2021年12月の記事一覧

セラリアゲーム

ゲーム/アニメ/漫画/その他/なんでもありのブログ

月別アーカイブ:2021年12月

  • 2021/12/30その他のゲーム

    もう今年(2021)も終わり、なんかあっという間に一年が過ぎます。コロナ禍もすっかり慣れてしまって、これが普通の生活のような気がして、インドア派の人間としては今の時代のほうが生きやすいです。今年もゲームを…プレステ5の本体は抽選に当たって運良く購入できましたが、新作ゲームはなにひとつ購入してない、セラリアにとって前代未聞の年となりました。購入したゲームはセールの『デモンズソウル』くらいかな?。去年から...

    記事を読む

  • 2021/12/28原神

    『原神』で、アーロイ受け取らないチャレンジをしてましたが、とうとうメインアカでも入手しちゃいました~。操作ミスとかじゃなくて、日々の受け取り拒否が面倒になったのと、育成してガチャ石3個分に交換しようと思ったからです。(受け取り拒否してメールが消えても、また配られる可能性もあるし…)サブアカでは入手してましたが、メインアカでは今頃になって仲間入りです。アーロイって誰?、他のゲームとのコラボキャラにな...

    記事を読む

  • 2021/12/27アニメ漫画

    『となりの吸血鬼さん』の最終巻(8)が発売!。ゆるふわの日常系なんですが、最終回は予想以上にあっさり終わっちゃった。8巻のセラリアが気になるエピソードだけ紹介します。話数は多いけど、全体的に短くなってます。朔夜と夕が付き合い始める朔夜の勘違いがきっかけで、朔夜と夕が(恋人として)付き合い始めます。あら~。今までイチャイチャしてたけど、まだ付き合ってなかったのか…。表紙の朔夜が夕に抱きついてる絵がな...

    記事を読む

  • 2021/12/26インテリ向け情報

    競馬初心者(ド素人)のセラリアです。いつもテレビで有馬記念を見てましたが、今年から祭りに参加してみようと思って、初めて馬券を買ってみました。(ネットから)いきなり困った!、楽天競馬の会員登録をしてましたが、地方競馬しかできません。前に特典ポイント目的で入会したけど、有馬記念の馬券が購入できないなら用はないです。そんなこんなで『即PAT』で馬券を購入しました!。登録した口座から必要な金額だけ入金できる...

    記事を読む

  • 2021/12/24デモンズソウル

    『デモンズソウル(PS5)』で、対人戦用のキャラがついに完成しました!。協力プレイもするつもりですが、最近は過疎ってあんまり呼ばれないので、黒ファンになって侵入プレイを楽しもうと考えて作りました。脳筋つらぬき呪い騎士の装備【武器・右】グレートソード+10 叩き潰す北騎士の剣+5【武器・左】暗銀の盾+5 獣のタリスマン【防具】つらぬきの騎士の装備一式【指輪】大力の指輪 しがみつく者の指輪 その他【魔法・奇跡】...

    記事を読む

  • 2021/12/23デモンズソウル

    『デモンズソウル(PS5)』のズル技を紹介!、これをすると死んでも少し前の状態から再開(やり直す)ことができます。「生身で死んでソウル体になりたくない・エリアのソウル傾向を変えたくない・ボス戦で死んで即再戦したい」など、こんな場合に便利なズル技です。ズル技のやり方死んだ瞬間に「ゲームを終了」してください。(オンラインで他の人と遊んでるときは絶対にしちゃダメ!)PSボタンを長押しデモンズのゲーム(アイコ...

    記事を読む

  • 2021/12/22デモンズソウル

    『デモンズソウル(PS5)』で追加された新装備、「つらぬきの騎士の鎧」を入手したので、性能などを紹介します。入手するには『陶貨(コイン)』が26枚必要、その後は嵐1のピカキラ交換で「錆びついた鍵」と交換。陶貨の場所は「【デモンズPS5】陶貨の場所を画像付きで紹介!全13枚」を読んでください。本当に面倒で大変な作業でした…。目次つらぬきの鎧の場所つらぬきの鎧の見た目つらぬきの鎧の性能 つらぬきの鎧の場所ボーレ...

