2020年10月の記事一覧

セラリアゲーム

ゲーム/アニメ/漫画/その他/なんでもありのブログ

月別アーカイブ:2020年10月

  • 2020/10/31インテリ向け情報

    最近『アドセンス(GoogleAdsense)』が無料ブログのドメインでもアドセンス審査に申し込めるようになりました。今回はこの話はしていきます。グーグルアドセンスって何?、収益が得られる広告システムのことです。セラリアが審査に合格した2018年は、独自ドメイン必須で審査も厳しい感じでした。あと無料ブログの広告が表示されたら不合格になるとか...。FC2ブログ(ここ!)の有料プランに入って関係ない広告を非表示にして独自...

    記事を読む

  • 2020/10/30原神

    『原神』で紀行報酬の武器について、どの武器がオススメなのか紹介します。紀行武器の交換方法は、有料パス「天空紀行」か「真珠の歌」のどちらかを購入して、「紀行Lv30」まで上げると受け取れます。報酬の紀行武器は全5種類、毎回ひとつしか受け取れないので迷います。【最終更新2022年8月】目次黒剣(片手剣)螭龍の剣(両手剣)匣中日月(法器)蒼翠の狩猟弓(弓)死闘の槍(長柄武器)黒剣(片手剣)【性能】通常攻撃と重撃...

    記事を読む

  • 2020/10/28その他のゲーム

    『FAIRY TAIL(フェアリーテイル)』のキャラゲーで遊んだ感想です。ストレスなく遊べる仕様と難易度、しかし遊んでいくとキャラゲーのしょぼさというか粗さが目立ってくるという感じです。【発売日 7月30日】そこまで経ってませんが新品を半額以下で購入。フェアリーテイルはアニメを中途半端に見た程度、フェアリーテイルのアニメファンとして、このゲームを遊んでいきますってもうクリアしました。(ストーリークリアからエピロ...

    記事を読む

  • 2020/10/26原神

    今回は『原神』で世界ランクを上げるべきなのかを考えていきます。ちなみにセラリアは「世界ランク4」「冒険ランク36」です。毎日コツコツと遊んで、たまにサボる日もありましたが、順調に強くなってきています。世界ランクについて世界ランクの上昇による変化で、世界ランクが上がると何が変わるかというと~各地のモンスターとボスのレベルが上がって、敵が全体的に強化される敵のドロップ品が良くなったり、報酬から高ランクの...

    記事を読む

  • 2020/10/24アニメ漫画

    アニメの感想シリーズ第2弾、今期の秋アニメ『魔女の旅々』が面白いので紹介します。この魔女の旅々だけ毎週楽しみに見てます。主人公のイレイナ(魔女)が各地を旅して、いろんな国でいろんな人との出会いと別れを繰り返していくといった感じ。一人旅を楽しんでるみたいな、魔女は正義のヒーローでもありません。旅先で知り合った人を助けたり助けなかったり、問題を解決したりしなかったり、そこが魔女として面白いとこ。美少女...

    記事を読む

  • 2020/10/23アニメ漫画

    劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』を観てきたので、セラリアのネタバレなしの感想です。ちなみに鬼滅の刃は「ABEMATV」のアニメ一挙放送で知ってる程度です。漫画(原作)は一度も読んだことがないので結末は知りません。誰が生き残るの?、妹のねずこは人間に戻れたの?。漫画では完結したようですが、アニメしか知らない状態で映画を観てきました。アニメの最終回では列車に乗り込んだとこで終わり、映画に続くって感じ。それでは感...

    記事を読む

  • 2020/10/21原神

    『原神』の無課金と微課金プレイヤー向けの内容で、ガチャを引くタイミングはいつがベストなのかを考えます。ちなみに無課金はまったく課金しないで遊ぶこと、微課金は毎月の有料パスと少量の原石購入までとします。毎月入手できる原石の数毎月入手できる原石の数をデイリークエストと有料パスで計算、無課金と微課金で原石の数は倍以上から違ってきます。あと原石は冒険でも入手できます。クエスト報酬やフィールドの宝箱、キャン...

