2023年02月の記事一覧

セラリアゲーム

ゲーム/アニメ/漫画/その他/なんでもありのブログ

月別アーカイブ:2023年02月

  • 2023/02/28エルデンリング

    『エルデンリング』のDLC「Shadow of the Erdtree」が発表されました!。現在は開発中とのこと、続報はまだ少し先になりそうです。エルデンリングの発売から1年、最近は遊んでないので、新キャラでまた始めようかな。今回は、DLCをプレイする場合の注意点などを紹介します。完全版が出るかも!?もしかしたら完全版(なになにエディション)みたいなのも発売されるかもしれません。そもそもDLCは全部で何個くるのか。どのタイミン...

    記事を読む

  • 2023/02/27Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、熱の花の入手場所を紹介します。バレンタインイベント以外に使い道はあるの?目次ポイント・プレザントザ・ディープポイント・プレザント「ポイント・プレザント」の墓地周辺に1個だけ咲いてます。序盤でオススメの場所。ファストトラベルしたら、緑の看板の右側を進んで奥へ。草むらを進んでいくと、緑の屋根の家があるはず。その先が目的地。その家と墓地の間くらいに、熱の花が1個だけ咲いてます。...

    記事を読む

  • 2023/02/26Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、ウェンディゴの出現場所を紹介します。デイリークエストなどの対象になる場合があります。「アビーのバンカー」から、南東の道路に固定で2体出現します。少し移動するだけで目的地に到着。アビーのバンカーから道路へ。道路を南に進みます。道路を進むと、道が崩れていて車のオブジェクトがあります。この付近に2~3体?くらい固定で出現します。木の上にいる場合もあるので、付近を探索するなら注意...

    記事を読む

  • 2023/02/25Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、セラミック(植木鉢)の入手場所を紹介します。素材収集から解体チャレンジでも役立つ、オススメの場所です。フラットウッズ序盤の「フラットウッズ」周辺で、大量の植木鉢が入手できます。フラットウッズの南にある小屋。マットフルーツが植えられてる場所です。小屋の中と外に植木鉢があります。Vault-Tec農業研究センター「Vault-Tec農業研究センター」の農業用ハウスと建物内部に植木鉢があります。...

    記事を読む

  • 2023/02/24Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、トロッグ・スーペリアの出現場所を紹介します。デイリークエストなどの対象になる場合があります。From Ashes to Fireを探索『The Pitt』の「From Ashes to Fire」で出現します。このゲームを始めたばかりの人には、遠くて行くのが少し面倒です。遊び方は「避難所のデイリークエを効率良くクリアする方法」を読んでください。それでは出発♪。(目的はトロッグ・スーペリア)トロッグ・スーペリアの出現...

    記事を読む

  • 2023/02/23Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、マイアラーク(クイーン含む)の出現場所を紹介します。デイリークエストなどの対象になる場合があります。オハイオの川下りアドベンチャーでは、「マイアラークの卵」も入手できます。目次サマーズビルオハイオの川下りアドベンチャー採石場X3クランベリー・グレイドサマーズビル「サマーズビル」を流れる小川に、固定で7~8匹出現します。序盤にオススメの場所。ファストトラベルして、右側の草むら...

    記事を読む

  • 2023/02/22インテリ向け情報

    『DMM TV(動画配信サービス)』がPS5でも視聴可能になりました!。さっそくPSNからアプリをダウンロードしよう。DMM TVDMM TVについては、【DMM TV】アニメ・エンタメ見放題!無料体験を利用した感想で紹介してます。アニメ作品の数は、dアニメよりも少ない?けど気にならないかな。(深夜アニメも数多く揃ってるよ)現在、PS5でdアニメを視聴するなら他のサービス経由でしか観れないので、アニメがメインならDMM TVは格安で楽...