    記事を読む

  • 2021/12/19デモンズソウル

    『デモンズソウル(PS5)』のフラクチャードワールドに隠されている『陶貨(コイン)』の場所を、画像と動画で紹介します。エリア傾向に注意しながら集めよう。条件を満たしても陶貨が出現しない場合は、神殿に戻ってロードし直してください。1周で13枚、最低2周して合計26枚を集めてからピカキラ交換しよう。目次ボーレタリア王城ストーンファング坑道塔のラトリア嵐の祭祀場腐れ谷 ボーレタリア王城王城1(最白)オストラ...

    記事を読む

  • 2021/12/16デモンズソウル

    『デモンズソウル(PS5)』で追加された新要素、「フラクチャードワールド」を遊んだ感想です。フラクチャードワールドって何なの?、左右反転した世界で遊ぶことができます。フラクチャードワールドの行き方「神殿の女神像」にソウルを支払い、フラクチャードワールドに変更できます。ソウルを支払うのは、女神像の機能を解放する最初だけ!。(キャラメイク・免罪にはソウルが必要)フラクチャードワールドについてステージとキ...

    記事を読む

  • 2021/12/14デモンズソウル

    絶対に失敗しない『デモンズソウル(PS5)』の始め方!、ボーレタリア城クリア後は、最初に探索するなら「嵐の祭祀場1」にアイテム回収にいきましょう。城1でクラブを購入して、レベルアップで体力は上げた?、盗賊の指輪も必要かも。前回の「初心者でも簡単!ボーレタリア城1を攻略」も読んでみてください。準備が出来たら、嵐の祭祀場へ。目次ローリング骸骨の対処法欠月のファルシオン+1キラキラピカピカ交換審判者の盾再生...

    記事を読む

【2021年を振り返る】今年は新作ゲームを何も買ってない!

もう今年(2021)も終わり、なんかあっという間に一年が過ぎます。

コロナ禍もすっかり慣れてしまって、これが普通の生活のような気がして、インドア派の人間としては今の時代のほうが生きやすいです。

PS5-6.jpg

今年もゲームを…プレステ5の本体は抽選に当たって運良く購入できましたが、新作ゲームはなにひとつ購入してない、セラリアにとって前代未聞の年となりました。

購入したゲームはセールの『デモンズソウル』くらいかな?。

去年から遊び始めた『原神』、復帰した『フォールアウト76』をメインに遊んでます。

新作ソフトはほしいものがない!、個人的に面白そうなゲームもなかったです。

Blog-12.jpg

プレステ5は4のゲームを快適に遊ぶためのゲーム機なんだよ!、これくらいソフトに魅力がなかったのが一番の原因です。

まぁ忙しくて時間もなかったけど、それでも新作で面白そうなソフトは必ず買うから、今年はそれがありませんでした~。

去年は神ゲーからクソゲーまで、いろいろ購入して遊んだけど、今年は去年と同じゲームばかりを遊んでました。

来年はソウルシリーズの新作『エルデンリング』が楽しみです。(発売日に買う!)

eldenring-1.jpg

もうデモンズは飽きちゃったけど、せっかくなのでエルデンまで練習として対戦・協力プレイで遊んでいきます。

来年もエルデン以外はなにかあるかな?。ドラゴンズドグマ2とか噂があるけど、本当ならメチャクチャ楽しみなんですが…。

もうそんなに新作ゲームには期待してません。原神で忙しいし、腐るほど積みゲーの山があります。

PSN-2021-5-1.jpg

プレステ5を購入したら、プラスコレクションで名作ゲームがいろいろ貰えます。

アンチャ・トリコ・ペルソナ・エフエフ・クレイトスのおっさん・その他、いつか遊ぶ日はくるのか…。(来年も遊べないだろうな)

ゲーム以外の話題は…ずーっと読んでた漫画が全部完結しちゃいました!。(泣)

