2019年11月の記事一覧

セラリアゲーム

ゲーム/アニメ/漫画/その他/なんでもありのブログ

月別アーカイブ:2019年11月

  • 2019/11/30インテリ向け情報

    今回は超簡単な「SSL」設定ということで、セラリアゲームを「SSL化」して、安全なブログにしようと考えてます。いったいどうなるのでしょうか...。もうすぐグーグルクロームでは、混合コンテンツだと画像が表示されなくなるそうです。それちょっと困るから、いろいろ調整しようと調べて頑張りました!。このセラリアゲームが混合コンテンツなのかもわかりませんが、せっかくなので設定をして、左上のアドレスのとこ「保護されてい...

    記事を読む

  • 2019/11/28その他のゲーム

    フリープレイの『仁王』で遊んだ話です。序盤は簡単に楽しく攻略できましたが、中盤辺りから少し苦戦中、ちょっとゲームバランスが悪すぎてイラつきます。今回は愚痴りながらの仁王のプレイ日記?のようなものです。このゲームはソウルライクとしての出来も良いです。ソウルライクっていうのはデモンズやダークソウルのシステムを真似したゲームのことです。和風のソウルシリーズって感じでしょうか?。死にゲーなとこまでよく似て...

    記事を読む

  • 2019/11/27メトロエクソダス

    『メトロ エクソダス(Metro: Exodus)』のプラチナトロフィーガイドです。初心者でも頑張ればプラチナが手に入る絶妙な難易度となります。プラチナの鬼門となるのは最高難易度でクリアでしょうか?、その他のトロフィーはコツさえわかれば簡単なはずです。それでは順番に紹介していきます。プラチナトロフィー入手までの手順【プラチナトロフィー入手までの手順】①、難易度ストーリーでグッドエンドを目指す!、その他に入手でき...

    記事を読む

  • 2019/11/25メトロエクソダス

    『メトロ エクソダス(Metro: Exodus)』をグッドエンドでクリアしました!。今回は意外と簡単なグッドエンドを紹介していきます。最低難易度のストーリーで、再びキャンペーンを駆け抜けました。【グッドエンドの条件 (2つ以上の条件を満たす)】①、ヴォルガ川でデュークが死亡しない②、カスピ海でダミールがクルーに残る③、タイガでアリョーシャが負傷しない意外と簡単なので攻略は次回で詳しく、プラチナトロフィーガイドで紹...

    記事を読む

  • 2019/11/23新サクラ大戦

    来月に発売する新作ゲーム『新サクラ大戦』の体験版で遊んできました。今回は霊子甲冑(ロボット)の戦闘について紹介していきます。タイトルからして個人的に戦闘は少し微妙でしたね...。「帝国華撃団、参上!。」あと帝国歌劇団じゃなくて、帝国華撃団でしたね、失礼しました。前回までの記事で書き間違えてました!。すみれさんからの緊急連絡、降魔が出現したから倒してこいと言われます。それでは花組の隊長として、仲間たち...

    記事を読む

  • 2019/11/22新サクラ大戦

    来月に発売する新作ゲーム『新サクラ大戦』の体験版で遊んできました。まだ序盤しか遊んでませんが、ゲームの雰囲気やキャラクターなど紹介していきます。タイトルからして主人公の神山が面白い!って内容です。それから、これ神ゲーです。主人公の神山の挨拶回りが続きます。花組とは別の組のカオルさんに挨拶、すみれさんの眼鏡秘書です。花組のサポートを担当しているようです。すみれさんの秘密を聞き出そうとすると怒られまし...

    記事を読む

  • 2019/11/21新サクラ大戦

    来月に発売する新作ゲーム『新サクラ大戦』の体験版で遊んできました。まだ序盤しか遊んでませんが、ゲームの雰囲気やキャラクターなど紹介していきます。タイトルからしてヒロインのサクラ姉さんが可愛い!って内容ですけど...。ちなみにサクラ大戦シリーズは、アニメは昔に少しだけ見ていた記憶が、ゲームは初めて遊ぶことになります。サクラ大戦の初心者なので話についていけるか心配です。これアクション?アドベンチャー?ロ...

