2022年10月の記事一覧

セラリアゲーム

ゲーム/アニメ/漫画/その他/なんでもありのブログ

月別アーカイブ:2022年10月

  • 2022/10/30Fallout76

    『フォールアウト76(Fo76)』で、オススメのキャンプ設置方法と注意点を紹介します。この記事を読めば、人に喜ばれる役立つキャンプが設置できます。キャンプの設置好きなようにキャンプで建築していくのも楽しいけど、せっかくなら人に喜ばれる便利なキャンプを作ろう!。大切なことは「自販機・シェルター・ハロウィンキャンディ」を、すぐわかる場所に設置しましょう。キャンプに自販機が設置されてるかなどは、マップのキャン...

    記事を読む

  • 2022/10/29エルデンリング

    『エルデンリング』の道場について、道場の場所と暗黙のルールを紹介します。道場で他のプレイヤーと対戦するなら、これだけは覚えておきましょう。目次道場に参加する方法暗黙の対戦ルール道場に参加する方法道場の場所レアルカリアの「祝福(学院正門前)」です。この祝福の場所で、日夜ファイトクラブが開かれています。参加条件対戦するには2種類の方法があります。「鉤呼びの指薬」を使用するとサインが見えます。赤サインを...

    記事を読む

  • 2022/10/28エルデンリング

    『エルデンリング』の初心者向けに、対人戦で強くなる方法を紹介します。いつもオンラインでボコられてしまう人は、これを読んでからキャラ育成をしてみよう。アップデートで武器(戦技など)が強化・弱体化されてるものがあるので、使う前にチェックを忘れずに!。(最終更新:2022年10月)目次対人戦で強くなるにはオススメの素性ステ振り(SL150)武器と戦技対人戦のテクニック対人戦で強くなるにはキャラを育成しよう対人戦で...

    記事を読む

  • 2022/10/26エルデンリング

    『エルデンリング』をのんびり遊びながら、3キャラ目となる対戦・協力プレイ用のキャラが完成しました!。ビルドは祈祷も少し使える技量戦士、装備やステ振りを紹介していきます。ステ振り生命60 精神24 持久40 筋力14 技量60 知力9 信仰15 神秘7体力と持久を高くして、最低限必要な能力も上げてから、技量に全て振る感じです。技量って上げてるといろいろ便利(魔術・祈祷の詠唱速度アップ)なので、脳筋より技量戦士のほ...

    記事を読む

  • 2022/10/24原神

    『原神』のシリアルコードは早めに交換しておこうって話をします。Ver.3.2「虚空の鼓動、熾盛の劫火」の予告番組で、原石などのプレゼントがもらえるシリアルコードが配られました。交換期限は今日の昼13時まで。セラリアは昨日の予告番組を視聴しなかったので、気がついたのは昼前11時でした。急いで交換ってあれ!?、引き換えコードの使用回数上限越え。いつも交換できてたので気にしなかったけど、このコードは数に限りがある...

    記事を読む

  • 2022/10/23エルデンリング

    『エルデンリング』で、セラリアがオススメのカッコいい鎧(防具)を紹介します。特殊効果とかないので実用度は低いかもしれないけど、デザインが良ければ冒険が楽しくなるはずです。装備の感想・入手方法・総重量・強靭度(アプデ後)も書いておきます。(最終更新:2022年10月)目次騎士の鎧放浪騎士の鎧カーリア騎士の鎧戦鬼の鎧ラダーンの獅子鎧矢地騎士の鎧(軽装)矢地騎士の鎧ブライヴの鎧親衛騎士の鎧獣集いの鎧ホスローの...

    記事を読む

  • 2022/10/20エルデンリング

    『エルデンリング』の強靭度について、アップデートで調整されたので紹介します。アップデート後は、一部の防具で強靭度が上がってます。序盤で入手できる中装~クラスの鎧の強靭度も上がってるので、鎧を装備するメリットが増えました。(最終更新:2022年10月)騎士シリーズセラリアが大好きな鎧、序盤の円卓にあるショップで購入できます。アップデート前の強靭度は合計で40。雑魚敵の弱攻撃1発でひるむので、こちらの攻撃を中...

