今回はブログで使用している画像(写真)の大きさについての話です。今更ですがブログ初心者の人は気づかないかもしれないので、自分もやらかしちゃった体験などを書きます。

ブログで使用する画像サイズについて


セラリアゲーム

全ての画像サイズを小さくする差し替え作業が完了しました。なぜ差し替えたのかと言うと、前は大きなサイズの画像を普通に使用していたからです。

大きなサイズの画像を何枚も使うと、記事を表示するのに重くなってしまい表示が遅かったりなどのデメリットが...。それが嫌で対策として画像サイズを小さくしました。

リトルドラゴンズカフェ ひみつの竜とふしぎな島-141

今までの画像サイズ→1920×1080 
変更後の画像サイズ→698×392 

例えば容量が500KBの画像でサイズを変更すると150KB程になります。容量の多かったリトルドラゴンズカフェのプレイ日記など、画像が軽くなって見やすくなったはずです。

画像によってはベストな大きさは違うので注意を!、ブログで使用しているテンプレート次第でしょうか?。横幅が広いなら画像も小さくしすぎないようにした方が見た目も良くなります。

ブログで画像を使用する場合は、サイズも気をつけて調整するのがオススメです。でも気にしないなら、サイズ調整や圧縮は面倒なのでしなくてもいいかと。

あと画像サイズとは関係ありませんがファイル名やタイトルの設定も大切で、123456789.jpgなどよりタイトルをちゃんと明記した方が見てもらいやすくなるはずです。(たぶんね)

画像の圧縮について


次は画像の圧縮についてです。サイズを調整した画像を専用ソフトを使って、さらに容量を小さくすることができます。

無料のソフトだと有名なのは、パンダさんが圧縮してくれるとこでしょうか?。ちょっと試してみたけど、操作も簡単で画像の圧縮に成功しました。

参考までに画像を確認してみてください。

モンスターハンター:ワールド-2

↑圧縮前 120KB

モンスターハンター:ワールド-2 圧縮コピー

↑圧縮後 70KB

どうでしょうか?、パッと見て違いを探すのは難しいはずです。圧縮したので少しは画質は落ちてるはずですが、4割くらい容量を下げることができました。う~ん、200KB以下なら特に圧縮する必要もないかもしれない...。

このセラリアゲームでは、圧縮しないでサイズ調整だけをした画像を使います。あと少しでもブログの画像を軽くしたいなら、圧縮は大切だと思います。

この記事で利用した圧縮ツールは「TinyPNG」という名前です。無料で利用できるし操作も簡単で使いやすいので、画像を圧縮するなら試してみてください。
タグ