    記事を読む

  • 2019/11/20メトロエクソダス

    『メトロ エクソダス(Metro: Exodus)』をバッドエンドでクリアしました!。今回はクリア後の追加要素や周回プレイを紹介していきます。アルチョムと仲間たちの冒険は、まだまだ続いていきます。最初に追加DLCを紹介していきます。無料から有料まであります。【NEWGAME+】 無料周回プレイを楽しめ新たな冒険が始まります。様々なオプション機能の開放、武器の引継ぎプレイや敵の強化など、追加トロフィーも【2人の大佐】 有料追加...

    記事を読む

  • 2019/11/19メトロエクソダス

    『メトロ エクソダス(Metro: Exodus)』で遊んだプレイ日記です。列車に揺られてアルチョムと仲間たちは数千キロメートルの旅をして、ようやく過酷な旅が終わります。病気のアンナを救うために、薬があるかもしれないノヴォシビルスクを探索。アルチョムはミラー大佐と別行動をして、亡霊の街の研究施設へと向かいます。研究施設の奥へと進んでいきます。アンナの声も聞こえてくるし、幻聴なのかアルチョムは大丈夫なんでしょうか...

    記事を読む

  • 2019/11/18メトロエクソダス

    『メトロ エクソダス(Metro: Exodus)』で遊んだプレイ日記です。列車に揺られてアルチョムと仲間たちは数千キロメートルの旅をして、ようやく過酷な旅が終わろうとしていました。病気のアンナを救うために、薬があるかもしれないノヴォシビルスクを探索していきます。途中でキリルという少年と出会って、アルチョムと大佐は彼の隠れ家に向かうことにします。ミュータントとドンパチしながら隠れ家に到着、キリル少年の他の仲間は...

    記事を読む

超簡単なSSL設定!http://からhttps://に変更する方法

今回は超簡単な「SSL」設定ということで、セラリアゲームを「SSL化」して、安全なブログにしようと考えてます。いったいどうなるのでしょうか...。

もうすぐグーグルクロームでは、混合コンテンツだと画像が表示されなくなるそうです。それちょっと困るから、いろいろ調整しようと調べて頑張りました!。

セラリアゲーム

このセラリアゲームが混合コンテンツなのかもわかりませんが、せっかくなので設定をして、左上のアドレスのとこ「保護されていない通信」と表示されないように変更していきます。

いろんな人のブログに遊びに行ってますが、半分以上のブログで表示されていませんので、もう多くの人が「SSL化」の設定をしているようです。

流行りに乗り遅れるのもあれなので、設定を少し変えるだけで簡単にできるしやってみましょう。

「SSL化」するとブログのアドレスが「http」から「https」に変わります。これでサイトが保護されて安全になるそうです。(よくわかんないけど...)

LittleBigPlanet™3 プロフィール

設定方法は「FC2ブログ」で「ブログの設定」 →「SSL設定」 →「SSLを有効」 →転送設定は「301(恒久的)

他の人の記事を参考にして設定しました!。もし変更するなら自己責任でお願いします。(上手くできたかな?)

もしグーグルのアナリティクスやコンソールを導入しているのなら、変更後は情報を修正しておきます。とっても面倒ですがしておかないと後で困ることになりそうです。

あと記事のリンクも「https」に変更しないといけないのか、画像は前から「https化」されているので大丈夫でしたが...。しばらくまた修正と調整の日々が続きます。

最後に、設定は超簡単でした♪。後はブログが上手く表示(動くか)されるかですが、また問題が起こったらネットで調べて何とかしますね。

安全になった?セラリアゲームを、これからもよろしくお願いします!。

次の日に確認しましたが、無事に変更できたようです。でもリンクの修正もあるのか...面倒ですが順番にしていきます。(設定はとっても簡単でした~。)
タグ

仁王って楽しいけどゲームバランスが酷すぎます!

