2022年03月の記事一覧

セラリアゲーム

ゲーム/アニメ/漫画/その他/なんでもありのブログ

月別アーカイブ:2022年03月

  • 2022/03/31エルデンリング

    『エルデンリング』で人気の稼ぎ場、モーグウィン王朝で腐った鳥落としを紹介します。「戦技:霜踏み」が弱体化されたので、序盤なら周囲の雑魚敵を倒すよりも、鳥を崖に落とす方が稼げます。強い戦技もない序盤~中盤は、腐った鳥落としでルーンを稼ごう!。狩場については「序盤からモーグウィン王朝へ行く方法」で紹介してます。遠距離武器を用意「弓矢(クロスボウ)」などの遠距離武器が必要です。(もちろん矢も)ロングボウ...

    記事を読む

  • 2022/03/30原神

    『PS Plus』の会員限定なんですが、原神で役立つアイテムセットが無料で配布中です。期間限定(2022年5月11日)まで、忘れずに交換しましょう。いつもは有料のアイテムセット?、今回は無料で手に入ります。ストアから購入して、ゲーム内のメールで特典を受け取れます。「モラ×50000」「大英雄の経験×20」「脆弱樹脂×2」「仕上げ用魔鉱×15」意外と豪華!、ありがとうございます。期間限定の特典なので、PS Plus会員の人は忘れずに...

    記事を読む

  • 2022/03/29エルデンリング

    『エルデンリング』で、メチャクチャ強い隠しボス「マレニア」を初心者でも簡単に倒す方法を紹介します。集中力や反射神経がなくても、1周目ならゴリ押しで倒しきるシンプルな方法です。あと、今回使用する武器「屍山血河」の戦技が弱体化されたら、この戦法が使えなくなるので注意してください。(最終更新2022年3月)目次屍山血河について準備するもの1戦目・マレニア2戦目・マレニア屍山血河についてこの武器って強いの?マ...

    記事を読む

  • 2022/03/28エルデンリング

    『エルデンリング』で、ラスボス撃破後に入手できる『神の遺剣』を紹介します。この武器の戦技「黄金波」を使えば、モーグウィン王朝の稼ぎ場で大量のルーンを稼ぐことができます。目次神の遺剣についてルーン稼ぎ 1分140,000~神の遺剣について【神の遺剣】 筋14 技24 信22 重量11.0装備するには、少し技量と信仰に振る必要があります。戦技の「黄金波」は、前方扇状に広がっていく範囲攻撃をぶっ放せます!。神の遺剣の入手方...

    記事を読む

  • 2022/03/27原神

    『原神』で釣り報酬の星4長柄武器、「漁獲(ぎょかく)」の入手方法を紹介します。ミニゲームの魚釣りを何度もすることになるので、武器入手から完凸させるまで2~3週間は必要です。(マルチプレイしない場合!)無課金でも完凸可能で、配布武器では優秀な性能!、雷電将軍や香菱にオススメです。(最終更新:2022年11月)目次餌の準備をしよう「漁獲」の交換場所モンドの釣り場璃月の釣り場稲妻の釣り場餌の準備をしようモンド...

    記事を読む

  • 2022/03/26その他のゲーム

    セラリアのゲーム機(PS5)のコントローラーが、またぶっ壊れたかもしれない!?。去年の記事「コントローラーが勝手に動く」を読んでみてください。今回は、勝手に接続が解除されて充電もできないという状態になりました。ゲームをプレイ中にコントローラーが動かなくなったら最悪!。しかも予備に購入していたコントローラーも、充電ができなくて動かせない状態です。これはコントローラーが原因じゃないのかもしれない、ゲーム...

    記事を読む

  • 2022/03/25エルデンリング

    『エルデンリング』のラスボス「エルデの獣」に勝てない人向け、初心者でも倒せるラスボス対策を紹介します。ラスボスは2連戦、前半が「ラダゴン」、後半が「エルデの獣」になります。もちろん死んじゃったら1戦目からやり直しです。さらに2戦目、エルデの獣の魔法攻撃が強烈すぎて突破できない?、これがあれば大丈夫なんです!。目次聖カット率を上げるキャラと装備品の強化1戦目・ラダゴン2戦目・エルデの獣聖カット率を上...

