2023年06月の記事一覧

セラリアゲーム

ゲーム/アニメ/漫画/その他/なんでもありのブログ

月別アーカイブ:2023年06月

  • 2023/06/30マスターデュエル

    『遊戯王MD』の序盤を効率良く進める方法を紹介します。強めのストラクチャーデッキを3箱購入して、少し改造するだけでいけます。とくに無課金プレイで、何のデッキを作ろうか迷ってる人にオススメ。ジェムを節約しながら、序盤を効率良く進めよう。ストラク3箱で攻略する場合チュートリアルを進めて1500ジェムを集める強めのストラク3箱を購入デッキの改造(いらないカードを入れ替える)ランクマッチでデイリーミッションをク...

    記事を読む

  • 2023/06/29マスターデュエル

    『遊戯王MD』で、オススメの強いストラクチャーデッキ5種を紹介します。この5種類から選べば、序盤からランクマッチで勝ちやすくなります。3セット購入したら、いらないカードを入れ替えて改造しよう。好きなデザインを選ばないと、回し方を覚える前に飽きるので注意!。ブラックフェザーズ・プライドBF(ブラックフェザー)デッキが作れます。シンクロ召喚メインにしては難しくないので、入門としてオススメかもしれません。シ...

    記事を読む

  • 2023/06/27マスターデュエル

    『遊戯王MD』で、シークレットパックの解放条件を紹介します。無課金で遊んでる人は、効率よくパックを開封するためにジェムを集めてから解放しよう。シークレットパックの解放条件各シークレットパックで、ピックアップされているSR以上のカードを入手しよう。それがキーカードとなります。お目当てのパックのキーカードは、調べたらすぐにわかるはずです。キーカードの入手方法は、カード生成で作るのが簡単でオススメ。例えば、...

    記事を読む

  • 2023/06/26マスターデュエル

    『遊戯王MD』で、デュエルで役立つオススメの設定を紹介します。対戦で勝敗に影響するので確認しておこう。ゲーム設定の方法トップ画面の右上、サブメニューから設定できます。(操作はPS5版で説明)オススメの設定項目設定説明自己チェーンあり自分のカードにチェーンできる、選択肢が増えるけど誤爆注意!発動確認ホールド1相手ターンに使えるカードを発動できるカード配置位置マニュアル自分でカードの配置位置を決める、位置...

    記事を読む

  • 2023/06/25マスターデュエル

    『遊戯王MD』で、無課金向けにジェムの簡単な集め方を紹介します。毎日できるので日課にして頑張ろう。もちろん課金してジェムを購入するってのはなしです。(最終更新:2023年6月)目次デュエルライブの観戦デイリーミッションデュエルでランクアップゴールドパスの購入ジェムの集め方・まとめデュエルライブの観戦画像、左のメニューから『DUEL LIVE』があります。他のプレイヤーの試合を観戦しよう。視聴をやめるなら、『PS5:...

    記事を読む

  • 2023/06/24マスターデュエル

    『遊戯王MD』で、ゴールドパスについて紹介します。通常のデュエルパスと違って、ゴールドは特典がいっぱいなんです。ゴールドパスについて価格は『700』ジェム。パスには有効期限があるので、いつ購入するのかタイミングが重要です。期限内なら報酬は受け取れるので、途中から入っても大丈夫だよ。ゴールドパスの購入・注意点残りの日数を確認しよう。期限内にグレード50まで到達できる。ゴールドパスを購入する前に、有効期限が...

    記事を読む

  • 2023/06/23Fallout76

    『Fallout 76(Fo76)』のアップデートで、PS5は60FPS対応になりました。映像と動きがなめらかになって、ぬるぬる動きます。上のイメージ画像だとわからないけど…。今までよりもなめらかに動くので、違和感も凄く初日は酔いました。(疲れてたから?)3日目で慣れたのか、今では違和感なくプレイできます。PS4は60FPS未対応(確認してない)これ以外にもいろんな調整がされて、前よりも遊びやすくなってます。新しいモンスターや...

    記事を読む

  • 2023/06/22原神

    『原神』の売上が減少してるそうです。セラリアも無課金プレイに変更、原神がつまらないってわけでもないけど…。現状の(個人的な)不満点などを紹介します。砂漠の探索がつまらない!スメールの砂漠の探索に飽きました。もちろん最初は面白い!、見たことない敵とか宝箱もいっぱいあるので。砂漠は無駄に広いし、1凸イェランを持ってない人は、スタミナ管理とかできるのかな。砂漠の地下迷宮の探索にも飽きました。地下エリアは...

