2019年02月の記事一覧

セラリアゲーム

ゲーム/アニメ/漫画/その他/なんでもありのブログ

月別アーカイブ:2019年02月

  • 2019/02/28Fallout76

    超簡単な変異ガチャの方法を紹介フォールアウト76で超簡単な変異ガチャの方法を紹介します。変異を固定するには、LのパークでSTARCHED GENESが2段階目まで必要で、通常ならレベル31から変異ガチャが楽しめます。このパークを装備すれば、放射能で変異が起きなくなり、RADアウェイを使用しても変異が治療されなくなります。このパークを装備する前に起こった変異を固定できるということです。参考までにオススメの変異と効果を紹介...

    記事を読む

  • 2019/02/26Fallout76

    フォールアウト76で遊んだプレイ日記です。フリープレイやセールで買った積みゲーを放置して、毎日フォールアウト76で楽しく遊んでます。今日はべゼスタからメールがきて、新たなメインクエストや新しい冒険モードなど、今度いろいろと追加されると書いてました。全文英語で書かれてましたがそんな感じです。それでは楽しいアパラチアでの冒険を紹介です。メインクエストを進めて世界の頂上にやって来ました。レベルは25前後ですが...

    記事を読む

  • 2019/02/24その他のゲーム

    今回はPSストアの100円セールのゲーム、ヒットマンを遊んでみた話です。今月のフリープレイのような感じで、ヒットマンとフォーオナーが100円セールになってます。(クレカ必要)このスーツ姿の紳士がヒットマン(主人公)です。どんなゲームかといえばステルス重視のサードパーソン・シューティングゲームです。FPSではないので注意を、勘違いをしてました。ちなみに日本語吹き替えの×ボタン決定のゲームです。プラチナトロフィー...

    記事を読む

  • 2019/02/23その他のゲーム

    今回はPSストアの100円セールのゲーム、フォーオナーを遊んでみた話です。今月のフリープレイのような感じで、フォーオナーとヒットマンが100円セールになってます。(クレカ必要)ちょっと他のゲームで遊んでたので紹介が遅れました。期間限定ですが3月の初め頃までセールしてますので、このプレイ日記を読んでからでも間に合うはず。フォーオナー、どのようなゲームかといえば近接戦闘アクションだそうです。オンラインに接続さ...

    記事を読む

  • 2019/02/22Fallout76

    フォールアウト76で遊んだプレイ日記です。今回は資材が集まったので、お気に入りの場所に二階建ての家を建てようと思います。普通の家ではなくて、冒険に便利な施設が揃った拠点にしようと思います。もちろん誰でも利用できる場所にするつもりです。場所はボルト76から少し進んだ先、ギルマン製材所とウィクソン農場の周辺、小さな沼があるので景色も良いので気に入りました。スタート地点の近所なので出現する敵も弱いので安全で...

    記事を読む

  • 2019/02/20Fallout76

    フォールアウト76で遊んだプレイ日記です。今回は序盤の山場になるのか、消防士訓練と兵士試験を受けた話です。クリアするとコスプレ装備がもらえるので、ロールプレイをするなら早めにクエストを受けてクリアした方がいいかも。キャラのレベルは低くてもなんとかなりそうです。消防隊のファイヤーブリーザーに入隊するため最終試験へ。スコーチが巣食う洞窟を進んで奥のビーコンを押しにいきます。前のキャラでクリアしてるから道...

    記事を読む

  • 2019/02/19Fallout76

    フォールアウト76で遊んだ冒険日記です。今回はストーリーの重要人物?のはず、監督官の足跡を辿ります。ネタバレしらないので、監督官が今は何をしてるのかもわかりません。監督官の実家があるサットンに到着、田舎町って感じで周辺も良い景色ですが、荒れ果てて敵だらけなので掃除をします。監督官が各地に残したホロテープを手に入れると次の目的地が表示されます。でも順番はどうでもいいみたい、たまたま別のクエストで訪れた...

    記事を読む

  • 2019/02/18Fallout76

    フォールアウト76で遊んだ冒険日記です。まだ序盤ですけどフラットウッズ周辺のクエストをしながら街を彷徨ってます。そして突然、危険なアナウンスがありました...。オンラインなので他の人が核ミサイルを発射したようで、すぐに避難しろと言われましたが、どこに着弾するんでしょうか?。とりあえず核ミサイルを見物しようとフラットウッズの拠点の屋根に上りました。カウントダウンが終わって夜空を見上げていると、後ろの方角...