    記事を読む

  • 2022/03/25エルデンリング

    『エルデンリング』で、魔術と祈祷の効果時間を延ばす「古き王のタリスマン」の入手場所を紹介します。ストーリー終盤の「崩れ行くファルムアズラ」に行くことになります。崩れ行くファルムアズラ「祝福(黒き剣のマリケス)」から、逆走する感じで進みます。ファルムアズラを攻略(ボスのマリケス撃破後)に探索するのがオススメです。古き王のタリスマンの場所祝福から進み、階段を下りていきます。この付近のツリーガードは、祝...

    記事を読む

  • 2022/03/24エルデンリング

    『エルデンリング』で、ストーリー終盤に手に入る「黄金樹の恩寵+2」の入手場所を紹介します。(体力・スタミナ・装備重量)がアップする人気のタリスマンです。「崩れゆくファルムアズラ」をクリアすると、王都が灰都ローデイルに変わります。そうなると入手できるようになるので、忘れずに回収しよう。禁域から灰都ローデイルへ灰都ローデイルから少し離れた「祝福(禁域)」から向かいます。エレベーターに乗って、外の長い通...

    記事を読む

  • 2022/03/24エルデンリング

    『エルデンリング』で、緋雫の聖杯瓶を強化する「緋色種子のタリスマン」の入手場所を紹介します。インプ像の先にあるので、入手するには「石剣の鍵×1」が必要です。貫き者たちの英雄墓アルター高原にある「貫き者たちの英雄墓」で手に入ります。英雄墓への行き方は、風車村から南東に道なりに進み、崖を回り込むのがわかりやすいです。風車村も面白いエリアなので、ぜひ訪れてみてください。風車村から霊馬で少し進むだけ、とく...

    記事を読む

【エルデンリング】モーグウィン王朝の鳥落とし!「1分40,000~」

『エルデンリング』で人気の稼ぎ場、モーグウィン王朝で腐った鳥落としを紹介します。

戦技霜踏み」が弱体化されたので、序盤なら周囲の雑魚敵を倒すよりも、鳥を崖に落とす方が稼げます。

強い戦技もない序盤~中盤は、腐った鳥落としでルーンを稼ごう!。

狩場については「序盤からモーグウィン王朝へ行く方法」で紹介してます。

eldenring-331.jpg

遠距離武器を用意


弓矢(クロスボウ)」などの遠距離武器が必要です。(もちろん矢も)

ロングボウなら入手も簡単、円卓のショップで購入できます。

矢は「エレの教会」の商人などから。

準備ができたら、腐った鳥落としをしてみよう。

eldenring-332.jpg

腐った鳥を崖に落とす


祝福からすぐの場所、崖から反対側の崖下を歩いてる腐った鳥に遠距離攻撃。

ロックオンして攻撃するより、自分で狙うのが手っ取り早いです。

eldenring-334.jpg

矢を撃って鳥を攻撃、鳥に矢が当たると走ってきて崖から落ちます。

ルーン入手後は、祝福に戻って繰り返します。

アップデートで鳥が崖に落ちやすくなってる?、前は崖際で立ち止まることもあって効率が少し悪かったです…。

現在は崖から落ちやすくなって、以前よりも作業がしやすくなりました!。

eldenring-475.jpg

祝福前の崖、この位置からロックオンせずにエイムして撃ちます。

祝福で休んですぐ始めると、絶妙なタイミングで鳥がこちら側にくるので、それを狙って撃つのがオススメ。

eldenring-476.jpg

木が邪魔で矢が当たらない場合は、少し調節してベストな位置を見つけよう。

何度も落とすとタイミングもわかってくるので、作業も高速で回せるようになります。


動画をチェック

序盤から中盤までいけるはず、簡単にルーンを稼げるので試してみてください。
タグ

【PS Plus】原神の役立つアイテムセットを無料で配布中!