    記事を読む

  • 2020/10/20原神

    『原神』のピックアップガチャ「フレアの止まり」を紹介します。新キャラの爆弾少女クレーが追加されます。ピックアップガチャは「最高90連で星5確定、さらに最高90連で前にPUが出ていない場合はPU確定」です。(PUガチャが切り替わっても天井までの回数は引継ぎ)フレアの止まりピックアップキャラはクレー、さらに星4のノエル、スクロース、行秋の入手確率アップ。フレアの止まりは引くべきなのか、人にもよるのでなんとも言え...

    記事を読む

  • 2020/10/18原神

    もうすぐクレーのピックアップガチャ「フレアの止まり」が始まります!。今回は『原神』でクレーをお試し操作してきたので、操作してみての感想と評価を紹介します。「冒険ランク32」でクエストを解放できます。メニューで任務を選択、L2ボタン(PS4)で伝説任務を選択、伝説の鍵を使って解放、鍵はデイリー任務を8回クリアで入手ってわかるか!、こんなのがあるの今まで知りませんでした...。クエストはボイスあり、ストーリーは...

    記事を読む

  • 2020/10/17原神

    今回は『原神』で攻撃力の上がるオススメ料理「仙跳牆」で必要な食材を紹介していきます。ちなみに「仙跳牆のレシピの場所」はこちらです。人気の攻撃力アップの料理、必要な食材は「ハム×4 かに×3 エビのむき身×3 松茸×3」仙跳牆の食材の入手場所です。ハムモンドの料理店で販売(個数制限、補充あり)食材加工で入手 「獣肉×2 塩×1」獣肉は清泉町の狩人が販売(個数制限、補充あり、昼間限定?)、塩はモンドや璃月の雑貨屋で販...

    記事を読む

【アドセンス】無料ブログのドメインでも審査に申し込める【2020】

最近『アドセンス(GoogleAdsense)』が無料ブログのドメインでもアドセンス審査に申し込めるようになりました。今回はこの話はしていきます。

グーグルアドセンスって何?、収益が得られる広告システムのことです。

Google-adsense-1.jpg

セラリアが審査に合格した2018年は、独自ドメイン必須で審査も厳しい感じでした。あと無料ブログの広告が表示されたら不合格になるとか...。

FC2ブログ(ここ!)の有料プランに入って関係ない広告を非表示にして独自ドメインも購入して、審査を受けるだけでも大変でしたよ...。

今は審査までが簡単になってるので、無料ブログで審査が面倒でアドセンスを諦めてた人も、今なら審査に申し込んで合格できるかもしれません。

これは噂なんですが、審査も少し簡単になってるそうです。(ちなみにセラリアは今年の春、他のブログで一発合格してます)

NEWGAME-227.jpg

注意!、申し込むのが簡単になったとはいえ、ポリシー違反だと合格は無理だと思うので、最低限アドセンスの規約は確認してください。

あと全ての無料ブログとドメインで申し込めるわけでもないので、FC2ブログなら今のとこ大丈夫なようです。

ネットでアドセンスについて調べるにしても、古すぎる情報に注意!。今年に書かれた新しい記事を参考に調べてみてください。

最後に、セラリアゲームの2018年に書いたアドセンスの記事は役に立ちません。古すぎ...。
タグ

【原神】紀行武器はどれが強い?オススメの紀行武器を紹介

『原神』で紀行報酬の武器について、どの武器がオススメなのか紹介します。

紀行武器の交換方法は、有料パス「天空紀行」か「真珠の歌」のどちらかを購入して、「紀行Lv30」まで上げると受け取れます。

報酬の紀行武器は全5種類、毎回ひとつしか受け取れないので迷います。

【最終更新2022年8月】



黒剣(片手剣)


Genshin-973.jpg

【性能】通常攻撃と重撃ダメージ+20% 通常攻撃と重撃攻撃が会心時、攻撃力の60%分のHP回復 5秒に1回発動可能

【オススメ度★★★★★】

【評価】片手剣を装備できるキャラは多いのでオススメ。(紀行武器といえば黒剣!)

