2023年04月の記事一覧

セラリアゲーム

ゲーム/アニメ/漫画/その他/なんでもありのブログ

月別アーカイブ:2023年04月

  • 2023/04/30インテリ向け情報

    競馬(天皇賞・春)の反省会です。今回も予想通りに負けてしまいましたね~。セラリアは最近、キャプテン渡辺の『神の馬券術』を読んで勉強してました。でも大切なことを忘れてたよ。「1番人気を本命◎にしてはいけない」ってことを。天皇賞(春)は圧倒的1番人気のタイトルホルダーを選択してハズレ、3連複で流しのヒモが1頭来なかったからどうせハズレだけど…。競馬は1番人気が負け・飛んだときのほうが配当も高くなるからね...

    記事を読む

  • 2023/04/29インテリ向け情報

    天皇賞・春(2023)の予想です。最近は3連複メインで負け続けてるよ…。ダメな買い方の手本になるかも、負け続ける人の買い方をチェックしてみよう。目次天皇賞(春)・予想レース結果天皇賞(春)・予想【予想・印】◎ 03. タイトルホルダー△ 01. ジャスティンパレス△ 02. ディープモンスター△ 06. アスクビクターモア△ 07. ディープボンド△ 12. ブレークアップ△ 13. ボルドグフーシュ3連複1頭軸6頭流しで勝負!...

    記事を読む

  • 2023/04/28その他のゲーム

    『ARMORED CORE VI (アーマード・コア VI)』の発売日が決定しました!。発売日:2023年8月25日です。アーマード・コアは面白いの?ソウルシリーズのフロムソフトウェアが発売する新作ゲームです。戦闘メカを操縦してドンパチする、ハイスピード(4は)のアクションゲーム。自分好みに機体をカスタマイズ、様々なミッションに挑戦してストーリーを進めます。独特の世界観で、万人受けする作品ではないと思う。操作に少し癖がある...

    記事を読む

  • 2023/04/27原神

    『原神』で、カメと競争すると出現する隠し宝箱を紹介します。中身は少し豪華程度、せっかくなのでゲットしておこう。場所は「サムドラ海岸」です。最近追加された新エリアの北西のほう。海岸を移動してると、カメとスタート地点が見つかるはずです。木の柱が立ってる場所にいるカメが競争相手。カメに近づくと奥に向かってノコノコ動き出します。付近にオブジェクト×3があるので、タッチするように移動しよう。そうすると奥に宝...

    記事を読む

  • 2023/04/26原神

    『原神』で、中央制御装置を起動する方法を紹介します。善悪のクヴァレナ関連のギミックです。リフト付近の三つの仕掛けを繋ぐ「霊光(緑のやつ)」の3個目を入手してからです。付近の霊芯に「霊光」を設置します。これで3つの霊芯の灰残晶を全て消すことができます。次は変換器を動かして仕掛けの場所に移動させます。後は回転させ矢印を仕掛けの方向へ。三つの仕掛けを繋いで、電気を流せばクリアです。(動画を撮影するの忘れ...

    記事を読む

  • 2023/04/25原神

    『原神』で、線路を繋ぎ、右側の仕掛け扉を開く方法を紹介します。善悪のクヴァレナ関連のギミックです。「霊光(緑のやつ)」の2個目を入手してからです。クエストマーカーを正面に見て、左の変換器を奥に移動させます。付近の霊芯に「霊光」を設置します。これで霊芯の灰残晶を消すことができます。次は変換器を(2回)回転させます。クエストマーカーの方向に電流が流れたら、次へ。1個目の霊光を回収します。「霊芯を使って...

    記事を読む

  • 2023/04/25原神

    『原神』で、霊芯を使って線路を繋ぎ、左側の仕掛け扉を開く方法を紹介します。善悪のクヴァレナ関連のギミックです。部屋にある「霊光(緑のやつ)」を拾っておこう。霊芯(画像・クレーのすぐ後ろ)に「霊光」を設置します。これで霊芯の灰残晶を消すことができます。次は正面の変換器を奥に移動させます。次は変換器を(2回)回転させます。クエストマーカー側に電気が流れるとクリアです。【動画をチェック】説明をよく読んで...

    記事を読む

  • 2023/04/24Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、グラスファイバー(ジャンク)の入手場所を紹介します。素材収集から解体チャレンジでも役立つ、オススメの場所です。目次ホワイトスプリング・リゾート国立隔離無線アレイホワイトスプリング・リゾート「ホワイトスプリング・リゾート」のモールで、電話を6~8個くらい入手できます。ホワイトスプリング避難所に移動。入口から階段を下りて扉へ。「ホワイトスプリング・モール」に移動します。入って...

