手札誘発カード、どのデッキにも必須クラスです。

灰流うらら
罠・魔法・モンスターの効果が発動した時に、このカードを捨てて発動、その効果を無効にします。
- デッキからカードを手札に加える効果
- デッキからモンスターを特殊召喚する効果
- デッキからカードを墓地へ送る効果
灰流うららの使い方
基本的に手札誘発目的で使います。
無駄撃ちしないように、よく効果を見てから発動しよう。
うららを無駄撃ちさせるために、相手がいらないカードから出して様子見してくるかも…。
相手のデッキによって、展開を止めるタイミングは違ってきます。

増殖するG
こちらが特殊召喚に成功する度に、相手がカードを1枚ドローできます。
相手の手札が増えると危険なので、うららで無効にしよう。
特殊召喚しない・1回程度なら問題ないかな?。

烙印融合
烙印融合は止めないと危険です!。
烙印やビーステッドデッキと戦うなら要注意!、うららで無効にできるのは強いね。

壺系のカード
手札補充系のカードは放置すると危険です。
相手がカードを捨て効果を発動する時に、うららで無効にできます。
無駄にカードを除外させたりできるのが強いけど…。
壺系カードをフェイントに使ってくる人もいるかもって、それ言い出したらキリがないよ。
その他のカード
遊戯王のカードは種類が多いからね。
うららが効果的なカードは大量にあるので、実際にデュエルを続けながら覚えていくしかないです。
カテゴリ
タグ