
黒い砂漠のマスコットキャラ?、闇の精霊ちゃんです。まっくろくろすけのような格好ですが、悪い奴ではなくプレイヤーのアシスタントのような存在、意外と声というか鳴き声が可愛い♪。

依頼を受けたり報告をしたりで、闇の精霊を呼び出します。基本的に依頼はこんな感じ、右側に台詞が表示されてるので、読んでいきますって面倒です。
微妙に字が小さい、目が悪いので辛いです...。

自由に動けるようになったので冒険開始♪、始めはチュートリアルを進めながら、NPCから依頼(おつかい)を引き受けてクリアしていきます。
おつかい地獄の開始ですが...操作を覚えないといけないので、案内に従って依頼をクリアしていきます。

なんていうかNPCと話すだけでも操作が面倒、ちなみにイベントシーンでは日本語ボイスでちゃんと喋ってくれます。これちょっと意外で嬉しかったです!。
あと残念なのが×ボタンで決定、〇ボタンでキャンセルです。洋ゲーではよくあることなので、操作に慣れるよう頑張りましょう。

それでは序盤の依頼で、灰色キツネを倒して駆除していきます。キツネが出現した瞬間に倒され消えていきますが、これは表示されていない他のプレイヤーが倒しています。
灰色キツネが乱獲されてる...再出現するのも早いので、絶滅することはありませんので安心してください。

依頼で木の精霊も倒していきます。戦闘は簡単、ボタン連打でスキルを覚えたら、いろんなボタンを押してコンボ攻撃を繰り出します。
レンジャーで遊んでますが、武器は弓とダガーを使用して攻撃、戦闘のアクションは派手で楽しいです。でも他の操作(UI関係って言うの?)が難しく面倒、ちょっとそこが残念でソフトを買ってまで遊びたくはないですね...。

プレイヤーとNPCやモンスターでメチャクチャ!、一緒に混ざって暴れます!。
実は昨日も少し冒険しましたが、英語と韓国語と日本語が飛び交うカオスな状態、GM(ゲームマスター)もメッセージでプレイヤーに操作方法を教えてくれたりと、テスト当日はとても賑わっていました。
今回は会話ログが表示されていないけど、英語と韓国語が多めな感じ、日本専用サーバーは正式サービスではあったりするんでしょうか?。これ...大丈夫なのかな?。

前回のキャラメイクで絶賛したデフォルト顔、実際のプレイ画面では微妙?、化粧と肌の色を変更すると良くなるかもしれない。せっかくなので、次回で再びキャラメイクに挑戦です。
冒険は序盤を遊んだけど、もう十分って感じです。こういうゲームは操作性が合う合わないあるので、遊んでるうちに慣れるかどうかだと思います。
カテゴリ
タグ