    記事を読む

  • 2023/04/23Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、ラッドスタッグの出現場所を紹介します。デイリークエストなどの対象になる場合があります。ランダムエンカウントでよく遭遇するけど、いざ討伐しろと言われたらなかなか見つからないから…。今回は固定で複数出現するオススメの場所を紹介。目次セネカロックの案内所デント&サンズ建設セネカロックの案内所「セネカロックの案内所」の南西の崖に群れで出現します。イベントマーカーが表示されてる場合...

    記事を読む

  • 2023/04/22Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』で、ラッドスコルピオンの出現場所を紹介します。デイリークエストなどの対象になる場合があります。「スミス農場」に固定で4~5体くらい出現します。毒の峡谷、グラフトンの東にあります。ファストトラベルしてすぐの小屋付近に2体出現します。付近にはテイトやニンジンの畑があるよ。ラッドスコルピオンは、序盤だと手強いので注意!。毒攻撃もしてくるので囲まれると危険、建物の上に登って戦うと安全...

    記事を読む

【競馬・反省会】1番人気を本命にしてはいけないことを忘れてた話

競馬(天皇賞・春)の反省会です。

今回も予想通りに負けてしまいましたね~。

baken-1.jpg

セラリアは最近、キャプテン渡辺の『神の馬券術』を読んで勉強してました。

でも大切なことを忘れてたよ。

1番人気を本命◎にしてはいけない」ってことを。

天皇賞(春)は圧倒的1番人気のタイトルホルダーを選択してハズレ、3連複で流しのヒモが1頭来なかったからどうせハズレだけど…。

NEWGAME-231.jpg

競馬は1番人気が負け・飛んだときのほうが配当も高くなるからね。

1番人気との戦いってのもわかる話です。

でも3連系の馬券を買うなら、1番人気を切るのはやめたほうがいいけど…う~ん難しい。

次からまたワイド&馬連で予想力を上げる練習をしてきます。


神の馬券術 年間収支をプラスに変える43の奥義 [ キャプテン渡辺 ]

競馬で負け続けてる人は、キャプテン渡辺の本を読んで勉強しよう。

自分に合ってる券種や買い方がわかるはずです。

キャプテンの寒いジョーク・ネタは我慢して読んでください…。
タグ

【競馬】天皇賞・春(2023)の予想・結果は号泣

天皇賞・春(2023)の予想です。

最近は3連複メインで負け続けてるよ…。

ダメな買い方の手本になるかも、負け続ける人の買い方をチェックしてみよう。



天皇賞(春)・予想


anime-18.jpg

予想・印
◎ 03. タイトルホルダー
△ 01. ジャスティンパレス
△ 02. ディープモンスター
△ 06. アスクビクターモア
△ 07. ディープボンド
△ 12. ブレークアップ
△ 13. ボルドグフーシュ

3連複1頭軸6頭流しで勝負!。

本命はタイトルホルダー、道悪でもなんとか走ってくれるでしょう。

明日は昼まで雨、それから晴れるそうです。(天気予報)

大外枠のシルヴァーソニックとアフリカンゴールドは消し。

マテンロウレオはこの長距離は未知数なので消し。

ディアスティマ、ヒュミドール、アイアンバローズも不安なので消し。

穴馬はディープボンド、調子が良さそうなブレークアップとディープモンスターを選んで、後は人気馬を選択。

ガチガチの結果か、荒れるのかはわからないのでなんとも…。

レース開始前に本命を変える可能性も、タイトルホルダーは万全の状態なのか不安。

それなら軸はどれにするか…。

ボルドグフーシュは長距離で騎手が不安、アスクビクターモアは騎手変更してるし…どうなるのか。

タイトルホルダー以外に、これといって本命にしたい馬がいないのが難点。

タイホ軸で、穴馬が1頭でも飛び込んでくるのを期待しておきます。

» 記事の続きを読む

タグ

【アーマード・コア6】発売日が決定!フロムのロボットゲー

ARMORED CORE VI (アーマード・コア VI)』の発売日が決定しました!。

発売日:2023年8月25日です。

AC-1.jpg

アーマード・コアは面白いの?


