フリープレイの『仁王』で遊んだ話です。序盤は簡単に楽しく攻略できましたが、中盤辺りから少し苦戦中、ちょっとゲームバランスが悪すぎてイラつきます。

今回は愚痴りながらの仁王のプレイ日記?のようなものです。

Nioh-1.jpg

このゲームはソウルライクとしての出来も良いです。ソウルライクっていうのはデモンズやダークソウルのシステムを真似したゲームのことです。

和風のソウルシリーズって感じでしょうか?。死にゲーなとこまでよく似てます。

Nioh-15.jpg

今は中盤まで進めて雪女を倒した辺り、その他の妖怪や物の怪の類も倒してきました。日本人ならこういうのは好きな人も多いのではないでしょうか?。

鬼、河童、野武士、ぬりかべ、一つ目、海坊主、その他いっぱい...。

Nioh-16.jpg

Nioh-17.jpg

ボスでは雪女がちょっと可哀想でした...。

それはそうとゲームバランスが酷すぎる!、序盤はなんとも思いませんでしたが、中盤から敵の攻撃「2発」で倒されます...。ボスの属性攻撃なら一撃、ボス戦では変わり身の術が必須!。

ボスだけではなく雑魚敵の攻撃力も高い、野武士や鬼でも中盤から攻撃「2発」で倒されます。ちなみに小型の弱い敵なら数発なら耐えれる程度です。

Nioh-18.jpg

ガマ親分?。

Nioh-19.jpg

鬼女?、ちょっと怖い...。

雪女の後も強敵がわんさか登場してきます!。激戦が続きますね~、戦闘も探索も疲れるゲームです。

Nioh-13.jpg

なんだかんだでソウルライクとしても良いゲームです。頑張って来年発売の『仁王2』までにクリアできるように遊んでいきます。

もうこれ以上は難しくしてほしくないけど、周回プレイとかだと好きなだけ難しくしちゃってくださいって感じですが...。次回作ではどうなるんでしょうか~。

『仁王2』の体験版で遊びましたが、キャラメイクもできるようになってるし、オンラインプレイも遊びやすくなってるので期待できます。ゲームバランスも良くなると嬉しいです。

今回は仁王は楽しいけどゲームバランスが酷すぎるって話でした...。
タグ