『アーマードコア6(ARMORED CORE VI)』の序盤を遊んでみた感想です。

購入を迷ってる人の参考にしてください。

AC6-1.jpg

難易度について


ミッションにもよるけど、最初のチュートリアルから難しいです!。

回復(リペア)アイテム、チェックポイントも追加、死んでもリペアと弾数も回復するので初心者に優しくはなってるけど…。

一部のボスとの戦闘は難しいので、基本的に死にゲーです。

敵に有効な武器を装備して、何度も練習しないとクリアできないと思います。

AC6-3.jpg

機体のカスタマイズ


機体をカスタマイズして、強いパーツに交換しながら強化していきます。

序盤からクリアしたミッションを何度も遊べるので金策も可能。

購入額と同じ値段でパーツを売れるのもポイント。

そこは初心者にも優しいです。

AC6-2.jpg

操作について


操作は慣れるまで難しいです。

個人的に4や5よりも操作はしやすく動かしやすいかな。

2と3~4と5の中間くらいの、悪く言えば中途半端な操作と動きになります。

古い操作タイプで2~3が好きなセラリアは、意外とすぐに操作に慣れました。

AC-2.jpg

グラフィックとBGM


映像は普通に綺麗です。

PS5で処理落ちなどは今のとこはありません。

BGMに関しては地味な感じで、過去最低で印象に残らないレベルです。

AC6-11.jpg

スタッガーについて


新機能のスタッガー(よろめき・スタン)については、賛否両論かな?。

自分も敵も攻撃を受け続けると、数秒間動けなくなり受けるダメージが増えたりします。

時間経過でゲージが回復するので、ある程度の攻撃は避けるように頑張ろう。

攻撃を受けすぎて動けなくなるのがイラつく!。

AC6-6.jpg

購入するなら


アーマード・コアが好きな人にはオススメです。

シリーズ初プレイの人は、プレイ動画などをチェックしてから購入しよう。

独特の世界観とシステム、万人受けするようなゲームではないので注意!。


ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON PS5版

売れないと続編も期待できないので…。

アーマード・コアとフロムファンは購入するべきです。
タグ