    記事を読む

  • 2019/02/17Fallout76

    フォールアウト76で遊んだ冒険日記です。昨日から再開してキャラも新しく作り直して、最初から遊んでます。地下シェルターのボルト76から外の世界に出たメガトン娘。この変な限定の髪形ですが気に入りました♪。いつでも髪型や顔も変更できるので、しばらくはこの見た目で遊びます。ひさしぶりのアパラチアでの冒険生活、景色でも楽しみながら監督官のキャンプを目指します。寄り道するのもいいけど危険な敵が現れるので注意しない...

    記事を読む

  • 2019/02/16Fallout76

    フォールアウト76 新たな旅立ちひさしぶりにフォールアウト76で遊んでいくのでプレイ日記を書きます。ちなみに最後に遊んだのが12月の中頃、あれから何度かアップデートもされてバグやフリーズは直ったのか!?、そこ重要です。あと前のキャラは削除して新キャラで遊びます。これ削除するの2回目ですが、ちょっとキャラ育成で気に入らないステータスやパークを取ってしまったので、終盤まで遊べば取り返しがつく要素ですけど。スナ...

    記事を読む

【フォールアウト76】 超簡単な変異ガチャの方法

超簡単な変異ガチャの方法を紹介


Fallout76-131.jpg

フォールアウト76で超簡単な変異ガチャの方法を紹介します。変異を固定するには、LのパークでSTARCHED GENESが2段階目まで必要で、通常ならレベル31から変異ガチャが楽しめます。

このパークを装備すれば、放射能で変異が起きなくなり、RADアウェイを使用しても変異が治療されなくなります。このパークを装備する前に起こった変異を固定できるということです。

参考までにオススメの変異と効果を紹介
ねじれた筋肉→近接攻撃ダメージ+25% 手足の損傷確立増加 銃の精度-50%
スピード狂→移動速度+20% 銃のリロード速度+ 移動時の飢えと渇きが増加
有袋類→所持重量+20 ジャンプ力+ INT-4
治癒因子→非戦闘時のHP回復速度+300% 回復の薬品効果-55%

変異にはメリットもあればデメリットもあるので注意!、他にも変異の種類はいろいろとありますが、微妙な能力も多いので、この紹介した4つの変異が特にオススメです。

あと変異してもキャラの容姿は変わらないので安心してください。容姿も変わればグールやスーパーミュータントも逃げ出すような化け物が完成したのに残念です。

それでは超簡単な変異ガチャの手順を説明していきます。
(1)、放射能ダメージを受けてRAD値(体力の赤いバー)を上昇させます
(2)、目当ての変異が起こったらパークをセットして終了 続行して他も狙うなら(5)に移動
(3)、ハズレの変異が起こった場合は、付近の放射能除去シャワーでRAD値と変異を回復
(4)、連続で変異は起こらないのでサーバー移動、(1)に戻る

Fallout76-132.jpg

(5)、目当ての変異が起こったら、パークをセットしてからRAD値を回復←パークを忘れないように
(6)、サーバー移動してパークをはずしてから、放射能ダメージを受けてRAD値を上昇させます
(7)、パークをセットしてRAD値を回復、(6)に戻る

これを繰り返すと複数の変異が手に入りますが、必要のないものまで手に入ると思うので注意、本当に必要な2つ程度で我慢するのが重要です。欲張ると失敗しちゃうので...。

必要のない変異を消すにはパークをはずして、RADアウェイか放射能除去シャワーを使用、ランダムで変異を一つ消すことができます。運が悪いと必要なのが消えるので注意!。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【フォールアウト76】 アパラチアでの楽しい日常生活

フォールアウト76で遊んだプレイ日記です。フリープレイやセールで買った積みゲーを放置して、毎日フォールアウト76で楽しく遊んでます。

今日はべゼスタからメールがきて、新たなメインクエストや新しい冒険モードなど、今度いろいろと追加されると書いてました。全文英語で書かれてましたがそんな感じです。

それでは楽しいアパラチアでの冒険を紹介です。

Fallout76-123.jpg

メインクエストを進めて世界の頂上にやって来ました。レベルは25前後ですが、周囲の敵のレベルは40から60と強敵揃い、周囲のプレイヤーのレベルで出現するモンスターの強さが変わるので。

ゲームバランス悪すぎ!、序盤のエリアから離れたら油断禁物です!。いきなり高レベルのモンスターに襲われるかわからないので、移動中は周囲の敵の強さに注意しておきましょう。

Fallout76-124.jpg

世界の頂上で出会った謎のロボット、ローズは声からして女性のロボットのようで、口が悪いし頭がおかしい!。しばらくはローズのおつかいをクリアして友達にならないといけないようです。