来年からは楽しみにしてる漫画がなにもないという状況、ハンターハンターがあるけど、いつ再開するかわかんないし。

anime-1.jpg

漫画の新刊の楽しみはなくなりましたが、まだまだ趣味はいっぱいあります。

ゲーム・アクアリウム・ブログ・競馬も始めたんだった、来年はセラリアのアクアリウム理論も語っていきたいです。

来年もまたいろいろ記事を出していくので、よろしくお願いします。

それではみなさん、良いお年を~。
タグ

【原神】アーロイ受け取らないチャレンジ終了!メインアカで入手

『原神』で、アーロイ受け取らないチャレンジをしてましたが、とうとうメインアカでも入手しちゃいました~。

操作ミスとかじゃなくて、日々の受け取り拒否が面倒になったのと、育成してガチャ石3個分に交換しようと思ったからです。

(受け取り拒否してメールが消えても、また配られる可能性もあるし…)

サブアカでは入手してましたが、メインアカでは今頃になって仲間入りです。

Genshin-470.jpg

アーロイって誰?、他のゲームとのコラボキャラになります。

詳しくは「アーロイいらない?コラボキャラを使用した感想」で紹介してます。

Genshin-471.jpg

武器(弓)プレデターも入手、性能は微妙なので使う機会はないです。

無課金の初心者パーティでは、キャラも武器も役立つはず、入手した人は強化して冒険に役立てましょう。

Genshin-472.jpg

原神のキャラって顔面偏差値が高いんだよ!。

デフォルメされたアーロイも可愛いとは思うけど(お世辞)、世間の反応はそんなに良くなかったガッカリなコラボキャラとなりましたね~。

HorizonA-3.jpg

アーロイが活躍するシリーズ新作『Horizon Forbidden West』は来年の2月発売!。

前作を少しだけ遊んでみたけど、洋ゲー(狩りゲー)としてもなかなか面白いです。

アーロイは可愛くないけど(新作はさらに酷い…)、ゲームとしては面白いので、興味があるなら遊んでみてください。

原神はよく頑張ったよ…。


【特典】Horizon Forbidden West PS5版(【早期購入封入特典】プロダクトコード)
カテゴリ
タグ

【漫画】となりの吸血鬼さん8巻の感想とネタバレ!完結

となりの吸血鬼さん』の最終巻(8)が発売!。

ゆるふわの日常系なんですが、最終回は予想以上にあっさり終わっちゃった。

anime-1.jpg

8巻のセラリアが気になるエピソードだけ紹介します。

話数は多いけど、全体的に短くなってます。

Kyuketsukisan-3.jpg

朔夜と夕が付き合い始める


朔夜の勘違いがきっかけで、朔夜と夕が(恋人として)付き合い始めます。あら~。

今までイチャイチャしてたけど、まだ付き合ってなかったのか…。

表紙の朔夜が夕に抱きついてる絵がなんとも微笑ま~。

Kyuketsukisan-4.jpg

エリーが起きなくなる


夜になっても起きないエリー、また100年の眠りについたかと心配するソフィーちゃん。

あの手この手で起こそうと頑張るけど起きないエリー。

じつは途中から起きていて、ソフィーちゃんをからかってたようです。

エリーの「にまにました顔」が良い感じ。

Kyuketsukisan-5.jpg

焔ちゃんが吸血鬼ハンターになる


焔ちゃんがソフィーの弟子から、ヴァンパイアハンターを目指すことに。

でも吸血鬼になることも諦めておらず、結局はソフィーちゃんの家に遊びにくるように、吸血鬼を目指しながらヴァンパイアハンターにもなるんだって。

Kyuketsukisan-6.jpg

最終回!