    記事を読む

  • 2023/06/21マスターデュエル

    『遊戯王MD』で、カード生成の方法と、優先して作りたいカードを紹介します。どのデッキでも役立つので、作っても損はしないはずです。カード生成の方法デッキからカードを選択して「L2ボタン:PS5」を押すと画像の画面。各レアのCPを消費して生成できます。CPがなければ、いらないカードを分解してCPを貯めよう。ストラクチャーデッキ、報酬で入手したカードを分解することはできません!。カード生成のコツ所持していないカード...

    記事を読む

  • 2023/06/20マスターデュエル

    『遊戯王MD』で、デイリーミッションの厳選方法を紹介します。苦手なミッションは後回しにして、効率よくクリアしてジェムを集めよう。デイリーミッションの内容ソロモードでデュエルする(3)モンスターを召喚する(3)モンスターを特殊召喚する(5)モンスターを儀式・シンクロ・エクシーズ召喚する(3)モンスターを融合・ペンデュラム・リンク召喚する(3)デュエルに勝利する(1)カードを破壊する(5)罠カードを発動する(2...

    記事を読む

【マスターデュエル】ストラク3箱で序盤を効率良く進める方法

『遊戯王MD』の序盤を効率良く進める方法を紹介します。

強めのストラクチャーデッキを3箱購入して、少し改造するだけでいけます。

とくに無課金プレイで、何のデッキを作ろうか迷ってる人にオススメ。

ジェムを節約しながら、序盤を効率良く進めよう。

YuGiOhMD-1.jpg

ストラク3箱で攻略する場合


  • チュートリアルを進めて1500ジェムを集める

  • 強めのストラク3箱を購入

  • デッキの改造(いらないカードを入れ替える)

  • ランクマッチでデイリーミッションをクリア

  • ジェムを集めて、セット商品購入と必須カードの生成

  • イベント対戦はレンタルデッキで頑張る!


ジェムが集まったら、セット商品(全て)と必須クラスのカードを優先して生成しよう。

ゴールドパスの購入もオススメです。

YuGiOhMD-50.jpg

オススメのストラク


強いのは『ブラックフェザーズ・プライド』『イモータル・グローリー』『バーニング・スピリッツ』『ボルテックス・オブ・マジック』『ドラゴンメイド・トゥ・オーダー』です。

