2022年10月の記事一覧

セラリアゲーム

ゲーム/アニメ/漫画/その他/なんでもありのブログ

月別アーカイブ:2022年10月

  • 2022/10/12Fallout76

    『フォールアウト76(Fo76)』で、お試しfo76 1stが期間限定で無料で利用できます。fo76 1stは有料のメンバーシップのことです。お試し版なので、一部の機能だけしか使えないので注意!。サバイバルテントに限定アイテムの配布、スコアブーストなどの特典が利用可能です。プライベートサーバーなどは、お試し版では利用できません。サバイバルテントの使い方お気に入りのアイテムメニューから、下の「サバイバルテント」を選択。設...

    記事を読む

  • 2022/10/11原神

    『原神』で森林書をクリアしたので、感想とアランナラクエストについて解説します。攻略も書こうかと考えてましたが、クエストが長すぎて面倒なのでやめました。森林書(アランナラクエスト)について、なるべく進めるのがオススメです。多数の報酬がもらえるし、道中で宝箱もいっぱい開けられます。地下世界と新エリアも冒険できるので、探索できる行動範囲が広がります。イベントはボイスがないのでボタン連打で進めましたが、後...

    記事を読む

  • 2022/10/09原神

    『原神』で森林書を進めていくと、夢の世界と現実世界を行き来することになります。ヴァナラーナの夢の世界と現実世界との切り替え方法を紹介します。ヴァナラーナの「七天神像」からスタート。ワープ地点から後ろを向いて、南に進みます。少し坂道。坂道を下りていくと、「緑の玉ねぎ?」のようなオブジェクトが左にあります。すぐわかるはず。緑の玉ねぎのオブジェクトの前で、「古びたライアー」を使用して曲を演奏します。これ...

    記事を読む

  • 2022/10/07原神

    アップルの『App Store』で値上げが行われて、原神などの課金アイテムの価格が引き上げられました。全体的に30%~程度の値上げで、アップルからゲームを遊んでる人には残念な話です。追記、また価格改定されて少しだけ安くなりました。(最終更新:2023年5月)「月パス」の価格は、660円から800円に変更。「紀行パス」の価格は、1220円から1600円に変更。「結晶(6480個+1600)」の価格は、12000円から15800円に変更。他の結晶の価...

    記事を読む

  • 2022/10/05原神

    『原神』で、星3武器の「暗鉄剣」の入手方法と注意点を紹介します。この武器は一度しか入手できないので、強化素材などで使ってしまった場合は二度と手に入らないかもしれないので注意!。暗鉄剣の入手場所璃月の料理屋でもらえます。ワープポイントからすぐの場所に屋台はあります。店主の快刀陳に話しかけると選択肢。「魚は売れてる?」を選択、話を続けると「暗鉄剣」がもらえます。(一度だけ)すぐにロックして武器を失わな...

    記事を読む

  • 2022/10/03原神

    『原神』でエンジョイ勢のセラリアでも、深境螺旋12層・星9を達成できました!。無課金の人でも頑張ればクリアできるので、オススメのパーティ編成と攻略のコツなどを紹介します。パーティメンバーと出現するボスにもよるので、星9が無理そうなら普通に攻略してアイテムだけでも回収しよう。星が少なくなると報酬の原石も少なくなるけど…。深境螺旋は2パーティに分かれるので、最高で8人必要です。ちゃんと育成した強めの冒...

    記事を読む

  • 2022/10/02原神

    『原神』のガチャで星5武器が被ったら、精錬するか強化して2本目として使うかどうなのかを考えてみました。無~微課金向けの内容、重課金の人はいちいち気にしないと思います。星5の両手剣、「狼の末路」が被りました。どちらも闇ガチャから入手、これはどうするべきか悩みましたが、2つも強化するのはモラと素材がもったいないので精錬に使うことに。どの武器でも、無凸と1凸ってそこまで差はないです。(さすがに無凸と完凸...