いつもの日常…これ最終回なの?。

長年観てきた好きな作品が最終回するらしく落ち込むソフィーちゃん。

せっかくだからみんなで観ようってことで、灯達とドラマの最終回を観ておしまいです。

anime-3.jpg

セラリアの感想


最終回はどうなるのか気になりましたが、すごくあっさりした終わり方でした…。

灯達の数年後とか描かれるのかと思ったら、とくになにもなくいつもと同じ日常。

なんか話も短くなってきてるし、焔ちゃんも登場したけどマンネリ化してるし、季節ネタを何回もできないしで…。

好きな作品なので終わっちゃうのは寂しいけど、これはしょうがないです。


となりの吸血鬼さん 8 (MFC キューンシリーズ) [ 甘党 ]

吸血鬼さんのアニメ2期してくれないかな~。

またひとつ、セラリアが大好きな作品が終わりました…。(泣)
カテゴリ
タグ

【有馬記念2021】競馬初心者のセラリア、初めて馬券を買う!

競馬初心者(ド素人)のセラリアです。

いつもテレビで有馬記念を見てましたが、今年から祭りに参加してみようと思って、初めて馬券を買ってみました。(ネットから)

keiba.jpg

いきなり困った!、楽天競馬の会員登録をしてましたが、地方競馬しかできません。

前に特典ポイント目的で入会したけど、有馬記念の馬券が購入できないなら用はないです。

sokupat.png

そんなこんなで『即PAT』で馬券を購入しました!。

登録した口座から必要な金額だけ入金できるシステム、これなら熱くなって使いすぎるってこともないはず。

2021-1226-umaren.jpg

↑初馬券!。

操作は初心者でも簡単、馬券については詳しく知らないので、今回は安く賭けて様子見かな。

とりあえず「100円×10種類」の馬券(単勝・馬連)を購入。

これだけ買えば何か当たると思うけど…。

seraria-3.jpg

セラリア(競馬ド素人)の予想です。

【単勝(1着を当てる)】02 05 09 13 15 16

【馬連(1~2着を当てる・着順関係なし)】09-10 10-16 07-09 05-10

単勝は、オッズ的に勝てそうな馬から選択、クロノとエフは人気でオッズが低い

馬連は、よくわかんなかったから人気の組み合わせからいくつか選択

arimakinen-2021.jpg

これでいこう!、最初だし様子見でそんなに賭けてないので、気楽に楽しんでみます。

年末の風物詩だよね、有馬記念は。競馬に興味がない人でも知ってるんじゃないかってくらい有名なレースで、数々のドラマがありました。

今回も熱いレースに期待!、お金を賭けると観てるほうの意気込みも違ってくるね。

続きは追記で。

2021-1226-umaren1.jpg

自分で考えた単勝は全滅!、人気の馬連を適当に買ったら的中です!。

単勝は人気の馬のオッズが低いしつまんない、次からは馬連メインで、もう少し金額を増やします。

成果「1,000→1,740円」勝ったけどつまらない…。

今回は練習ってことで。
タグ

【デモンズPS5】対人戦用のキャラが完成!脳筋つらぬき呪い騎士

『デモンズソウル(PS5)』で、対人戦用のキャラがついに完成しました!。

協力プレイもするつもりですが、最近は過疎ってあんまり呼ばれないので、黒ファンになって侵入プレイを楽しもうと考えて作りました。

Demon-138.jpg

脳筋つらぬき呪い騎士の装備


【武器・右】グレートソード+10 叩き潰す北騎士の剣+5

【武器・左】暗銀の盾+5 獣のタリスマン

【防具】つらぬきの騎士の装備一式

【指輪】大力の指輪 しがみつく者の指輪 その他

【魔法・奇跡】呪いの武器 一度きりの復活

Demon-141.jpg

脳筋つらぬき呪い騎士のステ振り


【生まれ】神殿騎士

【能力値】SL75 体力30 知力18 頑強40 筋力26 技量12 魔力6 信仰16 運7