    記事を読む

  • 2022/10/18その他のゲーム

    PS5の新型コントローラー、『DualSense Edge』の発売日と価格が発表されました!。セラリアも興味があるので、気になるところを紹介します。【発売日:2023年1月26日(木)全世界同時発売】【価格:29,980円(税込)】ちょっとコントローラーにしては値段が高い…予想以上でしたね~。海外は「$199.99」なので、円安の影響で価格もこうなってしまったと思います。この新型コントローラーの特徴は、プレイスタイルに合わせて自分好み...

    記事を読む

  • 2022/10/16原神

    『原神』で、無課金向けの「ニィロウ専用のオススメ開花パーティ」を紹介します。各キャラの武器と聖遺物なども紹介するので参考にしてください。全キャラ無凸でも大丈夫!、開花パーティの簡単な立ち回りも解説します。(最終更新:2022年10月)目次ニィロウバーバラ主人公(草)コレイパーティの立ち回りニィロウニィロウの武器星4武器なら、鍛造武器で元素熟知の上がる「鉄蜂の刺し」がオススメです。鉄蜂の刺しを持ってないな...

    記事を読む

  • 2022/10/15原神

    『原神』の新キャラ、ニィロウちゃんについて、無凸で育成した感想を紹介します。星4武器で遊んでるので、無~微課金向けの内容です。【ニィロウ】 星5、水元素、武器は片手剣ニィロウについて水元素のサブアタッカーで、味方の火力補助もできる可愛い踊り子なんです。ニィロウの能力を最大限引き出すには、水・草元素のキャラ同士で専用のパーティを組む必要があります。水・草パーティでは、「豊穣の核」を生成して、通常の開...

    記事を読む

【Fo76】オススメのキャンプ設置方法と注意点を解説!

