『アーマードコア6』で、オススメのジェネレーターを紹介します。

攻略から対戦でも使えるので、どれを選ぶか迷ったら参考にしてください。

ブースターの炎の色は、ジェネレーターによって違います。

AC6-236.jpg

DF-GN-06 MING-TANG


少し重いけど、序盤なら問題なく使えてバランスも良くオススメ。

中盤になったら軽量~重量機体に合わせて、さらに特化させたジェネレーターに変えよう。

入手方法は、「壁越え」クリア後にショップから購入。

AC6-237.jpg

VP-20S


軽量機体にオススメ、軽くてバランスも良く使いやすいのが魅力。

序盤から終盤まで使えるかもしれない。

入手方法は、「中等傭兵支援プログラム1:アセンブル」のクリア報酬。

AC6-238.jpg

VP-20C


上で紹介した『VP-20S』を少し重くして強化した感じの性能。

とくに弱点もなく使いやすいので、重量が許すならこちらを選ぼう。

入手方法は、「海越え」クリア後にショップから購入。

AC6-239.jpg

VP-20D


最大のEN出力、重量もあるのでガチタン向けの性能。

ガチタンで機体を組むなら、とりあえず装備するのもありです。

EN出力を優先しなければ、他にも軽いジェネレーターで候補はあります。

入手方法は、「壁越え」クリア後にショップから購入。

AC6-240.jpg

VE-20B


最高のEN射撃武器適性、その他は普通程度の性能。

EN武器をメインで使うならオススメです。

EN出力は低めなので注意!、EN武器を積み過ぎないようにしよう。

入手方法は、2周目の「アイスワーム撃破」クリア後にショップから購入。

AC6-241.jpg

IB-C03G:NGI 000


空中戦・滞空することに長けている性能。

少し癖があるけど、上手く機体を組むと無限に空を飛べるので、対戦でも上空からミサイルをばらまいたりできるので人気。

EN補充性能と供給復元性能が低いので、エネルギーを使い切って回復する戦術向け。

入手方法は、ログハント(レベル9)の報酬。
タグ