    記事を読む

  • 2023/02/20原神

    『原神』で、胡桃(フータオ)をサブアカで入手したので紹介します。動かしてみての使いやすさと、パーティに組み込みやすいかなどを調べました。【胡桃】 星5、炎元素、長柄武器胡桃について炎元素のメインアタッカー、自身の体力減少で攻撃力がアップするので、少し癖のあるキャラです。元素スキルからの重撃メインで戦うのが基本、パーティに水元素付与キャラがいると蒸発反応がメチャクチャ強い!。『行秋』や『夜蘭』と組ま...

    記事を読む

  • 2023/02/19原神

    『原神 × Prime Gaming』のコラボキャンペーンがスタートです。期間限定なので忘れずに参加しよう!。(最終更新:2023年6月)Prime Gamingでもらえる『ギフトパック』を4つ交換すれば、スペシャル報酬「星宴の翼」を獲得できます!。それぞれギフトパックには交換期限があるので注意!。必ずコードを入力して報酬を受け取ることを忘れないようにしよう。スペシャル報酬がもらえるのは、全てのギフトパックが配られてからです。今...

    記事を読む

  • 2023/02/16原神

    『原神』で、ニィロウとナヒーダを軸にした開花パーティが完成しました!。コレイとバーバラを入れての感想と立ち回りを紹介します。星5無凸で武器は星4で無課金向け、初心者でもなんとか完成できるパーティです。(最終更新:2023年2月)パーティ編成無料でも配られてる星4キャラ2体、後はガチャの星5キャラ2体です。基本的に無凸でもいけるけど、事故死が怖いのでバーバラだけでも完凸(自動蘇生)しておきたいです。開花...

    記事を読む

【エルデンリング】DLC「Shadow of the Erdtree」発表!

『エルデンリング』のDLC「Shadow of the Erdtree」が発表されました!。

現在は開発中とのこと、続報はまだ少し先になりそうです。

エルデンリングの発売から1年、最近は遊んでないので、新キャラでまた始めようかな。

今回は、DLCをプレイする場合の注意点などを紹介します。

eldenring-1292.jpg

完全版が出るかも!?


もしかしたら完全版(なになにエディション)みたいなのも発売されるかもしれません。

そもそもDLCは全部で何個くるのか。

どのタイミングで完全版が出るのかわかりませんが、通常版を購入しようか悩んでる人はよく考えてください。

通常版がセールされてるなら、今から購入して遊んでおくのもありです。

eldenring-1293.jpg

(この霊馬に乗った金髪の人は誰なの?、今からドキドキワクワク!)

DLC前に通常版を遊ぶなら


先に通常版を遊んでおくなら、レベルの上げすぎには注意しましょう。

基本的にDLCエリアは本編クリア後の難易度になるので、レベルを上げすぎると他のプレイヤーとマッチングしにくくなります。

人気のレベル帯は『SL150』くらい。

DLCのことも考えるなら、このレベル帯のキャラを用意しておくのがオススメです。

(現状はレベル下げできないので…)

今から遊び始める人は、参考にしてください。
タグ

【Fallout 76】熱の花の入手場所

『Fallout 76(Fo76)』で、熱の花の入手場所を紹介します。

バレンタインイベント以外に使い道はあるの?



ポイント・プレザント


Fallout76-569.jpg

ポイント・プレザント」の墓地周辺に1個だけ咲いてます。

序盤でオススメの場所。

Fallout76-570.jpg

ファストトラベルしたら、緑の看板の右側を進んで奥へ。

Fallout76-571.jpg

草むらを進んでいくと、緑の屋根の家があるはず。

その先が目的地。

Fallout76-572.jpg

その家と墓地の間くらいに、熱の花が1個だけ咲いてます。

大量に必要なら、次で紹介する場所がオススメです。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【Fallout 76】未確認生物!ウェンディゴの出現場所