『フォールアウト76(Fo76)』で、オススメのキャンプ設置方法と注意点を紹介します。

この記事を読めば、人に喜ばれる役立つキャンプが設置できます。

Fallout76-470.jpg

キャンプの設置


好きなようにキャンプで建築していくのも楽しいけど、せっかくなら人に喜ばれる便利なキャンプを作ろう!。

大切なことは「自販機・シェルター・ハロウィンキャンディ」を、すぐわかる場所に設置しましょう。

Fallout76-476.jpg

キャンプに自販機が設置されてるかなどは、マップのキャンプアイコンで確認できます。

左から、自販機・シェルター・ハロウィンキャンディ。

Fallout76-471.jpg

自販機巡りをしてる人も多いので、すぐわかる場所(玄関・最初の部屋など)に設置しよう。

自販機のデザインはいろいろあるけど、レジ系のやつは小さくてわかりにくいかも…。

Fallout76-472.jpg

シェルターも、すぐわかる場所に設置しよう。

チャレンジで「他のプレイヤーのシェルターを訪れる」ってのがあります。

  • パネルを設置して目立つようにするのもアリ

Fallout76-473.jpg

ハロウィンイベント限定、キャンディボウルもすぐわかる場所に設置しよう。

ファストトラベル地点に設置したいけど、自分と相手のワープ場所って微妙に違うんです。

Fallout76-474.jpg

キャンプの注意点


キャンプで農作物を栽培したり、綺麗な水やアイテムを生産しても喜ばれます。

アイテムによっては鍵もかけれるけど、最悪お尋ね者になっちゃう人が出るかもしれないので可哀想です。

  • レジェンダリーパークに自動でロック解除ってのがある

Fallout76-475.jpg

崖の上にキャンプを設置すると、他のプレイヤーのファストトラベル地点は崖下なんて場合もあります。

あとキャンプの建物の足場や床の地形に挟まって動けなくなる場合も…。

これは自分で確認できないので、注意することは難しいです。

他のプレイヤーも大切だけど、重要なのは自分が楽しめるかどうかなので、良いキャンプ生活を送ってください。
カテゴリ
タグ

【エルデンリング】道場の場所と暗黙の対戦ルールを紹介

『エルデンリング』の道場について、道場の場所と暗黙のルールを紹介します。

道場で他のプレイヤーと対戦するなら、これだけは覚えておきましょう。



道場に参加する方法


eldenring-1256.jpg

道場の場所


レアルカリアの「祝福(学院正門前)」です。

この祝福の場所で、日夜ファイトクラブが開かれています。

eldenring-1257.jpg

参加条件


対戦するには2種類の方法があります。

eldenring-1259.jpg

鉤呼びの指薬」を使用するとサインが見えます。

赤サインを調べて他のプレイヤーを召喚、マルチプレイ開始!。

eldenring-1260.jpg

闘士の鉤指」を使用すると赤サインが書けます。

他のプレイヤーに召喚されると、マルチプレイ開始!。

» 記事の続きを読む

タグ

【エルデンリング】初心者向け!対人戦で強くなる方法

『エルデンリング』の初心者向けに、対人戦で強くなる方法を紹介します。

いつもオンラインでボコられてしまう人は、これを読んでからキャラ育成をしてみよう。

アップデートで武器(戦技など)が強化・弱体化されてるものがあるので、使う前にチェックを忘れずに!。

(最終更新:2022年10月)



対人戦で強くなるには


eldenring-1248.jpg

キャラを育成しよう


対人戦で強くなるには練習あるのみ!、でもキャラをちゃんと育成してないと弱くなります。

とにかく重要なのは、しっかりと準備してから対戦しようってこと!。

ステ振りはやり直せるけど、強化素材が足りないと周回プレイすることになるし、一部の武器は1周で1個しか入手できません。

キャラを新しく作り直すかはお好みで~。

育成手順


  • 素性は物理(祈祷含め)と魔術で違ってくるので注意!

  • ゲームを進めて武器や装備(戦技・祈祷・魔術)、必要な強化素材も集めよう

  • レベルは 120~150 で調整するのがオススメ

  • 装備する武器に合わせて無駄なくステ振りをしよう

  • あとは練習あるのみ!、何度も対戦して立ち回りを覚えよう!


オススメの素性


eldenring-5.jpg

【 Lv9 生15 精10 持11 筋14 技13 知9 信9 神7

放浪騎士


脳筋・技量剣士・上質戦士・筋バサ・銀バサ、とにかく武器で戦う人なら放浪騎士がオススメです。

途中でステータスを振り直し他のビルドにしても、問題なくこなせるオススメの素性です。

純バサとかなら少しだけ数値が無駄になるかもしれないけど、気にするほどのことでもありません。

  • 魔術を使わないなら放浪騎士にしよう


eldenring-12.jpg

【 Lv9 生11 精12 持11 筋11 技14 知14 信6 神9

囚人


純魔・魔法剣士など、魔術をメインに戦うなら囚人がオススメです。

ある程度の武器も装備しやすいので、ステータスにも無駄がありません。

純魔でもメイン武器になるほど強い武器とかあるので、筋力や技量も最低限は必要になってくるはず。

  • 魔術をメインに戦うなら囚人にしよう


ステ振り(SL150)


