オススメのスポットを2つ紹介、どちらも序盤から行くことができます。トロフィー以外にも便利な素材やアイテムも手に入ります。

1、ランドビュー灯台
2、キャンプ・マクリントック
今回紹介するトロフィーは(ターミナル50ハック)(ロックピック50回)(雑誌20冊)(ボブルヘッド10個)を狙います。ちなみにロックピック50は普通に遊んでも簡単。
(ハッキングや収集物集めの簡単なやり方)
ターミナルはハッキング後にサーバーを移動すると再びロックされます。雑誌やボブルヘッドは決められた位置に低確率で出現、サーバーを移動すると再び抽選されます。
トロフィーが欲しいなら何度も作業を繰り返してカウント数やアイテムを稼ぎましょう。
ランドビュー灯台

ランドビュー灯台は一軒家と灯台がある場所です。周辺にはスコーチが数体いるかもしれないので注意してください!。
先ずは一軒家から探索していきます。

1階のテーブルの上に雑誌があります。
階段から2階の部屋へ。

2階の机の上にボブルヘッドとターミナルのハック0、隣には金庫のロックピック1、さらに左の棚にはレシピがあります。
部屋のゴキブリには注意してください。

一軒家の近くに灯台、階段を上がっていくと窓にボブルヘッドがあります。窓からは先程の一軒家が見えています。
キャンプ・マクリントック

次はキャンプ・マクリントックを紹介、兵士になるためにメインクエストで訪れることになる場所です。ちなみに味方のロボットが活動していますが、周辺に敵などは出現しないはずです。

入り口からすぐの場所、監督官の収納箱の横、机の上に雑誌があります。軍の弾薬袋なども手に入ると思うので、耐衝撃ファイバーがほしいならついでに集めます。

2階のガッツィー軍曹の部屋にターミナルのハック0が、付近には扉のロックピック1があります。
敵が出現しないのと軍の弾薬袋が手に入るのは嬉しいけど、いろいろなアイテムが手に入る可能性のある、ランドビュー灯台の方が好きかな。
(最後に別の方法も紹介)
雑誌やボブルヘッドが近くにあると音で知らせてくれるパークがあります。それをつけていろんなロケーションを探索するのも楽しいかと思います。
フォールアウト76の面倒なカウントや収集物のトロフィー集めの参考にでもなれば幸いです。
カテゴリ
タグ