ワードプレスって何?って人もわかるように順番に説明していきます。ちょっと残念な結果になってしまったので、期待はしないでください...。
ワードプレスの始め方

ワードプレス(WordPress)とはブログソフトウェアで、サイトやブログを簡単に作成できる、世界でも有名なソフトウェアです。本当に簡単なの?。
ワードプレスに必要なもの
「レンタルサーバー」 ワードプレスに必要、レンタルサーバーと契約、今回は無料キャンペーンを利用したので、エックスサーバーを使用して話を進めていきます。
「ドメイン」 エックスサーバーと契約して貰いました。
「初期費用」 今回は無料キャンペーンを利用、レンタルサーバー会社によって価格は違ってくるので注意です。(エックスサーバーは安めのプランで月1000円前後~)
「テンプレート」 無料でも有料でも種類は豊富、好きなものを使用してください。
ワードプレスを始める手順
(1) エックスサーバーと契約
(2) ログインしてドメインなど各種設定
(3) WordPress簡単インストールを選択
(4) WordPressにログインして各種設定
(5) 初期設定完了!
エックスサーバーとワードプレスにログインして管理していくので、各ユーザーIDやパスワードはメモして忘れないように注意を!、ここまでは初心者でも簡単です♪。
ワードプレスの使い方

エックスサーバーからワードプレスの管理画面にログインして作業開始です。初期のテンプレートを変更して、実際に記事を書いて投稿してみました。
テンプレートの変更
初期のテンプレートを変更するには、左のメニューの外観から設定できます。テーマから好きなテンプレートを選択して有効化すると設定完了です。
他の人のテンプレートを使うには、ファイルをダウンロードして、メニューから新規追加、テーマのアップロード、ファイルを選択してインストールしてから有効化で設定完了。
記事の書き方と公開
左のメニューの投稿からできます。新しく記事を書くなら新規追加から、タイトルと本文を書いたら右上の公開するから投稿。プレビューボタンも右上にあります。
プラグインの追加
左のメニューのプラグインから設定ができます。新規追加で使用するプラグインを選択してインストール、次にインストール済みプラグインから有効化して設定完了です。
個人的に初期の管理画面は使用しにくいので、便利なプラグインをインストールして使いやすくしてください。上で紹介している設定方法は初期状態なので注意です。
ワードプレスを使用した感想
初期状態から少し自分で変更しながら頑張りましたが、ちょっとワードプレスは難しくて使いにくいです。初心者なら無料ブログなどで勉強してからチャレンジするのがオススメです。
今回は無料なので挑戦してみましたが、サーバーとワードプレスの管理が面倒で断念ということになります。(サーバーの料金もちょっと高いよ!)
ワードプレスは本格的にホームページやブログをしたい人にはピッタリだと思います。中級者から上級者向きとなりますけど...。
もし初心者でワードプレスをする場合は、他の詳しく紹介しているブログを何度も読みながら、挑戦してみてください!。
カテゴリ
タグ