    記事を読む

【Fo76】お試しfo76 1stに入会!サバイバルテントの使い方

『フォールアウト76(Fo76)』で、お試しfo76 1stが期間限定で無料で利用できます。

fo76 1st有料のメンバーシップのことです。

Fallout76-465.jpg

お試し版なので、一部の機能だけしか使えないので注意!。

サバイバルテントに限定アイテムの配布、スコアブーストなどの特典が利用可能です。

プライベートサーバーなどは、お試し版では利用できません。

Fallout76-466.jpg

サバイバルテントの使い方


お気に入りのアイテムメニューから、下の「サバイバルテント」を選択。

Fallout76-467.jpg

設置したい場所に配置します。

Fallout76-468.jpg

サバイバルテントには、「寝袋・収納箱・スクラップボックス・楽器・調理器具」が配置されてます。

キャンプと違って、自分でいろいろ配置したりはできません。

ファストトラベルできるので、よく行く場所に設置しておくと便利です。

fo76 1st」をやめると利用できなくなるので注意!。

Fallout76-469.jpg

その他の特典(お試し)


スコアブースト、限定のチャレンジなどがあります。

お試し版では、スコアボードの「fo76 1st 特典」は入手できませんでした…。

どうしても特典がほしいなら、有料でメンバーシップに入ろう。

Fallout76-464.jpg

最後に、フォールアウトシリーズが25周年!。

いろいろイベントがあるようなのでチェックしてみましょう。
カテゴリ
タグ

【原神】森林書をクリア!アランナラクエストは進めるべき?

『原神』で森林書をクリアしたので、感想とアランナラクエストについて解説します。

攻略も書こうかと考えてましたが、クエストが長すぎて面倒なのでやめました。

Genshin-771.jpg

森林書(アランナラクエスト)について、なるべく進めるのがオススメです。

多数の報酬がもらえるし、道中で宝箱もいっぱい開けられます。

地下世界と新エリアも冒険できるので、探索できる行動範囲が広がります。

Genshin-772.jpg

イベントはボイスがないのでボタン連打で進めましたが、後半でストーリーが良いことに気づきました!。

(ボイスがないのはもったいないね…)

Genshin-774.jpg

森林書は複数のクエストで構成されていて、任務として表示されるものから、自分で発見する分かりにくいものまで様々です。

とにかく森林書を全て遊ぼうとするとメチャクチャ長いので、時間がないなら1日1クエとかで進めていこう。

あと行き詰ったら攻略を見る、これ重要!。

Genshin-779.jpg

森林書の進捗状況は、アイテムから「森林書」で確認できます。

前はイベントからも確認できたけど…。

Genshin-777.jpg

全5章+その他、ボリューム満点!。

上の冒険日誌にチェックが付いてないなら、まだサブクエ(目標)が残ってます。

Genshin-778.jpg

あと宝探しもあります。

絵をヒントに探すより…正解を見たほうが早いよ。

Genshin-775.jpg

アランナラクエストを進めていくと、スメールを探索できるので評判も上がります。

評判レベル2にして、依頼を受けれるようにしよう。

森林書を進めながら、評判ランクを上げていくと一石二鳥です。

Genshin-776.jpg

スメールの評判を上げると、報酬もいろいろもらえます。(森林書とは関係ない)

スメールの翼、木材を自動回収してくれるアイテムなどがもらえます。

Genshin-773.jpg

こんな感じで、森林書(アランナラクエスト)を進めるとメリットがいっぱいあります。

期間限定イベントではないので、いつでも時間があるときに進めてください。

少し…かなり面倒かもしれないけど面白かったよ!。
カテゴリ
タグ

【原神】森林書クエスト!夢の世界と現実の切り替え方法

『原神』で森林書を進めていくと、夢の世界と現実世界を行き来することになります。

ヴァナラーナの夢の世界と現実世界との切り替え方法を紹介します。

Genshin-767.jpg

ヴァナラーナの「七天神像」からスタート。

Genshin-768.jpg

ワープ地点から後ろを向いて、南に進みます。

少し坂道。

Genshin-769.jpg

坂道を下りていくと、「緑の玉ねぎ?」のようなオブジェクトが左にあります。

すぐわかるはず。

Genshin-770.jpg

緑の玉ねぎのオブジェクトの前で、「古びたライアー」を使用して曲を演奏します。

これで(夢の世界←→現実世界)を切り替えられます。

夢と現実がわからない?、夢の世界のヴァナラーナは夜で、いろんなアランナラ達が出現してます。

森林書のクエストで、夢の世界と現実を切り替えることになるので忘れないように!。
カテゴリ
タグ

【原神】アップルのAppストアが値上げ!お得に購入する方法

アップルの『App Store』で値上げが行われて、原神などの課金アイテムの価格が引き上げられました。

全体的に30%~程度の値上げで、アップルからゲームを遊んでる人には残念な話です。

追記、また価格改定されて少しだけ安くなりました。

(最終更新:2023年5月)