フリープレイの『仁王』で遊んだ話です。序盤は簡単に楽しく攻略できましたが、中盤辺りから少し苦戦中、ちょっとゲームバランスが悪すぎてイラつきます。

今回は愚痴りながらの仁王のプレイ日記?のようなものです。

Nioh-1.jpg

このゲームはソウルライクとしての出来も良いです。ソウルライクっていうのはデモンズやダークソウルのシステムを真似したゲームのことです。

和風のソウルシリーズって感じでしょうか?。死にゲーなとこまでよく似てます。

Nioh-15.jpg

今は中盤まで進めて雪女を倒した辺り、その他の妖怪や物の怪の類も倒してきました。日本人ならこういうのは好きな人も多いのではないでしょうか?。

鬼、河童、野武士、ぬりかべ、一つ目、海坊主、その他いっぱい...。

Nioh-16.jpg

Nioh-17.jpg

ボスでは雪女がちょっと可哀想でした...。

それはそうとゲームバランスが酷すぎる!、序盤はなんとも思いませんでしたが、中盤から敵の攻撃「2発」で倒されます...。ボスの属性攻撃なら一撃、ボス戦では変わり身の術が必須!。

ボスだけではなく雑魚敵の攻撃力も高い、野武士や鬼でも中盤から攻撃「2発」で倒されます。ちなみに小型の弱い敵なら数発なら耐えれる程度です。

Nioh-18.jpg

ガマ親分?。

Nioh-19.jpg

鬼女?、ちょっと怖い...。

雪女の後も強敵がわんさか登場してきます!。激戦が続きますね~、戦闘も探索も疲れるゲームです。

Nioh-13.jpg

なんだかんだでソウルライクとしても良いゲームです。頑張って来年発売の『仁王2』までにクリアできるように遊んでいきます。

もうこれ以上は難しくしてほしくないけど、周回プレイとかだと好きなだけ難しくしちゃってくださいって感じですが...。次回作ではどうなるんでしょうか~。

『仁王2』の体験版で遊びましたが、キャラメイクもできるようになってるし、オンラインプレイも遊びやすくなってるので期待できます。ゲームバランスも良くなると嬉しいです。

今回は仁王は楽しいけどゲームバランスが酷すぎるって話でした...。
タグ

【メトロ エクソダス】 初心者向け!プラチナトロフィーガイド

『メトロ エクソダス(Metro: Exodus)』のプラチナトロフィーガイドです。初心者でも頑張ればプラチナが手に入る絶妙な難易度となります。

プラチナの鬼門となるのは最高難易度でクリアでしょうか?、その他のトロフィーはコツさえわかれば簡単なはずです。それでは順番に紹介していきます。

プラチナトロフィー入手までの手順


MetroExodus-1.jpg

プラチナトロフィー入手までの手順

、難易度ストーリーでグッドエンドを目指す!、その他に入手できる全てのトロフィーも回収(注意!、一部は周回プレイで)

、難易度レンジャー・ハードコアでバッドエンドを目指す!(取り逃したトロフィーの回収)

、チャプター選択から残りのトロフィーを回収、全て累計で計算

プラチナトロフィーまでの流れです。頑張れば「」までにプラチナは手に入りますが、取り逃しなどがあればチャプターからやり直します。

グッドエンドとバッドエンド


MetroExodus-128.jpg

グッドエンドの条件 (2つ以上の条件を満たす)】
、ヴォルガ川でデュークが死亡しない
、カスピ海でダミールがクルーに残る
、タイガでアリョーシャが負傷しない

注意!、全戦力のトロフィーがあるので、結局は全員揃ってエンディングまで進んでください!。グッドエンドにするのは意外と簡単です。

MetroExodus-122.jpg

ヴォルガ川
、人間の敵(重装以外)は気絶攻撃で倒す、降伏した敵は倒さない
、サブクエストの人質救出、ギターとテディベアを回収して仲間と子供にプレゼント
、最後の敵の拠点で発見されたら全て気絶攻撃でも問題なし

カスピ海
、悪者は倒しても問題なし、奴隷を傷つけない、降伏した敵は倒さない
、ストーリーで絵をギウルに渡して水筒をナスティアに渡す、サブクエストの奴隷解放
、最後の敵の拠点で男と女の奴隷を救出する

タイガ
、人間の敵(重装以外)は気絶攻撃で倒す、降伏した敵は倒さない
、誰にも発見されずに隠れて行動する←発見されたら全て気絶攻撃でも問題なし
、途中で襲われてる人や捕まっている人質を救出する

