無凸で使用してるので無課金向けの内容です。

フリーナについて
水元素のサブアタッカーと攻撃サポーターです。(ヒーラー性能は微妙)
自身のアルケー属性を変更することで、元素スキルの効果も変わります。
1キャラで2種類のアルケーが使用可能。
少し動きに癖があるので、パーティ編成などを考えないと活躍できません。
アルケーの仕様やスキルの説明をよく読んで理解しよう。

フリーナの武器
イベント配布武器の『腐植の剣』がオススメです。
元素チャージ効率とスキルの威力が上がる優れもの。(現在は入手不可)
それ以外の星4なら、『西風剣』で元素チャージに特化させたり、フォンテーヌ釣り報酬の『サーンドルの渡し守』など。
星5はモチーフ武器の『静水流転の輝き』がフリーナと相性抜群です。

フリーナの聖遺物
フォンテーヌの聖遺物、『黄金の劇団×4』で元素スキルの威力を上げよう。
フリーナはスキル使用後に控えにいくので、黄金劇団とは相性抜群。
メイン効果以外は妥協してもいいので集めておこう。
聖遺物のステは「HP・元素チャージ・会心ダメ・会心率」から選択。

何凸させるべき?
元素爆発でバフ量が増える1凸、バフ値が上限までいきやすくなる2凸がオススメ。
余裕がなければ無凸で遊ぼう。

天賦優先
元素スキルと爆発を優先して上げよう。
基本的に完凸以外は通常攻撃を使いません。

フリーナ(ウーシア)
上の画像、黒フリーナはウーシア属性。
(重撃ボタン)でアルケー変更。
元素スキルで水生生物を3体召喚して戦わすことができます。

水生生物は付近にいる敵を自動で攻撃します。
攻撃時にパーティメンバーのHP50%以上の味方のHPを消費してダメージアップ。
キャラチェンジしても消えずに、効果時間内は攻撃し続けてくれます。
調理場(焚き火)にも反応、そのまま攻撃させ続けてHPの減りを確認してみよう。
全体回復キャラはパーティに必須です。

フリーナ(プネウマ)
上の画像、白フリーナはプネウマ属性。
(重撃ボタン)でアルケー変更。
水の歌い手を召喚、周囲のキャラを回復します。

ヒーラーも出来るけど中途半端…。
フリーナはサブアタッカーと火力サポーターに特化させるべきかな。
回復には期待しないで、他に全体回復できるヒーラー(ジンやバーバラ)を入れよう。
基本は黒フリーナで水生生物を召喚して戦います。

元素爆発について
元素爆発は、範囲内の敵に水元素ダメージ、パーティに与ダメージ&治癒バフを与えます。
パーティのHPの変動によってバフ効果がアップ。
スキルでHPを減らしてから爆発を撃って、全体回復をしてテンションMAX状態で一気に攻撃しよう。
これでバフ効果も最大限アップできます。

フリーナを使用した感想
無凸のフリーナは、普通に強いけど少し微妙な感じもします。
バフ効果を上げるために、スキルを使ってパーティ全体のHPを減少させるのが面倒かな。
バフもそこまで強いってわけでもないし、フリーナ以外に強力なヒーラーも必須。
どのパーティでも手軽に活躍できるキャラではありません。

戦闘以外では面白い能力があります。
スキル使用中は水の上を移動可能、スキルの効果時間よりもリキャストが短いので、水上を無限に移動できます。
原海アベラント亜種の能力のクールタイムも減少するので、水中戦闘も少しは楽になる?。
フリーナは面白い能力もあるので、探索でも活躍できるかもしれません。
癖のあるキャラなので、初心者の人が使うなら注意しよう。
カテゴリ
タグ