明かりが灯り、立派な道になっているのだから!。

キャンドルちゃんは気球に乗って夜空を彷徨います...。さよなら、キャンドルちゃん...。

キャンドルちゃん-54

最後にプラチナトロフィーもゲット♪、楽しく遊んで気持ちよくプラチナも獲得しました。

プラチナ獲得まで8時間ほどでしょうか、中盤からキャンドルの位置の答えみちゃった!ので攻略なしだと10時間は必要だと思います。ゲームクリアだけならもっと短いので6時間ほどかな。

ストーリーを攻略とステージのキャンドル全てに炎を灯すだけ、残りは普通に遊んでると獲得できるトロフィーばかりなのでトロフィーブーストゲーでもあります。

キャンドルちゃん-1

あと2018年のゲームかと思えば2017年にXboxONEで配信されたゲームのようで、今年のゲームじゃないのか!、キャンドルちゃんにしてやられましたよ!。

でも世界観やストーリーも素晴らしくBGMも良い感じ♪、あとトロフィーマニアにもオススメのゲームです。1600円ほどしますがセールもすると思うので気になってる人は安くなった時にでも。

これでキャンドルちゃんのプレイ日記はおしまいです。
タグ

【キャンドルちゃん】 灯台を怒らせ悪夢を彷徨う

今回もキャンドルちゃんで遊んだプレイ日記です。いよいよ灯台のてっぺんに到着したキャンドルちゃんでしたが...。

キャンドルちゃん-37

キャンドルちゃんは灯台に認めてもらうために、力いっぱい炎を燃やして猛アピールしました。
「僕も灯台のように大きくて明るくなりたい!。」

灯台は何も答えず光を消して辺りは暗闇に包まれました...。

キャンドルちゃん-38

この灯台アスレチックを頑張って攻略してきたキャンドルちゃん。冒険を始めた頃よりも逞しくなったと思いますけど。

歯車ステージも大変でしたから、潰されないよう、落っこちないように、キャンドルちゃんは灯台のてっぺんを目指してやって来たのに何も答えてくれない灯台、そして...。

キャンドルちゃん-39

なんと灯台は光り輝き姿を変えてキャンドルちゃんに襲い掛かってきました!。まったくキャンドルちゃんが何をしたというんでしょうか!?。

これラスボスみたいな感じで辺りを破壊しながらキャンドルちゃんに迫ってきます!。レーザー光線、謎の光、爆発する攻撃、敵の形態も3段階くらい変身して追いかけてきます。

キャンドルちゃん-40

最後は本体が花のようになって全てを破壊する音波攻撃を放ってきます!。キャンドルちゃん逃げろ!、ステージも長くて走り疲れたキャンドルちゃんは灯台に追い込まれます。

キャンドルちゃん-41

キャンドルちゃん-42

逃げ道もなくなりキャンドルちゃんの運命は風前の灯火です...。

憧れていた灯台は化け物でキャンドルちゃんは全ての希望を失ったかのように奈落の底に落ちていきました...。

キャンドルちゃん-43

暗闇の世界が広がり、キャンドルちゃんは辺りを照らす力も残ってないようです。

キャンドルちゃん-44

この悪夢から抜け出さないと、あの青い光に照らされると凄い勢いでキャンドルちゃんは消耗してしまいます。影が安全なので影の部分を歩いて進みます。

この世界はキャンドルちゃんが見てる悪夢なのでしょうか?。

キャンドルちゃん-45

途中から気味の悪い幽霊も出現、キャンドルちゃんの光に向かって突進してくるので火を灯すタイミングに注意です。この幽霊を利用したパズル要素もあるので少し難しいステージが続きます。

もう終盤なのでステージも凶悪で、青い光と幽霊のコンボで何度も倒れるキャンドルちゃんですがクリアまであと少し。今回は9章と10章で遊びました。(全12章)

次回で完結!、キャンドルちゃんの運命は、そしてプラチナトロフィーは?、おたのしみに~♪。
タグ

【キャンドルちゃん】 灯台のアスレチックを彷徨う

今回もキャンドルちゃんで遊んだプレイ日記です。暗くて危険な森を抜けて、憧れの灯台までやって来たキャンドルちゃん。

キャンドルちゃん-28

「灯台さん、どうしたらあなたのように大きく明るくなれるの?」と質問をしますが、暗闇から返事は返ってきません。

キャンドルちゃんは灯台のてっぺんを目指して進んでいきます。

キャンドルちゃん-29

灯台の内部は壁が左右から出たり引っ込んだりして潰されると危険です!。灯台というか古代遺跡に近い感じです。

何のために作られたのか?、この世界は人間はちゃんと存在するみたいです。やっぱり人間が船のために建てたと思いますけど...。キャンドルちゃん視点だと灯台内部はこう見えるのかも...。