最低難易度のストーリーなら戦闘も簡単、面倒なら気絶攻撃でアルチョムのカルマを下げずに進めていきます。紹介したものでいくつか条件を満たせなくても、グッドエンドルートになるかも?。

» 記事の続きを読む

タグ

【メトロ エクソダス】 意外と簡単?グッドエンドを紹介

『メトロ エクソダス(Metro: Exodus)』をグッドエンドでクリアしました!。今回は意外と簡単なグッドエンドを紹介していきます。

最低難易度のストーリーで、再びキャンペーンを駆け抜けました。

MetroExodus-1.jpg

グッドエンドの条件 (2つ以上の条件を満たす)】
、ヴォルガ川でデュークが死亡しない
、カスピ海でダミールがクルーに残る
、タイガでアリョーシャが負傷しない

意外と簡単なので攻略は次回で詳しく、プラチナトロフィーガイドで紹介していきます。まだプラチナは手に入れてませんが、鬼門となる最高難易度以外は問題ないはずです。

MetroExodus-122.jpg

それでは攻略の話はやめて、グッドエンドのネタバレです~♪。

デュークやダミールがクルーに残っていると、その後のイベントでも登場して喋ります。画像では右側、一緒にステパンとカティアの結婚を祝ってくれます。

MetroExodus-123.jpg

その後はタイガでアリョーシャも負傷しないで進めて、全戦力が揃っている状態で、ラストステージの亡霊の街(ノヴォシビルスク)に向かいます。

MetroExodus-124.jpg

MetroExodus-125.jpg

MetroExodus-126.jpg

グッドエンドもバッドエンドと途中まで同じで、ミラー大佐は被爆してしまって死亡、アルチョムも薬を手に入れ仲間と合流してから倒れます...。

でも今回は仲間が残っているので、アリョーシャとダミールとデュークからも血液をもらって、アルチョムの熱が下がって復活しました!。バッドエンドでは血液が足らずにアルチョムは死んでしまいます...。

MetroExodus-127.jpg

画像は右がアルチョム、汚染されていない綺麗な土地を発見して、仲間たちと平和に暮らしていくそうです。めでたしめでたし...みたいな感じです。

MetroExodus-128.jpg

これでメトロシリーズも完結でしょうか?、追加ストーリー「DLC」ではサブキャラの過去の話が体験できます。メインストーリーの続きも気になりますが...。

なんだかんだとイラつく不親切なゲームでしたが、映像も美しく遊んで楽しかった(評価は良くないけど普通のゲーム)です。

今度でも時間ができたら、プラチナトロフィーというか最高難易度のレンジャー・ハードコアで、本当のサバイバルを体験したいです!。

イライラしてコントローラー壊しちゃうかもしれない...。
タグ

【新サクラ大戦 体験版】 ロボットバトル!戦闘は少し微妙

来月に発売する新作ゲーム『新サクラ大戦』の体験版で遊んできました。今回は霊子甲冑(ロボット)の戦闘について紹介していきます。

タイトルからして個人的に戦闘は少し微妙でしたね...。

Sakura-21.jpg

「帝国華撃団、参上!。」

あと帝国歌劇団じゃなくて、帝国華撃団でしたね、失礼しました。前回までの記事で書き間違えてました!。

Sakura-22.jpg

すみれさんからの緊急連絡、降魔が出現したから倒してこいと言われます。それでは花組の隊長として、仲間たちと出撃しますか~♪。

この時代にもスマホはあるの?、大正時代だとは思いますが、スマホの出来損ないのような物がある世界なようです。ちょっと世界観がわからないの...。

Sakura-23.jpg

Sakura-24.jpg

くノ一のあざみちゃんと一緒に出撃、他の花組メンバーは先で戦っているのか、心配なので後を追いかけます。それでは先に進んでいきます。

戦闘の操作説明とか何にもない...体験版だからでしょうか。

Sakura-25.jpg

こいつらが降魔の操るロボット?、この霊子甲冑は意外と小さいのか迫力がないです。□ボタンでペチペチ攻撃して敵を倒していきます。

ジャンプが凄い、二段ジャンプで空中で回転もします。この霊子甲冑は機動力もあって素早く動けます。

Sakura-26.jpg

途中で謎の蟒蛇が出現、あざみちゃんが言うには敵の幻術のようです。

でも蟒蛇に当たればダメージは入るようで、空間からいきなり出現してくるので、タイミング良く回避しながら進んでいきます。

Sakura-27.jpg

必殺技発動!。(敵のいないとこで...)