Genshin-765.jpg

月パス」の価格は、660円から800円に変更。

紀行パス」の価格は、1220円から1600円に変更。

結晶(6480個+1600)」の価格は、12000円から15800円に変更。

他の結晶の価格も上がってます。(おまけの数が増えたりはない)

追記、また価格改定されて少しだけ安くなりました。

Genshin-766.jpg

前の価格で購入するなら、原神公式のチャージセンターから購入しよう。

これはアップルとは関係ないので、前の価格で一部の課金アイテムを購入できます。

紀行パスは購入できないそうなので、これはアップル(App Store)から購入するしか方法がないかも?。

少しでも安くするなら原神のチャージセンターから。

Genshin-763.jpg

これは原神の公式では知らせてくれてません。

海外の法律か何かで、他の売り上げを下げるようなことを言えないので、これはしょうがないことです。

ちなみにアップルが値上げをしたのは、「円安」の影響だと思います。

円の価値が下がって安くなりすぎたので、海外のモノとサービスが高くなります。

Genshin-764.jpg

セラリアが遊んでる、プレステ「PS Store」では値上げは行われてません。

他のストアは今のとこ値上げされてないので安心してください。

値上げされたら無課金で遊ぼうと思ってましたが、しばらくは微課金で続けます。

アップルでゲームを遊んでる人には、悲しい値上げ祭りとなりました…。
カテゴリ
タグ

【原神】星3レア武器「暗鉄剣」の入手方法と注意点を紹介

『原神』で、星3武器の「暗鉄剣」の入手方法と注意点を紹介します。

この武器は一度しか入手できないので、強化素材などで使ってしまった場合は二度と手に入らないかもしれないので注意!。

Genshin-761.jpg

暗鉄剣の入手場所


璃月の料理屋でもらえます。

ワープポイントからすぐの場所に屋台はあります。

Genshin-760.jpg

店主の快刀陳に話しかけると選択肢。

魚は売れてる?」を選択、話を続けると「暗鉄剣」がもらえます。(一度だけ)