あと体力回復も少しできるので、ヒーラーが少ないパーティでも活躍できます。

螭龍の剣(両手剣)


Genshin-974.jpg

【性能】フィールドにいる時、4秒毎に与えるダメージ+6%、被ダメージ+3%、最大5重まで、退場後もリセットされず、攻撃を受けると効果数-1

【オススメ度★★★★★】

【評価】被ダメージが増えて、攻撃を受けると効果数が減るので注意(シールドで防げる)、アタッカー向けの武器。

シールドがある状況では強いので、デメリットがあるけど優秀な性能です。

匣中日月(法器)


Genshin-975.jpg

【性能】通常攻撃が命中した後、6秒間元素スキルと元素爆発ダメージ+20%、元素スキルか元素爆発が命中した後、6秒間通常攻撃のダメージ+20%

【オススメ度★★☆☆☆】

【評価】効果には「重撃がのらない」ので、重撃メインのキャラは注意しよう。

法器は星4~5で強いのが揃ってるので、これを選択する必要はないです。

今後、通常攻撃メインの法器キャラが登場すると活躍できます。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【フェアリーテイル】残念なキャラゲーで遊んだ感想と評価

『FAIRY TAIL(フェアリーテイル)』のキャラゲーで遊んだ感想です。

ストレスなく遊べる仕様と難易度、しかし遊んでいくとキャラゲーのしょぼさというか粗さが目立ってくるという感じです。

FAIRYTAIL-1.jpg

【発売日 7月30日】そこまで経ってませんが新品を半額以下で購入。

フェアリーテイルはアニメを中途半端に見た程度、フェアリーテイルのアニメファンとして、このゲームを遊んでいきますってもうクリアしました。

(ストーリークリアからエピローグまで20~25時間)プラチナも作業が必要ですが簡単です。

FAIRYTAIL-2.jpg

ストーリーは「大魔闘演武」「タルタロス編」がメインで話が進みます。クリア後は少し他のエピソードがある程度です。

途中でルーシィの回想日記(語り)で省略されたりもするので、全体的にストーリーも中途半端な始まりで、最初から最後まで微妙な内容でした。

FAIRYTAIL-3.jpg

キャラゲーとして悲しいのが、登場するキャラクターが少なすぎる!ってことです。

ラミアスケイルなんてリオンと人気があるシェリアだけ...他の人気のなさそうなメンバーはどこいったの?。

ブルーペガサスやマーメイドヒールのギルドメンバーなんて一夜とカグラしか登場しないし、他のメンバーは途中で絵で登場したかな?。

モデリングまではされてないので、もう面倒で作る気もなかったんじゃないかな?。

FAIRYTAIL-4.jpg

セイバートゥースなんて人数的にはマシなほうです。他のギルドは物凄い寂しい感じがする...。

立ち絵もボイスも用意されてないキャラが多かったりと、そこもキャラゲーとして残念です。

例えばカグラのボイスがあっても、同じギルドのミリアーナ(絵だけ)はボイスなし、イベントシーンも違和感しかないです。

FAIRYTAIL-5.jpg

次は戦闘について、少し古い感じの「ターン制バトル」です。

基本的に魔法をぶっ放して攻撃していく感じ、難易度にもよるけど戦闘スピードは速いので、そこまで面倒でもない感じです。

FAIRYTAIL-6.jpg

魔法(技)の演出が途中から長く感じるように、設定で演出カットはできないようです。

演出が短い魔法も多いけど、強力な魔法や超必殺技などは演出が無駄に長い!、一部で演出カットができる特殊技もあるようです。

» 記事の続きを読む

タグ

【原神】世界ランクは上げるべきなの?報酬が豪華になる

今回は『原神』で世界ランクを上げるべきなのかを考えていきます。

ちなみにセラリアは「世界ランク4」「冒険ランク36」です。毎日コツコツと遊んで、たまにサボる日もありましたが、順調に強くなってきています。

世界ランクについて


paimon-2.jpg

世界ランクの上昇による変化


で、世界ランクが上がると何が変わるかというと~

  • 各地のモンスターとボスのレベルが上がって、敵が全体的に強化される

  • 敵のドロップ品が良くなったり、報酬から高ランクのアイテムが出現する可能性がある

  • 各地の宝箱の中身も少し豪華になる

  • 冒険ランクの上限が開放される


こんな感じで世界ランクが上がると敵が強くなったり、ドロップアイテムや報酬が豪華になったりします。

Genshin-53.jpg

世界ランクを上げるには


世界ランクを上げるには冒険ランクを上げてください。

冒険ランクを上げるには、デイリークエストや任務とストーリーを進める、探索して宝箱を開けたり収集品を集めたりなどをします。

「世界ランク1」にするには「冒険ランク20」にする必要があります。世界ランクは自動で上がる場合と、任務クエストをクリアして上限を解放する場合があります。

基本的に偶数の世界ランクは任務クエストがあるようです。ランクを上げるならクエストをクリアしてください。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【魔女の旅々】秋アニメの魔女旅が面白い!美少女版キノの旅