操作方法の説明がないので、どのボタンを押したのかな。□ボタンのような気がしますが、ゲージが満タンになると発動できる系でしょうか?。

Sakura-28.jpg

壁を走りながらステージの奥へ進んでいきます。これボタンを離したら谷底に落っこちてしまうのかな?。

それはそうとサクラ姉さんと他の花組のメンバーはどこにいるんでしょうか。

Sakura-29.jpg

敵のロボット(狂骨)と戦闘!、この謎の仮面男が降魔の正体なのか、見た目や話し方からして降魔の中でも雑魚っぽいです。

体験版なのでボスも弱くて倒すのは簡単です。で、さらに進むといきなりイベントで続きは製品版で~な感じで終わります。

Sakura-30.jpg

新サクラ大戦、もちろん買います!。戦闘は少し微妙でしたが、キャラも気に入ったし、イベントも楽しかったので、サクラ大戦シリーズは初プレイで楽しみです。

発売は来月、それまで積みゲーでもして遊びます~。早く製品版でサクラ姉さんに会いたい...。
カテゴリ
タグ

【新サクラ大戦 体験版】 主人公の神山が面白い!神ゲー

来月に発売する新作ゲーム『新サクラ大戦』の体験版で遊んできました。まだ序盤しか遊んでませんが、ゲームの雰囲気やキャラクターなど紹介していきます。

タイトルからして主人公の神山が面白い!って内容です。それから、これ神ゲーです。

Sakura-11.jpg

主人公の神山の挨拶回りが続きます。

花組とは別の組のカオルさんに挨拶、すみれさんの眼鏡秘書です。花組のサポートを担当しているようです。

Sakura-12.jpg

すみれさんの秘密を聞き出そうとすると怒られました!。刺されそうだったので素直に謝っておきます。(ごめんなさい、冗談です)

Sakura-13.jpg

次は花組のアナスタシアさんに挨拶、絶世の美女です。

Sakura-14.jpg

さっそく神山お兄さんに告白させないと!、「俺と結婚してくれええええっ!」と叫ばせます。

もちろん返事はダメ!、せっかく告白したのに残念です...。(芝居の練習に付き合ってた)

Sakura-15.jpg

さくら姉さんの着替えを見てしまったりと、劇場では楽しいイベントが盛りだくさんです。あの『BLEACH-ブリーチ-』で有名な、「な、なんだと...」って台詞も言います。

「な、なんだと...」←この台詞好きです。いろんな状況で使えて便利な言葉です。

Sakura-16.jpg

さくら姉さんに見つかってしまい椅子を投げつけられました...。

この主人公の神山お兄さんは、ノリが良いので楽しい良いキャラをしてます。イベントも面白いので先に進まず、全てのイベントをチェックしていきます。

Sakura-17.jpg

歌劇団の花組には子供も入隊しているようです。初期にもアイリスとかいたような気が...。

この少女は忍者(くノ一)らしく、部屋に入るといきなり襲ってきやがりました!。

Sakura-18.jpg

お菓子をプレゼントして仲直りです。やっぱり子供ですね~♪。

望月流忍者の望月あざみ、一瞬で姿を消したので本物の忍者さんだったのかも...。帝国歌劇団には、いろんな人がいますね~。

Sakura-19.jpg

最後はクラリスお嬢様を紹介、本を読むのに夢中なようで、こちらに気づいてくれません。声をかけても気づいてくれないのか、神山お兄さんは最後の手段にでます。

手が勝手に動いてクラリスのとこに...。

Sakura-20.jpg

「ぐへへ...。」

あの~この主人公の神山の行動が楽しいから、選択肢ではついつい変な選択をしてしまいます...。好感度とかあるなら、あんまりやりすぎると全キャラから嫌われちゃうかも?。

それはそれで楽しいかもしれないけど...バッドエンディングとかなら嫌です!。あとサクラ大戦シリーズって面白いね!。

次回は戦闘について紹介していきます。
カテゴリ
タグ

【新サクラ大戦 体験版】 サクラ姉さんがゆらふわ可愛い!

