フリーナのパーティ編成について、ヒーラーは誰にするかを紹介します。

意外なキャラがオススメ!?、恒常の星5キャラにも注目です。

Genshin-1607.jpg

全体回復が重要


フリーナの元素スキルで水生生物×3を召喚。

攻撃時にパーティメンバーのHP50%以上の味方のHPを消費してダメージアップ。

元素爆発は、パーティのHPの変動によってバフ効果がアップ。

元素スキルでパーティのHPを減らし、爆発を撃ったら全体回復で最大限バフ効果を出そうってことです。

paimon-2.jpg

ヒーラーを誰にするか


前提として、フリーナはヒーラーとしては使いません。

それ以外のキャラで、パーティ全体を瞬時に回復できるヒーラーを考えます。

全体回復とシールドを同時に使えるキャラは少なく、回復だけで1枠なくなるのはしかたないです。

対象のヒーラーは、バーバラノエルジン七七珊瑚宮心海白朮シャルロットなど。

Genshin-279.jpg

バーバラ


誰でも入手できる星4ヒーラー、完凸の蘇生効果もあり優秀な性能。

元素爆発で瞬時にパーティ全体を回復できます。

スキルで出場中のキャラを回復、水元素が付与されるので凍結に注意しよう。

武器は『龍殺しの英傑譚』『金珀・試作』など。

聖遺物は『海染硨磲×4』がオススメ。

他のヒーラーを持ってないなら、バーバラちゃんで大丈夫!。(たぶん)

Genshin-282.jpg

ノエル


誰でも入手できる星4アタッカー、最低1凸でヒーラー&サポーターも可能。

元素スキルでシールド、さらにノエルの通常攻撃か重撃が命中した時、確率でチーム全員のHPを回復します。

防御力で回復量(攻撃力)が変わるので、とにかくノエルは防御力重視。

元素爆発も発動させ、アタッカーとしてガンガン攻撃しよう。

フリーナのスキルと組み合わせると、シールドヒーラーアタッカーとして活躍できます。

武器は防御力重視で、鍛造武器の『白影の剣』が相性抜群。

星5武器を持ってるなら、『赤角石塵滅砕』など。

聖遺物は『悠久の磐岩×4』とか、フリーナ聖遺物厳選でハズレ?の『ファントムハンター』もオススメ。

フリーナと組ませるなら、装備を揃えてノエルを完凸させるべきです。

Genshin-408.jpg

ジン


星5恒常すり抜けキャラ、フリーナと相性もなかなか良い。

元素爆発で瞬時にパーティ全体を回復できます。

また通常攻撃を敵に当てると、確率でパーティ全体を少しだけ回復します。

元素スキルはクールタイムも短く、原素粒子の生成にも役立ちます。

風元素の拡散反応も強い!。

武器はサポート特化で『西風剣』、ジンで殴るなら『黒剣』など。

星5武器を持ってるなら、『風鷹剣』『天空の刃』など。

聖遺物は『翠緑の影×4』がオススメ。
Genshin-270.jpg

七七


星5恒常すり抜けキャラ、フリーナのおかげで活躍できるようになりました。

元素スキルを使って殴るだけでパーティ全体を回復できます。

敵に氷元素ダメージも与えるので、フリーナのスキルと合わせて敵を凍結させられます。

武器と聖遺物によっては七七もアタッカーになれます。

武器は『祭礼の剣』を選択、スキルのクールタイムが長すぎ!。

聖遺物は『海染硨磲×4』がオススメ。

フリーナのスキルと七七ちゃんでぺちぺち殴るだけでも強い!。

Genshin-1419.jpg

珊瑚宮心海


星5ピックアップ、持ってるならバーバラよりも心海かな。

元素スキルでクラゲを召喚、範囲内のキャラのHPを回復し続けます。

元素爆発で攻撃のダメージアップ、通常・重撃を敵に当てるとパーティ全員のHP回復など。

回復からバフまで活躍できます。

武器は『龍殺しの英傑譚』『祭礼の断片』『金珀・試作』など。

聖遺物は『海染硨磲×4』、サポート優先なら『千岩牢固×4』がオススメ。

Genshin-1611.jpg

シャルロット


星4のヒーラー、氷元素なのでフリーナとは相性抜群。

元素爆発で瞬時にパーティ全体を回復できます。

完凸ならスキル長押しで回復も可能。

敵に氷元素ダメージも与えるので、フリーナのスキルと合わせて敵を凍結させられます。

武器は『西風秘典』、イベント配布の『誓いの明瞳』など。

聖遺物は『絶縁の旗印×2』と『剣闘士&しめ縄』を組み合わせるのがオススメ。

フリーナと同時のピックアップ、完凸を目指す価値はあるかも?。

Genshin-1589.jpg

白朮


星5ピックアップ、全体回復とシールドも同時に使えるヒーラー。

あらゆる草元素パーティ&もちろん水草パでも活躍できます。

元素スキルは攻撃後にパーティ全体を回復します。

元素爆発は回復と(耐久度の低い)シールドを生成できます。

白朮は持ってないので、詳しく紹介できません。(泣)

でもフリーナとは相性も良いので、持ってるなら試してみてください。
カテゴリ
タグ