世界の頂上には行方不明の消防隊員をさがしにきましたが、すでに死体になって檻にいれられていました...。生きてる無事な人間は登場しないのか。

Fallout76-125.jpg

クエスト攻略に疲れて家(詳しくは前回で)に戻ると部屋の中にミツバチの大群が!。トゲトゲのバットで叩いて吹っ飛ばしていきます!。

すぐ後ろが水辺なので虫が多い、別の場所に引っ越すのも面倒なので我慢します。

Fallout76-126.jpg

近所の街、フラットウッズまで買い物に、途中で牛のバラモンを倒して肉を手に入れ食料も調達します。腐った肉や野菜をゴミ箱(監督官の保管箱)にいれようと拠点に戻ると宝物発見です!。

他の人がいらないレアな装備品をゴミ箱に捨てたようです、しかも大量に!。レア武器や防具はジャンクにもできないし、売るのも面倒なので捨てたのかな?。まだ装備できないけど何個か貰っておきます、ありがとう♪。

Fallout76-127.jpg

そうこうしていると街に放射能の嵐?がきたようで室内に避難、ガスマスクは意味があるのか知りませんがアサルトガスマスクを装備、見た感じ空気が悪そうだし病気になりそう...。

Fallout76-128.jpg

今度は少し離れたエリアまで冒険です。ゲホゲホ、この地区は空気が悪すぎるのでガスマスクが必要です。肺の病気になる前に装備しておきましょう。

監督官はこのエリアでも放浪を楽しんだようで、各地に音声ログを残してあります。生きてるのか死んでるのか、今は何をしてるんでしょうか?。

Fallout76-129.jpg

みんな大好き♪、ホワイトスプリングゴルフクラブに到着、今でもレベル上げやレア装備集めで賑わっています。でも低レベルの人は見かけません...。

今度パワーアーマーで狩りにきます。危険なので下見だけして帰ります。

Fallout76-130.jpg

いろんな場所を冒険してレベルが30になりました。S力重視でパワー系のキャラ、今後は銃でも戦えるように調整していきます。力こそパワー!、力こそ正義!、そんな名言があったような気が。

アヒルの医者が言った、患者はいいカモだ、座布団全部もっていって!。このパックに入ってる一言は何種類あるのか、意外と楽しみでもあります。

レベルが30になったので、次は何をしようかな。次回もおたのしみに。
カテゴリ
タグ

【100円のゲーム】 ヒットマンをプレイしてみた感想

今回はPSストアの100円セールのゲーム、ヒットマンを遊んでみた話です。今月のフリープレイのような感じで、ヒットマンとフォーオナーが100円セールになってます。(クレカ必要)

HITMAN-1.jpg

このスーツ姿の紳士がヒットマン(主人公)です。どんなゲームかといえばステルス重視のサードパーソン・シューティングゲームです。FPSではないので注意を、勘違いをしてました。

ちなみに日本語吹き替えの×ボタン決定のゲームです。プラチナトロフィーはないようで、本編のトロフィーと各DLCが8種類あるようで追加トロフィーもあります。

それではゲームスタート♪。

HITMAN-2.jpg

チュートリアルのターゲットはこいつ!。マーカーで案内もしてくれるし、オペレーターもアドバイスをくれるので説明に従って進めば簡単です。

HITMAN-3.jpg

これは正面からドンパチするようなゲームではないので、静かに潜入して、静かにターゲットを消す!、そんな感じのステルスゲームです。

HITMAN-4.jpg

真正面から堂々と侵入しようとしたら止められました。しつこいと怪しまれるので、どこか別のルートか潜入手段を探さないといけません。

HITMAN-5.jpg

別のルートから侵入、途中の作業員を気絶させて服を手に入れます。基本的に服を手に入れてコスプレして潜入するのが安全です。運が悪いと気づかれることもありますが...。

HITMAN-6.jpg

ターゲット発見、今回はチュートリアルなので普通に進めます。クリア後のフリーモードでいろいろな戦術でミッションを遊べます。

HITMAN-7.jpg

さらに服装を変えてターゲットに接近、話を盗み聞きして情報を集めたりもします。ちなみに普通に銃で撃って逃げてミッション成功なんて、敵の頭が悪いのか、ちょっと無茶なプレイで攻略も可能です。

HITMAN-8.jpg

これは絶好のチャンス♪、サイレンサーがあるので静かに撃てます。(ピシュン)