PS Plus』の会員限定なんですが、原神で役立つアイテムセットが無料で配布中です。

期間限定(2022年5月11日)まで、忘れずに交換しましょう。

Genshin-561.jpg

いつもは有料のアイテムセット?、今回は無料で手に入ります。

ストアから購入して、ゲーム内のメールで特典を受け取れます。

Genshin-562.jpg

モラ×50000」「大英雄の経験×20」「脆弱樹脂×2」「仕上げ用魔鉱×15

意外と豪華!、ありがとうございます。

期間限定の特典なので、PS Plus会員の人は忘れずに~。
カテゴリ
タグ

【エルデンリング】初心者向け!マレニアを簡単に倒す方法

『エルデンリング』で、メチャクチャ強い隠しボス「マレニア」を初心者でも簡単に倒す方法を紹介します。

集中力や反射神経がなくても、1周目ならゴリ押しで倒しきるシンプルな方法です。

あと、今回使用する武器「屍山血河」の戦技が弱体化されたら、この戦法が使えなくなるので注意してください。

(最終更新2022年3月)



屍山血河について


eldenring-326.jpg

この武器って強いの?


マレニア戦でオススメする武器は、出血刀の「屍山血河」です。

戦技死屍累々」が強力!、交差する連撃を繰り出せ、さらに追加で入力すると連撃を繋げて繰り出せます。

とにかく癖が少なく初心者でも扱いやすく、出血ダメージもあるので攻撃力も高いです。

通常攻撃のリーチと振りも速く、とくに弱点らしいものがない武器です。

マレニア戦以外でも大活躍するので、ぜひ使ってみてください。

eldenring-327.jpg

屍山血河のステ振り


屍山血河】 筋12 技18 神20 重量6.5

攻撃力を上げるなら「技量・神秘」をメインに、神秘を高くしたほうが攻撃力は伸びます。

今回はマレニア戦で使うので、高レベル帯で専用のステ振りを紹介します。

「生60 精40 持50 筋18 技30 知9 信9 神40

あくまで目安、魔術も祈祷も使わないシンプルなステ振りです。

eldenring-330.jpg

屍山血河の入手場所


巨人たちの山麓の「安息教会」に出現する、黒ファントムを倒すと手に入ります。

終盤のエリア、ストーリーを進めていくと近くを通るはず、教会にも立ち寄ろう。

(注意!、バグなのか黒ファントムが出現しないこともあるそうです。)

準備するもの


eldenring-325.jpg

強靭度が高い防具


防具は装備重量が中量になるように、なるべく強靭度が高いものを装備します。

(防具の見た目とか気にしない…)

攻撃力アップのタリスマン


戦技の威力が上がる「アレキサンダーの破片」が強力!。

攻撃が連続すると攻撃力が上がる「腐敗翼剣の徽章」もオススメです。

どちらも面倒なキャライベントの報酬なので、持ってないなら必要ないかも…。

オススメの遺灰


オススメは「写し身の雫」と「黒き刃ティシー」です。

どちらか最大まで強化してるものを使います。

回復アイテム


戦技を多用するので、聖杯瓶は「青雫(FP回復)」も少しだけ用意。

後半戦で腐敗状態になるかも、「腐敗の苔薬」も準備。(祈祷とか使う暇ない)

» 記事の続きを読む

タグ

【エルデンリング】神の遺剣でルーン稼ぎ「1分140,000~」

『エルデンリング』で、ラスボス撃破後に入手できる『神の遺剣』を紹介します。

この武器の戦技「黄金波」を使えば、モーグウィン王朝の稼ぎ場で大量のルーンを稼ぐことができます。



神の遺剣について


eldenring-320.jpg

神の遺剣】 筋14 技24 信22 重量11.0

装備するには、少し技量と信仰に振る必要があります。

戦技の「黄金波」は、前方扇状に広がっていく範囲攻撃をぶっ放せます!。

神の遺剣の入手方法


ラスボス「エルデの獣」撃破後、円卓の指読みエンヤから「エルデの追憶」と交換で入手できます。

2周目を始める必要はありません。

» 記事の続きを読む

タグ

【原神】釣り報酬の星4長柄武器「漁獲」の入手方法を紹介

『原神』で釣り報酬の星4長柄武器、「漁獲(ぎょかく)」の入手方法を紹介します。

ミニゲームの魚釣りを何度もすることになるので、武器入手から完凸させるまで2~3週間は必要です。(マルチプレイしない場合!