自分が好きなデッキを選ぼう!。

各デッキで回し方は違うので勉強あるのみ!、好きでもないのを選ぶとすぐに飽きるよ。

シンクロやリンクなどの召喚方法は好き嫌いがあるからね…。

YuGiOhMD-51.jpg

セラリアはドラゴンメイドを選択。

デザインが可愛くてカッコイイから好きです。

魔法・罠カードもバランス良く、デイリーミッションで役立ちます。

YuGiOhMD-52.jpg

ストラクの改造


購入した3箱で最低限の改造をしよう。

いらないカードが多いので、他に必要なカードを入れ替えていきます。

どのカードが必要ないかはデッキによるので、自分のストラクのレシピを調べよう。

YuGiOhMD-21.jpg

ジェムが集まってきたら、セット商品カード生成を使ってストラクを強化しよう。

どのデッキでも使う必須級のカードを優先!。

灰流うらら』『増殖するG』『墓穴の指名者』『抹殺の指名者』など。

この4枚はどのデッキでも役立つので無駄にならないよ。

YuGiOhMD-39.jpg

ランクマッチを続ける


デッキの回し方を覚えるまでは何度も負けると思います。

勝ち負け関係なく、デイリーミッションをクリアしてジェムを集めよう。

イベント対戦は禁止カードも多いので、面倒ならレンタルデッキで対戦しよう。

これも勝ち負け関係なく、ジェムのために頑張ってください。

YuGiOhMD-53.jpg

デッキの完成を目指す


ジェムを集めながら、好きなパックを引いてカードを揃えよう。

そのままストラクを強化してもいいけど、メインデッキを決めてるならそれを優先。

メインデッキが7割くらい完成したら、ストラクとはバイバイとなります。

ストラクのカードは分解できないけどしょうがないね。
タグ

【マスターデュエル】オススメの強いストラクチャーデッキ5種

『遊戯王MD』で、オススメの強いストラクチャーデッキ5種を紹介します。

この5種類から選べば、序盤からランクマッチで勝ちやすくなります。

3セット購入したら、いらないカードを入れ替えて改造しよう。

好きなデザインを選ばないと、回し方を覚える前に飽きるので注意!。

YuGiOhMD-46.jpg

ブラックフェザーズ・プライド


BF(ブラックフェザー)デッキが作れます。

シンクロ召喚メインにしては難しくないので、入門としてオススメかもしれません。

シンクロ召喚に関してはよくわからない!。

YuGiOhMD-47.jpg

イモータル・グローリー


アンデットデッキが作れます。

アンデット族をサポートするカードが多数あります。

エルドリッチなどのアンデット主体のデッキを作るのにも役立ちます。

YuGiOhMD-48.jpg

バーニング・スピリッツ


転生炎獣デッキが作れます。

転生炎獣デッキで役立つカードが多数あります。

リンク召喚に関してはよくわからない!。

YuGiOhMD-49.jpg

ボルテックス・オブ・マジック


ブラックマジシャンデッキが作れます。

ブラックマジシャンをサポートする強力なカードが多数あります。

ブラマジ専用デッキを組むならオススメです。

YuGiOhMD-50.jpg

ドラゴンメイド・トゥ・オーダー


ドラゴンメイドデッキが作れます。

デザインも可愛くてカッコイイ!、デッキ回しも慣れたら簡単です。

特殊召喚・魔法・罠もバランス良く使うので、デイリー向けのデッキでもあります。

セラリアはこれを選びました。
タグ

【マスターデュエル】シークレットパックの解放条件

『遊戯王MD』で、シークレットパックの解放条件を紹介します。

無課金で遊んでる人は、効率よくパックを開封するためにジェムを集めてから解放しよう。

YuGiOhMD-43.jpg

シークレットパックの解放条件


各シークレットパックで、ピックアップされているSR以上のカードを入手しよう。

それがキーカードとなります。

お目当てのパックのキーカードは、調べたらすぐにわかるはずです。

YuGiOhMD-44.jpg

キーカードの入手方法は、カード生成で作るのが簡単でオススメ。

例えば、『白き青眼龍』のパックがほしいなら、そのSR以上のキーカードを生成しよう。

マスターパックから狙うのは絶望的!、運要素が強すぎて普通は無理だよ…。

YuGiOhMD-45.jpg

SRランク以上のキーカードを作ろう。

白き青眼龍のキーカードとなる『青眼の亜白龍』を生成。

セラリアはURランクでしか試してないけど、シークレットパックは解放されました。

YuGiOhMD-5.jpg

シークレットパックの注意点


  • カード生成から解放すると、初回1回だけ無料

  • シークレットパックは解放してから24時間しか引けない


解放してから24時間しか開けられないので、ジェムを集めてから解放しよう。

目安は5000ジェムほど~。

カード生成から解放すると初回1回は無料なので、いらないパックでも引くのを忘れずに。

ゲームでもパックを開けるのは楽しいね。
タグ

【マスターデュエル】勝敗にも影響するオススメの設定

『遊戯王MD』で、デュエルで役立つオススメの設定を紹介します。

対戦で勝敗に影響するので確認しておこう。

YuGiOhMD-40.jpg

ゲーム設定の方法


トップ画面の右上、サブメニューから設定できます。

(操作はPS5版で説明)

YuGiOhMD-41.jpg

オススメの設定


項目設定説明
自己チェーンあり自分のカードにチェーンできる、選択肢が増えるけど誤爆注意!
発動確認ホールド1相手ターンに使えるカードを発動できる
カード配置位置マニュアル自分でカードの配置位置を決める、位置取りが重要なカードもある
発動順の設定する同時に効果が発動したチェーンを自分で決められる
カード説明の自動表示する効果を複数持つカードが使われたとき、状況がわかりやすくなる
セットカードの透過する自分のフィールドの裏側表示カードが確認しやすくなる
カードテキストサイズテキストをスクロールしなくても読めるカードが増える・時間短縮
振動なし気が散る、お好みで


