なんだかシステムがソウルシリーズのようなゲームです。
キャラメイクとチュートリアル

始めに体験版の注意点、体験版はオフラインモードのみで遊べます。ゲームの進行状況は製品版には引き継げないそうなので注意!。
それではゲームスタート♪、主人公の名前と性別を決定してキャラメイク、その後はチュートリアルステージで操作を勉強してストーリー開始です。

キャラメイクはそこまで細かくは作れないようですが、カラーやアクセサリーなどが豊富に用意されているので、個性豊かなキャラが作れるようになってます。
なんかゾンビガールっぽいのも選択できます。(ちなみに主人公は吸血鬼?)プリセットの数も多いので、気に入った顔を選んで調整してください。

このゲームはガスマスクを装備するようで、これでは顔が隠れてしまいますが、プレイするエリアによってはガスマスクは必須となります。でもイベントシーンや拠点?では、ガスマスクを外してたようです。
崩壊した世界が舞台なのか?、空気が汚いようです...。

次はチュートリアルです。
操作方法はちょっと違うけど、アクションRPGでソウルシリーズとシステムが似ています。武器で攻撃しながら、敵の攻撃は回避して、条件を満たせば必殺技をぶっ放したりと、戦闘をしてみましたが楽しいです。
篝火ではなくヤドリギに触れて、ここもソウルシリーズっぽいシステムです。レベルアップなどもヤドリギで行えて、チュートリアルも終わったのでストーリーを進めます。
序盤のストーリー

ストーリーは調べてないので詳しくは知りませんが、主人公は目覚めるとHな服装の不思議な少女と出会います。この少女も吸血鬼なのかな?、主人公も吸血鬼のようです。
血の結晶みたいなのを貰って、ソウルシリーズでいえばソウルのようなものでしょうか?。よくわからないけど不思議な少女と行動を共にすることになります。

主人公は謎の集団に入って、おつかいをさせられます。ダンジョンを探索して血の結晶(名前を忘れた)を集めないと、謎の少女が人質にされてしまい酷いことをされるそうです。
しかたないからダンジョンに向かうとしますか...。

序盤は仲間と一緒にダンジョンを探索、モンスターが出現するので協力して倒していきます。やっぱりソウルシリーズっぽいです。
仲間がいるので上手く利用しながら敵を倒していきます。仲間も喋ってくれるので、賑やかで楽しい感じです。

ちなみに死んだら経験値は倒された場所に落とします。回収する前にまた倒されたらなくなるってこれもソウルのシステムです。
ダンジョンを探索してショートカットを開通させ(ソウルっぽい)、ヤドリギを点灯させ奥に進んでいきます。(篝火っぽい)ソウルシリーズに似てるからなのか意外と楽しく遊べてます。

途中で仲間のオリバーが敵の不意打ちで倒れます。ここからは主人公が一人で探索しないと、一気に難易度が上がりました!。
ちなみにオリバーは死んでないので安心してください。

コードヴェインの体験版で遊んだ話は次回以降に続きます。(次回はPS PLUSの話)
ちなみにコードヴェインの発売日は9月26日です。今月はモンハンにボダラン3にアトリエにコードヴェインといろいろ発売されます。
考えて考えて考え抜いた結果、ライザのアトリエを買うことにしました!。(ごめん...)
カテゴリ
タグ