どのデッキでも役立つので、作っても損はしないはずです。

カード生成の方法
デッキからカードを選択して「L2ボタン:PS5」を押すと画像の画面。
各レアのCPを消費して生成できます。
CPがなければ、いらないカードを分解してCPを貯めよう。
ストラクチャーデッキ、報酬で入手したカードを分解することはできません!。
カード生成のコツ
- 所持していないカードも生成できる
- 生成すると一定確率でキラカードに変化
- カード検索を利用すると探しやすい
- キーカード作成でシークレットパックが解除
ウルトラレアを生成するなら、CPを無駄にしないように注意しよう。
対戦で必須クラスの、どのデッキでも使えるカードから優先して生成しよう。

灰流うらら
URカード、2枚を生成しよう。(セット商品で1枚入手・合計3枚)
手札誘発カードとしてオススメ!、対戦では必須です。
どのデッキにも入れることができるので、無駄になることはありません。

増殖するG
URカード、3枚を生成しよう。
手札誘発カードとしてオススメ!、対戦では必須です。
相手の特殊召喚での大量展開に対抗できます。
どのデッキにも入れることができるので、無駄になることはありません。

墓穴の指名者
URカード、2枚(最大)を生成しよう。
相手の手札誘発対策や、面倒なモンスターの効果を無効にしよう。
どのデッキにも入れることができるので、無駄になることはありません。

抹殺の指名者
URカード、1枚(最大)を生成しよう。
相手の手札誘発対策、こちらも同じカードを入れてるなら発動できます。
どのデッキにも入れることができるので、無駄になることはありません。

ハーピィの羽根箒
URカード、1枚(最大)を生成しよう。
相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊できます。

無限泡影
URカード、0~2枚を生成しよう。(セット商品で1枚入手・合計3枚)
相手の表側表示のモンスター1体の効果を、ターン終了時まで無効にできます。
条件付きで手札からも発動可能。
このカードをセットしてから発動すると、縦列の魔法・罠カードの効果も無効にできます。

強欲で金満な壺
SRカード、2枚を生成しよう。
EXデッキからカードを除外して発動、最大で2枚ドローできます。
緊急時の手札補充に役立ちます。

強欲で貪欲な壺
SRカード、2枚を生成しよう。
デッキからカードを10枚除外して、2枚ドローできます。
緊急時の手札補充に役立ちます。

金満で謙虚な壺
SRカード、1枚(最大)を生成しよう。
EXデッキからカードを除外して発動、デッキをサーチできるので便利です。
起死回生のカードを引けるかって場面で役立ちます。
カテゴリ
タグ