今さらなんですが、一部の特産品集めをサボってしまい素材が足りずに困ってます。
セラリアみたいにならないように、日頃から効率良く回収していこう。
(最終更新:2023年3月)

特産品の効率的な集め方
- ワープポイントから近い
- 一度に複数入手できる
- ルートを覚えやすい
この3つの条件が重要!、あとは自分が覚えやすい場所(ルート)を見つけよう。

特産品のリポップ時間
基本的に2日(48時間)です。
リポップ待ちだと無駄なので、セラリアは3日に一度だけ回収にいきます。

鉱石のリポップ時間
基本的に1~2日(48時間)です。
一部の特殊な鉱石は3日(72時間)です。
一部の地域は24時間で復活するそうですが、実際に正確な時間がわからないので…。
リポップ待ちだと無駄なので、セラリアは3日に一度だけ回収にいきます。

一部の素材には元素攻撃
一部のアイテム(特産品・鉱石)を入手するには、特定の元素攻撃を当てる必要があります。
『蒲公英の種』には風元素を当てる。
『緋櫻毬』には雷元素を当てる。
『電気水晶』には炎元素を当てる。

移動が楽な場所を探そう
場所を覚えてマラソンするのは面倒なので、自分で回収しやすいルートを探しておこう。
ワープ地点からすぐで、複数入手できるのが理想。
素材が足りなくなってからだと集めるのに時間がいるので、こまめに日頃から集めておくのがポイント。
とくに新しくキャラを入手するなら要注意です。
カテゴリ
タグ