キャンドルちゃん-30

途中から光に反応する床が出現。光が消えると床も消えるので、キャンドルちゃんの炎を灯す時間も長くなるけど、命も磨り減っちゃうので灯すのは最小限にして進みます。

キャンドルちゃん-31

キャンドルちゃん-32

危険な灯台内部を進みます。ふと鏡に映った自分を見るキャンドルちゃん。気持ち的に自分も灯台になった気分なのでしょうか?。

旅立ってから少し逞しくなったんじゃない?。

キャンドルちゃん-33

そしてゲーム中盤で始めて敵と呼べるモンスターが出現しました!。キャンドルお化け、動きは遅いしゆっくり近づいてくるだけで、光で照らすと怯んで少し後ずさりします。

なんかスペランカーのゴーストっぽい感じです。

キャンドルちゃん-34

灯台ステージでの難所が続きます。

こちらと鏡の中のキャンドルちゃん(灯台ちゃん)を同時に動かして進んでいきますが、炎を灯して照らすタイミングなどが難しくミスしたらアウト、初めてゲームオーバーになりそう。

でも大丈夫、落ち着いて進むと意外と簡単に突破できます。でも面倒なので鏡の中の灯台ちゃんまで動かすのは嫌です。

キャンドルちゃん-35

そしてキャンドルちゃん、なんか本当に灯台みたいな見た目になってるし...。光で影を作ってパズルを解いていきます。

照らす角度で影ができるので、それに反応して仕掛けが作動していきます。

キャンドルちゃん-36

もうキャンドルちゃんを止めることは誰にもできません。灯台の危険なアスレチックを攻略して灯台のてっぺんに到着しました。

キャンドルちゃんを待ち受ける運命とは、キャンドルちゃんの冒険はまだまだ続きます!。

今回は7章と8章を遊びました。ステージが少し難しくなった気がしますが、キャンドルちゃんはプラチナトロフィー目指して突き進みます!。
タグ

【キャンドルちゃん】 暗くて危険な森の中を彷徨う

今回もキャンドルちゃんの冒険日記を書きます。今年中にクリアできるでしょうか?。

キャンドルちゃん-19

船から脱出したキャンドルちゃんは木箱に乗って海を漂い灯台のある島に流れ着きます。灯台までは暗く不気味な森が続いていました。

遠くに灯台の光が見えます。

キャンドルちゃん-20

キャンドルちゃん-21

森は暗い…不気味な植物がキャンドルちゃんを嘲笑っています。この植物や実はキャンドルちゃんの炎(光)に反応するようで、キャンドルちゃんが照らすと膨らんで危険です!。

もちろんトゲトゲに触れるとキャンドルちゃんは倒されちゃいます...。

キャンドルちゃん-22

暗い森の中を進んでいくと水辺が、水中から現れる浮き草に乗って先を進みます。

光るヒトデみたいな浮き草ですね。

キャンドルちゃん-23

水辺地帯を進むとキャンドルちゃんの炎に反応する巨大な青い花も出現、上手く誘導しながら上に乗って水上を移動します。

トゲトゲの危険な植物を大量に生えていて危険なエリアが続きます。

キャンドルちゃん-24

もうこれ以上は先に進めない!って状況でも辺りをよく確認すると利用できる物があります。トゲトゲの植物にトゲトゲの実を落として先に進みます。

キャンドルちゃん-25

暗い森を突き進むキャンドルちゃん!、灯台が近づいてきました。

キャンドルちゃん-26

灯台周辺には艶やかで綺麗な花が咲き乱れています。この花もキャンドルちゃんの炎に反応するようで辺りを照らして咲かしてやりましょう。花は足場にもなってキャンドルちゃんを灯台へと導いてくれます。