ソウルシリーズのフロムソフトウェアが発売する新作ゲームです。

戦闘メカを操縦してドンパチする、ハイスピード(4は)のアクションゲーム。

自分好みに機体をカスタマイズ、様々なミッションに挑戦してストーリーを進めます。

独特の世界観で、万人受けする作品ではないと思う。

AC-2.jpg

操作に少し癖があるので、アクションが苦手な人には最初は難しいかもしれない…。

でもソウルシリーズのように、何度も挑戦したくなる絶妙な難易度です。

(このロボットが好きじゃないとすぐ飽きちゃうかも…)

AC-3.jpg

カスタマイズできる?


機体のパーツや武器を交換したり、カラーリングやエンブレムまで、自分の好きなようにカスタマイズできます。

まだ詳しくはわからないけど、今作もパーツ数は多いんじゃないかな?。

自分だけの機体を組み立て出撃しよう。

エンブレムを作成するだけでも、ハマる人は何時間もできるよ。

AC-4.jpg

オンラインプレイはある?


オンライン対応予定らしいので、対戦プレイなどは実装されるはずです。

協力プレイモードもあるかな?、これも楽しみ~。

(今の時代はオンラインプレイがないとつまらないよ…)

AC-5.jpg

前作はプレイするべき?


前作って10年前?、PS3版だから昔の作品になるけど…。

プレイしても練習になるどころか、昔の操作を覚えて後で苦労するかもしれません。

ストーリーはあってないようなものなので、過去作は気にする必要もないよ。

もうすぐ最新作が発売、今は我慢して6の発売を待つのがオススメです。


動画をチェック

うわぁ~カッコイイ!、発売日が待ち遠しいです。
タグ

【原神】カメと競争する隠し宝箱の場所

『原神』で、カメと競争すると出現する隠し宝箱を紹介します。

中身は少し豪華程度、せっかくなのでゲットしておこう。

Genshin-1147.jpg

場所は「サムドラ海岸」です。

最近追加された新エリアの北西のほう。

Genshin-1148.jpg

海岸を移動してると、カメとスタート地点が見つかるはずです。

木の柱が立ってる場所にいるカメが競争相手。

Genshin-1149.jpg

カメに近づくと奥に向かってノコノコ動き出します。

付近にオブジェクト×3があるので、タッチするように移動しよう。

Genshin-1150.jpg

そうすると奥に宝箱が出現します。

あと、わざとカメに負けても何も起こりませんでした…。(アチーブメントもなし?)

Genshin-1151.jpg

このカメの名前は「テントガメ」です。

攻撃はできるけど倒すこともできず、甲羅を回転させ反撃してきます。

水に落として無理やり倒す(消滅)させることはできるけど、何も落とさないし意味はないと思う。
カテゴリ
タグ

【原神】中央制御装置を起動する方法

『原神』で、中央制御装置を起動する方法を紹介します。

善悪のクヴァレナ関連のギミックです。

Genshin-1138.jpg

リフト付近の三つの仕掛けを繋ぐ


霊光(緑のやつ)」の3個目を入手してからです。

Genshin-1138.jpg

付近の霊芯に「霊光」を設置します。

これで3つの霊芯の灰残晶を全て消すことができます。

Genshin-1140.jpg

次は変換器を動かして仕掛けの場所に移動させます。

後は回転させ矢印を仕掛けの方向へ。

三つの仕掛けを繋いで、電気を流せばクリアです。

(動画を撮影するの忘れたけど、今回は簡単なのですぐわかるはず…)

Genshin-1141.jpg

中央制御装置を起動する


次は中央制御装置を起動させます。

付近の風元素ギミックを起動して上の階へ。

Genshin-1142.jpg

ヒント、中央の装置を絵柄のように合わせろってことかな。

時計回りに移動して、3つの仕掛けを動かそう。(2つだけでもいける)

Genshin-1143.jpg

上の階を時計回りに進みます。

最初の仕掛けは「下・真ん中」です。

Genshin-1144.jpg

時計回りに進んで、次の仕掛けへ。

Genshin-1145.jpg

次の仕掛けは「上・上」です。

これでイベントが進みます。

Genshin-1146.jpg

善悪のクヴァレナの任務はまだまだ続きます。

面倒なギミックも多いので、わからないなら答えを見ながら進めちゃおう。
カテゴリ
タグ

【原神】線路を繋ぎ、右側の仕掛け扉を開く方法

『原神』で、線路を繋ぎ、右側の仕掛け扉を開く方法を紹介します。

善悪のクヴァレナ関連のギミックです。

Genshin-1131.jpg

霊光(緑のやつ)」の2個目を入手してからです。

Genshin-1132.jpg

クエストマーカーを正面に見て、左の変換器を奥に移動させます。

Genshin-1133.jpg

付近の霊芯に「霊光」を設置します。

これで霊芯の灰残晶を消すことができます。

Genshin-1134.jpg

次は変換器を(2回)回転させます。

クエストマーカーの方向に電流が流れたら、次へ。

Genshin-1135.jpg

1個目の霊光を回収します。

霊芯を使って線路を繋ぎ、左側の仕掛け扉を開く」で設置したものです。注意!