『Fallout 76(Fo76)』で、ウェンディゴの出現場所を紹介します。

デイリークエストなどの対象になる場合があります。

Fallout76-563.jpg

アビーのバンカー」から、南東の道路に固定で2体出現します。

少し移動するだけで目的地に到着。

Fallout76-564.jpg

アビーのバンカーから道路へ。

Fallout76-565.jpg

道路を南に進みます。

Fallout76-566.jpg

道路を進むと、道が崩れていて車のオブジェクトがあります。

この付近に2~3体?くらい固定で出現します。

Fallout76-567.jpg

木の上にいる場合もあるので、付近を探索するなら注意しよう。

V.A.T.S.を使えば、敵が隠れていてもすぐわかります。

Fallout76-568.jpg

もし出現しないなら、サーバーを移動してみよう。

他には「ウェンディゴ洞窟」もあるけど、移動が面倒だしオススメしません。

抽選で出現する場所も多いので、アビーのバンカー南東の道路がウェンディゴ狩りには最適な場所となります。
カテゴリ
タグ

【Fallout 76】セラミック(植木鉢)の入手場所

『Fallout 76(Fo76)』で、セラミック植木鉢)の入手場所を紹介します。

素材収集から解体チャレンジでも役立つ、オススメの場所です。

Fallout76-557.jpg

フラットウッズ


序盤の「フラットウッズ」周辺で、大量の植木鉢が入手できます。

Fallout76-558.jpg

フラットウッズの南にある小屋。

マットフルーツが植えられてる場所です。

Fallout76-559.jpg

小屋の中と外に植木鉢があります。

Fallout76-560.jpg

Vault-Tec農業研究センター


Vault-Tec農業研究センター」の農業用ハウスと建物内部に植木鉢があります。

上で紹介したフラットウッズの小屋から走ってすぐ。

Fallout76-561.jpg

いくつかある農業用(ガラス?)ハウスに植木鉢があります。

そこから建物の中へ。

Fallout76-562.jpg

建物の中にも植木鉢があります。

全て回収すると、そこそこの数のセラミック(植木鉢)を入手できます。

もし見つからないなら出直そう。
カテゴリ
タグ

【Fallout 76】トロッグ・スーペリアの出現場所

『Fallout 76(Fo76)』で、トロッグ・スーペリアの出現場所を紹介します。

デイリークエストなどの対象になる場合があります。

Fallout76-435.jpg

From Ashes to Fireを探索


The Pitt』の「From Ashes to Fire」で出現します。

このゲームを始めたばかりの人には、遠くて行くのが少し面倒です。

遊び方は「避難所のデイリークエを効率良くクリアする方法」を読んでください。

それでは出発♪。(目的はトロッグ・スーペリア

Fallout76-550.jpg

トロッグ・スーペリアの出現場所


スタート地点から、線路を進んで奥へ。

目的地までは少し移動します。

Fallout76-551.jpg

トンネル(線路)を奥に進みます。(トンネル内にはNPC)