アニメの感想シリーズ第2弾、今期の秋アニメ『魔女の旅々』が面白いので紹介します。

この魔女の旅々だけ毎週楽しみに見てます。

majotabi-1.jpg

主人公のイレイナ(魔女)が各地を旅して、いろんな国でいろんな人との出会いと別れを繰り返していくといった感じ。

一人旅を楽しんでるみたいな、魔女は正義のヒーローでもありません。

旅先で知り合った人を助けたり助けなかったり、問題を解決したりしなかったり、そこが魔女として面白いとこ。

美少女版キノの旅?、銀河鉄道999かも。

majotabi-2.jpg

キャラクターも可愛いし、映像も綺麗で演出や音楽も素晴らしいです。

イレイナの声優さんは誰か知らない。(詳しくないので…声が綺麗で可愛い)

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【鬼滅の刃 無限列車編】劇場版を観た感想!ネタバレなし

劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』を観てきたので、セラリアのネタバレなしの感想です。

ちなみに鬼滅の刃は「ABEMATV」のアニメ一挙放送で知ってる程度です。漫画(原作)は一度も読んだことがないので結末は知りません。

誰が生き残るの?、妹のねずこは人間に戻れたの?。漫画では完結したようですが、アニメしか知らない状態で映画を観てきました。

アニメの最終回では列車に乗り込んだとこで終わり、映画に続くって感じ。それでは感想です。

Kimetu-1.jpg

映画は面白かったの?


無限列車の内容(ネタバレ)を知らない状態なのでメチャクチャ面白かったです!。結末を知ってたとしても、普通に面白かったという評価です。

【良いとこ】作画も安定して映像も綺麗!、スクリーンで観るので迫力もある!、演出とBGMも素晴らしく、映画の主題歌も好きです。

【悪いとこ】個人的に前半が少し退屈、敵の技でセラリアも眠たくなってしまいました。夢の世界には行きませんでしたが...。

あとはいつもの鬼滅ギャグシーン、個人的には嫌いなんですが、子供達にはウケてたようです。子供達が喜んでるならそれで良いの!。

全体的な評価、アニメ映画(少年漫画)で男女問わず大人から子供まで楽しめる作品です。(だから人気なんですね)

Kimetu-2.jpg

戦闘はどうだったの?


鬼との戦闘も大迫力!、アニメの無惨パワハラ会議を生き残った鬼(魘夢)が登場するんですが、あ~この先はネタバレになっちゃうから詳しくは書きません。

とにかく後半の戦い(死闘)が凄かった!。鬼狩りの柱で炎の人(煉獄さん)がいるんですが、この人の戦いがとにかく盛り上がりましたね!。

どちらが勝つかわかんないから、手に汗握る戦いで眠気も吹き飛んでました。映画なので迫力もあるし、あそこまで熱い戦いはそうはないはずです。

ネタバレを知らないほうが楽しめます。結末を知ってなくて良かった!。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【原神】無課金と微課金向け!ガチャを引くタイミング

『原神』の無課金と微課金プレイヤー向けの内容で、ガチャを引くタイミングはいつがベストなのかを考えます。

ちなみに無課金はまったく課金しないで遊ぶこと、微課金は毎月の有料パスと少量の原石購入までとします。

毎月入手できる原石の数


paimon-2.jpg

毎月入手できる原石の数をデイリークエストと有料パスで計算、無課金と微課金で原石の数は倍以上から違ってきます。

あと原石は冒険でも入手できます。クエスト報酬やフィールドの宝箱、キャンペーンの特典やプレゼントなど、普通に遊んでるなら計算より多く集まります。

Genshin-37.jpg

無課金の場合


【デイリークエスト 原石60(10×4+20)】×30=毎月の原石1800個

ピックアップガチャ180連を引くまで16ヵ月です!。(無料ですが気が遠くなりそう...)