ヒットマンの最初のミッションは成功、でも無事に脱出するまでがミッションなので、慌てず急がず落ち着いて逃げましょう。自分の車まで戻ればステージクリアとなります。

本編のミッションは(チュートリアルと似たようなの、最終試験を含めて)全3種類。意外と少なく1時間ほどで終わります。えっ、これで終わり?、まだまだ続きます。

HITMAN-9.jpg

そして各DLCの追加エピソード開始、100円セールでも本編とセットで全て遊べるようなので安心してください。北海道編もあるようで、映像で主人公が寿司屋のコスプレをして毒寿司を握っていました。

本編を遊んでみた感想ですが、少し面倒に感じるかもしれないけど、意外とステルスや潜入プレイも楽しかったです。この価格は3月の初め頃まで、興味があるなら買って遊んでみてください。
タグ

【100円のゲーム】 フォーオナーをプレイしてみた感想

今回はPSストアの100円セールのゲーム、フォーオナーを遊んでみた話です。今月のフリープレイのような感じで、フォーオナーとヒットマンが100円セールになってます。(クレカ必要)

ちょっと他のゲームで遊んでたので紹介が遅れました。期間限定ですが3月の初め頃までセールしてますので、このプレイ日記を読んでからでも間に合うはず。

ForHonor-1.jpg

フォーオナー、どのようなゲームかといえば近接戦闘アクションだそうです。

オンラインに接続されたので、オンラインで対戦向けのゲームのようです。ソロプレイでも楽しめるか心配ですが、それではゲームスタート♪。

ForHonor-2.jpg

始めにキャラを選択、ナイト、バイキング、侍から選択します。ゲームを進めれば使えるキャラは増えるのかな?、ではナイトの騎士で遊びます。

ForHonor-3.jpg

ForHonor-4.jpg

チュートリアル開始、今のとこは○ボタンが決定です。ついつい×ボタンを押しちゃうので、洋ゲーで遊んでると癖になってるようです...。

雪の城で戦場後?、進んでいくと敵を発見、戦闘訓練を受ける事ができます。

ForHonor-5.jpg

この戦闘時の操作だけど、ちょっと面倒というか難しい!。ロックオンしながら敵が防御していないとこをスティックを動かし選択していきます。

逆に敵の攻撃を防御するなら、敵が選んだ場所に合わせると防御できます。操作が複雑というか忙しいゲームです。

ForHonor-6.jpg

ForHonor-7.jpg

チュートリアルで攻撃、防御、回避の訓練をして進んでいきます。ちょっと飽きてきました...。

戦闘は迫力があって見るのは楽しいけど、例えるなら戦闘をとにかく面倒にしたソウルシリーズといったとこでしょうか。

ForHonor-8.jpg

この画像の兜が人の顔に見えました!。(怖い)

なかなかチュートリアルが終わらない、まぁ丁寧に操作方法を教えてくれるので、初心者には優しいと思いますけど。

ForHonor-9.jpg

うわぁ...チュートリアルで死んじゃったので、ちょっとこれ自分には合わなかったかもしれないのでやめます。操作が面倒で難しいので人を選ぶゲームだと思います。

あとオンライン対戦がメインで、しかも今は過疎ってるそうなので、そこまで期待して買わないほうが...。興味があるならもう買ってると思うし、悩んでるなら買わないほうがいいかと。

次回は100円セールのヒットマンで遊びます、おたのしみに。
タグ

【フォールアウト76】 二階建ての家を作ろう!簡単クラフト

フォールアウト76で遊んだプレイ日記です。今回は資材が集まったので、お気に入りの場所に二階建ての家を建てようと思います。

普通の家ではなくて、冒険に便利な施設が揃った拠点にしようと思います。もちろん誰でも利用できる場所にするつもりです。

Fallout76-113.jpg

場所はボルト76から少し進んだ先、ギルマン製材所とウィクソン農場の周辺、小さな沼があるので景色も良いので気に入りました。スタート地点の近所なので出現する敵も弱いので安全です。

Fallout76-114.jpg

先ずは家の土台を作らないと、なかなか難しく草が飛び出したりと面倒、家の見た目も少しは気にしないと。この左側の木が邪魔のように見えますが、木と花が自然な感じで気に入りました。

この場所に決めた!、作業開始、二階建ての家を建てます♪。

Fallout76-115.jpg

クラフトは簡単、各パーツの向きに注意して綺麗に並べていきます。素材は大量にあるので問題ないはずです。

玄関先の倒れた木が邪魔で、なんとかならないかと考え中。玄関の扉の位置も重要で、右か左かで悩みました。

Fallout76-116.jpg

玄関と一階の部屋が完成、部屋には階段があり二階にも部屋があります。

玄関は邪魔な倒れた木を消すために土台を作って、さらに玄関の各方向に低い階段も取り付けました。まぁ上手く玄関部分が作れたので満足です。

Fallout76-117.jpg

一階の部屋はベッドや収納箱を配置、意味はないけど座れるイスや棚も置いてます。玄関にはマットを敷いて、入ってすぐの壁には綺麗な絵も飾りました。

沼側に窓を取り付け、開けたり閉めたりできるようにもしてます。汚染された沼地の景色も楽しむことができます。(死骸が転がってても気にしない)

