いつもオンラインでボコられてしまう人は、これを読んでからキャラ育成をしてみよう。
アップデートで武器(戦技など)が強化・弱体化されてるものがあるので、使う前にチェックを忘れずに!。
(最終更新:2022年10月)
対人戦で強くなるには

キャラを育成しよう
対人戦で強くなるには練習あるのみ!、でもキャラをちゃんと育成してないと弱くなります。
とにかく重要なのは、しっかりと準備してから対戦しようってこと!。
ステ振りはやり直せるけど、強化素材が足りないと周回プレイすることになるし、一部の武器は1周で1個しか入手できません。
キャラを新しく作り直すかはお好みで~。
育成手順
- 素性は物理(祈祷含め)と魔術で違ってくるので注意!
- ゲームを進めて武器や装備(戦技・祈祷・魔術)、必要な強化素材も集めよう
- レベルは 120~150 で調整するのがオススメ
- 装備する武器に合わせて無駄なくステ振りをしよう
- あとは練習あるのみ!、何度も対戦して立ち回りを覚えよう!
オススメの素性

【 Lv9 生15 精10 持11 筋14 技13 知9 信9 神7 】
放浪騎士
脳筋・技量剣士・上質戦士・筋バサ・銀バサ、とにかく武器で戦う人なら放浪騎士がオススメです。
途中でステータスを振り直し他のビルドにしても、問題なくこなせるオススメの素性です。
純バサとかなら少しだけ数値が無駄になるかもしれないけど、気にするほどのことでもありません。
- 魔術を使わないなら放浪騎士にしよう

【 Lv9 生11 精12 持11 筋11 技14 知14 信6 神9 】
囚人
純魔・魔法剣士など、魔術をメインに戦うなら囚人がオススメです。
ある程度の武器も装備しやすいので、ステータスにも無駄がありません。
純魔でもメイン武器になるほど強い武器とかあるので、筋力や技量も最低限は必要になってくるはず。
- 魔術をメインに戦うなら囚人にしよう
ステ振り(SL150)

レベル150がオススメ、1周目クリアの目安。
生命力
生命力60(HP 1900)まで上げよう。
エルデンリングは敵の攻撃力が高いので、体力が低いとすぐに死んじゃいます。
対人戦でも同じ、少しでも敵の攻撃に耐えれるようにしよう。
魔術師なら精神力も上げたいので、生命力50(HP 1704)くらいで調整しよう。
精神力
戦技・魔術・祈祷に必要なFPに影響、ビルドによって高くまで上げる必要あり。
武器と戦技メインなら、精神力16(FP 100) ~ 24(FP 142)で調整。
魔術・祈祷メインなら、精神力35(FP 200) ~ 50(FP 300)で調整。
持久力
スタミナと最大装備重量に影響、武器と防具の重量に合わせて上げよう。
武器で戦う前衛なら、持久力30(スタミナ 130 最大装備重量 77.6)を目安に調整。
初心者は強靭度もほしいので、重い鎧を着るなら持久力40(スタミナ 142 最大装備重量 90.9)くらいで調整。
魔術メインの後衛なら、防具も軽いはずなので最低限必要な数値だけ上げよう。
筋力
武器に合わせて数値の伸びが良い、筋力60 ~ 80で調整。
上質戦士にするなら、バランス良く技量も上げよう。
技量
武器に合わせて数値の伸びが良い、技量60 ~ 80で調整。
技量の数値は、魔術や祈祷の詠唱速度、落馬する確率にも影響。
知力
武器と使う魔術に合わせて、知力60 ~ 80で調整。
信仰
武器と使う祈祷に合わせて、信仰?? ~ 80で調整。
治療・バフ・牽制系の祈祷しか使わないなら、それに必要な最低限の信仰だけ上げよう。
神秘
神秘補正の武器や出血効果で戦うなら、神秘40 ~ 60で調整。
筋力・技量も必要なので、武器にもよるけど神秘を上げすぎないように注意!。
武器と戦技

対人戦向けの武器
対人戦で人気の強い武器(戦技)を組み合わせたほうが強くなれます。
上級者の人なら直剣1本と盾でも上手く立ち回れるけど、対人戦に慣れてないと攻撃もロクに当たらないはず…。
武器のリーチと攻撃速度、戦技の発動速度と攻撃回数・効果範囲など、それらも考えて武器と戦技を選んでいこう。
アップデートで人気の武器と戦技は、調整されて弱くなったりしてるので調べてから使おう。
対人戦向けの戦技
戦技(戦灰)っていろいろあるけど、自由に付け替えれる武器は、その武器に合わせて強めの戦技を選ぼう。
武器によっては戦技が固定されるので、戦技が強い武器を選ぼうってことになります。
お気に入りの戦技が2つあるなら、同じ武器を2つ作って別々の戦技をセット、状況に合わせて臨機応変に戦えます。
対戦相手の不意を突けるかもしれない。

二刀流も強い!
同じ種類の武器を右・左に装備する二刀流もオススメです。
武器によっては二刀攻撃モーションも優秀で、片手で使うよりも強力な攻撃が繰り出せます。
「出血武器・トリーナ剣の睡眠・ヴァイク槍の発狂」など、二刀流の状態蓄積が下がってるので注意!。
- アップデートで二刀流の状態蓄積が下方修正…
アップデート
エルデンリングのアップデートはチェックしてください。
武器・戦技・魔術・祈祷などが調整、弱体化されたり強化されてるものもいっぱいあります。
セラリアは「屍山血河」が大好きでしたが、弱体化されて今は別の武器を使ってます。
自分のプレイスタイルに合ってる強い武器を見つけよう!。
対人戦のテクニック

基本は戦技ブッパ!
エルデンリングは戦技ブッパが強いんです。
隙を見て戦技をブッパする、攻略でも対人でも重要なことで、強い武器を装備して強い戦技をブッパなすのが重要!。
これじゃプレイヤースキルが上がらない?、何度も対人戦をしてるとわかってくることはいろいろあります。
なかなか勝てない初心者の人は、戦技をブッパなして攻撃(を当てる)しながら、敵の攻撃を回避することから練習しよう。
集団戦
自分が黒ファンで侵入して、相手が2~3人の集団の場合はどうするか。
基本的に1人で戦技ブッパしても、相手側は3人で戦技ブッパしてくるし、魔術とかも飛んでくるので敗けます…。
集団戦ならプレイヤースキルに差がないと厳しいかもしれない。
対策は、強い敵がいるとこまで逃げて、そこで戦ってホストを集中攻撃するのがオススメ。
タイマン勝負
なんでもありの攻略中か、正々堂々の道場ルールで少し違ってきます。
こちらの武器とビルド、対戦相手の武器とビルドもわからないので、ちゃんとしたアドバイスができません…。
タイマン(魔術師)
魔術師が相手の場合、距離を離すと一方的に攻撃されるので、距離を詰めながら接近戦に持ち込もう。
耐久度が低い人も多いので、接近戦で攻撃さえ当たれば攻め切れるはず。
対人戦については、何度も戦闘して慣れるのが一番です。
カテゴリ
タグ