セラリアはゲームジャンルで2回合格してます。意外と簡単?なので、今から紹介することを参考にしてみてください。
アドセンス審査の注意点

記事が少ないうちに申し込む
審査は記事が少ないうちに申し込むのがオススメです。記事が多いと不合格になった場合、どの記事が原因なのか(他の理由も含めて)わからなくなります。
セラリアは「ゲーム攻略の10記事と6記事」で審査に2度合格しました。
禁止事項
必ず「アドセンスの規約を確認」しましょう。規約違反や不正行為は絶対にダメ!。
ゲームジャンルの場合は画像に注意です!。暴力的なのとアダルトなど、誤解されるような画像を使うのはやめましょう。
審査から合否メールがくるまで
基本的に審査に申し込んでから「数日から一週間」程度で合否メールが届きます。
その間もブログを更新するのを忘れずに、もちろん放置しても大丈夫です。

審査の申し込み方法
サイトのドメインとメールアドレスなどを入力、審査用のコードをサイトに貼り付けます。
少し長くなるので省略、グーグルアカウントを作成して説明に従って進めていけば簡単です。
審査で重要なポイント

無料ブログとワードプレスも関係なく、審査で重要なポイントを紹介します。(ジャンルに関係なく大切なこと)
ドメインについて
なるべく「独自ドメイン(.com)がオススメ」を取得してください。
時期にもよるけど、現在は一部の無料ブログのドメインでも申し込めます。
審査用の記事
ゲームの攻略記事でも10記事を目標に書いてみてください。好きなゲームで~。
「目次・見出し」を使用すると、本格的な記事に見えて評価も上がるかも?しれないです。
文字数は少なすぎてもダメだと思うので、審査用の記事だけでも最低「1000文字」以上は書くように、文字数は少ないより多いほうが良いと思います。
- 最初の記事には「プロフィール・ブログの説明」などを書くのがオススメです。
- それから最低5記事~できれば10記事は、審査用の記事を書きましょう。

使用する画像
ゲームブログならゲーム画像は必ず使うはず、画像は使ってもまったく問題ないです。
でも審査用の記事なら、暴力的なゲームやアダルトな内容と、誤解されるような画像は使わないように注意してください。
- セラリアは「ライザのアトリエ2」というゲームで、合格後にアダルト警告を受けて広告を消されました!。
- 機械に誤解されるような画像を使うのはやめましょう。

関係のない広告
ブログに表示される関係ない広告(ブログサービス側の広告)は消しておきましょう。
無料ブログの広告は「有料プラン」にするなどして消してください。(これも時期によっては問題ないらしいけど…念のため)
自分で貼り付けた楽天やアマゾンのアフィリエイト広告にも注意!。

プライバシーポリシー
サイトのプライバシーポリシーは、審査前から記載しておきましょう。
コピペでも問題ないので「セラリアゲームのプライバシーポリシー」をコピペするなら、管理人の名前とグーグルのリンク先に飛べるように修正してください。
メールフォーム
管理人への連絡先として、メールフォームも用意してください。

テンプレートを変更
なるべく最新でなくても「レスポンシブ」などが揃っているデザインを選んでください。
利用してるブログサービスにもよるけど、古すぎる昔のテンプレートは避けるべきです。他の機能も揃ってないと思うので…。
「2カラム・レスポンシブ・パンくずリスト・右サイドバー」を満たしているテンプレートがオススメです。
サイトの安全性
URLの最初が「https」になってるかを確認、安全なのは大切なことです。
設定方法は、ブログサービスによって違ってきます。

アナリティクスを登録
「アナリティクス(Google Analytics)」は無料のアクセス解析ツールです。サイト訪問者のデータやアクセス数を調べるのに役立ちます。
せっかくなので他のグーグルのサービスも利用してあげましょう。
ゲームブログで審査に申し込むなら、こういうとこに注意してみてください。
【最終更新:2021年10月】
カテゴリ
タグ