Fallout76-118.jpg

二階の部屋も完成、拠点として使うためにクラフト施設を設置、これで各クラフトをすることができます。なぜか二階は電気が通らず、夜は少し暗いのが残念。

二階の窓は道路側に取り付けて、外には農場とスコーチが巣食う危険な廃墟が見えます。それでも景色は良いと思います。

Fallout76-119.jpg

建物の右側には花壇を設置、家庭菜園を楽しむことができます。テイト、トウモロコシ、マッドフルーツを植えてます。

これを植物でんぷんにクラフトしてからジャンクすると粘着剤になります。武器や防具の改造や修理で使用する大切な素材なので集めておきましょう。

ちょっと見た目が悪くなるけど建物の左側に、さらにテイト、トウモロコシ、マッドフルーツを植えました。大量に収穫した方が効率がいいので...。家庭菜園最高~♪。

Fallout76-120.jpg

花壇の奥の沼地には大型の浄水器とジェネレーターを2機設置。綺麗な景色が台無しですが、放射能に汚染された汚い水は飲めませんから、きれいな水を確保するために設置しました。

これで飲み水には困りません。

Fallout76-121.jpg

沼側から建物を見た感じ、汚い家に見えるけど頑張ったほうです。壁とか初期状態のものを使用しているので、もっと設計図を集めて良いパーツを作れるようになれば、見た目も良くなるはず。

去年に川原で作った掘っ立て小屋よりかは豪華で便利な拠点が完成しました!。

Fallout76-122.jpg

そんなこんなで二階建ての豪邸が完成!、マスコットキャラの人形も置いて記念撮影♪、自然に咲いてる花が良い感じで綺麗に咲いてます。

他の人のキャンプとか見てると、みんな凄いね!。要塞みたいな城を作ってる人もいるし、自分はこの二階建ての家で満足してます。

でも楽器も設置したいし(APボーナス)、二階に電気も通したいし、もっと豪華なベッドや家具もほしい!。また冒険途中で設計図を見つけたら、この拠点をいろいろと改良していくつもりです。

最後に建物は誰でも利用できるので、奇跡的にセラリアの豪邸と遭遇できたら、ぜひ利用してください。
カテゴリ
タグ

【フォールアウト76】 ロールプレイ♪兵士か消防士?

フォールアウト76で遊んだプレイ日記です。今回は序盤の山場になるのか、消防士訓練と兵士試験を受けた話です。

クリアするとコスプレ装備がもらえるので、ロールプレイをするなら早めにクエストを受けてクリアした方がいいかも。キャラのレベルは低くてもなんとかなりそうです。

Fallout76-104.jpg

消防隊のファイヤーブリーザーに入隊するため最終試験へ。スコーチが巣食う洞窟を進んで奥のビーコンを押しにいきます。

前のキャラでクリアしてるから道もわかるので楽勝なはずです。

Fallout76-105.jpg

Fallout76-106.jpg

省略、問題なくクリアできましたが、1匹だけレベル40以上のスコーチが出現しました。なんとかバットで殴り倒せたけどあぶなかった。これ以外の敵はレベル低いのになんで1匹だけ...。

このゲームは周辺のプレイヤーのレベルで敵のレベルが決まる場合があるので、強い人でも付近で遊んでたのかな?。

Fallout76-107.jpg

今度は兵士訓練を受けます。アメリカ軍に入るには各試験(射撃訓練、運動神経、スパイ捜し、実弾戦闘)に合格する必要があります。

それより新品の兵士服を着たい、新品のヘルメットは簡易トイレに落ちてるのを見つけましたが、新品の兵士服はここにはないようです。でも実際にどこかに落ちてるそうなので別の街で探してみます。

Fallout76-108.jpg

兵士の試験はSASUKEのようなアスレチックが楽しかった。射撃訓練は時間ギリギリ、スパイ探しは真ん中の奴がストライキを起こそうとしているスパイです。

Fallout76-109.jpg

最後は実弾射撃訓練!、実弾?銃?バットでぶん殴るだけ...。最後のボスも前のキャラは銃で戦うと固くて面倒でしたが、今回はバットでぶん殴ると簡単に倒せました。

でもフォールアウトもスカイリムもそうだけど、近接戦闘はあんまり楽しくない...。まぁS力は重要なので上げ続けるけど、終盤に向けて銃で戦えるように調整していきます。

Fallout76-110.jpg

そんなこんなでアメリカ軍の兵士になりました。セラリア二等兵、危険なアパラチアでの任務を頑張ります!。(任務の内容は化け物どもを全滅させること、無理!)

