通常のスタンダートモデルとデジタルエディションで迷っている人は、これを読んでから考えてみてください。
デジタルエディションの魅力

(画像、左がスタンダートモデル 右がデジタルエディション)
価格が一万程安い
【スタンダートモデル 価格:49980円(税抜)】
【デジタルエディション 価格:39980円(税抜)】
デジタルエディションのほうが価格が一万程安くなります。でも少しの価格差で決めると後で後悔することになるかも?。
スタンダートモデルにはディスクドライブが搭載されてるので高くなります。
故障する確率が低くなる
デジタルエディションにはディスクドライブは搭載されてません。なのでディスクドライブが壊れることはありません。
ちなみにセラリアの初代PS4はディスクドライブが壊れて(ピピっとディスクを吐き出す)、PS4Proに買い直すことになりました...。
本体の音が静か
ディスクドライブがないのでディスクの回転音(かちゃかちゃ?きゅるきゅる?)、人によっては聴こえる音は違いますが、ディスクの回転音がなくなります。
普通に本体のファンの音はするので注意!、ディスクを入れないので回転音がなくなるだけです。
少しだけ消費電力が下がる
スタンダート(最大350W)デジタル(最大340W)気にするほどでもないけど...。
少しだけですが最大消費電力が下がります。
本体サイズが少し小さい
ディスクドライブが搭載されてないので、その分(縦置き状態で横幅が少しだけ...)サイズが小さくなりスタイリッシュな見た目に!。
ちなみにPS4Proと比べたらPS5はデカいです!。
ソフトはダウンロード版がメインに
ディスクドライブがないのでソフトはダウンロード版がメインになります。意外とソフトのセールも多いので、ダウンロード版もそこまで悪くないと思います。
あと部屋が少し片付くかも?、ゲームソフトのケースって意外と邪魔です。ディスク版とさよならができます。