『アーマードコア6』のミッション、壁越えの攻略です。

最後にボス戦あり!、手強いので準備はしっかりしておくこと。

AC6-31.jpg

オススメの機体


強力な武器を用意しよう。

右腕は『Vvc-760PR』のプラズマライフル。

両肩に『Vvc-70VPM』の垂直プラズマミサイル。

他のパーツはトレーニング報酬などを装備しておこう。

AC6-32.jpg

ジャガーノートまで


前半戦、開始地点から少し左を向こう。

少し進んだらアサルトブーストで砲撃ゾーンを一気に駆け抜けよう。

そのまま正面の壁に向かうと、下に通路があります。

AC6-33.jpg

通路に下りたら付近の雑魚敵を倒そう。

奥の雑魚敵は強力な遠距離攻撃をしてくるので、遮蔽物を利用して移動しよう。

プラズマライフルなら一撃で倒せます。

AC6-34.jpg

足場を利用して上に進もう。

AC6-35.jpg

次のエリア、少し進んでビルの上にいる雑魚敵を倒そう。

右方向から移動、砲撃が飛んでくるので遮蔽物を利用して進もう。

AC6-36.jpg

奥の壁、2段になっていて砲台が上下×3機、反対側にも配置されてます。

雑魚敵を倒したら、アサルトブーストで壁まで一気に駆け抜けよう。

AC6-37.jpg

壁の付近にあるギミックを利用して上に登ります。

奥に中ボス、四脚がいるので注意!。

AC6-38.jpg

砲台を全て破壊しよう。

上下と反対側の壁の足場にもいるので、全て破壊していきます。

AC6-39.jpg

中ボス戦、四脚は地上では強力な攻撃を繰り出してきます。

上の足場から垂直プラズマミサイルで安全に削れるけど…。

時間もかかるので下に降りて普通に戦う?。

AC6-40.jpg

四脚を倒した後は、残りのガトリング砲台などを破壊しよう。

次は建物の中を進んでいきます。

AC6-41.jpg

建物内は雑魚敵だけ、そんなに苦戦しないはず…。

かなり消耗してるなら注意して進もう。

ボス直前に補給ポイント、SUPPLYを調べると全回復できます。

この先がチェックポイントです。
AC6-42.jpg

ジャガーノートの倒し方


イベント後に僚機登場、しばらく一緒に戦ってくれます。

ボスは正面から攻撃が入らないので、上か後ろから攻撃を当てよう。

僚機がいるときは、後ろから攻撃が当てやすくなります。

AC6-43.jpg

敵の突進攻撃には注意!、大ダメージを受けます。

垂直ミサイルは上から降るので、どこからでもボスにダメージを与えられます。

基本は垂直ミサイル連射、上からプラズマライフル、後ろからブレードで攻撃しよう。

AC6-44.jpg

ボスの体力半分?で僚機が戦闘から離脱。

後ろを狙うのが難しくなるので、垂直ミサイルを撃ちながら、上からプラズマライフルを当てよう。

ボスは地面に地雷をバラまくので、飛んで上空から攻撃するのが安全。

普通に削り切れるはずです。
タグ