『ペンタブレット』を購入しようと考えてますが、初心者は液タブか板タブのどちらにするべきか、いろいろ調べてきました。
ペンタブレットで何をするのか、予算はいくらまでか、などで選択肢は変わってきます。
セラリアの興味がある商品も紹介します。
液晶タブレットについて

液晶タブレット
液タブは、液晶ペンタブレットのことです。
専用のペンを使って、タブレットの画面に直接お絵かきしたりすることができます。
基本はパソコンに接続して使うので、液タブ単体では出来ることは少ないはず。
価格は安いモデルでも数万から~数十万まで、液タブのサイズと性能によって違ってきます。

WACOM|ワコム DTC133W0D 液晶ペンタブレット Wacom One 13 ホワイト [13.3型]
液タブならワコム!、有名なメーカーです。
ワコムは使ってる人も多いので、調べたらすぐに情報が出てくるのも安心です。

【あす楽・ラッピング対応】XP-Pen 液タブ スタンド付き 傾き検知機能 88%NTSC 13.3インチ 8192筆圧検知 組み合わせショットカットキー Artist 13.3 Pro 液晶ペンタブレット
セラリアが購入しようとしてるのがこれ、XP-PENの液タブです。
価格も液タブにしては安いし、デザインが気に入ったのが一番の理由です。
これ以上のサイズになると価格もさらに高く、初心者よりもプロが使うクラスの液タブになります。
- 液タブは価格が高い!(安いモデルで3~4万円から)
- 専用のペンを使って、液晶画面に直接描くことができる
- パソコンに接続して使う(液タブ単体で使えるモデルもある)
セラリアは液タブ一択です、参考までに~。
板タブレットについて

板タブレット
板タブは、板みたいなタブレットのことです。
パソコンに接続して、専用のペンを使って板に描いたものが、パソコン画面(モニター)に反映されます。
手元を見ずにパソコン画面を見て描くことになるので、慣れない人には描き辛いです…。
価格は液タブと比べるとメチャクチャ安く、数千円くらいで購入できます。

【あす楽・ラッピング対応】XP-Pen ペンタブ Deco01 ペンタブレット バッテリー充電不要8192レベル筆圧 8個エクスプレスキー 10*6.25インチ
XP-PENのDecoシリーズ、板タブとしては性能と価格からしてオススメです。
セラリアが板タブを購入するなら、このシリーズを選びますが、液タブで描きたいので板タブは合わないと思いますねー。
描きやすさは人にもよるので、興味があるなら板タブから始めてみるべきです。
- 液タブと比べると価格が安い!(平均4~5千円から)
- パソコンに接続して、パソコン画面を見ながら描くことになる
- 専用のペンを使って板タブに直接描くので、手元を見ることができない
お絵かきデビューするには、安くて良いかもしれない。
カテゴリ
タグ