危険な森ですが景色は綺麗ですね~♪。

キャンドルちゃん-27

暗くて危険な森を抜けて、キャンドルちゃんは灯台へとやって来ました。果たして灯台には何が待ち受けているのか!?。

今回は4、5、6章を遊んだので、これで中盤辺りでしょうか。キャンドルちゃんの冒険は、まだまだ続きます!。次回も読んでください。
タグ

【キャンドルちゃん】 クリスマスにおんぼろ船を彷徨う

今日はリトルビッグプラネット3(北米版)でウサギちゃんのクリスマスの冒険をしようと考えてましたが、中止してキャンドルちゃんのクリスマスの冒険を始めます。

まだ序盤ですがキャンドルちゃんは楽しいゲームです。

キャンドルちゃん-10

おんぼろ船の暗い倉庫?から脱出したキャンドルちゃんですが、今度は書庫に辿り着いたのか本がたくさんあります。おんぼろ船の内部がよくわからないです…。

キャンドルちゃん-11

青白く光っている場所に飛び込めばキャンドルちゃんは高く舞い上がれます。一定間隔で青い光は噴射されるのでタイミング良くジャンプで進みます。

キャンドルちゃん-12

本のページを渡って進んでいくキャンドルちゃん。
各ステージはアート的な美しさがあって素晴らしい世界観だと思います。

キャンドルちゃん-13

おんぼろ船の窓から外をのぞくと灯台の明かりが見えます。夜の闇を照らす光が…。

キャンドルちゃんは自分も灯台のようになって夜を照らす光になりたいと考えます。キャンドルちゃんは船から脱出するために危険な船尾に向かうことにします。

キャンドルちゃん-14

船のどの辺りでしょうか?、とにかく暗い。

キャンドルちゃん-15

奥に進んでいくとパイプから炎が噴射!、キャンドルちゃんは蝋なので触れると溶けて死んでしまいます!。熱い中を注意しながら進んでいきます。

キャンドルちゃん-16

操舵輪を回すと付近の障害物を動かせます。少しパズル要素もあるので辺りを注意しながら確認して進みます。

キャンドルちゃん-17

おんぼろ船の終盤の流れる木箱に乗って進むエリアが少し難しかったです。でもこの最後のエリアを抜ければ外の世界に進めます。

炎を噴射されても、水中に渦が出現しても、パイプが邪魔しても、船のスクリューでもキャンドルちゃんを止めることは出来ません!。

キャンドルちゃん-18

もう少しで船の外へ…、キャンドルちゃんはおんぼろ船から無事に脱出、そして憧れの灯台を目指して旅は続きます。

今回は2章と3章を遊びました。値段的に考えてもそこそこなボリューム、次回もキャンドルちゃんでクリアするまでブログで紹介していきます。今年中にクリアとプラチナを目指しますので。

キャンドルちゃんの冒険!、次回も読んでください~♪。
タグ

【キャンドルちゃん】 クリスマスにピッタリなカワイイゲーム

今年もクリスマスがやって来ました!。

PSストアで何かクリスマスセールでもないかなと見てたら、お得な12ヶ月+2ヶ月のPSplus利用権とセールのスカイリムとキャンドルちゃんという謎のゲームを購入しました。

10%クーポンも配られてましたが利用権やZ指定ゲームに使えなかったのが残念です。ちなみにキャンドルちゃんの価格は割引で1500円ほどです。

キャンドルちゃん-1

今回はダウンロード専用?ゲームのキャンドルちゃんというゲームを遊んだ話です。配信されたのが今年の10月18日のようで発売から少し経ってます。

海外ではキャンドルマン?で、日本ではキャンドルちゃんです。キャンドルちゃんって名前の方がぜったい可愛いよ。

キャンドルちゃん-2

どんなゲームかといえばアクションアドベンチャーゲームで、10秒間しか火がつかないキャンドルちゃんを操作して暗いステージを冒険します。火をつけすぎるとキャンドルが溶けて死んでしまいます...。

キャンドルちゃん、おんぼろ船の中を彷徨うとかステージ名が何か楽しそう。

それではゲームスタート♪、1章から12章まであるようで各章に複数のステージがあります。

キャンドルちゃん-3

ストーリーはキャンドルちゃんが自分はなぜ燃えるのか?と疑問を持ち始め、外の世界に行こうとするとこから始まります。

自分探しの旅みたいなものでしょうか?。

キャンドルちゃん-4

暗い船内からスタート、合計で10秒間しか燃えないので注意!、暗くて見にくいステージを慎重に進んでいきます。

火をつけるとポタポタと白い液体(蝋)が床に落ちます。キャンドルちゃん自身もどんどん小さくなってくるので、これで残り時間がわかるはずです。

キャンドルちゃん自身の命を燃やしていく感じ...。

キャンドルちゃん-5

途中で他のキャンドルに火を灯します。周囲を照らしてくれるキャンドルやチェックポイントとなる大きなキャンドルがあります。

全てのキャンドルに火を灯す条件のトロフィーがあるので注意!、トロフィーに興味がないなら道中の最低限のキャンドルを灯してゴールへ。

序盤からキャンドルちゃんは何度も倒れて、これ死にゲーで覚えながら進んでいく感じです。ステージ自体が短いのが救いで、10回倒れると残機がなくなりゲームオーバー?みたいです。