「SL 99:体力+10:筋力+14」まで上げたかったけど、レベルを高くするとマッチングしにくいので、この辺りで調整しておきます。

Demon-139.jpg

グレートソード


シンプルに呪い武器を使って、グレートソードを振り回す!、ステージによっては吹き飛ばして落とすことも可能。

全体的にグレソより竜骨砕きのほうが強いけど…。竜骨を装備すると重量的にドッスンローリングになります。

大力の指輪でもグレソでギリギリだから、つらぬきの騎士の鎧が重いのでしょうがない…。

スタミナ回復速度が下がっても、つらぬき騎士のコスプレをやめる気はないです。

Demon-140.jpg

北騎士の剣


状況によっては、叩き潰す北騎士の剣を両手持ち、直剣チェインを狙います。

チェイン抜け(武器変更、その隙にローリング回避)を知らない人には強い!、連続で攻撃できます。

暗銀の盾を装備してるのでパリィも狙えますが、パリィが苦手なので難しいです。

ちなみに暗銀盾の魔法鈍性効果は、盾を表示(持つ・背負う)だけでも効果があります。

Demon-23.jpg

脳筋つらぬき呪い騎士が完成


そんなこんなで脳筋つらぬき呪い騎士の完成です!。(つらぬきの剣は装備してないけど…)

さっそく『米国(北カリフォルニア)』サーバーで侵入・対戦してますが、回線切断が多すぎって感じです。

日本時間で午前中(向こうは夜)なら、マッチングはそこそこできます。侵入はできても召喚される可能性は低いです…。

せっかくなのでエルデンリングの発売まで、デモンズソウルで練習していきます。
タグ

【デモンズPS5】ズル技!死んでも少し前からやり直す方法

『デモンズソウル(PS5)』のズル技を紹介!、これをすると死んでも少し前の状態から再開(やり直す)ことができます。

生身で死んでソウル体になりたくない・エリアのソウル傾向を変えたくない・ボス戦で死んで即再戦したい」など、こんな場合に便利なズル技です。

Demon-135.jpg

ズル技のやり方


死んだ瞬間に「ゲームを終了」してください。(オンラインで他の人と遊んでるときは絶対にしちゃダメ!

  • PSボタンを長押し

  • デモンズのゲーム(アイコン)に合わせ

  • オプションボタンを押して、ゲームを終了する

これでゲームを終了、再開すると少し前の状態に戻ります。

生身で死んでも、ソウル体にならないし、エリアのソウル傾向も変わりません。

Demon-134.jpg

エリアのソウル傾向は、最白にするチャンスが限られているので、途中でミスると周回プレイ決定となります。

セラリアは最近「陶貨(コイン)」集めの作業をしてましたが、途中でミスって生身で死んだ瞬間、このズル技を思いつきました!。

この技を使わなければ最白に戻せず、3周目決定でしたよ…。(こうなると面倒なので、つらぬき装備を諦めてますね…)

このズル技のおかげで、陶貨を集めることができました!。陶貨集めでも役立ちます。

Demon-137.jpg

ボス戦の注意点


このズル技は、ボス戦でも役立つので覚えておいてください。

ボス戦で死んだ瞬間にゲームを終了すると、霧に入る前からやり直せます。

Demon-136.jpg

ボス戦で使用したアイテムも減ってないので、安心して何度でも挑戦できます。

(全てのボスで試してないので、例外はあるかもしれない)

チュートリアルの拡散の尖兵」は特別なのか、ボス戦の霧前からではなくステージの途中から再開となります。

拡散の尖兵戦は、アイテムとか消費されてたかな?、忘れちゃいました…。

Demon-23.jpg

オートセーブといっても常にセーブされてるわけじゃない?、これ他のゲームでも使えるズル技なんです。

例えば「仁王」でも、この死んだ瞬間にゲームを終了すると、最後の社を調べた状態から再開できます。(ボスとの再戦も楽)