YuGiOhMD-42.jpg

セットカードの透過は、相手からは見えないので安心してね。

もし設定が合わないなら、自分でプレイしやすいように変更しよう。
タグ

【マスターデュエル】無課金向け!ジェムの簡単な集め方

『遊戯王MD』で、無課金向けにジェムの簡単な集め方を紹介します。

毎日できるので日課にして頑張ろう。

もちろん課金してジェムを購入するってのはなしです。

(最終更新:2023年6月)



デュエルライブの観戦


YuGiOhMD-38.jpg

画像、左のメニューから『DUEL LIVE』があります。

他のプレイヤーの試合を観戦しよう。

視聴をやめるなら、『PS5:タッチパッド』を押して、ゲーム設定の一番下にある、リプレイ再生終了を選択。

すぐに視聴をやめても達成できます。

毎日5ジェムが入手可能。

デイリーミッション


YuGiOhMD-27.jpg

デイリーミッションは、毎日3つが更新されます。

苦手なミッションは後回し、クリアできても報酬を受け取らないように注意!。

基本は対人戦でしかカウントされないので、ランクマッチかイベント(フェスティバル)デュエルに参加しよう。

ランクマッチはストラクチャーデッキ(3箱強化)、イベントはレンタルデッキで大丈夫。

(負けることも多いけど気にしない~)

ついでに他のミッションの達成も狙うと一石二鳥です。

デュエルでランクアップ


YuGiOhMD-7.jpg

デュエルを続けるとランクアップして報酬がもらえます。

ジェムも集まってくるので、何度も対戦してランク(グレード)を上げよう。

今でも初心者の人はいるし、すぐサレンダーして勝たせてくれる優しい人もいます。

自分がサレンダーすると、ミッションのカウントがされなかったりポイントがもらえない?。

» 記事の続きを読む

タグ

【マスターデュエル】ゴールドパスは必要?お得な購入方法

『遊戯王MD』で、ゴールドパスについて紹介します。

通常のデュエルパスと違って、ゴールドは特典がいっぱいなんです。

YuGiOhMD-36.jpg

ゴールドパスについて


価格は『700』ジェム。

パスには有効期限があるので、いつ購入するのかタイミングが重要です。

期限内なら報酬は受け取れるので、途中から入っても大丈夫だよ。

YuGiOhMD-37.jpg

ゴールドパスの購入・注意点


  • 残りの日数を確認しよう。

  • 期限内にグレード50まで到達できる。


ゴールドパスを購入する前に、有効期限がどれだけあるのか確認すること!。

最低でもグレード50まで上げれる、もしくは到達してから購入しよう。

グレード50で半分くらいジェムが戻ってきます。(グレード100でジェム全回収)

後は各レアCP高ランクなら限定アイテムも入手できます。
タグ

【Fallout 76】アップデートでぬるぬる動く!PS5は60FPS対応

『Fallout 76(Fo76)』のアップデートで、PS5は60FPS対応になりました。

映像と動きがなめらかになって、ぬるぬる動きます。

Fallout76-776.jpg

上のイメージ画像だとわからないけど…。

今までよりもなめらかに動くので、違和感も凄く初日は酔いました。(疲れてたから?)

3日目で慣れたのか、今では違和感なくプレイできます。

  • PS4は60FPS未対応(確認してない)


Fallout76-775.jpg

これ以外にもいろんな調整がされて、前よりも遊びやすくなってます。

新しいモンスターやクエストイベントも追加、新シーズンもスタートしました。

しばらくやめてた人は、ひさしぶりにアパラチアに戻ってこよう。

新たなバグも追加されてるけど、これはしょうがないです。


公式トレーラーをチェック

シーズンは始まったばかりなので、みんなで楽しんでください。

PS5でプレイすると、ぬるぬる動いてビックリするよ!。
カテゴリ
タグ

【原神】売上が減少!現状の不満点などを紹介

『原神』の売上が減少してるそうです。

セラリアも無課金プレイに変更、原神がつまらないってわけでもないけど…。

現状の(個人的な)不満点などを紹介します。

Genshin-1274.jpg

砂漠の探索がつまらない!


