強化しすぎると敵が弱くなりすぎるので注意(ラスボスはLv90)、こちらの味方のレベルが同じくらいで、レベル上げなどの作業をしていないなら道中のステージは難しくなります。
第11話 勇者の心、魔王の心

地球勇者と名乗る謎の人物から、ラハールに果たし状が送られてきました。真相を確かめるために、ラハール達は果たし状に書かれた場所に向かいます。
11-1 闇のささやき
星ドクロLv37が6体 マンドレイクLv38が6体
経験値+100%のジオパネルに敵が配置されてますが稼ぎ場としては微妙です。
11-2 さまよう恐怖
ルーンナイトLv44と赤緑青ドクロLv41が3体 スケアクロウLv40が7体
ステージが森なのでマップが見にくい、面倒なジオパネルとかはありません。
11-3 這い寄る亡霊
アルプLv43が12体
回復40%と防御力+100%と持ち上げ禁止のパネルに敵が配置されてるので注意です。奥のジオシンボルを無視して、手前の敵から集中攻撃で倒していきます。
11-4 勇者の墓
ボスのドン・ホアキンLv45 コープスLv45が3体 アルプLv43が6体 スケアクロウLv40が6体
エリア全体が超敵強化6倍なので注意!、タワー移動でジオシンボルを壊そう。
第12話 WAR OF THE MAKAI 前編

地球防衛軍が地球勇者を魔界に送り込み、地球と魔界を行き来出来るようにしました。そんなこんなで悪魔と人間の戦いが始まります!。
12-1 エンブリヲ星霊体
一般兵Lv44が7体 上級仕官Lv48が1体
下は味方ダメージ20%なので降りないように注意。
12-2 第4コアポイント
一般兵Lv44が11体
ジオパネルは上が沈黙と下が味方ダメージ100%と非常に面倒なステージ。下で魔法や特殊技を撃ったら、別のキャラで持ち上げて上に戻すこともできます。
12-3 星融合空間
一般兵Lv44が9体 上級仕官Lv48が2体
ジオパネルは上の赤パネル無敵と味方ダメージ20%と下の緑パネルの敵強化50%が面倒。敵強化シンボルは破壊しないように注意、エリア全体が無敵&味方ダメージ20%になります。
12-4 鉄砂漠ミニオンⅢ
ボスのカーチスLv52 一般兵Lv44が7体 上級仕官Lv48が2体
雑魚敵から倒していき、カーチスの範囲攻撃3×3マスに注意しながら集中攻撃で倒します。
第13話 WAR OF THE MAKAI 後編

巨大宇宙戦艦ガルガンチュアで魔界を攻撃する地球防衛軍。ラハールは人間達の魔界侵攻作戦を止めようと、地球防衛軍の宇宙艦隊に戦いを挑みます。
13-1 α-Ⅲポイント
メガ粒子砲Lv50が4体 アストロ粒子砲Lv100が2体
砲台を潰さなくても奥の黄色のマスに進めばクリアできますが、砲台は攻撃の射程が長いので注意、倒すなら魔法攻撃中心で攻めるのが有効です。
13-2 第1メイン通路
サイボーグ兵Lv50が6体
13-3 第2メイン通路
一般兵Lv45が5体 奥にサイボーグ兵Lv50とLv51とサイキック兵Lv55
13-4 第3メイン通路
ボスのカーチスLv60 サイボーグ兵Lv50が6体 サイキック兵Lv55が3体
敵強化+50%のジオブロックが3個あるので、最初に壊していきます。
13-5 総司令室
天使兵見習いLv50が8体 下級天使兵Lv55が2体
戦闘前のイベントシーンが熱い!、カーチィィィィィス!。(BGMの歌もかっこいい)
最終話 戦いの果てに・・・

悪魔と人間の戦いの中で暗躍する天使達、フロンは大天使様に会うために天界へ。ラハールと仲間達も天界に向かい決着をつけることにしました!。
14-1 導きの儀式廊
中ボスLv70 ストリゴイLv65が3体
エリア全体がジオパネル経験値+100%で、ヴァンパイア系の敵も経験値が高いし美味しい。
14-2 天使の園
中級天使兵Lv65と下級天使兵Lv60が2体 天使兵見習いLv55が6体
エリア全体がジオパネルのワープですが、落ち着いて普通に倒していきましょう。
14-3 歌う精霊の間
中級天使兵Lv65と下級天使兵Lv60が3体 天使兵見習いLv55が3体 ヴァルキリーLv60が2体 ルーンナイトLv57が4体
敵数体が回復20%と防御力+50%のジオパネルに配置されてます。
14-4 戦天使の闘技場
ヴァルキリーLv60が6体 中級天使兵Lv65が4体 上級天使兵Lv70。
侵入禁止のジオパネルがあるので移動が面倒なステージ、範囲攻撃や魔法が有利です。

14-5 罪人封印室
シードラゴン ノインテート アジダカーハ ミルメコレオ バルログのLv75
カーチスがプリニーになって仲間として参戦!、しかし即戦力にはならないので注意です。
14-6 守護天使の壁
大天使兵Lv75が3体
戦闘開始前の展開が熱い!、悪魔と天使と勇者の合体攻撃でバリアを破壊します。
14-7 断罪の広間
ボスのブルカノLv80 上級天使兵Lv70が4体 中級天使兵Lv65が5体 下級天使兵Lv60が3体 天使兵見習いLv55が5体
階段を登りながら天使兵達を倒して、雑魚敵の数体は待ち伏せも有効。最後のブルカノは範囲攻撃3×3マスに注意しながら倒します。

14-8 神の祭壇
ラスボスのラミントンLv90 大天使兵Lv75が5体
フロンは最終戦には参加できないので注意、イベントでラミントンに花にされます。早めに階段を上り奥へ、手前の大天使兵から確実に倒して数を減らしていきます。
ラミントンを倒すとエンディングで、これまでの行動によってエンディングの内容が変わります。
エンディング

エンディングのあと
ラハールは自分の命と引き換えにフロンを蘇らして、プリニーになって魔界に戻ります。ラハールとエトナとフロンが再開してハッピーエンド?、とディスガイアの本編が終わりました。
悪魔と天使と人間が巻き起こすドタバタ魔界戦記って感じで初代ディスガイア面白かった。これで終わりではなくて追加エピソードのエトナ編や、さらなる強敵が待ち受けるステージなど、まだまだ遊べる要素はあります。
でもリファインをやり込むくらいなら、フリープレイの5で遊んだほうが楽しいと思う...。
追加エピソードのエトナ編
エンディングが終わると引き継いで本編を最初から遊ぶか、条件を満たせば追加エピソードのエトナ編を遊べます。(条件は13話が終わる前に日記を読んでテスタメントを入手)
条件を満たしていない場合はゲームのタイトルで はじめから にカーソルを合わせてコマンド、△□×△□×○を押すとエトナ編が遊べるようになります。(引継ぎと違い味方や敵が弱い)
カテゴリ
タグ