無課金でも完凸可能で、配布武器では優秀な性能!、雷電将軍や香菱にオススメです。

(最終更新:2022年11月)



餌の準備をしよう


Genshin-533.jpg

モンドの釣り協会


魚釣りのチュートリアルは終わらせましたか?。

モンドの釣り協会は、モンドからすぐの湖付近にあります。(マップからすぐわかる)

Genshin-543.jpg

雷鳴仙を釣るのに必要。

Genshin-544.jpg

リュウノコとフグを釣るのに必要。

餌を合成しよう


モンドの釣り協会で、餌のレシピ「ワームの疑似餌」と「ハエの疑似餌」を交換しよう。

合成台から餌を作成できます。

「漁獲」の交換場所


Genshin-545.jpg

稲妻の釣り協会


稲妻の釣り協会は、稲妻城からすぐの浜辺です。(マップからすぐわかる)

この釣り協会で「漁獲」「赤穂の枡」を釣った魚と交換できます。

Genshin-534.jpg

漁獲


Genshin-542.jpg

雷鳴仙×6

Genshin-538.jpg

金赤リュウノコ×20

Genshin-539.jpg

錆色リュウノコ×20

この魚を釣って「漁獲」と交換しよう。

Genshin-871.jpg

武器の見た目はブルー系で普通にカッコイイです!。

元素爆発を強化できるので、聖遺物「絶縁の旗印」を装備したキャラと相性抜群です。

Genshin-535.jpg

赤穂の枡


Genshin-542.jpg

雷鳴仙×3(12)

Genshin-540.jpg

鉄砲フグ×10(40)

Genshin-541.jpg

苦鉄砲フグ×10(40)

強化素材、完凸までは大変だけど頑張ろう!。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【PS5】コントローラーの接続が解除される?充電ケーブルが原因

