『原神』で紀行報酬の武器について、どの武器がオススメなのか紹介します。

有料パス「天空紀行」か「真珠の歌」のどちらかを購入して、「紀行Lv30」まで上げると受け取れます。

前の紀行武器については、こちらで紹介してます。

【最終更新2023年9月】



狼牙


Genshin-1534.jpg

【オススメ度★★★★★】

無凸】 元素スキルと元素爆発のダメージ+16%。元素スキルが敵に命中した時、元素スキルの会心率+2%。元素爆発が敵に命中した時、元素爆発の会心率+2%。上記二つの効果はそれぞれ、継続時間10秒、最大4層まで重ね掛け可能、0.1秒毎に1回のみ発動できる。


評価


新しい紀行武器の中で一番オススメです。

元素スキルと爆発の威力がアップ、片手剣キャラは多いので必ず役立ちます。

武器のデザインも良いので、どのキャラにも似合うはずです。

話死合い棒


Genshin-1535.jpg

【オススメ度★☆☆☆☆】

無凸】 炎元素を付着させられた後の15秒間、攻撃力+16%、12秒毎に1回のみ発動可能。水元素、氷元素、雷元素または草元素を付着させられた後の15秒間、全元素ダメージ+12%、12秒毎に1回のみ発動可能。


評価


ネタ武器?。

他にも星4で良い性能の両手剣はあるから、これを選ぶ必要はないです。

北斗辛炎など、自分自身で元素付着ができるキャラ向き?。

古祠の瓏


Genshin-1536.jpg

【オススメ度★★★☆☆】

無凸】 待機時間が5秒を超えている場合、HP上限+32%。元素熟知+40。装備者が登場し、10秒間フィールドに残った後、この効果は解除される。


評価


HPが重要な法器キャラと相性が抜群、最近ならヌヴィレットなど。

今後追加されるキャラによっては役立つかもしれない法器。

片手剣の次にオススメです。

烈日の後嗣


Genshin-1537.jpg

【オススメ度★★☆☆☆】

無凸】 重撃が敵に命中した後、命中した敵に陽炎の矢を降らせ、攻撃力60%分のダメージを与える。陽炎の矢によるダメージを受けた敵に10秒継続する灼心状態を与える。灼心状態にある敵に対して、装備者の重撃が与えるダメージ+28%。陽炎の矢は10秒毎に1回のみ発動可能。


評価


ボス戦向けの性能、敵が単体のときに最大限効果が発揮できます。

重撃メインの弓キャラ以外では使い物になりません。

フィヨルドの歌


Genshin-1538.jpg

【オススメ度★★★☆☆】

無凸】 チーム内に異なる元素タイプのキャラクターが3名以上いる時、元素熟知+120。


評価


使いやすい長柄武器、胡桃香菱に持たせると強いです。

匣中滅龍(完凸)を持ってるなら無理して入手する必要はありません。
カテゴリ
タグ