セラリアが競馬で遊び始めてから1年が経過しました…。

中央競馬の重賞メインで遊んでましたが、あっという間の一年でしたよ。

競馬で遊んでみた感想と、馬券を購入して勝った?負けた?の回収率を紹介します。

ちなみに公営と言ってもギャンブルなので人にはオススメしません。

keiba-2.jpg

競馬を始めて良かったこと


今までは日本ダービーや有馬記念を(ただ)観るだけでしたが、馬券を購入すると今までよりも100倍くらい面白くなります。

勝った負けたで、お金が増えたり減ったりするからね。

レース前は本気で予想をして、それが的中するとメチャクチャ嬉しいです!。

いつの間にか応援したい馬も現れるので、お金も重要だけど他の楽しみも出てきます。

競馬の醍醐味はいろいろあるけどこんな感じかな。

(これが良かったことになるのか?、楽しいならいいか…)

NEWGAME-231.jpg

競馬を始めて悪かったこと


競馬を始めてから、お金が減ってきてます…。

競馬って年間通してプラスになってる人は2割ちょっと?です。

半分以上の人が負けるってこと、ギャンブルなのでしょうがないといえばそれまで。

あと予想をしていろいろ調べてると時間が無駄に…って予想するのは楽しいから別にいいか。

これは悪いことではないかも、予想するのが楽しいから問題なしです。

paimon-2.jpg

セラリアの回収率


正確には記録してないのでわかりません!。

中央競馬と地方競馬(最近はしてない)も全て合わせると、トータル金額が8万なら、払い戻しは5万くらいかな…。

回収率は60%ってとこです。

keiba-9.jpg

最初のころは小銭で豆馬券を購入、ダービー以降は3連複をメインにしたら回収率が下がり始めました。

初心者にはワイドが一番だね!。

来年は賭ける金額を少し上げて、単勝・ワイド・3連複を中心に頑張ります!。

3連単はもう買わない、3連複でもたまにしか的中しないのに着順まで当てろは無理だよ…。

anime-18.jpg

これから競馬を始める人へ


ウマ娘の影響で競馬を始める人も多いんじゃないかな?。

これから始める人へのアドバイスは、最初は慣れるまで豆馬券を購入するのがオススメです。

いろんな種類の馬券を購入して、自分の予算にあってる馬券を見つけてください。

初心者の人は、単勝・ワイドが的中させやすいと思います。

複勝は豆馬券じゃ楽しめないから、ワイドで軸を当てる練習をするのが一番かな。

競馬は一度始めるとやめるのが難しいので、ギャンブル中毒になりそうな資金管理ができない人は要注意!。

自分なりのルールを決めておくのが大切です。

serarin-3x.jpg

競馬ブログを作ります!


来年から、放置しているセカンドブログを競馬ブログに改造します。

有料プラン・独自ドメイン・アドセンス審査にも合格してるサイトで、ずーっと時間がなくて放置するのはもったいないからね。

アドセンスはギャンブルのジャンルは禁止されてるけど、公営の競馬は大丈夫なんです。

お金をいくら賭けたかの記録もできるし、自分用のメモ帳にも使えるので便利。

予想もするので誰か遊びにきてくれたら嬉しいです。

そんなわけで来年こそ勝ちます!。
タグ