何度も注意するけど、オンラインで他の人と遊んでるときは絶対にしちゃダメ!。

とっても迷惑だし、一緒に遊んでた人のゲームデータがおかしくなったら大変ですから!。
タグ

【デモンズPS5】つらぬきの騎士の鎧を入手!性能チェック

『デモンズソウル(PS5)』で追加された新装備、「つらぬきの騎士の鎧」を入手したので、性能などを紹介します。

入手するには『陶貨(コイン)』が26枚必要、その後は嵐1のピカキラ交換で「錆びついた鍵」と交換。

陶貨の場所は「【デモンズPS5】陶貨の場所を画像付きで紹介!全13枚」を読んでください。

本当に面倒で大変な作業でした…。



つらぬきの鎧の場所


Demon-126.jpg

Demon-127.jpg

ボーレタリア王城3、ユーリアを救出する途中に「錆びついた鍵」で開ける扉があります。

ユーリアの場所まで向かう途中の細い路地、その奥の行き止まりの壁を攻撃!。

すると奥に隠し通路が現れ、その先の扉を開けると「つらぬきの騎士装備一式」が置いてあります。

それ以外は、とくになにもないです。

つらぬきの鎧の見た目


Demon-132.jpg

Demon-133.jpg

デザインがメチャクチャかっこいい!、細かな装飾がされてるので、画像だとわかりにくいけど凄く綺麗な鎧です。

この重量感も素晴らしい、デモンズってのが残念なくらいです…。(なぜって?詳しくは性能チェックで~)

» 記事の続きを読む

タグ

【デモンズPS5】陶貨の場所を画像と動画で紹介!全13枚

『デモンズソウル(PS5)』のフラクチャードワールドに隠されている『陶貨(コイン)』の場所を、画像と動画で紹介します。

エリア傾向に注意しながら集めよう。

条件を満たしても陶貨が出現しない場合は、神殿に戻ってロードし直してください。

1周で13枚、最低2周して合計26枚を集めてからピカキラ交換しよう。



ボーレタリア王城


Demon-116.jpg

王城1(最白)


オストラヴァを救出した場所、少し進んで兵士が飛び出してくる小屋の中。

木の机を壊すと陶貨があります。

Demon-117.jpg

王城3(最白)


閉まる門付近の扉(雑魚兵士が出てくる)から直進、降りて梯子を上った先。

木の樽を壊すと陶貨があります。

Demon-118.jpg

王城3(最白)


原生デーモンが出現する広場付近、低い階段を上って屋根のある通路。

木の樽を壊すと陶貨があります。

Demon-122.jpg

王城2(最黒)


「塔の騎士」から逆走してすぐ、青目騎士がいる付近の階段を上った先。結晶トカゲが出現する部屋。

木の机を壊すと陶貨があります。

Demon-123.jpg

王城3(最黒)


入り口の扉を開けていると楽、横の階段を上って先に進むと、ボウガン兵がいる辺りの柵を飛び越え下へ。

壁沿いの端、木の樽を壊すと陶貨があります。

要注意!、付近に強力な黒ファン公使が2体出現!。

(挟み撃ちにされるけど無視もできる)

ストーンファング坑道


Demon-119.jpg

坑道2(最白)


溶岩エリア、中央付近の小島、炎耐性を上げておくこと、陶貨付近の巨大クマムシに注意!。

化石?のようなオブジェクトを壊すと陶貨があります。

Demon-114.jpg

坑道1(最黒)


炎トカゲと犬が出現する場所(炎を消すレバーの途中)、そこから階段を下りて進んだ先。

トロッコが複数ある場所の、木箱を壊すと陶貨があります。

塔のラトリア


Demon-121.jpg

塔1(最白)


1階の肉団子(敵)の付近、結晶トカゲと反対側の通路、手前の牢屋。

椅子を壊すと陶貨があります。

Demon-120.jpg

塔1(最黒)


教会(愚か者の偶像)から進んでバリスタの場所、左側の塔を抜けて黒ファントムを倒した先。

木箱を壊すと陶貨があります。

» 記事の続きを読む

タグ

【デモンズPS5】フラクチャードワールドを探索!陶貨にうんざり

『デモンズソウル(PS5)』で追加された新要素、「フラクチャードワールド」を遊んだ感想です。

フラクチャードワールドって何なの?、左右反転した世界で遊ぶことができます。

Demon-109.jpg

フラクチャードワールドの行き方


神殿の女神像」にソウルを支払い、フラクチャードワールドに変更できます。

ソウルを支払うのは、女神像の機能を解放する最初だけ!。

(キャラメイク・免罪にはソウルが必要)