キャンドルちゃん-6

キャンドルちゃん-7

キャンドルちゃん-8

まだ序盤ですがアスレチック要素やパズル要素もあるので意外と難しい、でも何度か挑戦すると普通に突破できる絶妙な難易度です。パズルのヒントも必ず隠されているので注意深く探索してください。

キャンドルちゃん-9

キャンドルちゃんは狭い足場やシーソーを進み流れる木箱に乗って外へ、キャンドルちゃんに待ち受けている運命は!?。

少し遊んでみたけど意外と楽しい、多少イラつく場面もありますが数回で突破できるしキャンドルちゃんが可愛いから最後どうなるのかストーリーも気になります。

難易度的にプラチナトロフィーも狙えそうなので頑張ります!。そんなこんなで気が向いたらキャンドルちゃんの冒険の続きを書くので読んでください。
タグ

【ブログの画像サイズについて】 調整&圧縮は重要!

今回はブログで使用している画像(写真)の大きさについての話です。今更ですがブログ初心者の人は気づかないかもしれないので、自分もやらかしちゃった体験などを書きます。

ブログで使用する画像サイズについて


セラリアゲーム

全ての画像サイズを小さくする差し替え作業が完了しました。なぜ差し替えたのかと言うと、前は大きなサイズの画像を普通に使用していたからです。

大きなサイズの画像を何枚も使うと、記事を表示するのに重くなってしまい表示が遅かったりなどのデメリットが...。それが嫌で対策として画像サイズを小さくしました。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-141

今までの画像サイズ→1920×1080 
変更後の画像サイズ→698×392 

例えば容量が500KBの画像でサイズを変更すると150KB程になります。容量の多かったリトルドラゴンズカフェのプレイ日記など、画像が軽くなって見やすくなったはずです。

画像によってはベストな大きさは違うので注意を!、ブログで使用しているテンプレート次第でしょうか?。横幅が広いなら画像も小さくしすぎないようにした方が見た目も良くなります。

ブログで画像を使用する場合は、サイズも気をつけて調整するのがオススメです。でも気にしないなら、サイズ調整や圧縮は面倒なのでしなくてもいいかと。

あと画像サイズとは関係ありませんがファイル名やタイトルの設定も大切で、123456789.jpgなどよりタイトルをちゃんと明記した方が見てもらいやすくなるはずです。(たぶんね)

» 記事の続きを読む

タグ

【DEAD OR ALIVE 5】 マリーローズちゃんカワイイ!

今回は格闘ゲームのDEAD OR ALIVE 5 Last Round(DOA5)の基本無料版を遊んだ話です。デッドオアアライブシリーズは初プレイとなりますので知識はゼロです。

DEAD OR ALIVE 5 Last Round-1

PSplusに入っているとマリーローズちゃんの利用権が貰えるので、DOA5の基本無料版もダウンロードして遊んでみます。あとマリーローズは期間限定みたいなので注意!。

それではゲームスタート♪。

DEAD OR ALIVE 5 Last Round-2

ちなみに格闘ゲームは苦手で、フリープレイで格闘ゲームがくると悲しくなります。興味がないというか、普段はまったく遊ばないジャンルのゲームで、マリーローズちゃん目的で遊びます。

無料版はストーリーモードは遊べないようで、あとトロフィーもないので少し寂しい感じです。

操作やコンボの練習モードや普通の対戦からサバイバルモードまで、いろんなルールで遊べるようです。もちろんオンラインで他の人と遊ぶこともできます。

DEAD OR ALIVE 5 Last Round-3

DEAD OR ALIVE 5 Last Round-4

とりあえず操作の練習をしないと、必殺技やコンボの練習をしたいので練習モードで。

無料版で使えるキャラは基本的に、カスミとアヤネとハヤテ、あと今回はマリーローズです。そして日替わり?で今日はミラとバースが使えます。

こちらはマリーローズでCOMはカスミで練習試合開始!。ステージはいろんな種類があって、ハロウィンステージがあったのでそこでバトル!。

DEAD OR ALIVE 5 Last Round-5

パンチ、キック、回転攻撃!、コマンド入力が難しいから結局はボタン連打となります。タイミング良くガードもしないといけないのか...やっぱり格闘ゲームは操作が難しいね。