消防士プレイより兵士の方が似合ってる、やっぱりロールプレイは兵士でいこう。カジュアルな服装で冒険するより、放射能に汚染されて危険なモンスターがうようよ現れるので、完全武装で冒険したい。

Fallout76-111.jpg

探索中に蜂の化け物を倒したので、ポーズを決めて写真を撮ります。これからポーズを決めれそうな場面では、なるべく何かしらのポーズを決めようと思ってます。

あ、レベルが上がった!。

Fallout76-112.jpg

パークカードパックをあけます、複数のランダムパークと何か一言が書かれた紙とガムが入っています。ドーベルマンの兵士が犬死にはごめんだと、座布団一枚♪。

あと序盤のパーク選びですが、武器のパークは最初のを取ったら少し考えたほうがいいかも。次からは上がる数値が下がるし、合体して強化するとコストが高くなるので注意。

次回は資源が大量に集まったので、汚染された沼の側に豪邸を建てます、おたのしみに。
カテゴリ
タグ

【フォールアウト76】 監督官を訪ねて三千里

フォールアウト76で遊んだ冒険日記です。今回はストーリーの重要人物?のはず、監督官の足跡を辿ります。ネタバレしらないので、監督官が今は何をしてるのかもわかりません。

Fallout76-96.jpg

監督官の実家があるサットンに到着、田舎町って感じで周辺も良い景色ですが、荒れ果てて敵だらけなので掃除をします。

監督官が各地に残したホロテープを手に入れると次の目的地が表示されます。でも順番はどうでもいいみたい、たまたま別のクエストで訪れた先でホロテープを見つけたこともあるので。

このフォールアウト76は人間のNPCが登場しないので、NPCが残したホロテープや手紙や日記を読んで、この世界の雰囲気を盛り上げて楽しむ感じでしょうか。

Fallout76-97.jpg

監督官の部屋を拝見、床からモールラットが飛び出してきました...。この凶暴なネズミは固い地面からも、いろんな場所から飛び出してきます。

残されたホロテープを聞いてみると、高校か大学時代まで実家で家族と楽しく暮らしていたようです。それからあの核戦争?になって、地下シェルターのボルト76に逃げ込んだそうです。

ボルト76で生活すること25年...、再生の日がやって来て仲間達と外の世界に出たって訳です。まぁ話や声からして年齢は45からでしょうか。荒れ果てた実家を見るのも悲しいね。

Fallout76-98.jpg

監督官が青春時代を過ごしたボルトテック大学にやって来ました。ハイスクールの中もスコーチの巣窟、学校を荒らすスコーチ達を全て倒し掃除完了したけど、このスコーチ達は大学の学生達だったのかな?。

監督官の青春時代の話は省略、なんかモテる女だったそうです。

Fallout76-99.jpg

少し遠くまで着ました。グラフトンの街に到着、ちなみにグラフトンの市長は機械です。この市長は楽しいデイリークエストをいろいろ発生させる問題児です。

監督官曰く、イカレテルと...。

Fallout76-100.jpg

グラフトンの街から北に進むと危険なモンスターがうじゃうじゃ登場します。幼いスナリーギャスター発見、さすがに接近戦は怖いので遠くから射撃で倒します。

弾を10発ほど撃ち込みましたが敵は動かず、倒すと後ろからもう1匹が現れてビックリ!。敵の攻撃力が高いので逃げます...。

Fallout76-101.jpg

なかなか逃げ切れなくて近くのカフェの中に避難、この中までは追ってこれないようです。敵はゲロ爆弾で攻撃、こちらも銃弾を撃ち込んでやります!。

ちなみにスナリーギャスターはアメリカのメリーランド州のフレデリック郡で伝承にあるドラゴンに似た怪物のことって前も説明したような気が。

Fallout76-102.jpg

さらに冒険は続きます。消防士のファイアブリザードに入隊するために南に移動、監督官は消防署にも訪れたようです。

最終試験の場所まで遠いな、途中のBARを探検。この手に入れたライト付きの帽子が便利、FPS視点にすると明るさも丁度で暗い場所ではホラーゲームのようで好き。ちなみに邪魔なメガトンヘアーも帽子で隠せて一石二鳥、横や後ろ髪は好き。

Fallout76-103.jpg

ガシャーン、ガシャーン。パワーアーマーを発見、でもレベル30からのPAを一式持ってるので収納箱の邪魔になるので諦めます。

次回は消防士試験と兵士訓練、序盤の山場で楽しいクエストです。あ~前のキャラでもクリアしてるから、早く先に進んで強くなりたいです。(ゲームクリアはいつになるかな)
カテゴリ
タグ

【フォールアウト76】 とっても危険な序盤の冒険!