来月に発売する新作ゲーム『新サクラ大戦』の体験版で遊んできました。まだ序盤しか遊んでませんが、ゲームの雰囲気やキャラクターなど紹介していきます。

タイトルからしてヒロインのサクラ姉さんが可愛い!って内容ですけど...。

Sakura-1.jpg

ちなみにサクラ大戦シリーズは、アニメは昔に少しだけ見ていた記憶が、ゲームは初めて遊ぶことになります。サクラ大戦の初心者なので話についていけるか心配です。

これアクション?アドベンチャー?ロールプレイング?それともキャラゲーなのかな?。

Sakura-2.jpg

Sakura-3.jpg

ストーリーは主人公の神山誠十郎が、帝国歌劇団に転属するとこから始まります。体験版だからか話がサクサク進んでいきます。

この人は元海軍特務艦の艦長を務めていたようです。エリートなのかな?。

Sakura-4.jpg

帝国歌劇団の入り口でサクラ姉さんと再会、どうやら二人は知り合いのようです。お兄ちゃんって呼んでるから、子供の頃に一緒に遊んでたりしてたのかな?。

(ゲームを始める前は、サクラ姉さんが主人公だと思ってた...)

Sakura-5.jpg

すみれ姉さんから帝国歌劇団、花組の隊長に任命されます。

すみれさんは最初のシリーズのキャラです、これ何歳なの?。(美人で化粧も上手そうだから、見た目からして35歳前後でしょうか...)

Sakura-6.jpg

Sakura-7.jpg

こうして花組の隊長になって、サクラ姉さんに大帝国劇場の中を案内してもらいます。豪華で綺麗な劇場です。

それよりサクラ姉さんの動きが可愛い♪、ゆらゆらふわふわしてます。画像では伝わりませんが、なんか凄い可愛いです!。

Sakura-8.jpg

イベントでは選択肢も、制限時間もあるので何も答えないと無言扱いです。これ選んだ内容で好感度とか上がったり下がったりするんでしょうか?。

操作を間違えて無言に...ちょっと怒った?。

Sakura-9.jpg

Sakura-10.jpg

「デートにでも行かないか?。」

他のキャラも可愛かったので、選択肢でデートに誘ってみましたが、怒られるし呆れられるしで散々な言われようです。アイテムとか貢がないとダメなのかも...。

それにしてもキャラデザインは賛否両論?、個人的にオサレで好きです。「BLEACH-ブリーチ-」の人がメインキャラを担当しているようです。

サクラ姉さん可愛い!、次回に続きます。
カテゴリ
タグ

【メトロ エクソダス】 NEWGAME+で新たな冒険を開始

『メトロ エクソダス(Metro: Exodus)』をバッドエンドでクリアしました!。今回はクリア後の追加要素や周回プレイを紹介していきます。

アルチョムと仲間たちの冒険は、まだまだ続いていきます。

MetroExodus-1.jpg

最初に追加DLCを紹介していきます。無料から有料まであります。

NEWGAME+】 無料
周回プレイを楽しめ新たな冒険が始まります。様々なオプション機能の開放、武器の引継ぎプレイや敵の強化など、追加トロフィーも

2人の大佐】 有料
追加エピソード、新キャラのフレーブニコフ大佐が登場、彼の最後の戦いを体験できます、追加トロフィーも

サムの冒険 (仮)】 有料?
追加エピソード、来年配信予定、サムはアルチョムの仲間です、他は不明

意外と追加エピソードの価格が高い、でも日本語吹き替えだし楽しそうです。う~ん、遊ぶかどうかは考え中です。

MetroExodus-115.jpg

それではNEWGAME+で新たな冒険を開始です。難易度はストーリーで、今度こそグッドエンドを目指します!。

あと取り逃したトロフィーも手に入れます。周回プレイはオプションで武器の引継ぎや悪天候を追加する設定をしましたが、普通にトロフィーは解除されてるので安心。(プラチナは諦めます、難しくてイラつくし...)

