ま~た、パソコン購入で失敗しちゃったよ!。

最初にNECと富士通のノートパソコンで悩んで、少し値段が高いけど性能が良いNECのほうを選びました。本体の色で黒の在庫がなくて、数日必要だけど取り寄せてもらうことに~。
こうしてNECのノートパソコンを購入してセットしようとしていると気づきます。「あれ?、LANケーブルを差すとこがないよって。」
Wi-Fiとか無線の環境ではないから、有線で普通にLANケーブルを本体に差して使用したかったので、専用のアダプタを取り付けるといけるそうですが...。
まだ本体の電源を入れて起動させていなかったので、富士通のLANケーブルを使用できる機種と交換してもらうことに、電源いれなくてよかったです。
注意!、パソコンなどの電化製品は一度でも電源をいれてしまうと、返品とか交換とかしてもらえなくなるはずです、注意してください。

ばかな失敗をまたしてしまいました~...。
富士通のLIFEBOOK AH77/D1に交換してもらって、設定も終わって無事?に使用できる状態となりました。前に使用していたLIFEBOOKよりも性能は上がっているはずです。
NEC→18万 富士通→16万(交換して安くなったから嬉しいけど、性能は少し下がったそうです。NECの機種名はLAVIEの何だったか忘れた。)
それからWindows 7から10に変わって使用してみた感想は、もう最悪です。文字のフォントもおかしいようで見辛い、あと画像や動画の色というか、ちょっと暗い感じでおかしい気がします。
長年使っていたWindows 7から10に変わったので慣れてないだけなのか、ちょっと今は使い辛いのと見辛い感じです。これから毎日使ってれば慣れてくるはずです。(たぶんね)
まだ最低限の設定しかしてないので、いろいろ調べて追加の設定をしてきます。パソコンの設定は面倒で難しいから嫌いです。
次回からセラリアゲーム再開、また読んでください。
カテゴリ
タグ