DEAD OR ALIVE 5 Last Round-6

DEAD OR ALIVE 5 Last Round-7

練習をやめて最低難易度でサバイバルモードに挑戦!、次々と敵が登場してくるので全て倒していきます!。相手はセクシーなお姉さんから筋肉ムキムキのマッチョや爺ちゃんまで様々です。

このシリーズ初めてだから主人公のカスミと有名?なマリーローズちゃんしか知らない。なんか女キャラが可愛い、これ男キャラは人気あるのかな?。

途中でボコられて失敗、負けた時のマリーローズの仕草が可愛い(あざとい)、何度か挑戦して無事にサバイバルモードをクリア♪、勝った時のマリーローズも可愛い。

DEAD OR ALIVE 5 Last Round-8

マリーローズちゃんは可愛いけど格闘ゲームはやっぱり自分には合わない...。このシリーズの女の子達がビーチバレーをするゲームもあるそうで、そっちの方が興味があったりします。

そんなこんなでDEAD OR ALIVE 5 Last Roundで遊んだ話でした~♪、感想はマリーローズちゃんが可愛かったことくらいです。(もちろん他の女の子も)
タグ

【フォールアウト76】 ゆるキャン△ in アパラチア

ひさしぶりにフォールアウト76で遊んだプレイ日記です。今回はゆる~いキャンプでもしようと思い、危険なアパラチアの川原でキャンプをした話です。

Fallout76-64.jpg

この辺りの川原でキャンプをしますので、CAMPをセットすると簡単にクラフトなどを楽しむことが出来ます。旅先などではキャップが必要ですが、いつでもその場所に呼び出せます。

ところでCAMPは何の略なのか、Construction and Assembly Mobile Platformのこと。最初にロボットが説明してくれたのですが長い名前です。

Fallout76-65.jpg

調理器具とイスとテーブルも配置して周辺にはキャンプを囲むように4機のタレットを配置、キャンプに近づいてきたスコーチやモンスター達を追い払わないといけないので。

このゲームのアパラチアは危険な場所なのです!。

Fallout76-66.jpg

さて調理器具を使用して料理を作ります。リブアイステーキは序盤から調理しやすくHP回復効果と所持重量+20で便利、バラモンという頭が2つある牛から肉が手に入ります。

それはそうとキャンプで作る料理は美味しいね♪。

Fallout76-67.jpg

次は夜になる前にテントを張ります。急斜面には配置できないので、平らな地面を見つけてテントをセットしますがなかなか見つからない。

テントの中に収納箱とベッドを放り込んで完成、この世界はいろいろと汚染されているので、寝袋など地面で寝ると病気になってしまいますから危険!。

少し斜面になっているのでテントの配置が難しい...めちゃくちゃ見た目が酷いです...。

Fallout76-68.jpg

テントは諦めて川原に家(掘っ立て小屋)を建てることに、なるべく平らな場所を探しますが見つからないのが難しいとこです。

この場所で床を配置していきますが、雑草が床から飛び出してますが気にしないように。壁を組み合わせて板で屋根も適当に置いて、なんとか夜までに家となる掘っ立て小屋が完成しました。

Fallout76-69.jpg

扉を配置するには壁に扉用の穴があるのを選んでください。小屋にランプがほしいならジェネレーターと電源コネクトも配置、よくわからないけどケーブルをつなげると小屋に電気が通ります。

電力が必要ならジェネレーターが重要、ケーブルで繋げていくのも忘れないように。

Fallout76-70.jpg

小さな部屋にベッド イス テーブル 収納箱 クラフト機材 棚を配置、さらに壁には掛け時計とポスターも飾って完成。天井から垂らしたランプも明るく良い感じです。

なかなか住み心地も良い感じです♪。ログアウトして次にログインした時に小屋が潰されてないといいけど...。他の人も普通に利用できるので誰でも住んでください。(壊すのもOK)

Fallout76-71.jpg

さて疲れたし寝ます、おやすみなさい...。

フォールアウト76のプレイ日記は少しお休みで来年の暇な時期から再開です。ゆっくりとアパラチア冒険日記を書きたいので遊ぶ新作ゲームがない時にでも書きます。

いろいろと楽しいゲームだけどバグやエラーも多いので、その頃には良いゲームになっていることに期待です。(今でも発売当初よりかは良くなったよ)
カテゴリ
タグ