MetroExodus-116.jpg

レバーを操作して車両を切り離したり、これけっこう見逃してる人がいます。これ「2回」あるので見落とさないように注意!。

詳しくは他の攻略サイトを確認してください。

MetroExodus-117.jpg

トロフィーやグッドエンドに関係なくても、ちょっと寄り道もしていきます。こういうイベントもあるのか...。

メインストーリーやサブクエスト以外も他のイベントもあるようです。せっかくなので隅々まで探索していきます。

MetroExodus-118.jpg

グッドエンドを目指すなら捕虜や奴隷は救出してあげてください。アルチョムのカルマが関係するので、なるべく人には優しくしてあげましょう。

敵(人間)にも情けをかけてあげるのが大切です。化け物が相手なら情けは無用です!。

MetroExodus-119.jpg

アルチョムの防具の強化パーツも複数あります。隅々まで探索しないと見つけられないと思うので、攻略サイトで調べてください。

ちなみにアイテム収集やカウント系のトロフィーは、セーブデータで累計のようで、その周回で取り逃してもなんとかなります。(チャプター選択からでも)

MetroExodus-120.jpg

サブクエストで必要なアイテムも回収していきます。グッドエンドに関わってくるのか?、はっきりとはわからないようですが、せっかくなのでクリアしていってください。

クリアしなくても問題ないって報告もありますけど...。

MetroExodus-121.jpg

空飛ぶ悪魔のようなデーモンを火炎瓶で燃やしたり、これもトロフィーが手に入る条件です。関係ないけど、この化け物のデザインが好きです。

またエンディングまで進めたら紹介していきます。今度こそ全員揃ってグッドエンドを目指しますので、いったいどうなるのでしょうか?。
タグ

【メトロ エクソダス】 バッドエンド!アルチョムの運命は!?

『メトロ エクソダス(Metro: Exodus)』で遊んだプレイ日記です。列車に揺られてアルチョムと仲間たちは数千キロメートルの旅をして、ようやく過酷な旅が終わります。

病気のアンナを救うために、薬があるかもしれないノヴォシビルスクを探索。アルチョムはミラー大佐と別行動をして、亡霊の街の研究施設へと向かいます。

MetroExodus-105.jpg

研究施設の奥へと進んでいきます。アンナの声も聞こえてくるし、幻聴なのかアルチョムは大丈夫なんでしょうか?。

MetroExodus-106.jpg

こうして危険なゴリラさんから逃げ回りながら、薬が保管されてる研究室に到着しました。無事に薬を手に入れ研究室を出ようとすると...。

MetroExodus-107.jpg

ラスボスのゴリラさんが登場!、最後の最後で大迫力のQTE(クイックタイムイベント)が発生、□ボタンを連打しながらゴリラを撃退!。

ゴリラを上の階から落っことして無事に倒しました。最後のゴリラは倒しても問題なし、ステージに出現しているゴリラを倒すとトロフィーが手に入りませんので注意!。

MetroExodus-108.jpg

ゴリラとの戦いに疲れたアルチョムは意識を失い倒れます。ミラー大佐とキリルが車で迎えにきてくれました。

これで無事に仲間の元へ戻ることができるのか...途中で意識を取り戻したアルチョムが、運転を代わり車を走らせます。

MetroExodus-109.jpg

またアルチョムは気を失ったのか...目覚めると朝になっていました。アンナの薬はしっかりと横に置いてます。(これ失くすと大変だし!)

MetroExodus-110.jpg

ミラー大佐...疲れて爆睡しているようです。早く起きろと揺さぶりますが、起きないんですけど...こりゃ顔色からして死んでますね...。

アンナになんて言えばいいの...。アンナの父親の死も悲しいけど、今は薬を届けないと犠牲が全て無駄になります!。

MetroExodus-111.jpg

アルチョムは最後の力を振り絞り歩きだします。少し進むと目の前に仲間の車両が!。

車両からは仲間たちが~♪。

MetroExodus-112.jpg

「アルチョーム、お前よく生きてたな。」みたいな感じでしょうか。

誰が誰だかわからないけど、離脱した仲間もクルーに残っているなら、この場面で全員揃っているのかな?。誰か着地失敗してない?、足は大丈夫?。

MetroExodus-113.jpg

薬でアンナは回復したようですが、アルチョムの状態は最悪です。仲間が輸血をしてくれたようですが、それでも血が足りずにアルチョムの意識は戻りません。

記憶の世界でアルチョムはミラー大佐と会話、夢なのか死後の世界なのかは知りませんが、こうしてエンディングです。(バッドエンド)