Fallout76-552.jpg

外に出ると右奥、木の足場を渡って先へ。

付近には敵も出現するので注意!。

Fallout76-553.jpg

木の足場の途中で下へ飛び降ります。

奥に見える扉を通って先へ。

Fallout76-554.jpg

細い道を進むと分かれ道、次は右へ。

Fallout76-555.jpg

さらに細い道を進むと、崖下に沼地があります。

この沼地が目的地です。

Fallout76-556.jpg

沼地に「トロッグ・スーペリア」が1体出現します。

沼地に入ると多数の雑魚トロッグも出現するので、囲まれないように注意しよう。

スーペリアの強さは、他のトロッグよりも少し強いくらいです。
カテゴリ
タグ

【Fallout 76】マイアラーク(クイーン含む)の出現場所

『Fallout 76(Fo76)』で、マイアラーク(クイーン含む)の出現場所を紹介します。

デイリークエストなどの対象になる場合があります。

オハイオの川下りアドベンチャーでは、「マイアラークの卵」も入手できます。



サマーズビル


Fallout76-539.jpg

サマーズビル」を流れる小川に、固定で7~8匹出現します。

序盤にオススメの場所。

Fallout76-540.jpg

ファストトラベルして、右側の草むらを進んで小川へ。

Fallout76-541.jpg

ソフトシェルなど、弱めのマイアラークが固定で出現。

オハイオの川下りアドベンチャー


Fallout76-542.jpg

オハイオの川下りアドベンチャー」に、固定で数体出現します。

序盤にオススメの場所。

Fallout76-543.jpg

ソフトシェルなど、弱めのマイアラークが固定で出現。

奥にいるNPC「ブラックアイ」に、マイアラークの肉(クイーン)を渡すと、報酬とレイダーの評判が少し上がります。

他のクエストを進める必要があったかな?。

Fallout76-634.jpg

付近の川岸には「マイアラークの卵」が複数あります。

卵を調べると割れたり、マイアラーク幼生が飛び出してくることも…。

上手く卵を入手できない可能性もあるので注意!。

卵を集めるチャレンジがあれば探してみよう。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【PS5】DMM TVがPS5でも視聴可能に!アニメがいっぱい

DMM TV(動画配信サービス)』がPS5でも視聴可能になりました!。

さっそくPSNからアプリをダウンロードしよう。

DMM-TV2.jpg

DMM TV


DMM TVについては、【DMM TV】アニメ・エンタメ見放題!無料体験を利用した感想で紹介してます。

アニメ作品の数は、dアニメよりも少ない?けど気にならないかな。(深夜アニメも数多く揃ってるよ)

現在、PS5dアニメを視聴するなら他のサービス経由でしか観れないので、アニメがメインならDMM TVは格安で楽しめます。

プライムビデオからdアニメと契約すると、両方で料金を払う必要があるし、U-NEXTは料金が高いからね~。

DMM-TV6.jpg

アプリをダウンロード


ホーム画面、メディアから『すべてのアプリ』を選択、DMM TVをダウンロード。

いくつかDMM関連のアプリもあるので、間違えないように注意しよう。

後はバージョンアップをしてからアプリを起動するだけです。

それでは動画を楽しんでください♪。
タグ

【原神】胡桃(フータオ)って強いの?無凸で使用した感想

『原神』で、胡桃(フータオ)をサブアカで入手したので紹介します。

動かしてみての使いやすさと、パーティに組み込みやすいかなどを調べました。

Genshin-1032.jpg

胡桃】 星5、炎元素、長柄武器

胡桃について


炎元素のメインアタッカー、自身の体力減少で攻撃力がアップするので、少し癖のあるキャラです。

元素スキルからの重撃メインで戦うのが基本、パーティに水元素付与キャラがいると蒸発反応がメチャクチャ強い!。

行秋』や『夜蘭』と組ませると相性抜群。

戦闘の立ち回りは簡単なので、初心者にもオススメのキャラです。

Genshin-1033.jpg

胡桃の武器


星5武器なら『護摩の杖』がHPも上がるので相性抜群です。

星4武器なら『匣中滅龍』が編成次第でオススメ、パーティに水元素付与キャラ(行秋・夜蘭など)を必ず入れよう。

その他は紀行武器の『死闘の槍』とか、ショップ交換の『黒岩の突槍』など。

無課金で何も持ってないなら、鍛造の『星鎌・試作』でもいけるよ。

Genshin-1034.jpg

胡桃の聖遺物


燃え盛る炎の魔女×4』で炎元素の火力をアップさせよう!。

追憶のしめ縄×4』で元素スキルからの重撃の威力をアップするのもオススメ。(元素爆発が撃ちにくい…)

でも火魔女優先かな?、どちらの聖遺物が揃ってるかで決めよう。

聖遺物のステは「HP・会心ダメ・会心率」から選択。

Genshin-1035.jpg

何凸させるべき?


