国内では9月15日から、どのモデルも 5,500円の値上げをします。
本体の値下げどころか値上げしちゃうので、まだ入手してない人は値上げ前に購入したいところですが…。
PS5と値上げについて紹介します。

ディスクドライブ搭載版 60,478円。(税込)
デジタル・エディション版 49,478円。(税込)
値上げ後、少し高くも感じるけど性能からしたらこんなものです。
今までが安いっていう人もいるとかいないとか…。

値上げの理由は、原材料価格の高騰による部品価格の値上がりと円安の影響です。
コロナの影響もあるから、ロシアとウクライナの戦争も関係ある?、まぁ値上げもしかたないのか…。
発売当初から購入しようとしてた人は、みんな手に入れてるとは思うけど。
店頭で並んだり抽選に応募したり、それが面倒な人は転売屋から買っちゃった人もいるはず。

セラリアは運良くヤマダ電機の抽選に当たって、去年(原神のPS5版サービス開始前)に購入できました。
価格は高いとは思ったけど、それ以上に良いゲーム機でしたよ。
特典の「PS Plusコレクション」で、いろんなゲームソフトをもらえたりもします。
本体を購入してお金がなくなっても、しばらくゲームソフトには困らないよ。

さらに「PS PLUS」もパワーアップ、有料コースが追加されました。
これで毎月フリープレイや大量のゲームソフトで遊べます。
本体が値上げされちゃうけど、特典も充実してるのでプレステのサービスには満足してます。
あと心配なのは、これから発売予定の周辺機材。

新型コントローラー「DualSense Edge」
来年発売?、ボタンが増えてカスタマイズできるようです。
価格も高くなりそう。(それでもいいからスティックすぐ壊れないようにして!)
これ発売されたら買います。

新型「PSVR2」
来年発売?、新機能が満載で価格も高くなりそう。
セラリアはゴーグルに興味ないけど、ゲーム以外にも動画鑑賞(エロ)とかにも期待してる人は多いはず。
周辺機材にどこまで影響してくるか心配です。

なんだかんだで値上げされても、プレイステーション5はオススメのゲーム機です。
どちらのモデルを購入するかは人にもよるので、ディスクドライブが必要なら搭載版を選んでください。
まだ品薄状態が続いてるのかな?。
もうすぐ値上げするので、購入を考えてる人は注意してください。
カテゴリ
タグ