セラリアのゲーム機(PS5)のコントローラーが、またぶっ壊れたかもしれない!?。

去年の記事「コントローラーが勝手に動く」を読んでみてください。

PS5-10.jpg

今回は、勝手に接続が解除されて充電もできないという状態になりました。

ゲームをプレイ中にコントローラーが動かなくなったら最悪!。

しかも予備に購入していたコントローラーも、充電ができなくて動かせない状態です。

これはコントローラーが原因じゃないのかもしれない、ゲーム機は本体から起動できるし故障ではないはず…。

seraria-3.jpg

なにが原因なのか、本体とコントローラーをつないでる充電ケーブルが原因でした。

接触不良?、内部の線がひっぱられたりねじれたりして壊れた?、詳しい原因はわかりませんが充電ケーブルに問題があります。

勝手に接続解除されたり、充電がされなくなったら、ケーブルの故障を疑いましょう。

セラリアのように、遊ぶときは常に本体とコントローラーをケーブルでつないでるので、余計に負担が増えたのかもしれない…。

でもバッテリーの持ちが悪いから、無線で使うのは嫌なんです。

しかたないので新品のケーブルを購入。


PS5コントローラ用充電ケーブル『USB Type-C充電ケーブル5 (2m)』

純正品は売ってないのかな?。

しかたなく他のメーカーの充電ケーブルを購入、問題なくコントローラーが動かせました!。

やっぱりケーブルの故障か、純正品でも壊れるときはあるのでしかたないです。

購入するならメーカーはどこでもいいかも、何メートルあるのかだけ注意して購入しよう。
タグ

【エルデンリング】エルデの獣の倒し方!聖カット率を上げる

『エルデンリング』のラスボス「エルデの獣」に勝てない人向け、初心者でも倒せるラスボス対策を紹介します。

ラスボスは2連戦、前半が「ラダゴン」、後半が「エルデの獣」になります。

もちろん死んじゃったら1戦目からやり直しです。

さらに2戦目、エルデの獣の魔法攻撃が強烈すぎて突破できない?、これがあれば大丈夫なんです!。



聖カット率を上げる


eldenring-313.jpg

王たる聖防護


王たる聖防護、これさえあれば大丈夫です!。

聖カット率を大幅に上げる祈祷で、聖攻撃を連発してくるラスボス戦で役立ちます。

祈祷で6割カット、さらに装備品などが加算されます。(カット率の細かな計算は省略)

eldenring-304.jpg

王たる聖防護】 信仰27 FP30 効果時間70

入手場所は、円卓の双子の老婆から購入可能。

ギデオンのイベント報酬?なんですが、アップデート後はファルムアズラのボス(マリケス)撃破後?から販売。(キャライベ消滅しても大丈夫!)

ラスボス戦までに円卓のショップに行ってみよう。

eldenring-305.jpg

聖竜印のタリスマン+2


聖カット率を大幅に上昇、タリスマンの枠が残ってるなら装備しておこう。

入手場所はモーグウィン王朝?、忘れちゃった。

(このタリスマンは必須でもないので、持ってるなら装備しよう)

キャラと装備品の強化


eldenring-29.jpg

キャラのレベル上げ


ラスボス戦の目安は「Lv 120~150」くらいです。

(レベルは人にもよるけど、稼ぎ場を利用してるなら、レベルはもっと高くなります)

メイン武器の強化


メインの武器だけは最大まで強化しよう。

通常武器は「+25」まで、特殊武器は「+10」で最大です。

聖杯瓶の強化


聖杯瓶を強化して、使用できる回数と回復量を上げよう。

使用回数は「+14」で最大?、回復量は「+12」で最大です。

遺灰の強化


ボス戦で呼び出す遺灰も、最大「+10」まで強化しよう。

オススメは「写し身の雫」と「黒き刃ティシー」です。

どちらかを最大強化すれば、どのボス戦でも活躍してくれます。

» 記事の続きを読む

タグ

【エルデンリング】古き王のタリスマンの入手場所

『エルデンリング』で、魔術と祈祷の効果時間を延ばす「古き王のタリスマン」の入手場所を紹介します。

ストーリー終盤の「崩れ行くファルムアズラ」に行くことになります。

eldenring-306.jpg

崩れ行くファルムアズラ


「祝福(黒き剣のマリケス)」から、逆走する感じで進みます。

ファルムアズラを攻略(ボスのマリケス撃破後)に探索するのがオススメです。

eldenring-307.jpg

古き王のタリスマンの場所


祝福から進み、階段を下りていきます。

この付近のツリーガードは、祝福部屋から腐敗ブレスで倒すと安全です。

eldenring-308.jpg

階段の先から建物の奥に進みます。

eldenring-309.jpg

建物を進んで外へ。

付近には寝転がってる雑魚敵がいるので注意!。

eldenring-310.jpg

画像確認、前方の建物、宝箱にタリスマンがあります。

梯子を下りて進むと、状況によって黒ファントム「ベルナール」が侵入してきます。

貴重な武器「世界喰らいの王笏」、防具「獣集いシリーズ」が手に入るので、侵入されたら必ず倒そう。

トロフィーにも影響する武器なので取り逃し注意!。

eldenring-311.jpg

ベルナールの侵入地点は、建物の入り口。

侵入のタイミングが遅いのか、速く進みすぎると建物内で侵入してくるので注意!。

ゆっくり歩いて侵入してくるか確認して進もう。

ちなみに建物内に雑魚敵3匹(意外と強い?)、倒してから宝箱を開けよう。

eldenring-312.jpg

宝箱から「古き王のタリスマン」が手に入ります。

ファルムアズラ攻略後でも黒ファントムは侵入してくるので、ボスを倒してからのほうが移動が楽です。

eldenring-303.jpg

古き王のタリスマン】 重量0.5 (魔術と祈祷の効果時間を延ばす)