スメールの砂漠の探索に飽きました。

もちろん最初は面白い!、見たことない敵とか宝箱もいっぱいあるので。

砂漠は無駄に広いし、1凸イェランを持ってない人は、スタミナ管理とかできるのかな。

Genshin-1276.jpg

砂漠の地下迷宮の探索にも飽きました。

地下エリアはマップがないので、メチャクチャ場所がわかりにくいです。

謎解きも難しい!、脳みそがボンボン爆弾!。

Genshin-1275.jpg

クエストも不親切!、次は何をすればいいの?。

謎解きも難しいけど、それより迷子になって先に進まなくなりました。

面倒な世界任務は放置しよう。(つまらないし…)

Genshin-916.jpg

カードゲームのゴリ押し!


次の不満点は、謎のカードゲーム『七聖召喚』のゴリ押し!。

期間限定イベントにも、七聖召喚は登場します。

テイワットで大人気!、原神のキャラも七聖召喚にハマってるみたいです。

Genshin-923.jpg

ミニゲームとしてはよくできてるけど、原神でカードゲームを遊びたくない人もいます。

今後も七聖召喚には力を入れるそうなので、イベントでも登場してくるはず。

ルールくらいは覚えたほうがいいです。

Genshin-378.jpg

原神のインフレ


原神もインフレしてるので、弱いキャラは活躍する機会も減ります。

もうすぐクレーちゃんも復刻されるけど…。

昔のキャラの調整をしてくれたら、復刻ガチャを引く人も増えると思います。

Genshin-801.jpg

スメールで草元素が追加され、開花・激化パなどが最近は強くて人気です。

人気薄のキャラが、環境が変わって使用されるのは良いことだよ。

性能で不憫なキャラはいるので、救済してあげてほしいね。

houkai-1.jpg

崩壊:スターレイルの登場


HoYoverseから『崩壊:スターレイル』っていう新作ゲームも登場しました。

面白そうなゲームなので、原神プレイヤーも移動したのかな?。

原神の開発は大丈夫なのか心配です。

最近は大きなイベントや新キャラ追加の間隔が長くなってる?。(気のせいかな)

paimon-2.jpg

崩壊:スターレイル』は、PS5版も予定されてるので楽しみです。

遊ぶ時間がなければ原神優先かな。

今の原神に不満もあるけど、次のストーリーとイベントに新キャラも期待してます。

これからも頑張れ!、HoYoverse&原神!。
カテゴリ
タグ

【マスターデュエル】カード生成の方法!優先して作りたいカード

『遊戯王MD』で、カード生成の方法と、優先して作りたいカードを紹介します。

どのデッキでも役立つので、作っても損はしないはずです。

YuGiOhMD-28.jpg

カード生成の方法


デッキからカードを選択して「L2ボタン:PS5」を押すと画像の画面。

各レアのCPを消費して生成できます。

CPがなければ、いらないカードを分解してCPを貯めよう。

ストラクチャーデッキ、報酬で入手したカードを分解することはできません!。

カード生成のコツ


  • 所持していないカードも生成できる

  • 生成すると一定確率でキラカードに変化

  • カード検索を利用すると探しやすい

  • キーカード作成でシークレットパックが解除


ウルトラレアを生成するなら、CPを無駄にしないように注意しよう。

対戦で必須クラスの、どのデッキでも使えるカードから優先して生成しよう。

» 記事の続きを読む

タグ

【マスターデュエル】デイリーミッションの厳選方法!

『遊戯王MD』で、デイリーミッションの厳選方法を紹介します。

苦手なミッションは後回しにして、効率よくクリアしてジェムを集めよう。

YuGiOhMD-1.jpg

デイリーミッションの内容


  • ソロモードでデュエルする(3)

  • モンスターを召喚する(3)

  • モンスターを特殊召喚する(5)

  • モンスターを儀式・シンクロ・エクシーズ召喚する(3)

  • モンスターを融合・ペンデュラム・リンク召喚する(3)

  • デュエルに勝利する(1)

  • カードを破壊する(5)

  • 罠カードを発動する(2)

  • 魔法カードを発動する(3)

(数字)は回数

ソロデュエル以外は、全てランクマッチかイベントデュエルでカウント。

自分がデュエルでサレンダーすると、カウントされない?。(修正とかされてるのかな)

YuGiOhMD-27.jpg

デイリーミッションの厳選方法


ミッションは全部で9種類、毎日3つが更新されます。

クリアしてない・クリアしても報酬を受け取ってないなら、同じ内容のミッションは追加されません。

苦手なミッションは放置して、クリアしても報酬をまとめて受け取らないようにしよう。

月末には全ての報酬を受け取るのを忘れずに。
タグ