eldenring-29.jpg

レベル150がオススメ、1周目クリアの目安。

生命力


生命力60(HP 1900)まで上げよう。

エルデンリングは敵の攻撃力が高いので、体力が低いとすぐに死んじゃいます。

対人戦でも同じ、少しでも敵の攻撃に耐えれるようにしよう。

魔術師なら精神力も上げたいので、生命力50(HP 1704)くらいで調整しよう。

精神力


戦技・魔術・祈祷に必要なFPに影響、ビルドによって高くまで上げる必要あり。

武器と戦技メインなら、精神力16(FP 100) ~ 24(FP 142)で調整。

魔術・祈祷メインなら、精神力35(FP 200) ~ 50(FP 300)で調整。

持久力


スタミナと最大装備重量に影響、武器と防具の重量に合わせて上げよう。

武器で戦う前衛なら、持久力30(スタミナ 130 最大装備重量 77.6)を目安に調整。

初心者は強靭度もほしいので、重い鎧を着るなら持久力40(スタミナ 142 最大装備重量 90.9)くらいで調整。

魔術メインの後衛なら、防具も軽いはずなので最低限必要な数値だけ上げよう。

筋力


武器に合わせて数値の伸びが良い、筋力6080で調整。

上質戦士にするなら、バランス良く技量も上げよう。

技量


武器に合わせて数値の伸びが良い、技量6080で調整。

技量の数値は、魔術や祈祷の詠唱速度、落馬する確率にも影響。

知力


武器と使う魔術に合わせて、知力6080で調整。

信仰


武器と使う祈祷に合わせて、信仰??80で調整。

治療・バフ・牽制系の祈祷しか使わないなら、それに必要な最低限の信仰だけ上げよう。

神秘


神秘補正の武器や出血効果で戦うなら、神秘4060で調整。

筋力・技量も必要なので、武器にもよるけど神秘を上げすぎないように注意!。

» 記事の続きを読む

タグ

【エルデンリング】対戦・協力プレイ用のキャラ完成!技量戦士

『エルデンリング』をのんびり遊びながら、3キャラ目となる対戦・協力プレイ用のキャラが完成しました!。

ビルドは祈祷も少し使える技量戦士、装備やステ振りを紹介していきます。

eldenring-1252.jpg

ステ振り


生命60 精神24 持久40 筋力14 技量60 知力9 信仰15 神秘7

体力と持久を高くして、最低限必要な能力も上げてから、技量に全て振る感じです。

技量って上げてるといろいろ便利(魔術・祈祷の詠唱速度アップ)なので、脳筋より技量戦士のほうが好きなんです。

とにかく迷ったら素性は放浪騎士で問題ないかな、魔術メインなら囚人で。

eldenring-1253.jpg

装備


右手武器は「鋭利な神肌縫い+25」「雷の君主軍直剣+25

左手武器は「矢地騎士の盾+25」「狂い火の聖印+10

防具は「宿将の兜」「矢地騎士の鎧」「宿将の手甲」「宿将の足甲」

タリスマンは「アレキサンダーの破片」「竜印の大盾のタリスマン」「大山羊のタリスマン」「カーリアの徽章

祈祷は「雷の武器」「火の癒しよ」「獣の生命

eldenring-1248.jpg

見た目も少し気にしながら、武器と防具を選択しました。

対人戦ガチ勢向けの装備じゃありません。(対人よりも協力プレイのほうが好きだったり…)

攻撃力と耐久度を上げながら、強靭度もそこそこ高くして攻略でも活躍できます。

まぁまぁかっこいいね♪。

eldenring-1249.jpg

盾はデザインで選びましたが、矢地騎士の盾はそこそこ受け能力もある中盾です。

模様がカッコいい!、まだ装備重量に余裕があるので他にも候補はありますが、この盾が気に入りました。

攻略では盾のガードカウンターも役立ちます。

eldenring-1250.jpg

メイン武器、神肌縫いはデザインがオシャレ♪、デカくて長い重刺剣です。

戦技にもよるけど武器の強さは、そこそこ強武器のランクになるはず。

祈祷、雷の武器で強化して使ったりもします。(雷を纏ってカッコいい!)

eldenring-1254.jpg

戦技は「連続突き」をセット。

この重刺剣から繰り出される連続突きがカッコいい!、他にも優秀な戦技はいっぱいありますけど…。

eldenring-1251.jpg

サブ武器、君主軍直剣は性能からして普通の直剣ですが、使いやすさとデザインが気に入ってます。

エルデンリングでも直剣は序盤から頼れる武器です。(二刀流も強い!)

eldenring-1255.jpg

戦技は「落雷」をセット。

遠距離攻撃がないので、少し離れた敵は落雷で攻撃、そこそこ威力もあって強い戦技です。

こんな感じ、オンラインで会ったら優しくしてね。
タグ

【原神】注意!シリアルコードは早めに交換しようって話

『原神』のシリアルコードは早めに交換しておこうって話をします。

Ver.3.2「虚空の鼓動、熾盛の劫火」の予告番組で、原石などのプレゼントがもらえるシリアルコードが配られました。

Genshin-795.jpg

交換期限は今日の昼13時まで。

セラリアは昨日の予告番組を視聴しなかったので、気がついたのは昼前11時でした。

Genshin-796.jpg

急いで交換ってあれ!?、引き換えコードの使用回数上限越え。

いつも交換できてたので気にしなかったけど、このコードは数に限りがあるようです。(ちゃんと書いてある!)

