列車の機関車と客車を手に入れるため、港にある車庫を目指します。女性と子供を救出して仲間も増えたので、旅を続けるにしても客車が必要です。

港まではボートで進みます。嫌な予感しかしませんが、アルチョム一人で危険なミッションに挑みます。
港の工場地帯なのか不気味です...。

建物の中も水に浸かっているので、途中まではボートで進んでいきます。水の中に落ちると化け物に食べられるときもあります。
エビ、巨大なナマズ?ワニ?、ゾンビというかミュータント人間などが出現します。

ここからは歩きで進みますが、この後は地獄の迷子タイムです。コンパスを頼りに進めるも道がわからず、マーカーも役に立たないので困りました。
攻略サイトを読んでも道がわからないし、最終的に「YOUTUBE」で誰かのプレイ動画で確認して進みました。とにかく道に迷うゲームなんです。
見つけにくいレバーを操作して、見つけにくい下の隙間を進んで、レバーは他のゲームなら光って見つけやすくしてくれてると思います。
こうして目的地?に到着です。

え、なにボス戦?。
水辺には大きな波紋が、途中で現れた大きなナマズかな。

大口を開けて化け物がガラスを突き破り襲ってきました!。ナマズなのかワニなのか、蟒蛇(うわばみ)かもしれない!。
目の前のスイッチをポチポチ押してたら、いつの間にか倒せました。難易度はストーリーだから簡単、トロフィーを確認しても倒す必要のない敵のようです。(でも倒せばトロフィー)

それから野盗とドンパチしながら、無事に機関車と客車を手に入れました。
途中で救出した女の子のテディベアや、仲間が欲しがっているギターを手に入れ、サブクエストも終わらせてから拠点に戻ります。(狙えるトロフィーは手に入れるスタイル)

電車でGO!、月が綺麗です。列車を走らせながら外の景色を眺めてましたが、本当に気味の悪い素晴らしい世界観で、フォールアウトより好きです。
途中で意味不明な敵(青白い光の玉だけが見えた)の攻撃を受けましたが、怖いので列車から降りずにスルーして帰ります。

こうして仲間の待つ拠点へ到着。
それから列車が手に入った後は、路線の進路上の敵のアジトを叩きに向かいますが、そこで悲しい事件が起こりました。

悪者を追い詰めたとこなんですが、仲間のデュークが敵の襲撃と爆発で死んでしまいます。犠牲にならないルートもあるそうですが、バッドエンドに向かってるのかもしれない...。(エンディングや途中のストーリー展開は複数)
仲間が全員生き残る系のトロフィーもあるので、あ~これはもう諦めるしかないです。

こうしてヴォルガ川のエピソードをクリア。
死んだ仲間のデュークって、図書館でどうのこうのと思い出話がありましたが、前作のリダックスで図書館を探索したような気がします。そのステージで仲間の兵士が何人かいたけど、あれがデュークだったのかもしれない。
過去作セットのリマスター版『メトロ リダックス』も良いゲームなので、興味があるなら遊んでみてください。ストアのセールで格安になってる場合もあります。
あれも途中で進め方がわからなくて迷った覚えが...でもクソゲーではないです。(たぶんね)
カテゴリ
タグ