効果時間は魔法・祈祷によっても違う?。(例えば、効果時間90秒の祈祷が120秒に)
タグ

【エルデンリング】最上位版!黄金樹の恩寵+2の入手場所

『エルデンリング』で、ストーリー終盤に手に入る「黄金樹の恩寵+2」の入手場所を紹介します。

(体力・スタミナ・装備重量)がアップする人気のタリスマンです。

崩れゆくファルムアズラ」をクリアすると、王都が灰都ローデイルに変わります。

そうなると入手できるようになるので、忘れずに回収しよう。

eldenring-296.jpg

禁域から灰都ローデイルへ


灰都ローデイルから少し離れた「祝福(禁域)」から向かいます。

eldenring-297.jpg

エレベーターに乗って、外の長い通路を進み、またエレベーターに乗って、こうして灰都ローデイルに戻ります。

途中の雑魚敵は、王都のころと強さは同じかな?。

eldenring-298.jpg

黄金樹の恩寵+2の場所


灰都ローデイル、メチャクチャ強いデカい敵が複数登場、スルーしよう。(倒しても何も落とさないはず)

前方の柵を飛び越えると高すぎて死んじゃうので、右の階段を下りて進みます。

eldenring-299.jpg

階段を下りて進みますが、途中で柵を飛び越えて下に降りられます。

下に飛び降りるなら敵に注意を!。

eldenring-300.jpg

デカい強い敵がいるので、遠くに行ったら下に飛び降りて、階段(壁際)をしゃがんで移動しよう。

壁際をしゃがんで移動すれば、アイテムまで敵に気づかれずに進めます。

eldenring-301.jpg

壁際を進んでいくと、少し離れた木の上にアイテムが光ってるはず。(これ!)

そのまま取りに向かうと敵(砂に隠れてる)に見つかるので、壁際を奥までしゃがんで回り込んでいきます。

eldenring-302.jpg

木の上に「黄金樹の恩寵+2」が落ちてます。

しゃがんで壁際を移動すると、敵にも気づかれず簡単です。

eldenring-291.jpg

黄金樹の恩寵+2】 重量1.5HP・スタミナ・装備重量アップ

最上位版、武器を振り回す近接メインの人にオススメです。
タグ

【エルデンリング】聖杯瓶強化!緋色種子のタリスマンの場所

『エルデンリング』で、緋雫の聖杯瓶を強化する「緋色種子のタリスマン」の入手場所を紹介します。

インプ像の先にあるので、入手するには「石剣の鍵×1」が必要です。

eldenring-292

貫き者たちの英雄墓


アルター高原にある「貫き者たちの英雄墓」で手に入ります。

英雄墓への行き方は、風車村から南東に道なりに進み、崖を回り込むのがわかりやすいです。

風車村も面白いエリアなので、ぜひ訪れてみてください。

eldenring-293.jpg

風車村から霊馬で少し進むだけ、とくに強い敵などは出現しません。

周辺は崖なので、回り込むしか道がないかも…。(他に近道ある?)

eldenring-294.jpg

緋色種子のタリスマンの場所


貫き者たちの英雄墓に入るとエレベーターで下へ。

「祝福(貫き者たちの英雄墓)」があります。

祝福から前方にインプ像あるので、すぐにわかるはずです。

eldenring-295.jpg

インプ像の封印(石剣×1)を解き中へ、小部屋には雑魚敵1体とアイテムが落ちてます。

遺体から「緋色種子のタリスマン」が手に入ります。

eldenring-290.jpg

緋色種子のタリスマン】 重量0.8緋雫の聖杯瓶の回復量アップ

体力の回復量がアップするので、近接メインで体力が高い人向けの装備です。
タグ