有効期限内でしたが、使用上限が越えてるので交換できませんでした…。

前にも忘れてたことがあるけど、期限内ぎりぎりでも交換できましたからね~。

paimon-2.jpg

これも原神をプレイしている人が増えてきたからかな。

これからは予告番組が終わったら、すぐにシリアルコードを交換しにいこう。

次の日の昼前には、使用回数の上限が越えてるはず~。

Genshin-378.jpg

とくに原石は貴重なので、無~微課金の人は注意しましょう。

コードの交換方法は、「シリアルコードのアイテムを受け取る方法」を読んでください。

これからも予告番組でコードが配られるはず、チェックするのを忘れずに~。

Genshin-797.jpg

【追記】

交換コードの報酬がまとめて送られてきました。(うわぁ~嬉しい♪)

ネットでも交換できなかったという話がいっぱいあるので、詫び石を配ってくれたみたい。

サブアカではもらえなかったので、コードを入力していた人だけかな?。

とにかく運営に感謝です!。
カテゴリ
タグ

【エルデンリング】カッコいい!オススメの鎧(防具)を紹介

『エルデンリング』で、セラリアがオススメのカッコいい鎧(防具)を紹介します。

特殊効果とかないので実用度は低いかもしれないけど、デザインが良ければ冒険が楽しくなるはずです。

装備の感想・入手方法・総重量・強靭度(アプデ後)も書いておきます。

(最終更新:2022年10月)



騎士の鎧


eldenring-1233.jpg

重量25.3 強靭度51 

装備の感想


上級騎士っぽい兜も甲冑もカッコいい!、騎士プレイをするにはピッタリの装備です。

アップデートで強靭度も上昇、中装クラスの鎧ではバランス良くオススメです。

入手方法


円卓にあるショップで購入。

放浪騎士の鎧


eldenring-1238.jpg

重量23.8 強靭度46

装備の感想


旅をしてる放浪騎士って感じで、鎧とかマントが汚れてるのが良い感じ♪。

騎士の鎧と比べたら強靭度が低く弱くなります。

入手方法


素性「放浪騎士」の初期装備。

巨人たちの山嶺にいる、世捨て商人から購入。

カーリア騎士の鎧


eldenring-1239.jpg

重量25.1 強靭度40

装備の感想


デザインからして魔法騎士向け?、鎧とマントの装飾も豪華で綺麗だけど、兜のアンテナが気になる人もいるかも?。

騎士の鎧と比べたら強靭度が低く弱くなります。

入手方法


レアルカリアの「祝福(カッコウの教会)」から進んで外へ。

吊り橋を渡って建物に入る手前(右の松明が目印)の崖下、大きな墓の前で拾えます。

戦鬼の鎧


eldenring-1240.jpg

重量24.2 強靭度44

装備の感想


スタイリッシュでカッコいい!、兜の白い髪(後ろ)がオシャレな装備です。

騎士の鎧と比べたら強靭度が低く弱くなります。

入手方法


火山館、ベルナールのイベントで「バルグラム」「ヴィルヘイム」を撃破後に入手。

ラダーンの獅子鎧


eldenring-1234.jpg

重量41.6 強靭度72

装備の感想


兜の赤毛もふさふさでオシャレ、派手でカッコいい!、星砕きのラダーンの鎧です。

重装の中では軽め、強靭度もそこそこあります。

入手方法


ケイリッドのボス「星砕きのラダーン」撃破後、円卓の「指読みエンヤ」から購入。

矢地騎士の鎧(軽装)


eldenring-1241.jpg

重量40.2 強靭度71

装備の感想


矢地騎士の鎧の軽装(兜・鎧)バージョンです。

兜の上にくっついてるミニドラゴンの装飾が可愛い!、あと兜の髪(後ろ)が長すぎて気になるかも…。

入手方法


ストームヴィル城の「祝福(城壁の塔)」から逆走、階段を下りた先にいる矢地騎士からドロップ。

兜(通常)・鎧(軽装)の組み合わせは、ケイリッドの大竜餐教会でマラソンできます。

矢地騎士の鎧


eldenring-1242.jpg

重量41.6 強靭度72

装備の感想


矢地騎士の鎧の通常バージョンです。

兜の布切れがしぶい…軽装と比べても強靭度に差はなくバランスの良い性能です。

入手方法


ソールの城砦の「祝福(日蝕教会)」から進んで外へ、右にある梯子を上って進んだ先にいる矢地騎士からドロップ。

兜(通常)・鎧(軽装)の組み合わせは、ケイリッドの大竜餐教会でマラソンできます。

» 記事の続きを読む

タグ

【エルデンリング】アップデートで中装防具の強靭度がアップ!