1凸はコスパ最高!、元素スキル効果中の重撃のスタミナ消費がなくなります。

胡桃はスキル&重撃が強力なので、メインアタッカーで1凸するとメチャクチャ動かしやすくなります。

無凸だとスタミナ切れが多いよ…。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【原神】PrimeGamingとコラボ!星宴の翼の入手方法

原神 × Prime Gaming』のコラボキャンペーンがスタートです。

期間限定なので忘れずに参加しよう!。

(最終更新:2023年6月)

Genshin-1030.jpg

Prime Gamingでもらえる『ギフトパック』を4つ交換すれば、スペシャル報酬「星宴の翼」を獲得できます!。

それぞれギフトパックには交換期限があるので注意!。

必ずコードを入力して報酬を受け取ることを忘れないようにしよう。

スペシャル報酬がもらえるのは、全てのギフトパックが配られてからです。

Genshin-1031.jpg

今から交換を始めても、なんとか間に合うので安心です。

Amazonプライム会員』に入ってる?、メチャクチャお得なサービスです。

詳しくは「学生は超お得!プライム会員の魅力を紹介」をチェック。

原神関係なくアマプラは最高だよ!。

Genshin-1277.jpg

追記、無事に星宴の翼を入手しました。

涼しげな綺麗な翼、旅人や風元素キャラに似合います。
カテゴリ
タグ

【原神】ニィロウ・ナヒーダ・コレイ・バーバラの開花パの感想

『原神』で、ニィロウナヒーダを軸にした開花パーティが完成しました!。

コレイとバーバラを入れての感想と立ち回りを紹介します。

星5無凸で武器は星4で無課金向け、初心者でもなんとか完成できるパーティです。

(最終更新:2023年2月)

Genshin-1026.jpg

パーティ編成


無料でも配られてる星4キャラ2体、後はガチャの星5キャラ2体です。

基本的に無凸でもいけるけど、事故死が怖いのでバーバラだけでも完凸自動蘇生)しておきたいです。

開花パって自傷ダメージが痛いので、この編成ならバーバラだけがヒーラーです。

(ナヒーダも武器によっては回復サポートできるけど微妙…)

Genshin-1027.jpg

【キャラのレベル90:天賦レベル9

聖遺物は厳選途中、ナヒーダとコレイが中途半端なので少し弱いかも…。

深林の記憶』『金メッキの夢』は、同じ秘境で厳選できるので楽なほうです。

パーティ編成は、コレイから行秋に交代するのもオススメ、でも深境螺旋では雷電ナショナルパで使用してるし悩みます。

Genshin-1028.jpg

開花パの立ち回り(ニィロウ・ナヒーダ)


  • ナヒーダの元素スキルで敵に印をつける

  • ニィロウの元素スキル(ボタンを4回:連打)で旋舞のステップ

  • バーバラの元素スキル発動

  • コレイで元素スキル・元素爆発

  • ナヒーダで通常攻撃・元素爆発(新たな敵にスキルで印)

  • ニィロウの元素スキルで旋舞のステップ・おまけで元素爆発


合間にバーバラの元素爆発で回復をします。

この繰り返しが基本。(画面がごちゃごちゃで綺麗なスクショが撮れない)

Genshin-1029.jpg

ニィロウのスキルの効果時間、ナヒーダのスキルで敵への印、これだけは効果が切れないように注意しよう。

万全の状態とはいえないけど普通に強いね!。

弱いとこは、集団戦には強いけど散らばってると戦い辛い(集敵できない)です。

強敵との単体相手の戦闘や、一部で敵のシールドを壊すのに手間取ります。

paimon-2.jpg

ナヒーダとコレイが打たれ弱く、油断してると被ダメと自傷ダメですぐ死にます。

回復がバーバラだけ、シールドとかもないので注意!。(あと凍る!)

弱点も多く戦闘中はメチャクチャ忙しい!、星5キャラは2体必要なので初心者にはオススメしません。

でも開花パは面白いので、いつか試してみてください。
カテゴリ
タグ