Demon-110.jpg

フラクチャードワールドについて


  • ステージとキャラ(武器も持つ手)が左右反転する。

  • ステージのイベント進行度・エリアのソウル傾向・アイテム入手など、通常ワールドと共通。

  • エリアのソウル傾向でアイテム(陶貨)が手に入る。


Demon-111.jpg

フラクチャードワールドの感想


遊んだ感想は、ステージが左右反転してるので画面が見にくいし、人によっては酔うかもしれない。

キャラの利き腕も逆になってるので、右利きの人は違和感しかないです。

左右反転状態で遊ぶメリットは何もなく、わざわざフラクチャードワールドに行く必要はありません。

ほとんどの人の目的は「陶貨」集めです。

Demon-112.jpg

陶貨について


エリア傾向が「最黒・最白」状態で、ステージに陶貨が出現します。

1周で合計13枚手に入ります。(26個集めてキラピカ交換で鍵、つらぬきの騎士鎧が手に入る!)

最低2周必要、とにかく面倒な作業を続ける必要があります。

最白にできなければ3周するのが決定!、エリア傾向を意識して遊ばないといけません。

Demon-23.jpg

フラクチャードワールドは苦行


セラリアが攻略中なので、「つらぬき騎士の防具一式」を入手したら紹介します。

はやくコイン集めを終わらせたい…苦行すぎます。


動画をチェック

エリアのソウル傾向を調整して最低2周、頑張って陶貨を集めよう。

なんとか「つらぬきの騎士の鎧」を入手しました。

あと生身で死んでもソウル傾向が変わらないズル技も発見しました。

ぜひ利用してみてください。
タグ

【デモンズPS5】嵐の祭祀場1を探索!便利なアイテムを回収

絶対に失敗しない『デモンズソウル(PS5)』の始め方!、ボーレタリア城クリア後は、最初に探索するなら「嵐の祭祀場1」にアイテム回収にいきましょう。

城1でクラブを購入して、レベルアップで体力は上げた?、盗賊の指輪も必要かも。

前回の「初心者でも簡単!ボーレタリア城1を攻略」も読んでみてください。

準備が出来たら、嵐の祭祀場へ。



ローリング骸骨の対処法


Demon-100.jpg

スタートしてからすぐに「ローリング骸骨」が出現します。

こちらに気づくとローリングしながら転がってくるので、ぶつかる少し前にクラブ両手持ちでぶっ叩いてください!。

タイミングが大事!、慣れると簡単ですが、ミスると連続で攻撃され、ひるんで出血もしちゃうかも…。

序盤だと手強いので、ボーレタリア直後にくるなら、体力を上げて(魔法:防護)も使えると完璧です。

欠月のファルシオン+1


Demon-101.jpg

骸骨を倒しながら進むと、建物の入り口に到着。(右側に神のタリスマン)

欠月のファルシオン+1は、入り口すぐの通路を左に進んで、崖に出て少し進むとあります。

通路の床にはトラップ(矢3連射)に注意!、崖には強敵の黒骸骨が待ち構えてます。スルーしよう。

詳しくは「序盤から活躍!欠月のファルシオンの場所」を読んでください。

キラキラピカピカ交換


Demon-102.jpg

ファルシオンを手に入れたら手前の建物へ、クラブから欠月のファルシオンに持ち替えよう。

階段を上がり2階から進んで、次の建物に移動します。建物内にローリング骸骨がいるので注意!。

階段を上って進んでいくと崖へ、そこからさらに坂を上って進むと「キラキラピカピカアイテム交換)」できる場所があります。

木付近の崖下には結晶トカゲ。

Demon-103.jpg

先ほど拾った「神のタリスマン」を木の近くに置いてみよう。

ロードをやり直して戻ってくると、木の根元に交換したアイテムが置かれてます。

色の無いデモンズソウル」は貴重!、リメイクでは新たに指輪などの交換アイテムが追加されてます。

» 記事の続きを読む

タグ