『エルデンリング』の強靭度について、アップデートで調整されたので紹介します。

アップデート後は、一部の防具で強靭度が上がってます。

序盤で入手できる中装~クラスの鎧の強靭度も上がってるので、鎧を装備するメリットが増えました。

(最終更新:2022年10月)

eldenring-1233.jpg

騎士シリーズ


セラリアが大好きな鎧、序盤の円卓にあるショップで購入できます。

アップデート前の強靭度は合計で40

雑魚敵の弱攻撃1発でひるむので、こちらの攻撃を中断されやすくなります。

アップデート後の強靭度は合計で51

雑魚敵の弱攻撃1発は耐えられるようになります。

eldenring-170.jpg

調整前は「大山羊のタリスマン」を装備して1発耐えれる程度でした。

これは鎧を装備して冒険する人には嬉しい調整です。

eldenring-1234.jpg

他の鎧の強靭度


ラダーンの鎧一式は強靭度60 → 72

宿将の鎧一式は強靭度79 → 80

大山羊の鎧一式は強靭度100 → 100

中装クラスの鎧の強靭度がアップ、重装は変わらずといった感じです。

でも鎧としての実用性(最低限)の強靭度があるのは、騎士シリーズからとなります。

他にも中装の鎧はいっぱいあるけど、調整後も強靭度50以下が多いね…。

eldenring-1237.jpg

これだと雑魚兵士の剣の弱攻撃1発でひるむので、調整前と同じということになります。

騎士シリーズがバランス良くなってるので、また新キャラで最初から遊ぶなら、騎士装備一式がオススメです。

放浪騎士シリーズじゃないので間違えないように注意!。(調整後も微妙に強靭が低い)

アップデートで他にもいろいろ調整されたので、チェックしてみてください。
タグ

【PS5】DualSense Edgeの価格が高い!新型コントローラー

PS5の新型コントローラー、『DualSense Edge』の発売日と価格が発表されました!。

セラリアも興味があるので、気になるところを紹介します。

PS5-14.jpg

【発売日:2023年1月26日(木)全世界同時発売】

【価格:29,980円(税込)】

ちょっとコントローラーにしては値段が高い…予想以上でしたね~。

海外は「$199.99」なので、円安の影響で価格もこうなってしまったと思います。

PS5-12.jpg

この新型コントローラーの特徴は、プレイスタイルに合わせて自分好みにカスタマイズが可能なとこです。

例えば、任意でボタンが割り振りできる機能、ボタンのマッピング機能、スティックやトリガーの微調整など。

他にもいろんな便利な機能があります。

コントローラーの操作性やボタン配置に不満があるなら、少し高いけど新型コントローラーを試してみるのもありかな。

PS5-13.jpg

(画像ではわかりにくいけど、背面にボタンが追加されてる)

デザインについては、個人的にはごちゃごちゃしてるけど普通な感じに見えます。

あと気になるのは耐久性、スティック・トリガーは自分で交換できるそうですが、PS5のコントローラーって壊れやすいです!。

本体と違ってコントローラーは消耗品なので、この価格は少し厳しい…。

paimon-2.jpg

セラリアの感想は、コントローラーが壊れたら次は新型を購入しようと思ってましたが、価格が高すぎるので諦めます。

今のコントローラーのボタン配置・感度などに不満はありませんので。

レース・シューティング・格闘ゲームなど、一部のジャンルをプレイする人なら、このコントローラーのほうが楽しめるかも?。

これで操作がしやすくなるなら、購入する価値はあると思います。
タグ

【原神】無課金向け!ニィロウ専用のオススメ開花パーティ

『原神』で、無課金向けの「ニィロウ専用のオススメ開花パーティ」を紹介します。

各キャラの武器と聖遺物なども紹介するので参考にしてください。

全キャラ無凸でも大丈夫!、開花パーティの簡単な立ち回りも解説します。

(最終更新:2022年10月)



ニィロウ


Genshin-781.jpg

ニィロウの武器


星4武器なら、鍛造武器で元素熟知の上がる「鉄蜂の刺し」がオススメです。

鉄蜂の刺しを持ってないなら、「祭礼の剣」とかでもいけます。

ニィロウの聖遺物


千岩牢固×2」でHPを上げるのがオススメ。(最優先)