フォールアウト76で遊んだ冒険日記です。まだ序盤ですけどフラットウッズ周辺のクエストをしながら街を彷徨ってます。

そして突然、危険なアナウンスがありました...。

Fallout76-88.jpg

オンラインなので他の人が核ミサイルを発射したようで、すぐに避難しろと言われましたが、どこに着弾するんでしょうか?。とりあえず核ミサイルを見物しようとフラットウッズの拠点の屋根に上りました。

カウントダウンが終わって夜空を見上げていると、後ろの方角からドォンと音がしました。で、クエストクリアしちゃったけど核ミサイルは?、なんかしょぼいミサイルですね。(煙というかキノコ雲は?)

これストーリーが進むと核ミサイルを発射するクエストがあるのかも、頑張ってストーリークエストを進めていきます。

Fallout76-89.jpg

ちょっと街から離れるので冒険の準備を、街の周辺の草むらにはバラモンという牛が出現、バラモンを倒すと肉と皮が手に入ります。肉を調理するとリブアイステーキが完成、食べると所持重量も上がるので役に立ちます。

食料も水も持ったし探索に出発~♪。

Fallout76-90.jpg

序盤で訪れたいのがフラットウッズの北西にある中継タワー。アメリカ政府補給申請を持ってるならターミナルでロードすると、補給物資が貰えるので落下地点のコンテナまで取りにいきます。

Fallout76-91.jpg

あと中継タワーのロッカーには高確率でガスマスクが置いてあります。序盤でも役に立つ可能性があるので持っておくのを忘れずに。もし見つからないなら時間をあけるか、サーバーを移動するといいかも。

Fallout76-92.jpg

落下地点の補給物資、ヘアピンがいる場合もあるのでフラットウッズで買うか手に入れよう。次のモーガンタウン空港のメインクエストの報酬でヘアピンはいっぱい手に入ります。

Fallout76-93.jpg

モーガンタウン空港に到着、滑走路は野戦病院のようになってます。荒れ果てスコーチなど危険な敵が巣食っています。序盤で重要なキャンプなどのチュートリアルクエストがあるのでクリアしていきます。

空港のパソコンからは日記が読めますが、読んでみると悲惨な状況が伝わってきて楽しい。スコーチビーストが初めて空港に現れた時の話が絶望感を出してます。

Fallout76-94.jpg

スコーチビースト、空を飛んでるコウモリのような怪物で、人間をスコーチに変異させるとかなんとか。真っ赤な血のように赤い夕日を背景に、こいつはモーガンタウン空港に現れたそうです。

前にゴルフクラブに向かうときに襲われました。音波攻撃をしてくる面倒な奴です。(戦わないで必死に逃げたよ)

Fallout76-95.jpg

ストーリークエストを進めてスコーチにならないようにワクチンを打ちました。予防接種は大切、でもリアルじゃそんなことしたことないけど。

序盤のクエストを進めながら経験値を稼いでいきます。次回は何しようかな?、監督官の足跡でも辿ってみる予定です。
カテゴリ
タグ

【フォールアウト76】 危険で優しいアパラチアを大冒険!

フォールアウト76で遊んだ冒険日記です。昨日から再開してキャラも新しく作り直して、最初から遊んでます。

Fallout76-80.jpg

地下シェルターのボルト76から外の世界に出たメガトン娘。この変な限定の髪形ですが気に入りました♪。いつでも髪型や顔も変更できるので、しばらくはこの見た目で遊びます。

ひさしぶりのアパラチアでの冒険生活、景色でも楽しみながら監督官のキャンプを目指します。寄り道するのもいいけど危険な敵が現れるので注意しないと!。

あと監督官とは、ストーリーの重要人物だと思います。主人公より先にボルト76を出発して、各地を裸の大将のように放浪してます。声からして女性で45歳から55歳くらいでしょうか。ネタバレは知らないので生きてるか死んでるか不明、ラスボスかも!?。

Fallout76-81.jpg

Fallout76-82.jpg

監督官のキャンプに向かう途中、小さな建物を発見しました。調理器具に寝袋に楽器、寝袋と楽器を使用するとボーナス効果が得られるので利用しましょう。寝袋は運が悪いと病気になるかも...。

