フォールアウト76で複数の変異状態になったので、少し検証もしながらのプレイ日記です。キャラの容姿は変異しても変わってませんが、動きが素早い筋肉がねじれたカンガルーになりました!。

複数の変異を手に入れよう 血清の入手方法


Fallout76-217.jpg

複数の変異を手に入れる方法は、超簡単な変異ガチャでも紹介していますが、それ以外にも簡単な方法があります。

ホワイトスプリング・バンカーのMODUS科学ターミナルで、各種の変異血清を購入して使用しましょう。バンカー内に敵は出現しませんが、迷路のようで始めは迷わないように注意。

キャップ(お金)とメインクエストをクリアしないと買えませんが、変異ガチャと違って目当ての変異が簡単に手に入ります。少し高額なのでパークのHARD BARGAINを強化して装備しておきましょう。

Fallout76-218.jpg

価格はHARD BARGAIN3のパークで3840から、ステータスによって微妙に変わってきます。パークなしでは4600以上したはずなので変異血清は高額です…。

ちなみに売られている血清は日付で変更されますが、サーバーによっても商品が違うようです。目当ての血清が販売されていないならログアウトしてサーバー変更をしてみましょう。

Fallout76-219.jpg

変異は何種類もつけれるので、キャップは必要だけど変異ガチャより確実に目当ての変異が手に入ります。

血清を使用するなら変異固定のパーク、STARCHED GENESを外して、無事に変異したら再び装備して変異を固定します。手順を間違えたら血清が無駄になると思うので、怖いから実際には試してませんが…。

オススメの変異 ねじれた筋肉、有袋類、スピード狂


Fallout76-220.jpg

ねじれた筋肉、近接武器の攻撃力が25%もアップする近接向けのパーク、銃の命中率が下がるので注意、それでもサポート武器としてノンオートマチックのライフルは役に立ちます。

ハンマーをぶんぶん振り回すのはシンプルで強い!、近接メインならぜひ筋肉をねじってみて!。

Fallout76-221.jpg

有袋類、ジャンプ力がアップして所持重量が+20、でも動物になるから頭が悪くなりINTダウン、探索でも便利な優秀な変異となります。

有袋類ってカンガルーとかでしょ?、普通の建物ならジャンプで2階まで登れます。

Fallout76-222.jpg

もちろんパワーアーマーを装備してもジャンプ力はアップするので効果はあります。ちょっとパワーアーマーでジャンプしてるとポーズがなんか可愛いね。

Fallout76-223.jpg

スピード狂、移動速度と銃のリロードが20%アップ、移動時の飢えと渇きの速度がアップ、早歩きをするから腹と空きやすく喉も渇きやすくなります。

食料と水が重要になるのでサバイバル感が増すかも?、終盤は食料も水も余るので問題ないと思います。

それから移動についてですが、パワーアーマーを装備していても移動速度は上がっているので安心です。有袋類のジャンプと同じで、パワーアーマー装備時にも効果があるのが嬉しい♪。

Fallout76-224.jpg

銃のリロード速度も上がっていますが微妙です。パワーアーマーでも効果はあると思うけど、リロード速度はちょっとわかりにくいかな。

と、まぁこんな感じで現在つけている便利な変異を紹介しました。血清で他にも簡単に変異が手に入りますが、無駄にいろいろと変異をつけるのは嫌なので、今回紹介した3種類の変異をつけて遊んでいきます。

強力で便利な変異状態を利用して冒険を楽しんでください。でも変異したキャラの容姿が変わらないのが残念、カンガルーのようになりたかったのに!。
カテゴリ
タグ