いろんな調整がされてますが、個人的に気になるとこだけ紹介します。

屍山血河の弱体化
セラリアのメイン武器でもある「屍山血河」が弱体化されました…。
ボス戦や対人戦で人気のある刀、戦技の死屍累々を振り回すだけで敵を倒せます。
エルデンリングは出血ダメージが強いんです。
アップデートで、威力と出血の蓄積量を、血の刃の部分において下方修正、刀身部分においてはわずかに下方修正されました。

隠しボスのマレニアも、ちいかわブンブンのゴリ押しで倒しましたが、これからはできなく?なります。
攻略メインで遊んでる人には厳しいかも?、アップデートしないでオフラインで遊んでる人には関係ないです。
対人戦のバランス調整かな?。
3キャラ目を祈祷・神秘ビルドで紹介しようと思ってましたが、ちいかわビルドから他のビルドにします。

ちなみに「屍山血河」のことを「ちいかわ」って呼ぶそうです。
エルデンリングの世界では、ちいかわって屍山血河のことなんですよ。
画像の可愛いキャラクター達のことではありません。
今さらですが、エルデンリングを遊ぶなら覚えておきましょう。(屍山血河 → ちいかわ)

猟犬・クイックステップが弱体化
「猟犬のステップ」「クイックステップ」の性能が調整されました。
連続で使用すると性能が低下、装備重量が軽量の場合において移動距離が増加など。
猟犬ステップは全体的に弱体化されましたが、クイックステップは一部だけ上方修正もされてます。
ステップは攻略から移動に対人戦でも活躍したので、弱体化は悲しいです。

敵だけ縦横無尽に動き回り攻撃ブンブンしてくるわけですが、こちらはもっさり動いてゴロンゴロン避けます。
でもステップがあれば華麗に高速バトルが楽しめましたが、そのステップも少し使い辛くなりました。
対人戦の道場ルールだと、猟犬ステップとか禁止されてたようなので、今まで強すぎたのかもしれないです。
グレソ振り回して瞬間移動とかロマンがありました。

ヴァレーイベントの調整
「白面のヴァレー」のイベントで、従来の侵入マルチプレイによる進行方法に加え、新規NPCの撃破による進行方法が追加されました。
オンライン必須でもなくなったので、オフラインでもイベントを進めることができます。
オフラインでも序盤から「モーグウィン王朝」に行けるの?。
現在3キャラ目で序盤を遊んでるので、ヴァレーイベントを進めて試してみます。

その他
その他にもアップデートでいろいろ調整されてます。
詳しくは公式をチェックしてください。
カテゴリ
タグ