『遊戯王・マスターデュエル(MD)』を無課金で遊んだ感想です。

ひさしぶりの遊戯王で、ルールはよくわからないけどメチャクチャ面白いです!。

サービス開始から1年以上が経過…。

最初と比べて環境がどのくらい変わってるのかは知りません。

YuGiOhMD-1.jpg

マスターデュエル


サービス開始2022年1月19日
価格基本プレイ無料・アイテム課金制
対応機種いろいろ


『PS5・PS4』はPSストアからダウンロードできます。

基本プレイ無料、課金してガチャを引いてカードを集めて対戦するゲームです。

クロスプラットフォーム対応なので、データの引継ぎもできます。

詳しくは公式をチェック。

YuGiOhMD-2.jpg

無課金でも楽しめる?


無課金プレイでもジェム(ガチャ石)は入手可能、欲張らなければ普通に遊べます。

各ストラクチャーデッキも入手できるので、カードが集まらなくて困ることはありません。

無課金でも1~3デッキの完成は目指せます。(上位対戦用の環境デッキ)

デッキのカードコストにもよるけど…。

YuGiOhMD-3.jpg

ブルーアイズも最初に2枚もらえます。

青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)』は、遊戯王を観たことあるなら誰もが知ってる有名なカード。

セラリアもブルーアイズデッキを作ろうとして大失敗しました!。

これは次回で説明します。

YuGiOhMD-4.jpg

デュエルが面白い!


対人戦からソロモードまで、一人でもカードバトルを楽しむことができます。

実際にデュエルしてみると、昔よりもルールが複雑です。

効果カードの説明テキストが長すぎ!、カードは何千種類もあるので覚えるのは無理!。

遊戯王初心者の人は、序盤を進めるときに飽きちゃうかもしれない?。

YuGiOhMD-5.jpg

パックの開封は楽しい!


ジェム(ガチャ石)を消費して、パックを開封してカードを入手できます。

新しいカードを入手してデッキを強化していくのは楽しいね。

必要のないカードは、分解して新しいカードを生成するのに使えます。

YuGiOhMD-6.jpg

パックからウルトラレアカードが2枚も!。

カードの種類が多いから、どんなカードが出てくるのかドキドキワクワクします。

でもカードとしての価値がないから、強いカード意外は微妙なんだよね…。

そこが紙のカードとの決定的な違いなんです。

YuGiOhMD-7.jpg

遊んでみた感想


基本プレイ無料の対戦ゲームとしては、遊戯王好きなら楽しめる内容です。

ルールが複雑なのと、対戦は難易度が高いので注意!。

最初は同じ初心者の人とマッチングしないと勝てないはずです。

あと無課金プレイは序盤が重要!、ジェムを無駄遣いすると取り返しがつかなくなるかも…。

これから始める人は、序盤から効率よく進めてください。

セラリアはブルーアイズで失敗しました!。
タグ