新作ゲームのデイズゴーン(DaysGone)の序盤を遊んだ感想を書きます。ちょっと気になってる人もいると思うので、これは神ゲーなのかクソゲーなのか、序盤を遊んでいきます。

デイズゴーンはオープンワールドのゾンビゲーです。

難易度選択あり、日本語吹き替え、○ボタン決定で×キャンセル、海外のゲームですが遊びやすくなっています。難しいのは嫌なので難易度Easyで遊びます。

DaysGone-1.jpg

始めにメインキャラを紹介、左が主人公のディーコン、右が相棒のブーザー。パンデミック後の荒れ果てた世界でバイクに乗り、2人は賞金稼ぎとして冒険しているようです。

ちなみに主人公のディーコンにはサラという奥さんがいましたが、パンデミックから逃れる際に乗ったヘリコプターが墜落して、亡くなったそうです。

DaysGone-2.jpg

それではゲームスタート、いきなりバイクで追いかけっこ開始、このゲームのバイクの運転が意外と難しい!。ふらふらしてしまい木にぶつかって悪者を逃しそうに…。

DaysGone-3.jpg

なんとか悪者を捕まえて倒しましたが、敵の銃撃でバイクに穴があいてしまい走れなくなります。相棒のブーザーのバイクに乗せてもらって、近くの店まで部品を探しにいくことになります。

途中で人間の悪い奴らが現れたけど普通に倒します。ゾンビはどこ?。

DaysGone-4.jpg

あきらかにゾンビが現れそうなトンネルを発見、進むしかないのでトンネル内部に入ります。懐中電灯をつけてゆっくり進んでいきます。

DaysGone-5.jpg

ゾンビ!、とりあえずショットガンをぶっ放しながら倒していきます。わらわら出現してくるけど弾数に余裕はなく、無駄撃ちしないように狙いをつけて撃っていきます。

掴まれたらボタン連打!、遅れると首を噛まれてゲームオーバーになります。戦闘以外で探索しているとイベントで掴まれたりもするので注意!。

火炎瓶でゾンビの巣を燃やしてトンネルを突破!。そこまで怖いゲームでもないと思うけど、あんまり怖くない画像を使っていくので安心してください。

DaysGone-6.jpg

バイクの部品がある店の周りはゾンビだらけ、序盤はステルス移動をメインで慎重に進んだ方がいいです。敵の背後からステルスキルができるので、序盤では貴重な弾を節約できます。

弾はパトカーを調べると手に入る場合も、他の車にもアイテムがあるかもしれないので調べます。

DaysGone-7.jpg

店の周囲を探索してアイテム集め、弾以外にも回復アイテムやジャンク品など、便利な武器もいろいろ手に入ります。材料を集めてクラフトしてアイテムを作製。ラストオブアスみたいな感じっていえばわかるでしょうか?、あの有名なゲームです。

店を調べてバイクの部品を発見すると、無線でブーザーから助けを求める声が!、リッパーって敵に襲われているらしくボス戦かな?。ショットガンを握り締めてマーカーに近づくと…。

DaysGone-8.jpg

こいつらがリッパー?、坊主頭の普通の人間のようですが、頭のネジは緩んではずれてしまってるようです。もうちょっと怖そうな化け物を想像してたんだけど…。

上半身は裸で、下はダメージデニムパンツ、荒れ果てた世界にはぴったりのファッションですね~♪。このリッパーってふざけた奴らは何者なんでしょうか?。

DaysGone-9.jpg

それはそうと相棒のブーザーを救出しないと、リッパーの坊主頭にヘッドショットをきめようとしたけど、上手くいかなくて普通の銃撃戦になりました。

無事にリッパー達を倒せたけど、ブーザーは腕に大怪我をしてしまい、ディーコン達は隠れ家に戻ることにします。

DaysGone-10.jpg

そんなこんなで序盤が終了、マーカーに従ってミッションを進めていきました。オープンワールドのゲームなので、これから自由に探索もできるはずです。

遊んでみた感想は良くも悪くも普通のゲーム、序盤なので戦いも地味だと思うので、これからのストーリーとゾンビとの戦いに期待です。

ちなみにゲームの初期購入特典は、バイクのアップグレードパックと武器のドリフタークロスボウです。普通に遊んでると後で手に入るアイテムなのかな?。

次回もデイズゴーンで遊んだ話、よかったら読んでみてください。
カテゴリ
タグ