難しい話もなく初心者でも安心、配布&好きなキャラで攻略してね。

キャラ育成はしよう
戦闘はターン制なので、キャラが弱いとプレイヤースキルだけで勝つのは無理です。
序盤はキャラのレベル、光円錐、軌跡の強化は優先します。
中盤(均衡レベル3~)から遺物の強化も必要です。
キャラ育成については、序盤のキャラ育成方法を読んでください。

タンクとシールド
タンク(盾役)とシールド付与できるキャラをパーティに入れよう。
初期キャラの三月なのかで大丈夫です。
タンクは敵に狙われやすいのでパーティの端に配置します。
敵の拡散攻撃(対象の両隣もダメージ)が耐久度の低い仲間に当たらないように!。
詳しくは、パーティの並びは重要!を読んでください。

ヒーラーは必須
戦闘では連続でバトルしたり、耐久度の高い敵とは長期戦にもなります。
シールドだけでは体力がもたないので、回復できるヒーラーをパーティに入れよう。
序盤で仲間になるナターシャがオススメです。
スキルで単体回復&デバフ1つ解除、必殺技で全体回復が可能。
他に星5ヒーラーなどを引いてないなら、ナターシャは必ず育成しよう。

必殺技を撃つタイミング
必殺技は各キャラのEPを消費して発動できます。
基本的にゲージが満タンになったら、攻撃系の必殺技は即撃ちしよう。
ボス戦は状況判断も大切で、敵の行動に合わせて撃つタイミングを遅らせるのもあり。
そこまで難しく考えなくて大丈夫です。

オート戦闘の注意点
(オート戦闘可能な)強敵と戦うときは、自分で操作して手動で戦おう。
とくにヒーラーは必殺技を使うタイミングが遅かったりします。
もしオート操作で負けたら、自分で操作してやり直すと倒せるかもしれません。
最終的にキャラ育成とヒーラーが重要となります。
カテゴリ
タグ