Genshin-1136.jpg

それを奥の霊芯に設置します。

Genshin-1137.jpg

最後に変換器を(2回)回転させます。

クエストマーカーの方向に電流が流れたら、扉が開いて先に進めます。


動画をチェック

今回は2つの変換器を操作するので、間違わないように注意しよう。
カテゴリ
タグ

【原神】霊芯を使って線路を繋ぎ、左側の仕掛け扉を開く方法

『原神』で、霊芯を使って線路を繋ぎ、左側の仕掛け扉を開く方法を紹介します。

善悪のクヴァレナ関連のギミックです。

Genshin-1127.jpg

部屋にある「霊光(緑のやつ)」を拾っておこう。

霊芯(画像・クレーのすぐ後ろ)に「霊光」を設置します。

Genshin-1128.jpg

これで霊芯の灰残晶を消すことができます。

Genshin-1129.jpg

次は正面の変換器を奥に移動させます。

Genshin-1130.jpg

次は変換器を(2回)回転させます。

クエストマーカー側に電気が流れるとクリアです。


動画をチェック

説明をよく読んでないと難しいけど、慣れたら簡単です。
カテゴリ
タグ

【Fallout 76】グラスファイバー(ジャンク)の入手場所

『Fallout 76(Fo76)』で、グラスファイバー(ジャンク)の入手場所を紹介します。

素材収集から解体チャレンジでも役立つ、オススメの場所です。



ホワイトスプリング・リゾート


Fallout76-536.jpg

ホワイトスプリング・リゾート」のモールで、電話を6~8個くらい入手できます。

ホワイトスプリング避難所に移動。

Fallout76-666.jpg

入口から階段を下りて扉へ。

ホワイトスプリング・モール」に移動します。

Fallout76-667.jpg

入ってすぐにあるカウンターに、電話が置いてあります。

もし見つからないならサーバーを移動してみよう。

Fallout76-668.jpg

意外と重い!、電話は2キロあるので注意!。

電話」を解体するとグラスファイバー×1を入手できます。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【Fallout 76】ラッドスタッグの出現場所

『Fallout 76(Fo76)』で、ラッドスタッグの出現場所を紹介します。

デイリークエストなどの対象になる場合があります。

ランダムエンカウントでよく遭遇するけど、いざ討伐しろと言われたらなかなか見つからないから…。

今回は固定で複数出現するオススメの場所を紹介。



セネカロックの案内所


Fallout76-657.jpg

セネカロックの案内所」の南西の崖に群れで出現します。

イベントマーカーが表示されてる場合も?。

Fallout76-658.jpg

ファストトラベルしたら、トレーラーの付近から崖を進んで南西へ。

詳しくは画像をチェック。

Fallout76-659.jpg

崖を進んでいきます。

Fallout76-660.jpg

南西に進んでいくと、崖下にラッドスタッグの群れがいます。

発光や白皮症の個体が出現します。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

【Fallout 76】ラッドスコルピオンの出現場所

『Fallout 76(Fo76)』で、ラッドスコルピオンの出現場所を紹介します。

デイリークエストなどの対象になる場合があります。

Fallout76-651.jpg

スミス農場」に固定で4~5体くらい出現します。

毒の峡谷、グラフトンの東にあります。

Fallout76-652.jpg

ファストトラベルしてすぐの小屋付近に2体出現します。

付近にはテイトニンジンの畑があるよ。

Fallout76-653.jpg

ラッドスコルピオンは、序盤だと手強いので注意!。

毒攻撃もしてくるので囲まれると危険、建物の上に登って戦うと安全かも。

Fallout76-654.jpg

南の小屋付近にも、固定で2~3体くらい出現します。

奥の確認も忘れないように。

Fallout76-655.jpg

付近には有毒な煤の花がいくつか咲いてます。

この小屋から南に少し進むと、ランダムで動物が出現する広場があります。

Fallout76-656.jpg

リス、ビーバー、ラッドスタッグ、カエル、ホタルなど、マラソンするには厳しいかな。

何かのついでに確認してみよう。
カテゴリ
タグ