ソロプレイをテーマにドラゴンズドグマオンライン(DDON)のシーズン1を紹介していきます。

始めた時期によっては、キャンペーンでレベルが上がったり強い装備を貰えたりと、人によっては序盤の難易度が違います。でもメインクエストを進めてもレベルは上がるし、店売り装備も最近は揃っているので、初期の頃と比べても遊びやすいので安心です。



シーズン1の序盤を攻略


Dragons Dogma Online 6

★ドラゴンズドグマオンライン シーズン1のストーリー★
オークとの戦いが激化する中で、眠りから目覚めない白竜を復活させようと奮闘する覚者達。そして突如、空からアークと呼ばれる謎の建造物がレスタニア大陸に飛来しました。

その中から現れた凶悪な魔物ズールは、オークの首領モゴックと結託して白竜神殿を攻撃。戦いの中で敵の背後には、黄金龍を生み出したとされる邪悪な錬金術師の暗躍が!?。

★序盤のメインクエストを攻略★
最初はポーンも仲間になっていないので、ソロで冒険をする事になります。メインクエストを進めてレベルを上げて店売り装備を揃えてストーリーを攻略していきます。

自分のポーンが仲間になったら、他の人のポーンがレンタルできるようになります。リムが足りるなら強いポーンをレンタルすると、これから先の戦闘が楽になります。

ポーンをレンタルする時は、レベル以外に装備やスキルとアビリティも確認。クランに入っているとリムが割引されるので、ソロでも序盤からクランに所属した方が得です。

★メインクエスト、友の来訪とケモノの最期★
メインクエストの友の来訪とケモノの最期では強力なボスと戦う事になります。ボス敵として登場するモゴックやズールは、実装当初は強くて攻略に苦戦した話も聞きましたが、今はボスの強さも調整されて倒しやすくなりました。

メインクエストの報酬でレベルも上がりやすいし、店売り装備も揃ってるので大丈夫なはずです。

★ガルドノック砦と第二のアーク★
友の来訪ではガルドノック砦、ケモノの最期では第二のアークを攻略します。砦は門から左手を進んで砦の内部でレバーを2回操作してから先へ、第二のアークは道なりに進んでいくので迷うことはないはずです。

終盤のメルゴダエリアを攻略


Dragons Dogma Online 7

★空中に浮かぶ都市、亡都メルゴダ★
メインクエストの黄金郷の住人を進めると、新エリアの亡都メルゴダに到着します。空中に浮かぶ黄金都市で景色も綺麗ですが、敵も手強くなりシーズン1の終盤のエリアです。

レベル50前後の装備が購入できますが、今では白竜神殿でも販売されています。メインクエストを進めるには亡都メルゴダでワールドクエストを1回クリアする必要があります。

★登場する敵達★
亡都メルゴダ周辺では錬金術で練成して作り出されたアルケミー系の敵が多く登場、ボスで登場する練成強化グリフィンは胸の金属部分を狙って攻撃すると大ダメージが入ります。

シーズン1のラスボス ディアマンテス


Dragons Dogma Online 8

★シーズン1のラスボス、ディアマンテスとの戦い!★
メインクエストの偉大なる錬金術師ではシーズン1のラスボスのディアマンテスと戦います!。

第一形態ではアルケミー系の雑魚敵を召喚してくるので順番に倒し、第二形態では多彩な攻撃方法で攻めてくるので注意!。ディアマンテスの攻撃範囲の広い全体魔法に気をつけながら戦います。

★どうしてもボスに勝てないなら★
リムを貯めてメチャクチャ強いアタッカーポーンをレンタルします。戦術は覚者は回復薬などを使用しながら逃げ回り、戦闘はレンタルポーン達に任せます。シーズン3の中盤まで通用する簡単な方法です。

感動のエンディング


Dragons Dogma Online 9

★白竜よ永遠なれ★
シーズン1の最後のメインクエストでイベントを見るだけでクリアできます。報酬で経験値が200万以上貰えるクエストなので報告する時のジョブに注意してください。

他のシーズンでも大量に経験値が貰えるメインクエストがあるので注意してください。ストーリー優先ならメインジョブで報告した方がレベルもガンガン上がります。

★感動のエンディング★
エンディングシーンでは壮大なBGMと覚者と白竜の強い絆を描いた映像が流れます。とても綺麗な映像でDDONをクリアできた感動と達成感を味わう事が出来て満足です。

シーズン1を遊んでの感想


Dragons Dogma Online 10

★シーズン1のストーリーについて★
序盤のメインクエスト、黄昏の城辺りまでのストーリーは退屈な展開、後半は意外なキャラが裏切り敵になったり、重要人物だと思ってたキャラが死んだりと、脱落したキャラが多くて予想外の展開になり楽しかったです。

★DDONの残念なとこ★
遊んでみて初期の頃から気になってるとこは、キャラがフルボイスじゃないのが残念です。普段は相槌だけで良いと思いますが、イベントシーンでは声を出して喋ってほしかった。

あとはダンジョンがコピペマップで似たような構造なので探索する楽しみが少ないのが残念です。マラソンがしやすいのでメリットも多少はありますけど...。

★クリアまでのレベルと時間★
シーズン1はストーリー優先で駆け抜ければ15時間もあれば余裕でクリアできます。レベルは55~60くらいで装備も店売り装備で十分クリアできるので駆け抜けちゃいましょう。
カテゴリ
タグ