すぐにロックして武器を失わないようにしよう。

セラリアのメインアカは手遅れ、いつのまにかどっかいっちゃったよ…。

Genshin-762.jpg

暗鉄剣の性能


オーバーロード」の効果が面白いです。

雷元素や元素反応で戦うアタッカー向け、無課金の刻晴ちゃんとか向けに序盤なら活躍できるかもしれない性能です。

他にも片手剣は優秀なのがいっぱいあるから。

精錬はできないので無凸で使用することになります。

Genshin-759.jpg

デザインは全体が黒で渋い感じです。

強化して突破させると色が少し変わったような気が…メインアカでなくしたので確認できませんが…。

刻晴ちゃんには似合うかもしれない。

性能は微妙なので使う機会は少ないけど、現在は再入手できないので注意してください。


動画をチェック

動画でも入手方法と性能を紹介してます。
カテゴリ
タグ

【原神】エンジョイ勢でも深境螺旋12層・星9達成!コツを紹介

『原神』でエンジョイ勢のセラリアでも、深境螺旋12層・星9を達成できました!。

無課金の人でも頑張ればクリアできるので、オススメのパーティ編成と攻略のコツなどを紹介します。

Genshin-755.jpg

パーティメンバーと出現するボスにもよるので、星9が無理そうなら普通に攻略してアイテムだけでも回収しよう。

星が少なくなると報酬の原石も少なくなるけど…。

Genshin-757.jpg

深境螺旋は2パーティに分かれるので、最高で8人必要です。

ちゃんと育成した強めの冒険パーティを用意、他には深境螺旋専用のパーティも作ろう。

Genshin-753.jpg

パーティA

お気に入りの中から、なるべく強くて育成しているアタッカーと回復(サポーター)でバランス良く編成しよう。

これは人によって所持・育成してるキャラが違ってくるので、どのキャラが正解とかはありません。

キャラの組み合わせによっては、星3~6でクリアを目指すのもありです。

雷電・行秋・香菱・ベネットは、次のパーティで使うので注意!。

Genshin-754.jpg

パーティB

オススメの螺旋専用パーティは、「雷電ナショナル」です。

前に「イェラン(夜蘭)」を入れたりもしたけど、行秋を入れたほうが安定感が増して安全に戦えます。

回復がベネットだけでは少し不安、死んだらやり直しが面倒だし…。

このパーティは無課金の人にもオススメ、星5キャラは雷電将軍(無凸)で大丈夫です。

Genshin-503.jpg

他は星4キャラ(無凸~ベネットは1凸)で完成します。

もちろん星4キャラは完凸させたいけど、よく考えてガチャを引いてください。

この3キャラはローテーションで、「スターライト」と交換もできます。

雷電ナショナルは操作も簡単、キャラも揃えるのは楽なので、片方はこれで決まりです。

Genshin-531.jpg

詳しくは「雷電ナシュナルって強いの?爆発の順番に注意!」も読んでみてください。

パーティ編成が完了したら、深境螺旋に挑戦しよう!。

出現する敵を確認して、前半・後半のパーティを選択します。

雷電ナショナルは空中の敵が苦手なので、そういう敵が出現するならパーティAに任せよう。

Genshin-758.jpg

次は「深秘降福バフ」について。

第1・第2ステージは当層有効のバフから選択、第3ステージは当間有効の強力なバフを選択しよう。

同じ効果のバフを選択しても、効果は重複するそうなので安心です。

こんな感じで挑戦してみてください。

paimon-2.jpg

もし星9が無理でも、12層まで安定してクリアできると攻略も楽になります。

エンジョイパと雷電ナショナルパで頑張ってみてください!。

雷電将軍はデザインも性能も素晴らしいので、持ってないなら引いても損はしないはず。

復刻ガチャがきたら引いてみよう。(セノよりオススメ)
カテゴリ
タグ

【原神】ガチャで星5武器が被ったら精錬するべきかどうなのか

『原神』のガチャで星5武器が被ったら、精錬するか強化して2本目として使うかどうなのかを考えてみました。

無~微課金向けの内容、重課金の人はいちいち気にしないと思います。

Genshin-751.jpg

星5の両手剣、「狼の末路」が被りました。

どちらも闇ガチャから入手、これはどうするべきか悩みましたが、2つも強化するのはモラと素材がもったいないので精錬に使うことに。

どの武器でも、無凸と1凸ってそこまで差はないです。(さすがに無凸と完凸は差がある)

複数のキャラで使う可能性のある武器は、精錬に使うのはもったいないのでやめましょう。

paimon-2.jpg

狼の末路は…セラリアは両手剣キャラはあんまり使わないので、1本で十分ということで精錬しました。

これは人にもよるので、パーティ編成や武器の種類によって決めてください。

メインアタッカー・サブ(サポーター含めて)、どちらでも使える性能の武器は、被っても精錬には使わず2本目として育てるのがオススメ。

深境螺旋で複数のキャラを使うので、後で後悔しないようによく考えてください。

Genshin-752.jpg

例えば「草薙の稲光」など、元素チャージが攻撃力になるのでメインからサブアタまで使える強武器です。

セラリアはまだ持ってないけど、こういう性能の武器なら2個ほしいね。

雷電将軍と香菱に持たせて、螺旋攻略で役立てます。

こういう武器が被っても精錬に使っちゃうともったいないよ!。

Genshin-248.jpg

最後にまとめ、武器ガチャ闇ガチャから運良く?、星5武器が被った場合はどうするのか。

  • メイン・サブアタッカーでも使える武器は2本目を育てよう

  • 1本で十分な武器は精錬して強化しよう(モラと素材を無駄にしないように)

  • 無凸~1凸にそこまで差はないので、心配なら大切に持っておこう

こんな感じ、精錬するなら計画的に~。
カテゴリ
タグ