その他は「大地を流浪する楽団×2」「金メッキの夢×2」など、元素熟知を上げよう。

聖遺物のステは「HP」を優先、ニィロウの元素スキルと爆発の威力に影響。

ニィロウの天賦


元素スキルを優先、次に元素爆発を強化しよう。

他のキャラで通常攻撃を強化してないなら、念のため殴りように強化する?。

バーバラ


Genshin-790.jpg

バーバラの武器


星3武器しかないなら「龍殺しの英傑譚」でいけます。

星4武器があるなら「金珀・試作」「西風秘典」がオススメです。

バーバラの聖遺物


海染硨磲×4」が最強!、治癒効果を強化しながらアタッカー能力も上げよう。

聖遺物のステは「元素チャージ・HP・治癒効果」から選択。

バーバラの天賦


元素スキルと爆発をバランス良く強化しよう。

通常攻撃は後回しで…意外と強化しておくと役立ちます。(アタッカーのバーバラなら必須)

主人公(草)


Genshin-791.jpg

主人公の武器


開花パーティでは元素チャージ優先!、持ってる武器から選択しよう。

星4武器なら「西風剣」「祭礼の剣」「腐植の剣(期間イベント)」がオススメ。

スメールの鍛造武器、「原木刀」を持ってるならそれでも。

主人公の聖遺物


深林の記憶×4」がオススメ、草元素の威力をアップして、敵の草元素耐性も下げよう。

聖遺物のステは「元素チャージ・草ダメ・元素熟知」から選択。

元素チャージ・元素熟知×2でもいける。

主人公の天賦


元素爆発を優先、次にスキルを強化しよう。

他のキャラで通常攻撃を強化してないなら、念のため殴りように強化する?。(ニィロウでもいいけど)

コレイ


Genshin-792.jpg

コレイの武器


開花パーティでは元素チャージ優先!、持ってる武器から選択しよう。

星4武器なら「西風猟弓」「祭礼の弓」「落霞(期間イベント)」がオススメ。

スメールの釣り協会で交換できる、「竭沢」を持ってるならそれでも。

コレイの聖遺物


深林の記憶×4」がオススメ、草元素の威力をアップして、敵の草元素耐性も下げよう。

聖遺物のステは「元素チャージ・草ダメ・元素熟知」から選択。

元素チャージ・元素熟知×2でもいける。

コレイの天賦


元素爆発を優先、次にスキルを強化しよう。

通常攻撃は使わないはず…。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【原神】ニィロウって強いの?無凸で使用した感想

『原神』の新キャラ、ニィロウちゃんについて、無凸で育成した感想を紹介します。

星4武器で遊んでるので、無~微課金向けの内容です。

Genshin-780.jpg

ニィロウ】 星5、水元素、武器は片手剣

ニィロウについて


水元素のサブアタッカーで、味方の火力補助もできる可愛い踊り子なんです。

ニィロウの能力を最大限引き出すには、水・草元素のキャラ同士で専用のパーティを組む必要があります。

水・草パーティでは、「豊穣の核」を生成して、通常の開花よりも大ダメージを与えます。

何も考えずに戦わせると、ニィロウは中途半端な強さになるかも…。

Genshin-781.jpg

ニィロウの武器


星4武器なら、鍛造武器で元素熟知の上がる「鉄蜂の刺し」がオススメ。

他には、星4の武器ガチャ限定「サイフォスの月明かり」も元素熟知が上がります。

星5武器なら、「聖顕の鍵」「磐岩結緑」など。

ニィロウはHPが重要!、体力が上がる武器と相性が抜群なんです。

Genshin-782.jpg

ニィロウの聖遺物


千岩牢固×2」でHPを上げるのがオススメ。(最優先)

その他は「大地を流浪する楽団×2」「金メッキの夢×2」など、元素熟知を上げよう。

聖遺物のステは「HP」を優先、ニィロウの元素スキルと爆発の威力に影響。

Genshin-783.jpg

何凸させるべき?


1凸でスキル(水環)の継続時間が延び、ループできるので動かしやすくなります。

2凸で敵の水・草元素の耐性ダウンが強力!、この2凸までがオススメ。

完凸でニィロウ自身もアタッカーになれるけど廃課金向け…。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