セラリアのオリジナルで無課金向け、格安バーンデッキです。
デッキ構築

メインデッキ
SR | 溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム | ×2 |
---|---|---|
N | 時械神ミチオン | ×3 |
R | 火炎地獄 | ×3 |
SR | 命削りの宝札 | ×2 |
SR | 強欲で貪欲な壺 | ×2 |
SR | 強欲で金満な壺 | ×2 |
SR | 自業自得 | ×3 |
N | 和睦の使者 | ×3 |
R | 破壊輪 | ×3 |
SR | 魔法の筒 | ×2 |
SR | 無謀な欲張り | ×2 |
R | 仕込みマシンガン | ×3 |
SR | 威嚇する咆哮 | ×2 |
R | ディメンション・ウォール | ×3 |
R | 仕込み爆弾 | ×3 |
N | 裁きの天秤 | ×2 |
URランクのカードは採用してません。
EXデッキ
なんでも!、壺で消費するカードを15枚入れよう。
カードの紹介

時械神ミチオン
特殊なモンスター、こちらの壁モンスターです。
自分フィールドにモンスターが存在しない場合、リリースなしで召喚可能。
このカードで戦闘すると、バトルフェイズ終了時に相手のライフを半分にできます。
この半減ダメージはトロフィーにカウントされないので注意!。
後攻1ターン目で攻撃を成功させると、このまま押し切ることもできます。

溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム
相手フィールドのモンスター2体をリリースして、相手フィールドに特殊召喚。
スタンバイフェイズに発動、相手に1000ダメージを与えます。
相手のモンスター2体を利用して、面倒なモンスターを押し付けよう。
魔法や罠カードでターン数を稼ぎたい。

トラップ・ダメージ系
相手の手札・フィールドのカードの数で与えるダメージが決まる効果もあります。
相手のカード枚数が揃うまで待つのは危険?、発動させるタイミングを見極めよう。
『ハーピィの羽根帚』などを引かれて、こちらの伏せカードを全て破壊されちゃうかも…。
勝ち負け関係なくトロフィー優先なら、ある程度のダメージで即発動もあり。

トラップ・カウンター系
相手モンスターの攻撃力分のダメージを相手に返したり、攻撃を無効化してバトルフェイズを終了する効果もあります。
ターン数を稼ぐのにも使えるので、状況によっては時間稼ぎをしよう。
自分のフィールドに壁モンスターがいない状況でも、カウンタートラップで身を守ろう。

手札増強カード
数少ないモンスターカードを引き当てたり、罠・魔法カードを確保するのに必要です。
『命削りの宝札』など、カード効果を忘れて無駄にしないように注意!。
強力な手札増強カードはデメリットもあるので、効果をよく読んでから使おう。
カテゴリ
タグ