微課金の場合


【デイリークエスト 原石60(10×4+20)】×30【空月の祝福 原石300+2700(90×30)】=毎月の原石4800個

ピックアップガチャ180連を引くまで6ヵ月です!。(半年で費用は3960円です)

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【原神】フレアの止まり!クレーのピックアップガチャ

『原神』のピックアップガチャ「フレアの止まり」を紹介します。新キャラの爆弾少女クレーが追加されます。

ピックアップガチャは「最高90連で星5確定、さらに最高90連で前にPUが出ていない場合はPU確定」です。

(PUガチャが切り替わっても天井までの回数は引継ぎ)

フレアの止まり


Genshin-108.jpg

ピックアップキャラはクレー、さらに星4のノエルスクロース行秋の入手確率アップ。

フレアの止まりは引くべきなのか、人にもよるのでなんとも言えませんが、こういった人にオススメのガチャです。

  • クレーがメチャクチャ可愛いからほしい!

  • ノエルや他2人の凸強化したい!

  • ディルックのアニキを持ってないから他に良い炎キャラいないの?

  • とにかくガチャを引きたい!(クレーに興味ないなら武器ガチャすれば?)


Genshin-110.jpg

クレーやスクロースと行秋はメニューのイベントからお試し操作ができます。報酬もあるので遊んでみてください。

ちなみにノエルは数回凸強化しとけばメチャクチャ強くなるそうです!。ノエル好きなら頑張れ!。

もちろんクレーも強いし、あとスクロースや行秋も強い?って他と比べて少し影が薄いような気もします...。

ウェンティガチャと比べたら、少し寂しい感じのメンバーです。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【原神】爆弾少女!クレーのお試し操作をした感想

もうすぐクレーのピックアップガチャ「フレアの止まり」が始まります!。

今回は『原神』でクレーをお試し操作してきたので、操作してみての感想と評価を紹介します。

Genshin-100.jpg

冒険ランク32」でクエストを解放できます。

メニューで任務を選択、L2ボタン(PS4)で伝説任務を選択、伝説の鍵を使って解放、鍵はデイリー任務を8回クリアで入手ってわかるか!、こんなのがあるの今まで知りませんでした...。

Genshin-101.jpg

クエストはボイスあり、ストーリーは面白いというかぶっ飛んだ内容となります。(省略)

クレーの大切な物がアビスの魔術師に奪われたので、一緒にダンジョンまで追いかけます。この魔術師は最後が可哀想でしたね...。

Genshin-102.jpg

クレーの性能は【星5】【法器】【

それでは遊んでいきます。クレーちゃん可愛い!。

Genshin-103.jpg

走ったりなんかのモーションは基本的に七七と同じ、アラレちゃんスタイルです。

七七は星5の氷キャラ、クレーと同じく小さな女の子です。(チビキャラはみんなこんな動きなんじゃないの?)

Genshin-104.jpg

敵との戦闘、攻撃方法は爆弾を投げつけて(ばら撒いて)いくスタイル、中距離戦を得意とする感じです。

爆発と範囲攻撃が派手!、設置型爆弾もばら撒くことができます!。元素攻撃も含めて少し癖がある動きです。

Genshin-105.jpg

盾を装備したモンスターが出現、爆弾で普通に攻撃してると盾も簡単に破壊できます。

鉱石破壊も楽にできるので、ディルックのアニキを持ってない人には、クレーはオススメできるかもしれません。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【原神】オススメの料理!仙跳牆に必要な食材の入手場所

今回は『原神』で攻撃力の上がるオススメ料理「仙跳牆」で必要な食材を紹介していきます。

ちなみに「仙跳牆のレシピの場所」はこちらです。

Genshin-94.jpg

人気の攻撃力アップの料理、必要な食材は「ハム×4 かに×3 エビのむき身×3 松茸×3」

仙跳牆の食材の入手場所です。

ハム


Genshin-95.jpg

モンドの料理店で販売(個数制限、補充あり)

食材加工で入手 「獣肉×2 塩×1」

獣肉は清泉町の狩人が販売(個数制限、補充あり、昼間限定?)、塩はモンドや璃月の雑貨屋で販売。

各地のイノシシを倒しても獣肉は入手可能。

かに


Genshin-96.jpg

璃月港の魚屋で販売(個数制限、補充あり)

望風海角の海岸で入手するのがオススメ、かには素早いので捕まえるのが難しい!、□ボタン連打で近づくと簡単?。

その他の水辺や海岸でも入手できます。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