Fallout76-83.jpg

綺麗な景色だなぁ~♪、放射能の影響で汚染もされてるし、危険な生物も登場してくるけど、この世界はやっぱり好きかな。実際に生活してみたいとは思わないけどね...。

Fallout76-84.jpg

また少し寄り道、ボルト76の近くに小さな沼があります。ミツバチの大群に襲われましたが撃退、景色も綺麗ですが水は汚染されて汚そうです。

でも景色は良いので今度この場所に家でも建てようかな。去年の記事で紹介した掘っ立て小屋ではありません。ちゃんとして2階建ての家で、資材が揃ってくる中盤以降にでも挑戦してみます。

Fallout76-85.jpg

寄り道も飽きたので監督官のキャンプへ、到着するとチュートリアルの作業をして準備が終わると次の街、フラットウッズへ。

Fallout76-86.jpg

もう近接武器メインで戦っていきます!、銃はサポート武器で遠距離でしか戦えない状況の時は使用する感じで。マチェットやバットでの攻撃が普通に強い、もう弾とか関係ないから序盤は近接武器が便利です。

Fallout76-87.jpg

フラットウッドに到着、監督官を追ってきましたが姿は見えません。街の人も死んでいるようで壊滅、ロボットと野生動物が普通に住み着いていました。

で、店の中のキオスクでボランティア登録してクエストを進めようとしていると、他の人から序盤で使える装備一式を貰いました。地面にアイテムを置くと紙袋に入れられて他の人に渡すことができます。(他の人が写るので画像なし)

うわぁ~ありがとう♪、序盤で使える強化されてる防具一式は助かります。アパラチアは危険ですが優しい世界でもあります。

そんなこんなで次回に続きます。やっぱりオンラインは楽しいね。
カテゴリ
タグ

【フォールアウト76】 新たな旅立ち&キャラメイクのコツ

フォールアウト76 新たな旅立ち


Fallout 76-1

ひさしぶりにフォールアウト76で遊んでいくのでプレイ日記を書きます。ちなみに最後に遊んだのが12月の中頃、あれから何度かアップデートもされてバグやフリーズは直ったのか!?、そこ重要です。

あと前のキャラは削除して新キャラで遊びます。これ削除するの2回目ですが、ちょっとキャラ育成で気に入らないステータスやパークを取ってしまったので、終盤まで遊べば取り返しがつく要素ですけど。

スナイパーのロールプレイをするとか言ってましたが、今度は手っ取り早く近接武器を振り回すパワー系で遊んでいきます。序盤は銃より強いし簡単なのでオススメです。

それでは最初から紹介していきます。

Fallout76-72.jpg

地下シェルターのボルト76、再生の日がやって来た仲間達は、危険な地上世界を開拓しようと元気に出発しました。(この人達は設定では他のプレイヤーなんだろうね)

主人公は寝坊して後から出発します。

Fallout76-73.jpg

パソコンを調べるとNPCの日記やメッセージが読めます。基本的に人間のNPCが登場しないゲームなので、これを読んで雰囲気を盛り上げようって感じです。

この自分の部屋のパソコンからはミニゲームのヌカタッパーが手に入ります。ここで取り忘れても後で拾えたりします。

Fallout76-74.jpg

Fallout76-75.jpg

簡単な説明をロボットから聞きながら地上のゲートに向かいます、でもその前にボルト76の中を少し探検。パーティーの飾り付けをしてるので前日は馬鹿騒ぎしたんでしょうか?。

何も手に入るアイテムはないので配られているアイテムだけ回収してゲートに向かいます。

Fallout76-76.jpg

フォールアウトの世界で重要なステータスSPECIAL、S筋力P知覚E体力C魅力I頭脳A敏捷L運。

今回は序盤からSの筋力重視、所持重量も上がるのと便利なパークを多くあるのでオススメ。銃をメインに使うにしても最低でも10まで上げても損はないはず、近接武器メインなら15まで必須。

ソロプレイで強力なLONE WANDERER(CのパークでLv4から)は序盤で最大まで強化しておきます。S筋力を上げながら他のステータスも上げて調整していきます。

気にしないなら自由に上げても問題ないので、キャラのレベルが50以上でステータスの振り直しも可能です。そこまで遊ぶ自信もないので今回はキャラ削除して最初からですけど...。

Fallout76-77.jpg

それでは新たな冒険に出発~♪。

冒険の続きは明日からとなります。発売から数ヶ月経ちましたが、アパラチアはどうなってるでしょうか?、楽しみです。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