MetroExodus-114.jpg

「さようなら、アルチョム...。」

主人公のアルチョムが死んじゃいました!。仲間が空に空砲を放ち、アルチョムと旅の途中で戦死した仲間たちが、安らかに眠るようにと祈りを捧げます。

アンナは同時に父親と旦那を亡くしたのか...。この後は汚染されていない土地を発見したようで、アンナは仲間達と新しい生活を送っていくことでしょう。

イライラする要素もあるゲームですが、吹き替えで台詞やイベントも多くて、日本向けにローカライズもされているので、そこは良かったと思います。

グッドエンドも気になります。他のゲームも遊びたいけど、続きは考え中です!。
タグ

【メトロ エクソダス】 アンナの薬を探して!最後の冒険

『メトロ エクソダス(Metro: Exodus)』で遊んだプレイ日記です。列車に揺られてアルチョムと仲間たちは数千キロメートルの旅をして、ようやく過酷な旅が終わろうとしていました。

病気のアンナを救うために、薬があるかもしれないノヴォシビルスクを探索していきます。途中でキリルという少年と出会って、アルチョムと大佐は彼の隠れ家に向かうことにします。

MetroExodus-97.jpg

ミュータントとドンパチしながら隠れ家に到着、キリル少年の他の仲間はどこ?。それにしてもオシャレな隠れ家です。(画像では見えないけど家庭菜園がある)

大佐はキリル少年と一緒に別行動、情報収集をしていくそうです。アルチョムはアンナの薬を探すために、単独でメトロの奥へと進んでいきます。

MetroExodus-98.jpg

ちなみにミラー大佐はアンナの父親です。アルチョム、お前が妻(娘)を救うんだ!、お義父さんに信頼されています。

ミラー大佐なんか死にそう...。

MetroExodus-99.jpg

アルチョムはモグラのようなミュータントとドンパチをしながら、メトロの奥へと薬を求めて突き進みます!。このミュータントは見飽きました。

このゲームは意外と敵の種類は少ないです。もっといろんな化け物が登場するかと思ってました。

MetroExodus-100.jpg

床も壁もぐちょぐちょです...。エイリアンの巣?って感じです。

小さなヒル?や大きなムカデ?に苦戦しながら進んでいきます。ヒルの攻撃が意外と痛くて、難易度ストーリーでも先行しすぎると少し危険です。

MetroExodus-101.jpg

薄暗くてジメジメしてメトロを抜けて、放射能汚染が酷い地上に出ました。体力が徐々に減ってダメージを受け続けてるので、このエリアを急いで駆け抜けます。

左下の穴はヒルの攻撃でガスマスクが壊れました。テープを貼って応急処置をしています。

MetroExodus-102.jpg

歩きながらアルチョムは幻覚が見えたり幻聴が聴こえたりと...これもうヤバい状態なようです。

これは亡霊の街の悲しい記憶なのか、軍の攻撃でメトロは破壊されてしまって、放射能汚染で地下に逃げ込んだ人も亡くなったようです。(戦争だからか酷いことをしますね)

MetroExodus-103.jpg

こうして薬があるかもしれない病院に到着しました。不気味な黒い影がアルチョムを導いているのか?、もう先に進んでいくしかありませんね。

アンナの声まで聴こえる...あの世じゃないよね?。

MetroExodus-104.jpg

病院に巣食うゴリラさんに追いかけられて先を急ぎます。このゴリラを倒さずに全てスルーできればトロフィー、目が悪いようなのでステルス移動が効果的です。

前作の『メトロ リダックス』でもゴリラさんは登場しました。体が頑丈で攻撃力も高く強かった気がします。

次回でエンディング、続きます!。
タグ